強い身体と精神が身につけられる武道として、今も昔も幅広い世代から人気がある空手。礼儀作法はもちろん、最後まで頑張る力や諦めない気持ちが身につくというメリットもあり、子どもの習い事にもおすすめです。
そこでこの記事では、「子どもを空手教室に通わせたい」「岡山にある空手教室が知りたい」という方に、おすすめの空手教室をまとめて紹介します。
倉敷美観地区や岡山後楽園などの観光スポットが人気の岡山県には、伝統的な空手を受け継ぐ古風な教室から、実戦重視のフルコンタクト空手の教室までさまざまな空手教室があります。
そんな岡山県で空手教室を選ぶポイントもあわせて解説しているので、教室をお探し中の方はぜひ目を通してみてください。
- 岡山の空手教室の選び方|8つのポイントで紹介
- ①対象年齢をチェック
- ②何を学ばせたいかをチェック
- 組手を上達させたい
- 形を上達させたい
- 空手の上達よりも礼儀作法を学ばせたい
- ③「伝統派空手」か「フルコンタクト空手」かをチェック
- 伝統派空手
- フルコンタクト空手
- ④指導者の質や人数をチェック
- ⑤稽古のメニューをチェック
- ⑥教室生の成績をチェック
- ⑦月謝などの費用面をチェック
- ⑧道場まで通いやすいかどうかをチェック
- 岡山の空手教室おすすめ19選|幼児向けや小学生向けをエリア別に紹介!
- 岡山の空手教室おすすめ9選【岡山市内】
- 滴水會舘 岡山地区本部道場
- 国際空手道連盟 極真会館 水口派総本部道場
- 芦原会館 岡山支部
- 実戦総合空手 魂心舘
- 滴水會舘
- 至道会館 芳泉本部道場
- 至誠館
- 空手道櫻花塾橘花道場
- 全日本空手道連盟 桐山塾
- 岡山の空手教室おすすめ10選【岡山市外】
- 日本武道人育成会 極真会館岡山県本部
- 正道会館 菱川道場
- 倉敷空手極真会館 岡山南支部
- 大口流空手道 修勇會
- 錬和会空手道場
- 亀龍園空手道教室
- 日本実戦空手道 昇龍館 岡山支部
- 空手道 輝道会館
- 芦原会館 高梁支部
- 亀龍園空手道教室 倉敷支部
- まとめ
岡山の空手教室の選び方|8つのポイントで紹介
岡山にはたくさんの空手教室があり、子どもに最適な教室を一から探すのはなかなか大変です。
そこでまずは、空手教室を選ぶときに注目したい8つのポイントについて解説していきます。
①対象年齢をチェック
空手教室は、小学生以上であれば基本的にどの教室でも入会できます。幼児の受け入れ年齢については教室によって異なるため、入会前に確認しておきましょう。
地域密着型の教室や子どもの指導に特化した教室は、幼児から受け入れている場合が多いです。
なお、実戦重視の激しい稽古をおこなう教室では、小学生でも入会を制限されることがあるため注意しましょう。
②何を学ばせたいかをチェック
空手教室と一口にいっても、教室ごとに流派や理念が異なっており、指導内容も多岐にわたります。
そのため、ここでは「組手を上達させたい」「形を上達させたい」「礼儀作法を学ばせたい」という代表的な目的3つを詳しく解説します。
組手を上達させたい
組手とは、一対一で空手の技を出し合う対戦形式の取り組みのこと。組手の試合ルールは、空手の流派や教室が所属する連盟によって少しずつ異なります。
そのため、まずは各流派がどのようなルールで組手をおこなっているか把握しておきましょう。
各流派・団体名 | 組手のルール |
---|---|
全日本空手道連盟 | ・相手に突きや蹴りを当てない「寸止め」組手 ・日本でもっとも競技人口が多く、オリンピックでも採用されているルールを使っている ・インターハイや大学学連の大会も全日本空手道連盟のルールで実施している ・得点は技の難易度ごとに設定されており、8ポイント差が着くと勝敗が決まる |
