5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
成績を上げたい、自分のペースでやりたいのであればマンツーマンはおすすめです。
ただし、授業料が高いのはネックです。
夏期講習・冬期講習など別途でお金がかかります。
でも、自分の苦手なことを丁寧に教えてもらえたり、やる気を出させるのが上手です。
志望校についてもアドバイスをもらえたり、受験方法についてもアドバイスをもらいました。
個別塾なので授業料は、高いです。
教材費は、多分払ってないと思います。
授業のコマ数で料金が決まっています。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 50 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
とても雰囲気も勉強面でも交通の便でもとても満足のいく塾でした。
とても子供には合ってると思いました。
先生もとても良い方達ばかりでしたし、すごくフォローも良かったです。
とても成績も上がりましたしすごく助かりました。
フレンドリーな先生ばかりでみんな楽しそうに授業も受けていたと思います。
全体的にとても良い場所でした。
料金ももうし不満ない感じでとても良いと思いました。
相場の範囲以内でとても良いと思いました。
良かったです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学5年生 / 授業対策
個別教師のトライに限らず、学習塾というものは子供にとってあうあわないがあると思うので、やってみないとわからないと思います。もし試してみてあっているようならば、続けてもいいですし、合わない場合は無理に続けるのではなく、子供とその時は話し合って、今後の塾選びの対策をしてたいおいするのがよいとおもいます。
授業料に関してですが、講師の質がよく先生がよく面倒を見てくれていたので、値段的に損はしていないと思います。
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 算数 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
苦手意識を少しでも減らそうとしてくれた先生には、感謝しています。子供が頑張ってる部分をしっかり見てもらえたのも良かったと思います。緊張して質問など出来なかった子でしたが、丁寧に見て頂けたおかげで、質問も出来るようになり、理解するまで教えてもらえて、本人のやる気が出てたと思います。短い期間でしたが、良かったです。
母子家庭なので、やはり料金に関しては辛かったです。本当なら続けて通わせたかったと思っていますが、現実難しかったです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 算数 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
料金設定が高すぎる。どんなに教え方が上手くても結局は本人次第って事。やる気を出させるために現場は色々工夫されてるのは伝わる。が、個別指導とは言え講師は大学生のバイト。管理者は指導者ではなく営業マン。いかに自分の教室に人を増やすかがミッション。授業料とは別に合宿やら、追加のコマを入れさせ利益を得ようとする。本気で受からせたい!よりは、数字の追求が上からあるのだろう。
120分のコマではあったが、直接の指導は60分、後の60分は自習で、結構高額な料金。週1回、月4回で個別とは言えこの値段は高すぎる
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
この塾の最大の特徴・長所の一つである『少人数』での授業がすごく印象的です。他の人数が多い塾に比べると、自分自身にはここの塾が合っていると思った。他の塾では、科目ごとに先生が変わるみたいですが、この塾は一人の先生が、5科目(英数理社国)のすべてを指導でき、僕は、この塾の先生一人で十分だと思います。 宿題の量も程よく、理解もしやすい解説・説明で、質問も非常にしやすかった。風邪などで休んでしまうと理解力が不足してしまうので、常に体調を整えて、休まないことが何よりも大切だと思った。
相場より料金が高い塾は宣伝費におカネをかけすぎている」とか、逆に「料金が高い塾はどこもサービスが手厚い」と考えるのは早とちりかもしれません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 英会話 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
熱心な先生が多く、相談できる
他社との比較による評価
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 世界史 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
古い記憶なので今の環境がどうなっているのかわからないため、お勧めしたいポイントを答えることは難しい。不確定なことは言えませんのですいません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 個別教室のトライ |
---|---|
教室名 | 川崎駅前校 |
開校時間 | - |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日