| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 | 
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策
真面目に勉強や受験に向き合いたい生徒さんが多かった印象でした。騒がしい環境が苦手なお子さんをお持ちの方におすすめできる塾でした。(教室や年度によって雰囲気が違う可能性はありますが…)講師の方々も子供に真摯に向き合っていた方が多かったと思います。合格までのフォロー体制がしっかりしていたため、安心して子供を預けることができました。
相場の範囲内であったため、不満はありませんでした。子供の学習について、家庭内で口出しをすることはなかったので、塾での指導は本当にありがたかったです。
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 掛け持ち | している 苦手教科の補填のため | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 | 

高校1年生 / TOEFL・TOEIC・大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)
おすすめポイントとしてはコミュニケーションがしっかりしていて、コストパフォーマンスがかなりよくてきれいで、掃除の行き届いた感染症対策もバッチリな環境で勉強ができ,成績を伸ばしやすいところだと思う。カリキュラムもしっかりしていて見どころが多く,親との面談や説明もかなりちゃんとしていてわかりやすく,長く通いやすい。
コストパフォーマンスを考えたら妥当な金額だったと考えている。サービス内容がしっかりしていたので,かなり他に比べて安い方なのではないかとすら感じた。財布には厳しいところがあった
| 回答者年齢 | 20代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 国語 日本史 英語 | 

小学1年生の保護者 / 中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
受験対策も日々の学習の対策もしっかりできていい。間違いやすい問題も繰り返し取り扱ってくれて、反復してできるので、定着していったように感じる.駅も近く、学校の帰りに立ち寄りやすい立地にあるのもいい。兄弟がいるので、先々は下の子も通わせて、受験対策をしてもらいたい。講師陣もやる気がある先生が多く、子供の勉強をしっかり見てくれているのがわかる。
大手だけあって、教材費は高いなあと思う。もう少し安くなるとありがたい。月謝も高いなぁと思う。一応相場の範囲内だとは思う
| 回答者年齢 | 30代 | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 科目 | 国語 算数 理科 | 

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
オプションはけして悪くはありません。ただたくさんオプションばかりつけてしまうと、成績アップより家計が日の車になってしまいます。オプションつけて成績が上がれば嬉しいのですが、人それぞれの為、うちの子はみるみるアップはしませんでした。また、6年生になると塾代も高くて、オプションも加わると毎月10万円以上です。高い塾代ならば確実に偏差値あげて欲しかったです。
5年生の時はとてもリーズナブルに感じましたし、他の塾との差は無かったですが、6年生になるとびっくりするほど高くてびっくりしました。 私立の中学受験ならばよいですが、一貫校の公立の場合、塾代は家計への負担が膨大です
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
先生によって当たり外れが あると思います こちらからは先生を選ぶことができないうえ途中で変更するためには 再度 新しく申し込まなくてはいけないため 費用と 無駄な時間が掛り 時間的にもロスが有るため 効率的ではないです もっと少人数対応の教室を 選んだほうが良いとは思いましたが 大手であることに 安心してしまった
月額料金 教材費 講習料金 非常に普通料金だったが 特徴のある内容でななく ごく一般てきで 面白味が無い
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 化学 英語 世界史 物理 数2・B 生物 数3・C 数1・A 政治経済 現代文 日本史 | 

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
かなり熱意のある先生方であるため、生徒によっては暑苦しささえ感じ取ってしまうおそれはあるが、それでも整ったカリキュラムをこなしてゆくことにより、目標としている学校へチャレンジでき、かつ、合格できたのだからおすすめできると感じる。しかしながら費用対効果も大きなポイントだということも申し添えたい。具体的にはやはりテキストの良質さである。
収入にたいする支出は大きいものであるが、結果をもたらしてくれるのなら無難な価格ではないかと思う。費用はそれほど問題ではない。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2021年 | 
| 科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
人見知りで繊細なところのある子供でしたが、講師の方たちはその辺りを理解して話しかけて下さっていたように思います。子供も塾に行くのが嫌じゃないと言って欠席する事はありませんでした。 授業の他に速読を勧められて受けていましたが、それ以外にも色々と勧められ、冷静に必要なものを選択するよう気をつけていました。
周りに進学塾が何軒かありましたが、値段はさほど変わらなかったと記憶しています。 ただ個別に質問しやすい雰囲気は良かったです。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2013年 | 
| 科目 | 数学 | 

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
短い期間にとても熱心に教えてくださったと思います。2次試験中に体調を崩さなければ、結果も伴ったのではないかと。子どもの頑張りを支えてもらえた。今でも中学受験の経験は糧になっていると言います。中学受験の教育のスキルが非常に高い塾です。また通うとしたら通わせたいくらいですし、他の方にも進めたいと思います。
費用については、夏期講習や、特別講習などかなり追加して支払う面が多く、最終的に高くついたが、毎月の費用は普通だったと思う。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 | 

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供が気に入って通っていたので良かった
他の塾に行っていないので比較できないが適正な金額だと思う
| 回答者年齢 | 30代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 集団授業 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 国語 算数 英語 | 
| 塾名 | 市進学院 | 
|---|---|
| 教室名 | 蘇我教室 | 
| 開校時間 | - | 
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日