5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
かなり個人個人に沿った教え方などをやり方を工夫してくださったのですが、なかなか子どもたちどうしの個人的関係まで踏み込むのは難しいようでした。そう言った塾の責任のないところでで退塾につながったとも思います。なので塾としての評価は中立を選ばせていただきました。やや狭い人間関係なので偶然によって塾の評価は変わりうるとおもいます。
値段については正直高いのか安いのかはわからなかった。内容的には私でも教えられるというものであったが、他人でかつ物を教えるのに特化した人に教わる意味で出費した。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・中学受験
先生方が多く、子どもの能力に応じて卓越した指導をされているので、むしろ感謝しております。とにかくフレンドリーに、子どもの勉学に対する関心・意欲をかきたたせ、無理強いはしない。一定の目標を達成させたあとは、本人の意見・やる気の度合いで進度を図りカリキュラムを上手く進めていく辺りは、プロさを感じる。現に家で自ら勉学を積極的に取り組むようになり、親として温かく見守っています。ただ、まだ低学年なので先を考えると高学年時に金額が高くなってしまうので、子どもの望む希望の教科だけを選択できると、さらに良いと思っております。
料金が他と変わらないのが多少不満。でも、設備面を考えると、致し方ないなかぁと。 可能な限りコスト削減と料金のバランスを考えて、やって欲しい。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 英会話 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
難関校を目指すには自分で外部模試を受けたり追加講座をとらなくてはならないが、あまり求めなければ基礎をしっかり教えてくれる塾としてはいいと思う 授業の配信もあり欠席しても映像授業をみながら後で取り組めるのも良かった 先生も教えることが大好きな先生が多く、子供も授業が楽しいと言っていたのが印象的だった 受付の方も優しくとても頼りになった 安心して通わせることのできる塾だと思う
基本的な授業しか取っていなかったからかもしれないが納得できる内容と金額だった 施設もきれいだったので施設費も多少かかっていたのかもしれないが特に不満はなかった
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
誰もが気持ち良い感じで通えると思います。人間力の高い先生方なので、安心して通わせることができるからぜひきてもらいよさを感じてもらえるようになると思います。フォローもきちんとしており誰もがやさしく対応してもらえます。どんなときにも受け入れてもらえるここちよさがあります。きちんと通うことで、成績はきちんと結果としてあらわれると思いますね。
コストパフォーマンスにすぐれており、自分たちへの負担も感じられないくらいの素晴らしいことがいいと思いますね。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
大手であるからこその受験に対するノウハウの蓄積があり、親としては相当程度入塾の決め手になった。やはり過去の実績があるというのは安心感につながる。最終的には地域推薦のような形で志望校合格となったため、結果的に私の場合は子供の志望校合格に直結することにはならなかったが、いわゆる一般受験を希望する人にはおすすめできる塾である。
大手の塾であるためか、ネームバリューも含め多少授業料が高額でも入塾することになった。しかし、今後の教育費のことを考えるともう少し費用が抑えられると良いと感じた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数2・B 数3・C 国語 英語リスニング 漢文 現代文 数学 英語ライティング 古文 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
価格と勉強の内容が値段の割に大変よく、通っている子供達の質もよいので、とても良い環境が整えられていると思います。他の塾に通わせたことがないので比較はできませんが子供を安心して通わすことができます。周辺の施設も多くあるので子供を迎えに行くのが遅れてしまっても時間をつぶせそうなところがたくさんあります。
比較的に安価で内容が濃い勉強を学べているかなと思います。集団で習っていますが、ひとりひとりにきちんと教えてくれています。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生方に熱意があって、子どものやる気を起こさせる良い環境だったと思います。無事に私立中学に合格できたので安心しました。受験校選びにも何度も面談していただいて、頼りになりました。塾に通って子どものモチベーションが上がって、受験勉強にも意欲的に取り組めたのがなにより良かったと思います。夏季講習、冬季講習など費用がかさむのが大変でした。
どの塾も高いので仕方がないと思いますが、あとからあとから追加でテキスト代などと請求されるのが大変でした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
教室自体それほど生徒の数が多くはない為、講師の人数も多い訳ではない。しかし生徒一人ひとりの事をきちんと見てくれるところは良いと感じる。また同じ中学校の友達も多く、お互い刺激を受けながら通塾出来ている。金額は高いイメージであるが、学力の向上が伴えばやむを得ないかと思う。高校受験に特化している為、県内高校だけでなく他都県の情報も充実している。定期的なテストにより自分の現在地がわかりやすい。
個別授業に比べれば安いのかもしれないが、学習塾の中では高いイメージ。又春、夏、秋、冬の講習が別途あるので、そこでの金額は全て申し込むと非常に高くなる。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 英会話 物理 数2・B 倫理 英語リスニング 漢文 公共・現代社会 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 算数 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 英語ライティング 化学 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生のレベルや授業のやり方など、他の支店と比べると低いように思う。進め方などは普通だか、つまらない先生もいる様で、先生次第なのはとても困る。 姉のときには、とても良い先生がいたのでレベルも上げられたが、現在は期待出来ない。後、毎年先生が変わったり、良い先生は頭のいい支店の方に取られていってるようにも思う。
他の塾より良心的な価格だと思う。特別講座の価格は少し高いので平均すると同じくらいなのかもしれない。コロナ禍の時は映像やzoomだったが同じ金額というのは納得いかなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
途中で退塾してしまったので合格実績などは良くわかりません。ただ、通っている時は子供の面倒も真摯に見ていただき、良い塾だと思いました。退塾時になかり引き留められ、強引だったので困ったのが唯一です。 神奈川での実績がまだまだなので、正直中学受験には、内容など不安な点もあるとは思います。難関校ではなく、中堅校以下であれば、もしかすると良いのかもしれません。
途中で早めに辞めてしまったので、最後までの料金はわかりません。ただ、料金は、塾の中では普通だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 |
塾名 | 市進学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日