日本空手協会系 | ・松濤館流などが所属する古来の武道空手を忠実に受け継いでいる団体 ・実戦重視のため、コントロールされた打撃を当てると得点になる ・得点は技ありと一本の2種類で一本勝負 ・技の難易度よりも技の精度を重視 |
極真会館系 | ・実戦を重視したフルコンタクトでの組手 ・相手にダメージを与える攻撃力と相手の攻撃に耐える防御力が必要 ・得点は技ありと一本で、多くの試合は判定で勝敗が決まる ・武道よりも格闘技に近い組手をおこなう流派や団体もある |
将来的に組手でインターハイやオリンピックといった舞台を目指したいなら、全日本空手道連盟所属の教室を選びましょう。
組手は流派・団体ごとに重視する点が異なるため、身につけたい技術からどの流派の教室にするか考えてみるのもおすすめです。
形を上達させたい
実戦での力よりも、空手の伝統的な技術や立ち振る舞いを学びたい方には、形に特化した教室を選びましょう。形は、流派ごとに伝わる独自の技や複数の技の組み合わせを覚えて体現するもの。
技の形と流れを覚えたあとは、ひたすら自己研鑽となるため、伝統空手が好きな方やひとりで黙々と鍛えたい方に向いています。
形を本格的に学びたいなら、全空連や日本空手協会系に所属する教室を選ぶのがおすすめです。
流派によって特徴的な形が異なるので、興味がある方は、日本四大流派(糸東流・剛柔流・和道流・松濤館流)の形をYouTubeなどの動画で確認してみてください。
空手の上達よりも礼儀作法を学ばせたい
組手や形の上達よりも、礼儀作法や人間性の成長を重視したい方は、基本どの流派・団体を選んでも問題ありません。
空手の指導は挨拶・礼儀作法から始まり、身体よりも精神を鍛えることを重視します。そのため、年齢に関係なく教室のルールを必ず守るように指導されるのです。
教室によっては、大会への出場よりも日々の稽古や昇級・昇段試験を重視する方針のところもあるので、ぜひ探してみてください。
③「伝統派空手」か「フルコンタクト空手」かをチェック
空手には「伝統派空手」と「フルコンタクト空手」の2種類があり、どちらも心身を鍛える空手であり、優劣はありません。
それぞれ指導方針や稽古の内容が異なるため、伝統派空手とフルコンタクト空手の特徴をおさえておきましょう。
伝統派空手
伝統派空手は、相手に打撃を当てない「寸止め」といわれる空手のこと。
代表的な伝統派空手の流派は以下の4つです。
- 糸東流
- 剛柔流
- 和道流
- 松濤館流
これらの流派に所属する教室と「全日本空手道連盟」に所属する教室は、伝統派空手を指導しています。
本格的な武道として空手を学びたい方には、歴史が古い伝統派空手がおすすめです。
フルコンタクト空手
フルコンタクト空手は、伝統派空手から派生した実践重視型の空手。顔や身体に防具をつけ、直接打撃をおこないます。
フルコンタクト空手で代表的な流派として、極真空手が挙げられます。ほかにも正道会館など、格闘技に近いような空手を指導している教室もあります。
直接打撃が当たるため安全面の心配もありますが、年齢に応じて稽古内容を調整している教室や、防具をつけて安全に稽古している教室なら問題ありません。
フルコンタクト空手の教室を選ぶ際には安全面の配慮にも注目してみましょう。
④指導者の質や人数をチェック
空手教室を選ぶときに注目したいのが、指導者の質や人数です。
空手は師範が絶対的な存在であり、指導者や先輩を必ず敬うように指導されます。そのため、子どもは師範や指導者からの影響を受けやすい傾向にあります。
優れた指導者のいる教室を選びたいなら、以下の5つの点に注目しましょう。
- 子どもに誠意をもって接しているか
- 威圧的な態度を取ったり、厳しすぎる指導をおこなっていたりしないか
- 指示を出すだけで、子どもを放ったらかしにしていないか
- 教室に通う生徒は指導者を尊敬しているか
- 指導者と生徒間のコミュニケーションは活発におこなわれているか
また、指導が充実している教室を選びたいなら、指導者が複数いる教室がおすすめです。
