5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生ばかりで子供も満足しながら楽しく通っているので満足している。担当の先生のほかにも、親しみやすい先生がおおいようで、アットホームな雰囲気がある。勉強嫌いな子供だったが先生に会えるのが楽しみになり、休日でも教室に通えるようになった。その結果学習習慣が身に付き成績が上がった。合格までのフォローも親身にしてくれたので入ってよかったと思う。
先生方の質のわりに安い授業料で受講できた。模試の値段もリーズナブルで学年があがるごとにコマ数が増えて金額は上がったが、リーズナブルな範囲だと思った。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 化学 英語 物理 数2・B |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
クラスの人数はあまり多くなく、たまたま親しい友達と通っていたのでお互いに刺激を与えあっていい結果が生まれたと思います。どの科目か覚えていませんが、相性がいい先生がいて学習意欲が高まっているということを聞いたことがあります。また、定期的に通塾する習慣が定着して成績の向上が認められました。どちらかと言えば国語が苦手だったのですが、塾で鍛えてもらって学力が伸びました。
受講科目数と比較して費用対効果は良いと思いました。他の塾に通っている知人の子供の受講料と比較してほぼ同じような水準だったと記憶します。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 現代文 数学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
とても親身になってくれる先生が多く、子供を安心して通わすことができました。塾の雰囲気もよく、塾内の環境も季節に合わせてしっかりしていた。生徒もいい意味で仲が良く、競い合いながら友情を深める感じでした。6年生になり、ラストスパートとなった際も本当に講習だけではなく、さまざまなシーンで相談にも乗っていただき、本当に感謝しております。とてもおすすめです。
講師の対応やさまざまな情報提供などを考えると費用対効果はとても良いと思う。授業後に家に帰ってきてから、Webでサポートがあったのもとても良かった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
希望した学校へ入学することができるとともに、総合的な成績アップにはつながったと思う。 全体的には多くの学生が通っておりいいのではないかと思う。 講義が終了する時間が夜間になる場合は、駅までの送迎や安全対策がある時いいと思った。今は実施されているのかもしれませんが。時代が変わっているので進めたいポイント的には的を得なくなってしまいます。
一般的に他の塾と比較しても特別高額ではなかったと記憶している。かといって安くもなかったと思うが記憶はない。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
友人の部下が塾長をしていたので、その塾長さんが熱血タイプでフォローもしっかりしていただけました。塾長さんが変わってからも大きく変わってしまったわけではありませんが、やはり物足りない部分があったと感じることがあったと思います。授業の内容や質が低下した訳ではありませんが、気持ちの部分で少しガッカリしたと記憶しています。
授業料は高いと思いませんでした。授業料に対してコマ数も適正だったと思います。教材も必要十分だと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
先生方の評価もよいと思いますし聞いていただける先生方の対応も評価できると思います。全体のレベルも高いと思います。友人同士での情報共有もあるので安心して勉強に取り組んでいけると思います、全体的な雰囲気も満足できる状況です。これからも安心して相談できること、先生方の前向きな取り組み等も大変助かります。友達関係も良い方向になっています。
費用の面は別に問題はないと思っている。いろいろ工夫をしていただいているのでは。他のところとの競争もあると思いますが。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
サッカー部と並行して塾に通っていたので、授業に遅れることもあとたが嫌な顔せず、対応してくださりありがたかっすし 遅れた分に対しての質問にも丁寧に説明してくれた。 志望校の相談にも納得できる説明でわかりやすく、適格だったと思う。 先生の意見を押し付けることはなく、あくまでも子供の希望にそって考えてくれたと思う。
子供が通っていたのはかなり前なので、今の授業料がどれくらいかわからない? 通っていた頃は他の塾より、やすいと思う。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 英会話 物理 数2・B 倫理 英語リスニング 漢文 公共・現代社会 古文 世界史 地理 公民 生物 数3・C 数1・A 政治経済 現代文 日本史 英語ライティング 化学 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
家から通うのに利便性が高く、期待レベルの学習効果が得られるということで満足のいく結果が得られたと思います。先生も当たり外れが正直あるようですが子供たちに真摯に向き合ってくれる講師が比較的多いとのことで期待が持てます。学校では教えてくれないこと、受験のテクニックをわかりやすく、熱意をもって指導していただくたそうです。
月額料金、初期費用、教材費などはほかの塾と比較したわけではないので、特に良い、悪いの評価は難しいです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
立地条件も通える範囲内であり、子供たちが無理なく、進んで通っているので学ぶことが楽しみだと思います。成績もあがっているので良いと思います。月謝も学力に見合った結果となっていて問題はありません。ただ、成績は、急に上がるのではなく通っているうちに徐々に上昇していきます。諦めていた算数も学校平均値以上になり大変満足度しています。 教室も明るく、覚えやすい環境で、分かりやすく説明して教える授業なので覚えも早いのではと感心するとともに感謝しています。
月謝は、安いとは言えませんが、教材費め含まれて、持ち帰ってくることはなく、結果的に成績が上がるので問題ないと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 社会 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
確かに子供が聞きやすかったり、雰囲気がよかったりしても、周りにライバル的な人がいるとかいないとか、金額が妥当かどうか、通いやすいとか、いろいろ条件があるが全てを含めそこに通う子供自身が選んだのだから、それでいいと思う。何が良い、悪いと言ったところど子供一人一人が感じることだから、子供が感じてそこがいいと思えばそれでいいのでさないか。
子供がこの環境で良いと感じていたので特別高いと感じなければ費用的にはあまり気にしていなかった。いろいろ聞き易い体制だったのでこのくらいならと思っていた。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 市進学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日