5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
教室の雰囲気も講師の方たちもとても穏やかな人が多く、子どもが楽しそうに通えていた所が安心できた。しかし、補習スペースが少なかった所と、コロナが始まって、リモートの対応が遅かったのもとても残念だった。結果、希望校に合格できなかったのも非常に悔しくて残念な思いを抱きながら卒業となった。しかし、子どもにとぅて、とても良い経験だっまし、今でも当時の塾長や講師の方たちとの思い出を時々思い出している様子を見ると、良い教室だったのだと思います。
個別指導なので、料金もグループより高かったが、きちんとマンツーマンで子どものペースに合わせて指導してくれた所が良かった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
個別授業か集団授業かは男女でどちらがいいのかということもあり、個人差もあり、お勧めすることは難しいですが 細かいケアとフォローは個別授業ならではだと思います。 ただ、子供から丁寧に話を聞かないと分からないことも多く、合わない先生でもそんなものだと思ってしまっていた我が子の様に気付くのが遅れてしまい、勿体ないことになることもあります。 毎回良し悪しをリサーチする癖をつけておけば回避出来るかと思います。
個別にカリキュラムを組んでもらえるプログラムがあり、当初はそれを目当てに入塾しましたが、内容がそれほど合わず途中で解約しました。 個別授業の2コマのみにしましたが、最初からこちらだけにしておけば良かったかな、と思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 古文 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)
良い先生もいましたが、良い加減な部分が多く、ハラハラさせられたので前に習っていた集団塾のが良かったのかなーと後悔しています。金額も高額で、夏期講習など進めるのは良いのですが、 わからないとこを炙り出してそこを重点的にやるという事だったが何もせずに何コマ取ってくれとか信用に欠けてたのでお勧めしません
スーパープロコースをお願いしていたので高額だった。講義の時間をつかって面談し出したのはびっくりした。ありえない
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
気さくで良いと思った塾長でしたが、適当で頼りない方でした。学校の成績が良くないと言えば、知らんがな…電話しますと言っても結局かかってこない…など。あまりにも不信感が強くなりセンターの前に辞めました。 1年で他の所に異動になったようなので、他にも何か問題があったのか…よく分からないけれど、今は違う塾長で良くなっているかもしれません
費用がよくわからない。使えなかった分を翌月に回せると言われていたが、どの分をどれだけ使ったかよく分からず、回数が合わずに本部に連絡返金してもらったこともある
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
総合的には払っていた月謝の金額の成果はあったと思っているので良かったと思っている。夏休み明けは2教科(国語・数学)選択で授業を受けていたが、数学の方は国立大学の学生アルバイトの方が先生だった。私的にはそこそこ高い塾代を払って学生アルバイト⁈と思ったが、子供自身は歳が近いから硬くならず話しやすく授業も楽しく良かったそうです。確かに成績は上がっていた。国語の方も教えるのが上手いと評判の先生で両教科とも成果が出たので良かったと思う。
期末テスト後の担任との面談で成績の悪さを指摘され入塾を検討、決めた時期が夏休み直前。最初1か月は夏休み中だからととにかく取れるだけ授業のコマを取った。初期費用・教材費などと合わせて30万ほど支払った。周りの人からはあり得ない!と言われたが、それ位成績が悪かった(現状の成績では進級が危ういと担任に言われた)のと孫かわいい祖母が援助してくれたので払えた。振り返ってみると担任の言葉はただの脅し文句で進級出来ない事はなかったが、夏休み明けは成績も上がっていたのでお金を出した成果はあったと思う。最初に出した金額が大き過ぎて、その後ひと月分の月謝(三万位)が安いと感じられたし、成果はあったので良かったと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 国語 数学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子どもの個性をとても重視してくれたと思います。熱い先生がいたり、クールな先生がいたりと先生たちの個性も光っていたと思います。のちのち先生たちがお話してくれた事などを思い出して、仕事やプライベートに活かしていってくれるといいなと思います。勉強を通して、色々な人たちと関わることも、とてもいい経験になったのではないかと思います。
かなり高額だとは思いました。個別なので仕方ないとも思いましたが、それなりの価値を感じたので頑張って通わせたいと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 化学 英語 物理 数2・B 生物 数3・C 数1・A 現代文 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC
いろいろな先生がいましたが、どの先生も面倒見が良く、途中で投げ出さずに受講出来ておりました。非常に悩み事も多くありましたが、大手なのにアットホームにも感じられており良かったです。子どもも楽しく通っていたと思います。家族としても応援しやすい環境だと思います。月謝がもう少し良心的であればなお良しと思います。自習室も充実しており良かったです。
月謝は高かったですが、費用対効果的には悪くないと感じました。安くないのでどの講座を受けるかは悩みました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
講師の先生が、あまり変わらなかったので、人見知りでも安心して授業を受けられました。もう少し営業開始時間が早ければもっと自習もしやすいと思いました。臨機応変に別教科も対応してもらえたので、テスト前などはわからないところを質問できてとても良かったです。コマメに面談があり、進捗や方針など都度都度確認しながら通えたのが良かったです
完全個別なのて、値段はそんなものかな?価格講座を受ければその料金が必要になので少し高い。模試などはその都度
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
立地については、夜遅くなることもありますので 1番気がかりでした。 駅前であることから、人通りもまあまああります。 食事、お腹が空いても すぐに買いに行くこともできました。 気分転換にもなったようです。たまに、先生がご馳走してくださることもあったようです。 嬉しかったようで、帰宅して 話を聞かせてくれたのを 覚えています。 アットホームな雰囲気は、重たくなりがちな大学受験でしたが 明るく取り組めたことが 親としては、ありがたかったです。
キャンペーン期間等がたまに開催されますので そちらをうまく利用するなどして 少しでも節約になったのかなぁと思います。 教材については、私はよく見ておりませんが 子ども自身が真面目に取り組んでいました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
名前は知られているので良いかも。 担当の先生に基本ついてもらえる。 担当が良くなければすぐに変更してもらえる 新人の先生に当たるとちゃんと教えてもらえないし、ちゃんと時間までやってもらえないし最悪。 残念なのが最後に振り返りをしたあと担当がちゃんとわかっているか確認してくれないところが残念なところです。
他社と比べると高いかんじがしますが一応CMでも名前が出て、全国展開しているので仕方がないかもと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
塾名 | 個別教室のトライ |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日