指導者が複数人いると、レベルごとにグループ分けして稽古でき、練習効率が上がり、密度の濃い練習ができます。
子どもの数が多い教室は指導者が複数所属している場合も多いので、教室選びの際には生徒数や指導者の数も確認してみましょう。
⑤稽古のメニューをチェック
空手の基本的な稽古メニューは、基本稽古・移動稽古・形・約束組手・自由組手です。教室によっては、これに筋力・体力トレーニングやミット打ち、スパーリングといった稽古内容が加わります。
各教室で基本的な稽古メニューは決まっており、大会前や昇級審査前には特別メニューを組む場合が多いです。
「空手の大会で活躍したい」「黒帯(初段)まで取りたい」という方は、大会前や昇級審査前の稽古内容も確認しておくといいでしょう。
⑥教室生の成績をチェック
将来的に空手で県大会や全国大会を目指したい場合は、教室が大会で活躍する選手をどれくらい輩出しているかも見ておきましょう。
生徒が優秀な結果を残している教室は、指導者や稽古の質も高い傾向があります。
また、新設したばかりの教室で実績がなければ、指導者の経歴を参考にしてみてください。
⑦月謝などの費用面をチェック
空手教室にかかる費用は、入会金・年会費・月謝・道着代・防具(サポーター)代・スポーツ保険料など。
このほか、大会に出場する場合は参加費、長期休みに合宿がある場合は合宿代などがかかります。
月謝の相場は、3,000〜8,000円ほど。空手教室は、一律の月謝で月何回も稽古に参加できるところが多いため、たくさん稽古に通いたい方はこうした教室を探してみましょう。
⑧道場まで通いやすいかどうかをチェック
空手教室に限らず、子どもの習い事教室は自宅や学校から通いやすいところを選ぶことが重要です。
子どもひとりでも無理なく通える場所にあり、スケジュール的にも稽古が負担になりすぎない教室を選びましょう。
車での送り迎えを想定している場合は、駐車場の場所を確認しておくのも忘れずに。
岡山の空手教室おすすめ19選|幼児向けや小学生向けをエリア別に紹介!
ここからは、岡山にあるおすすめの空手教室をエリアごとにご紹介します。
お住まいの地域に近いほうをチェックしてみてください。
岡山の空手教室おすすめ9選【岡山市内】
まずは、岡山市内にあるおすすめの空手教室を紹介します。
滴水會舘 岡山地区本部道場
滴水會舘 岡山地区本部道場は、岡山市内に4教室を展開する少林寺流空手が習える教室です。
形は少林寺流、組手は安全面を重視した防具付組手を指導。3歳から大人まで幅広い世代の方が日々稽古に励んでいます。
指導者は、少林寺流空手道 六段師範の難波 学也氏を含めて5名が所属。女性の指導者が3名いるため、女の子でも始めやすい環境です。
空手クラスは日曜祝日を除いて毎日開講。一律の月謝で通い放題となっており、たくさん稽古してどんどん上達したい方にぴったりです。
「礼儀正しい子どもになってほしい」「立派な人間になってほしい」という方は、一度無料体験に足を運んでみてください。
▶滴水會舘 岡山地区本部道場の最新情報と料金はこちら
国際空手道連盟 極真会館 水口派総本部道場
国際空手道連盟 極真会館 水口派総本部道場は、岡山市北区の本部道場と操南中学校にて実施している極真空手の教室です。
入会は4歳から可能。伝統派空手である和道流空手と極真空手を長年修行してきた水口敏夫氏が指導します。
稽古は、幼児から小学生が対象の幼年部・少年部クラスと、中学生以上が対象の選手クラスに分けて実施。幼年部・少年部クラスには指導者が複数人ついており、安心して稽古できます。
大会にも積極的に参加しており、優勝・上位入賞などの優秀な成績を残している生徒も少なくありません。見学や無料体験はいつでも受け付けています。
▶国際空手道連盟 極真会館 水口派総本部道場の最新情報と料金はこちら
芦原会館 岡山支部
芦原会館 岡山支部は、岡山市の2か所で開催しているフルコンタクト空手の教室です。
