教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

京都産業大学経済学部の総合型選抜(AO入試)

こんな人におすすめ!

経済学科のおすすめポイント

基礎学力がある人


・経済学を学ぶために必要な基礎的な学力を持っている人
・数学や社会科の基本的な知識がある人


経済社会への問題意識がある人


・現在の経済社会が抱える問題に強い関心を持っている人
・経済に関するニュースや出来事に興味がある人


学習意欲が高い人


・経済学の知識や考え方を身につけたいと思っている人
・より良い経済社会を作るために努力したいと考えている人


リーダーシップがある人


・グループ活動などで中心となって行動できる人
・周りの人を引っ張っていく力がある人


積極性がある人


・授業以外の活動にも積極的に参加したいと思っている人
・自分から進んで行動できる人


コミュニケーション能力が高い人


・他の人とうまく話せる人
・多様な人々と協力して学ぶことができる人


主体性がある人


・自分で考えて行動できる人
・他の人に頼らず、自分で決断できる人


思考力・判断力・表現力がある人


・物事をよく考えることができる人
・状況に応じて適切な判断ができる人
・自分の考えをうまく表現できる人


協調性がある人


・他の人と協力して課題に取り組める人
・チームワークを大切にできる人


向上心がある人


・自分の能力を高めたいと思っている人
・常に新しいことを学ぼうとする姿勢がある人

アドミッションポリシー

京都産業大学のアドミッションポリシー

4年間の教育課程で全ての入学生が、本学の建学の精神に掲げる人材に成長できるように、学部・学科ごとに入学定員を定めて、次のような素養をもった学生を求めます。1.入学までの学習を通して本学が定める学力を有していること2.志望する学部の学問分野に関心を有していること3.本学の建学の精神が示す人材に成長することを目指し、入学後にその実現に意欲を有していること

経済学部のアドミッションポリシー

本学の「建学の精神」と経済学部の「教育研究上の目的」に賛同した入学希望者のうち、4年間の教育課程で全ての入学者が本学部のディプロマ・ポリシーに掲げる人材に成長できるよう、次のような素養を持った入学者を求めます。1.経済学的思考方法を理解するために必要な基礎的学力を有していること2.現在の経済社会が解決すべき諸課題に対する強い問題意識を有していること3.経済学的知識・技能・思考力に基づいてより良い経済社会の実現に向けて努力するという信念の下、学修を深める意欲を有していること 入学者選抜は、京都産業大学のアドミッション・ポリシーで定めたとおり、多様な方法を用いて実施します。特徴的な入学者選抜として、AO入試を実施します。AO入試受験者については、入学後には教育課程外での活動に積極的に参加し、リーダーシップを発揮し、個々の能力を向上させることを目指すとともに経済学部教育の教育成果向上にも寄与する素養を持った入学者を求めます。このため、AO入試による入学者選抜においては、(1)知識・技能、(2)思考力・判断力・表現力だけでなく、(3)主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度を重視し、高いコミュニケーション能力と積極性を持った入学者を求めます。

入試情報

経済学科 AO入試

募集人数

20名

入試日程
出願開始日:
2024年9月1日(日)10:00
試験日(1次試験):
2024/09/22
試験日(2次試験):
2024/10/20
試験日(3次試験):
-
合格発表日:
2024/11/02
出願資格
単願・併願併願
現役・浪人浪人
評定条件-
共通テスト
英語・その他語学
選考方法
書類(※1)面接(※2)小論文(※3)筆記(※4)共通テストその他(※5)
-----

※1. 書類:エントリーシート・書類審査、書類提出(事前課題を含む)など。

※2. 面接:面接、面談など。

※3. 小論文:小論文、課題論文など。

※4. 筆記:筆記試験、学科試験、基礎テスト、実技など。

※5. その他:上記以外

倍率

経済学科
20243.27

同学部の他の大学を探す

同大学の他の学部を探す

京都産業大学の合格実績があり、総合型選抜の対策のある塾を探す