わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

市進学院の口コミ・評判(32ページ目)

3.7
(1,161)
5
4
3
2
1
料金
star3.3
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.7
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
1,161
柏教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
あおとしろ
4
2024.03.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人も授業が楽しいと言っているので、こちらに決めて良かったと思います。 本人の性格として、少し頑固なところがあるので、勉強方法やノートの取り方はなかなか変わってきませんが、テストの点は取れるようになっているので、授業が良いのだと思っています。 受験まで残り1年を切って、毎回やることや心構え等書かれたプリントが来るようになり、親もフォローしやすくなりました。

料金について / 月額:35,000円

追加講習を取っており、受験の年となったため、トータルすると少し値段は上がってきています。 その分、習ったところはきちんとできるようになっているようなので、良いと思っています。

五香教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ごこう
3
2024.03.19

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方は熱心に頑張っているのが良いが、言葉掛けなどやや軽い点がある。親身になって相談してくれることはとても良い。ただ、教科によって差が感じられるのが残念。施設面では、清潔感があり、とくに通いやすい点で総合評価が高くなっている。面談については、日程の調整などよく配慮が感じられていた。塾内テストは良いが、その後のアフターフォローをもう少し努力して欲しいと感じる。 AIを活用した新機能も導入すると良いのだろうと感じている。

料金について / 月額:50,000円

テキストも施設利用料も高いと感じた。物価高や人件費などの高騰が原因だと思うが、もう少し安価に料金設定してもよいのだろうと感じている。

我孫子教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ごろごろ
3
2024.03.19

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

単願推薦で志望校に合格し、感謝している。その後、中学に入っても3年間で学んだ学習への取り組み、学習の貯金が出来ていたようで、本人の心の余裕につながったようで、色々な事に積極的に挑戦することも出来て良かったと思う。偏差値相応の学校の受験校を勧められたが、けして強引ではなく、子供の希望に寄添ってくれた。合格後、直ぐに退会希望を話した時もスムーズに出来た。塾時代は良い思い出になっている

料金について / 月額:35,000円

特に高いわけではないと思うが、最後の年は、大変だった。夏期講習、お盆学習会、志望校別講習、個別補習学習、冬期講習等、断わる勇気が必要だと感じた

勝田台教室の口コミ・評判
60代の男性
サトタカさん
3
2024.03.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の信頼感が高く、安心して子供を任せられます、入学試験が近づくと、講師に任せる事しか出来ません。信頼してお願いするしかし無いです。本人の学習意欲も高くなり、まかせて安心です。このよう塾で勉強出来る事は子供達に取っては大変良い事だと思います。今後、このような塾が増える事を願います。本人もとても良い経験だと話しておるます。

料金について / 月額:15,000円

他の学校と比較しても遜色無く、料金の割にはカリキュラムも充実している。今後値上げの心配もありますが、それは、少しやむを得無いと思います。

八潮教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ネコが好き
4
2024.03.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

テスト前の対策に力を入れているところが助かった。 中学受験に特化している為、高校からは主に映像を見て自 分で学習するスタイル。うちの子には向かず高校では通うことはなかったが、先生方は熱心でスキルが高いので良いと思う。自習室は静かで勉強に集中できる環境なので、集中したい時はわざわざ自習室を利用する為に塾を利用していた。通塾で貯まるポイントで文房具をネットで注文することもできた。

料金について / 月額:20,000円

受験が近づくとプラスで講習が増えるので、希望すればそれなりにお金はかかる。 他の塾とそれ程の差はない様に思う

川間教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
とことこ
4
2024.03.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

2人目で娘の希望もあり塾探し を始め、体験の印象がとてもよく本人が強く希望し通塾を決めました。週2回の通常授業の他、セミナーも多数あり、他校生徒との合同授業や模試はとてもいい刺激に、なっていました。指導力の高さから学力は確実に定着し学校の定期試験でも学年1位を目標に達成、学習することが楽しい!にかわりました。高校受験も漠然と抱いていたトップ校を目指せるところまで力がつき、チャレンジすることができました。学習への意欲と結果がついてきて、充実した時間を過ごせました。

料金について / 月額:35,000円

月額はさほど高額ではないように感じた。他校と同等。その他、検定や模試も塾を通して申し込みから入金までできて、仕事しなからなの通わせなので時間の面でとても助かった。、

千葉教室の口コミ・評判
20代から30代の男性
チロ
5
2024.03.19

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験の結果も大事かもしれませんが、それ以上に、努力の継続と達成感、そして自信をつけてほしいという目的で入塾しました。アットホームな雰囲気ではありますが、しっかりと競争心も芽生えており、目に見えて子どもが成長しているのがわかります。これで結果もついてくれば尚良しですが、それは本人の頑張り次第なので、親からはあまりプレッシャーをかけすぎないようにしたいです。いずれにせよ、当初の目的からすると、既に大満足と言える変化や成長が子どもに見られます。

料金について / 月額:30,000円

さほど安い料金ではないと思いますが、友だちを紹介すると、お互いに夏期講習の料金が半額になる等のキャンペーンがありました。

北習志野教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ピカピカママ
4
2024.03.19

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾時には届かないと思われた志望校に合格できたので満足している。 欲を言えば、国語が苦手なのが大学受験に響いてしまったので、中学時代にもう少し克服できるノウハウを、この塾で身に付けたかった。 3年生になると、どうしても特別授業が増えて、金銭的負担が増すのが大変でした。 親は上手に取捨選択していかなければならないと思います。

料金について / 月額:30,000円

夏期講習、冬期講習、特別授業など、どんどん課金されていく感じは否めない。 受験を考えると必要経費なのかと保護者は思ってしまう。

新百合ヶ丘教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ぴろたん
4
2024.03.19

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

六年生になると先生方も応援してくれることが多く、子供も競争に緊張しながらも楽しく通っていました。成績に応じたクラス分けや席分けもいい意味でも悪い意味でもモチベーションになりました。クラスを落ちないように予習や復習をするようになったので、負けず嫌いの性格が転じて予習復習の習慣がつくようになりました。ただし、最後の方は講習代が幾度となくかさみ、月々の月謝に加えて冬季講習、お正月特訓、などなど費用が高くなっていくので、結果が伴わないと気持ち的に厳しいです。

料金について / 月額:36,000円

月額費用はやすくない、日能研や早稲田アカデミーと変わらないので、どのブランド塾に通わせるのか最初の決断が大事

40代から50代の女性
ルー
3
2024.03.19

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通い始めは本人のやる気もあり通いがいがあると感じましたが、学年が上がるにつれて、授業についていくのも、宿題をこなすのも大変でした。先生方の教えは上手だったのだと思いますが、相性もあるので、担当の先生を選べたら良かったなと思います。今は無理して中学受験しなくてよかったと思います。精神的に強い子でないと中学受験は難しいかと思います。

料金について / 月額:25,000円

高かったの一言で。春夏秋冬の講習は別料金なので、年間かなりの料金になっていたかと思います。成績が上がれば申し分なかったかと思いますが、学年が上がるにつれて授業内容もどんどん難しくなり、お月謝も上がり、大変でした。

1,161
塾名市進学院
授業形式
集団授業 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
警備員常駐 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 体験授業あり / 入室管理システム / オンライン質問可能 / 三者面談 / テスト勉強サポート / アプリ/LINEの保護者への連絡
安全対策
手指消毒