対象は、小学生からシニアの方まで。少年部は数年前に創設したため、少人数制できめ細かい指導が受けられます。
年3回の昇級・昇段試験を目標に稽古しており、試合は希望者のみ参加可能。そのため、大会出場よりも人間性の成長や自己研鑽に力を入れたい方におすすめです。
見学・無料体験は随時実施中のため、岡山市内にお住まいの方はお気軽にお問い合わせください。
▶芦原会館 岡山支部の最新情報と料金はこちら
実戦総合空手 魂心舘
実戦総合空手 魂心舘は、岡山市に2教室を展開する極真空手やキックボクシング、テコンドーなどを指導している教室です。
空手クラスは幼児から受講可能。体力向上・護身術・大会出場など、目的や目標によって稽古の日時を分け、生徒一人ひとりのニーズに対応した指導をおこなっています。
スポーツ科学に基づく合理的なトレーニングが特徴で、基礎的な運動能力を伸ばしたい方にぴったりです。大会にも積極的に出場しており、優秀な成績を残す生徒を何名も輩出しています。
▶実戦総合空手 魂心舘の最新情報と料金はこちら
滴水會舘
滴水會舘は、岡山市に総本部を構える少林寺流空手の道場です。
少林寺流の7つの形と防具付組手の稽古をおこなうのが特徴。3歳からシニアの方まで、年齢を問わず幅広い世代の方が稽古しています。
日本傳少林寺流全日本滴水會舘空手道連盟に所属する道場は、岡山県内に20以上、全国に30以上あり、県内は岡山市が中心ですが、総社市や倉敷市、吉備中央町、建部町などにも支部道場があります。
各教室で稽古日時や対象年齢などが異なるため、入会希望の方は本部道場までお問い合わせください。
▶滴水會舘の最新情報と料金はこちら
至道会館 芳泉本部道場
至道会館 芳泉本部道場は、岡山市南区にある極真空手の教室。本部道場のほか、玉野市にも支部道場があります。
入会は3歳から可能。年齢ごとに幼年部・少年部・一般部と分かれており、少年部ではさらに級別と学年別にクラスを分けてレベルにあわせた稽古をおこなっています。
少年部の稽古には数十名の生徒が参加しており、本格的に空手に取り組みたい方にもぴったり。県大会や全国大会で活躍している生徒も多く、生徒同士で切磋琢磨しあいながら上達できる環境が整っています。
▶至道会館 芳泉本部道場の最新情報と料金はこちら
至誠館
至誠館は、岡山市北区白石に本部道場をもつ松濤館流の空手教室です。本部道場のほか、岡山市と倉敷市にそれぞれ1教室を展開しています。
教室には子どもから大人まで約20名が所属。年齢の区別なく、一緒に稽古に励んでいます。
指導員は3教室あわせて13名。地元の高校・大学で空手道部に所属していた人が多く、地域密着型の教室ならではのアットホームな雰囲気があります。
館長の波多 洋治氏は、小学校・高校で長年教員を勤めており、指導力は申し分ありません。さらに岡山県空手道連盟の会長も務めている空手の実力者です。見学は随時可能なため、興味がある方は気軽に問い合わせてみてください。
▶至誠館の最新情報と料金はこちら
空手道櫻花塾橘花道場
天水流空手道棍術橘花道場は、岡山市西大寺にある形・防具付組手・武器術が習える教室です。
対象は幼児から大人まで。毎週金曜の19〜21時に子どもも大人も一緒に稽古しています。通常の稽古のほか、海に入っておこなう寒稽古やバーベキューなど季節のイベントが充実しているのも特徴。
武器術(闘棍術)を指導している教室はあまりないため、空手と護身術を一緒に習いたい方に向いています。組手も武器術も全身にしっかり防具をつけるため、小さい子どもでも安心です。
▶天水流空手道棍術橘花道場の最新情報と料金はこちら
全日本空手道連盟 桐山塾
全日本空手道連盟 桐山塾は、岡山市内の2か所で開催している本格的な空手教室です。
幼児から入会でき、幼児〜小学2年生対象のひよこクラスと、小学3年生以上が対象のミドルクラス、大会を目指す強化選手・育成選手クラスの全4クラス制で稽古をおこなっています。
