※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
子供に自信が着くように指導をしっかりしてくれた講師の方が多かったと思います。このため、子供は通学にストレスを感じることなく、楽しみながら勉強が出来たと思います。塾に通うようになってから、着実に子供の学力は上がるようになりました。結果として志望大学にも合格する事が出来ました。また、合格した後にも、講師の方々からは大学生活に向けてのアドバイスを、多くいただきました。
金額だけを見ると、リーズナブルな料金であったという印象は無いですが、確実に学力が上がるようになり、最終的には、志望大学に入学出来たため、良かったと感じています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受験生でもなく、中学2年生の夏期講習なので特に良い点も悪い点もなかったように感じます。 先生の指導法に不満はないですが、模試や難問対策をもう少し行っていただくと満足できます。 中高一貫なので大学受験するときに塾に通い出すとわかることも多いと感じます。 金額に関しては通年で通っているわけではないので、これも普通と感じる値段でした。
中学2年生の夏期講習の料金なので、特に気にするほど高くもなく、安いと感じるわけでもありませんでした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
受験最終学年になって志望校が具体化してきた本人が学校の教師とは異なる指導を求めて自分で見つけた予備校の講師だったので、本人も親も期待が大きかったです。勉強の楽しさや奥深さを子供を通して感じ取る事ができたのが頼もしく、多少お金がかかっても応援してあげたいと思うようになりました。受験勉強を通して子供の成長を感じ、親としての役割について考えさせられました。
英語一科目だけのために通っていたので、一科目としては普通の料金でしたが、他科目は別の予備校に通ったので、総額は高くなりました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
立地及び設備に過不足はなく、学習に集中できる環境である。スタッフ及び講師の質が高く、生徒のニーズと能力を見極めた上で、最適な学習方法を提示してくれる。実際のカリキュラムも計画に沿ったもので、進捗を見極めながらフォローアップも的確である。通っている他の生徒のレベルも高く、教室の緊張感も維持され、切磋琢磨する雰囲気がある。
結果的に志望校に合格することができたので、総合的に見れば、コストパフォーマンスは良かったと思う。ただし、客観的には決して安くはない。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 算数 世界史 数2・B |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
個性的で、レベルの高いプロフェッショナルの講師ばかりだと思います。受験対策だけではない、学問の面白さや本質を教えてくれていると感じます。それが、子どもの自信や、力になると思います。高校受験の成功に導いてくれたことにも感謝しております。また、アクセスが良く、通学に使う駅でもあるので、助かっています。なにより、ハイレベルな生徒たちと学べる環境がモチベーションになっていると思います。
中学生のときは、やらずに無駄になっとしまった教材がたくさんありました。学校の定期テスト用など。月額、初期費用は特に高くはないと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 物理 数2・B 数1・A 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
同じ志望校を目指すお子さんが何人かいたことでやる気があがり、特に中学校3年生になってから本人も勉強をがんばったように思います。成績も上がりました。特にもともと好きだった数学はかなり成績があがり得意科目になりました。定期的に相談会も開いてもらい親身にフォローしていただき親子ともどもお世話になったと思います。
月謝、夏期講習など他の塾に比べて高い印象を持ちましたが、丁寧に教えてもらえること、大量のプリントで学習することを考えたら仕方がないと思いました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
学校の友達が同じクラスでした。
たの塾よりリーズナブルか
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供の学力が上がった事が良かった
値段は安く無いが効果は大きかった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 化学 古文 英語 地理 公民 数2・B 生物 数3・C 漢文 現代文 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
合格したので。よい講師はいます。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
第一志望校に合格できたので満足している。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数2・B 数3・C 数1・A 国語 漢文 現代文 数学 古文 英語 |
塾名 | Z会進学教室 |
---|---|
教室名 | 渋谷教室 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日