※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
年中児の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
気さくな先生だし通っている子供たちの様子ものびのびしていて雰囲気がいい教室です。
教材のプリントが使い放題で何度も繰り返し勉強できるのがとてもありがたい。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
プリントをこなす以上の指導があるのかよくわからないので
プリントをひたすら繰り返しやるだけなのに高いなと思う
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
計算力、スピードはつきます。でもマンネリ化してつまらない。学校のテストも計算だけはできるが文章問題には弱い
一教科6500円、計算だけでなく考える力がつくととても良いと思ったのでうちは辞めました
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 算数 |
年中児の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検
うーん。 コロナ禍で十分満足いくほどは利用できなかったです。
他の塾よりはステップアップできるし量もたくさんやらせてくれるので高くはないと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・漢検
逆に進めない子はずっと同じ問題をやらされる。なぜ進めないのか説明されないので自動ですすんでいく塾に変えました
くもん式はやる気のある、できる子はどんどんすすんでいけるとおもいます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 算数 |
年長児の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
先生の雰囲気がいいと思います。受験塾に通う前段階として、幼稚園や小学校低学年の時期から基礎を身につける意味でもおすすめしたいと思います。
普通に学習塾に通うのとかわりないくらいな料金だと思います。 科目数が増えると、割高な気がしますが。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・英検
子供が勉強を好きになれたのが良かった。小6で退塾するまでに、高校2年生の英語と数学まで終わらせたから、中学に進学したときには授業がとても楽だったと言っていました。
料金だけ見ると高いなと思いますが、ある意味やりたいだけ勉強をやらせてくれるので、やる気がある子供にとっては安上がりだったのではと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 算数 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
1人1人の学習について考えてくれるところが、良いと思います。分かるところから始めるので、学年を越えるには多少じかんが必要ですが、急がば回れです。
入会金などがないので、安く始められますが、学習量によっては高くつくと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語 |
年中児の保護者 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・高校受験
総合的に良い塾だと思います
もう少し、月額料金が安くなると良い
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 |
年中児の保護者 / 通塾中 / 中学受験
特別いいも悪いもなく、比較対象がはっきりとないため
少し高いと思う。 長期的な継続、またお友達等の教室へのお誘いの案内がくるが金額的に高いため気軽に誘ったり勧められない。算数も計算にしか特化していないのに、他の塾よりはるかに高く、常に疑問と他との比較をしながら通わせている。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 英語 |
塾名 | 公文式 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日