強化選手・育成選手クラスからは、全国大会出場選手を数多く輩出。2019年からほぼ毎年全国クラスの選手を育成している実力派の空手教室です。
年齢も性別も多様な生徒が集まっており、家族のようなアットホームな雰囲気が魅力。楽しくも厳しい環境で自己研鑽したい方におすすめです。見学・体験はいつでも受け付けています。
▶全日本空手道連盟 桐山塾の最新情報と料金はこちら
岡山の空手教室おすすめ10選【岡山市外】
続いて、倉敷市や玉野市など、岡山市外にあるおすすめの空手教室を紹介します。
日本武道人育成会 極真会館岡山県本部
日本武道人育成会 極真会館岡山県本部は、岡山エリアに9教室、倉敷エリア・真庭エリアにそれぞれ5教室、津山エリアに4教室の計24教室を展開するフルコンタクト空手の教室です。
入会は3歳から可能。幼児から社会人まで幅広い年代の生徒が所属しています。
直接打撃制の組手が特徴の極真空手ですが、日本武道人育成会では技をコントロールする「動作合わせ」という形式で実施。組手の安全面に配慮した教室をお探しの方に最適です。
指導員は、岡山県本部全体で25名以上が所属。補助指導員の中高生・大学生も含め、各教室で複数の指導員が指導に当たっています。
一律の月謝でどの教室で何回でも稽古できるため、県内のさまざまな教室で稽古したい方はぜひ見学や体験に行ってみましょう。
▶日本武道人育成会 極真会館岡山県本部の最新情報と料金はこちら
正道会館 菱川道場
正道会館 菱川道場は、倉敷市四十瀬にある空手教室です。
正道空手を学ぶ空手クラスと、形に特化した「形」空手クラスの2種類を用意。とくに「形」空手は、全日本実業団で4連覇を果たした亀龍園空手道部が指導する本格的なクラスです。
入会は空手クラスが3歳から、「形」空手クラスが小学生から可能。フルコンタクト空手の教室ですが、稽古では独自のプロテクターを使用して最大限安全に配慮しています。
稽古は週1回とフリーの選択制。空手クラスは最大週5回、「形」空手クラスは週2回まで稽古できます。無料体験ご希望の方は、公式サイトのフォームまたは電話にて予約してください。
▶正道会館 菱川道場の最新情報と料金はこちら
倉敷空手極真会館 岡山南支部
倉敷空手極真会館 岡山南支部は、倉敷市の本武道場をはじめ、倉敷市・都窪郡早島町・岡山市に全7教室を展開するフルコンタクト空手の教室です。
師範は、全日本空手道選手権大会でも優勝経験がある三宅 義人氏。空手歴43年のベテラン指導者と5名の指導者が、各教室で一人ひとり丁寧に指導します。
子ども空手クラスは4歳から入会可能。空手と体操を楽しく学べる「キッズ空手体操教室」は3歳から参加できます。見学・体験は随時実施中のため、興味があれば近くの教室まで連絡してみましょう。
▶倉敷空手極真会館 岡山南支部の最新情報と料金はこちら
大口流空手道 修勇會
大口流空手道 修勇會は、和気町・美作市・赤磐市・岡山市に全5教室を展開するフルコンタクト空手の教室です。
入会は4歳から可能。「心身のよりよい成長を高めていくことに力を入れた指導、活動」をメインとしており、空手を通して人間的に成長させたい方におすすめです。
子ども向けクラスは、4歳から就学前までが対象のキッズ、小学生以上の少年少女の2種類を用意。稽古時間はキッズが1時間、少年少女が1時間半です。
大会に積極的に出場する方針のため、「空手の大会で活躍したい!」という方は一度無料体験に足を運んでみてください。
▶大口流空手道 修勇會の最新情報と料金はこちら
錬和会空手道場
錬和会空手道場は、和気町と岡山市東区瀬戸町の2か所に道場をもつ伝統派空手が習える教室。入会は幼児から可能。幼稚園児から大人まで幅広い年代の生徒が稽古しています。
指導者は年齢・性別もさまざまな8名が所属。厳しさのなかにも和気あいあいとした雰囲気があるアットホームな教室です。
