5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
とにかく楽しく通って勉強ができているようです。先生方もフレンドリーで、親しみやすいようです。子供が家で塾で習ったことを家族にも教えてくれたりして、学習面で成長を感じることがあります。受験自体は来年なので、なかなか先生方と面談の機会もないのですが、今後の面談で進路についてなど色々相談していきたいと思います、
月額料金は高すぎることもなく普通だと思います。兄弟割引や紹介制度があります。相場の範囲内だと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
結果としては受け入れるしかない。たた、本人はどこまでためになったのかは現在わからないので、これから先になってわかるのではないだろうか。ただ結果だけ欲しかったがいまさらである。中学入って本人が変わるのか変わらないのか、あとは本人次第、親がやれるのはじゅくだいと僅かななサポートのみなので、今後に来たいです
学年があがるたびに料金が上がっていくと同時に子どもの成績は下がるわ自分が見てあげられる時間も限られるんで、本当に余裕がないと無理
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子どもは嫌がらずに通っていたので、授業の内容や先生の対応などに特別悪い点は無いと思う。しかし料金が高いことや長期休暇中の講習がほぼ強制であること、本人が希望する学校を悪く言うなど、お勧めできないポイントが多い。日頃の学習時間の確保ができるとの目的で塾に通い、その目的としては達成できたので、同じような目的の人には勧めても良いかと思う。
とにかく料金が高い。他の塾を知っていると余計に高く感じる。1月で退会できない決まりがあるのも納得できない。入会時には説明されていない。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい塾で先生も穏やかな信頼できる方でしたが、クラス分けするほどの人数でなかったためと周りのレベルが高かったため、追いつけない子には少々きついのではないか、という印象がありました。 とても優しい先生で信頼できる方でしたがらもう少し厳しく指導していただいてもよかったのかなと思う点もありました。消極的な子までは目が届かないのかな?と思うこともあり、アットホームな雰囲気なので、積極的に聞きに行けるようなお子さんには合うと思います。
月額は周りの学習塾に比べると安いほうだったかと思いますが、夏期講習など特別講習が結構高めでした。 テキストも多く、追いつかない子には分量も多く使いこなせなかったように思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
交通の利便性、塾の職員の対応、費用面を総合的判断して、非常によかった。特に、駅から近いため、毎回の送迎の必要がないことは、親としては非常にありがたく、負担軽減につながった。また、娘が、自分から通っていたことこらも、塾での雰囲気、居心地がよかったのではないか、と判断でき、そうした環境を整備できる職員がいることは安心できた。
内容の割に金額が掛からなかった。夏季講習や冬期講習なども、想定よりも金額が抑えられていて、助かった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
得に、嫌な事など本人も無かったですが、わざわざお金と時間を使っても成績は上がる事もなく無駄な時間とお金だったと思います。テキストを進めるだけでわざわざ塾に行かなくても出来る事をやっていたので他にやる事があったなぁと思います。早くやめて良かったと思います。ただ、勉強する習慣はできたかなと思うので、その点に関しては良かったと思います
他の授業料の平均がわからないが、妥当だったと思います。テキストをやっているだけだったので、そこにかんしては塾に行かなくても良かったかと、
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
総合的な満足は、非常に高いです。カリキュラム、教材がここならではのもので尊いです。そして講師の教え方はわかりやすく、保護者にとっても勉強になります。そして定期的に行う保護者面接も、非常に効果的です。目標に向かい、全力で頑張ってくれています。そして塾の雰囲気がとても良く、多くの子どもたちが自発的に自習室を活用しています。
料金はとてもお得です。講師の質も高く、教材もよく工夫されています。もっと高いお金を払ってもいいと、他の保護者も話しています。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供は友達も一緒に通っていたこともあり、とても楽しかったようです。先生の話も面白いと話してくれました。 結果的には、第一希望の公立高校に合格することが出来たので、入塾させて良かったと思っています。 それなりにお金もかかりましたが、必要な経費だったのかなと思えます。 子供が楽しく通えて、成績もそれなりに上がり、第一希望の公立高校に合格することが出来たので良かったです
だいぶ昔の事なので、あまり覚えていないのですが、思っていたよりも高くなかっと思います。他の塾の事は、あまり知らないのですが。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
いい先生ばかりですし、 事務の方も電話も早くとっていただき話もスムーズに進み そこらへんのストレスが無かった事が大変ありがたかったと思っております。 子供が嫌がらずに前向きに通ったこともありがたく思ってます。アットホームな教室だったので他の学校の友達が出来たことも良かったです。 先生がたの儲けようとしない所もありがたかったです。 あの時楽しかった事は、今も子供の心の楽しかった思い出だと思います。
講師が最安値で必要な教科をプログラムして頂き、コマ数が膨れ上がることなく進んだことにより教材もさほど買ってないと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
どこの塾も同じだと思いますが、毎月の塾代とは別に講習代がかなりかかりますが、先生方にはいつでも質問できる環境があったので子供は安心して通っていました。年に2回くらい保護者会もあり、受験情報を話してくださり、初めての受験でも安心できました。受験の年は講習の回数が増えるのだ子供は大変そうでしたが、先生方のフォローがあり、ありがたかったです。
月々の授業料とは別に講習代(夏期講習、冬季講習、受験前にはお正月特訓等)もかかる。他の塾のことが分からないので普通にしました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 市進学院 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日