※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校3年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
両親を交えて面談をしてくれたり、志望校に対する指導内容も安心して任せられましたし、疑問点で解決できないことはありませんでした。講師のレベルは高いとおもいます。ゼミナールで知り合った友人との交流も楽しく過ごせて、満足度は講義だけでなく、多方面において満足できたと思っています。やはり同じ目標を持った友人がいると、良い意味で心強いです。
恵まれた立地条件にあるゼミナールでしたが、世間の相場と比較しても違和感もなく、内容が良かったので割高でも気にしなかったとおもいます。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 英会話 英語リスニング |
中学1年生 / 通塾中 / 英検・高校受験
1つは息子が流儀済欄に入ったことで、学力が飛躍的に向上したことが挙げられます。充実した学習環境や同じ志を持つ仲間たちと切磋琢磨できる環境のおかげと思っています。息子も塾に行くことが楽しみに1つとなっていると聞きました。宿選びで悩んでいる方がいれば、代々木ゼミナールを私はお勧めしたいと思っております。
授業料や教材費も、他の大手の塾と比べれば、両親的な価格であると感じます。塾選びに悩んでいる方がいれば、代々木攻めのロフお勧めしたいと思います。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 英語 |
浪人生 / 大学受験
16階に庭園スペースもあるので気分転換することが出来ます。他の塾だと席は決められて隣に他の生徒がいるので気になることが多いですが、凄い開放感があり必ず席は空いているし自由に席を選べるのをおすすめしたいです。総合的には、校舎の設備の綺麗さ、講師のわかりやすさを先頭に、雰囲気などの項目もとても評価が高いので満足しています。
とてもベテランな講師の授業を沢山受けられる上で、とても相応した価値があるものだと思うので満足しています。
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数1・A 数2・B 英語 |
浪人生 / 大学受験
もくもく授業を受けたり、高校とおなじような授業を受けるスタイルで勉強をする分にはおすすめできる塾であると考えます。特段、クラスに馴染めていなかった子だとしても話す必要もないため、勉強に全振りをできる環境であると思います。サポートも手厚く、環境も整っているため、学力をあげることに特化した塾であると思います。
料金に関しては大手とあまり変わることの無い料金であると感じる。夏期講習や冬期講習などは別料金となるため、少し出費がかさむ可能性もあるが、夏期講習や冬期講習は特に強制されることは無い。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 物理 公共・現代社会 地理 |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
本人が目的意識をもって勉強が出来、不足と思われる(或いは他との相対評価として不足がある)点を本人が認識できて、対応できていれば良いので、とりあえず目標もクリアでき、支払った料金が無駄になったというわけでは無さそうです。ただ、塾のおかげで受験が成功したとはあまり考えてもおらず、本人の努力のたまものであるという事だと思います。
カリキュラムや教材に対して別に高かったとか安かったという事がないので、そう評価しました。塾へ通うと判断したのであれば、妥当な料金なのかと。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 英会話 英語リスニング |
高校3年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
まず、教材や授業費用が安いため、無理なく通える人がオススメです。また、あまりワイワイとした雰囲気はなく、物静かで自分で黙々と頑張る子達が多い印象を受けました。自分のペースで勉強をしたいけど学校では難しい子や、受験だけでなく科目のマニアックな知識・効率的な部分を知りたい方は合っていると思います。ただ浪人生が多めで、現役の制服の子らが少ないため、浪人生向けの授業だと少し気まずいかもしれません。ただ上の階の屋上で気分転換できるし、食堂は安くてメニュー多いし、自習室も飲食持ち込み可・赤本貸出ありなので快適です。
夏季・冬季講習がなぜか授業費用、教材費用共に無料でした。普段の料金も安いのに、こんなにサービスしちゃって代ゼミが大丈夫なのか少し心配なくらいです。他の塾に入るよりはここ一帯では代ゼミオススメです。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 現代文 日本史 英語 |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・総合型選抜(旧AO入試)
帰国生にとってずば抜けておすすめです。そもそも帰国生専用の教室があるのは代ゼミくらいなので、代ゼミは帰国生受験に対しての知識はとても多いものだと思います。また寮の環境や雰囲気、塾自体の設備など、満足できる環境が整っていた。生徒の雰囲気も良く、テキスト等もしっかりしていた。三大予備校と言われるだけあって、さすがのサポートだったと思います。人生で一回だけの大学受験生活を代ゼミで送ることができて本当に良かったと思っています。
講師陣の厚さもあってか、料金は高めに設定されていました。一方で寮の存在や、質のいいテキスト、無料のテスト対策講座など、様々な対応がなされており、値段に見合っていたと思う。
第1志望校 : 早稲田大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 70 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 現代文 社会 |
高校1年生の保護者 / 大学受験
講師の方が経験豊富で教え方がうまいと思いました。w設備も綺麗でしっかりしていて、立地もよく、駅から近いので、通いやすいところが良かったと思います。また、本人が楽しんで通いだすようになり、自発的に勉強する姿勢ができたので、その点はとても良かったと思っています。ただ、授業を個別でコマをとると、値段は上がるので、必要なものだけを取るようにするとよさそうです。
1年間3科目取り放題プランが最終的に他の塾よりも安くなると思った。様々なお得なプランがあったからよかった。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 現代文 日本史 英語 |
高校2年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・大学受験
やっぱり自分で頑張れる人は向いているのだはないかと思う。やっぱり最後に頑張るのは自分だけだから、自分にあった物を選ぶといい。授業のやり方も好き嫌いがあるから、自分の望む授業スタイルだといいけど、そうじゃないとつづけられないってなるかもしれない。そういう面から言えば、質問の答えはどちらとも言えないになる。
やすいとはいえないんだはないかと。だだ他の予備校の価格を知らないからなんとも言えない。まぁ感じ方は人それぞれ
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 英語 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
授業を受けている人数は大人数ではないため講師との距離が近く勉強しやすい環境ではあると思う立地も良いためかよいやすい。駅で間に合わなさそうだなと思っても間に合うしお腹が空いたら小児童や近くの飲食店スーパーなどでご飯も買えるし特に困ることはない。駅も新宿であるためいろんなところから通いやすく、ちほうからでもかよえそう
特にいいと思った点はないが悪いと思う点もなかった。料金からして無駄なお金を払ったとは思っていないので何もない
第1志望校 : 上智大学
第2志望校 : 上智大学 合格
第3志望校 : 上智大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | - | - | - | 70 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 公民 公共・現代社会 |
塾名 | 代々木ゼミナール |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日