稽古は火・木・土曜の週3回。19〜21時に開催しています。稽古の時間が遅めのため、親子で参加するのもおすすめです。
▶錬和会空手道場の最新情報と料金はこちら
亀龍園空手道教室
亀龍園空手道教室は、倉敷市亀山にある伝統派空手の教室。4歳から入会でき、全日本実業団で前人未到の4連覇を達成した「亀龍会空手道部」の選手らが直接指導をおこなっています。
生徒は岡山県代表として全国大会にも出場しており、本格的に空手を習い、大会出場を目指したい方におすすめです。
稽古は月・木・金曜の夜に実施しています。体験も随時受け付けているので、興味があればぜひ参加してみましょう。
▶亀龍園空手道教室の最新情報と料金はこちら
日本実戦空手道 昇龍館 岡山支部
日本実戦空手道 昇龍館 岡山支部は、倉敷市立第二福田小学校でフルコンタクト空手の教室を開催しています。
入会は3歳から可能。子どもから大人まで幅広い年代の生徒が所属しています。稽古は月・水曜の19〜21時に開催。
年齢に関わらず全員で一斉に稽古するため、親子で参加してみるのもおすすめです。体験はいつでも受付中。気になる方は電話にて問い合わせてみてください。
▶日本実戦空手道 昇龍館 岡山支部の最新情報と料金はこちら
空手道 輝道会館
空手道 輝道会館は、倉敷市に4教室を展開する極真空手が習える教室。幼児から大人まで、年齢や性別を問わず生徒一人ひとりのレベルや目的にあわせて指導しています。
大会に積極的に参加しており、教室から全日本チャンピオンも輩出している実力派の教室です。また、他道場との交流や夏合宿、遠足など、稽古以外のイベントも充実。習い事を通していろいろな経験をさせてみたい方にもおすすめです。
稽古日は各教室で異なりますが、基本平日の夜に実施しています。入会希望の方はお電話にてご連絡ください。
▶空手道 輝道会館の最新情報と料金はこちら
芦原会館 高梁支部
芦原会館 高梁支部は、高梁市と新見市の2か所で開催しているフルコンタクト空手の教室。
芦原空手は極真空手をルーツとし、相手の攻撃を崩したり攻撃を受け流してカウンターをしたりするスタイルが特徴です。「誰にでも安心してでき、楽しみ楽しめる空手」をテーマに掲げています。
高梁支部は少年部と一般部に分かれており、少年部は小学4年生から、一般部は中学3年生から入会できます。幼児〜小学校低学年の受け入れはしていないので注意してください。
稽古は、毎週月・金曜と隔週で火・水曜に実施。興味があれば公式サイトから気軽に問い合わせてみましょう。
▶芦原会館 高梁支部の最新情報と料金はこちら
亀龍園空手道教室 倉敷支部
亀龍園空手道教室 倉敷支部は、総社市に1教室、倉敷市に4教室を展開する伝統派空手の教室です。
指導者は、全国高校選抜大会・西日本実業団・全日本実業団にて優勝経験がある下田 大介氏。国体にも5度出場するほどの実績があります。生徒も積極的に大会に出場しており、全国大会出場者を多数輩出しています。
稽古は各教室で週1〜2回実施。通う回数は週1回または週2回以上のどちらかを選べます。ビジターが利用できるチケットもあるため、「入会はしっかり体験して決めたい」という方にもおすすめ。見学・体験は随時実施しています。
▶亀龍園空手道教室 倉敷支部の最新情報と料金はこちら
まとめ
岡山にはさまざまな空手教室があり、各教室が空手の流派や教室理念に沿って稽古をおこなっています。
伝統派空手の教室もフルコンタクト空手の教室もバランスよく展開しているため、気になる教室をいくつか見学・体験して、子どもが一番楽しくできるところを見つけてみてください。
※各教室情報は、公式ホームページを元に作成しております。掲載内容に関するご要望は、お手数ではございますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。万が一内容に齟齬がございました際は、早急に修正・削除対応をおこないます。