5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生 / 通塾経験あり / 英検・中学受験
私はとても人見知りな性格なので、友達とかを塾で作れないと思ってたのですが、夏期講習の日帰り合宿というのがあり、その時に話しかけてくれる子がいました。
その子と友達になれてからは、お昼ご飯を塾で食べることも多々あるので一緒に食べれたりして楽しかったです。
実際受験は厳しいものなので、友達と仲良くなりすぎると悪影響も多少ありますが、休憩時間などに息抜きで話せる友達がいると少しでも塾が楽しくなると思います!
私は先生と話すのも苦手なんですけど、普段から塾に行くと挨拶をしてくれたり帰る時には先生が「お疲れ様!」って言ってくれて少しの挨拶程度なんですけど、困った時に相談とかがしやすかったです!
費用は高いは高いんですけど、授業もしっかりしていて、合格者も多く出ているので相応の料金だと思います。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
塾名 | 市進学院 |
---|---|
教室名 | ワンズモール長沼教室 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日