※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
特にない。合格がすべてで結果がそれに伴い、楽しいことや、苦しかったことが混雑している。中身は、わからないので何度も言えない。カリキュラムは、難しいのでは、ないか。レベルは、かなり高いので大変。生徒の質もそれなりにレベルがたかいから、ついて行くのが大変。おすすめは、ある程度学力に力がないとついていけない。それだけにたいへん
塾代は、さすがにたかい、対策をすればするほど追加料金がかかり、総額は、かなりかかった。合格しましたので結果はよかった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
上位校に強い塾として知られていたし、実際そうだったので、成績の良い子にとっては、恐らく授業の質も、面倒見も良く、通う価値があったのだと思う それに比べて成績下位のクラスは、(やむを得ないが)恐らく講師の質も授業内容も劣るので、同レベルの人が多く通うほかの塾を選んだ方が、授業料が無駄にならないのでは、と思う
どこもそうなのだろうが、月々の授業料の他に、夏期講習や冬季講習、頻繁にある模擬テスト…など、とにかくお金がかかったので
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
良い先生方が多く子供の様子も把握できていてよかった。 指導もきめ細やかで親に対しての要求もはっきりしていてよかった。 授業外でもフレンドリーに対応してくださり、子供も楽しく通わせていただけたから。 授業料はやや高めに感じましたが、総じてなっとくのいく金額だったのかなと思います。 小規模の校舎だったためか、先生方の子供の接し方がとってもフレンドリーで好感がもてました。
お休みの期間の講習などを含めて料金がやや高めだったかな、と思います。 ただ、内容などを考慮すると妥当な金額だったとも思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
上位校を目指す生徒や勉強熱心な子に対しては塾や講師からも手厚くサポートしていただけるため、良い点は多いと思いますが、そうでない生徒にとってはアルバイトの講師をあてがわれるなど不便な思いをする生徒も多くなってしまう可能性が高いかと思います。経済的にもそれなりに負荷がかかるため、親も子もそれなりに覚悟をもって通うのであれば活かすことができるかと思います
他の塾とくらべても高額な水準にあったと思います。月額料金に加えて、模試や講習、特訓授業代金などが加算される
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生によっては下のクラスの子どもには名前も覚えていないなど手薄になりがち。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | SAPIX(サピックス)小学部 |
---|---|
教室名 | 仙川校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日