わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(6ページ目)

絞り込み条件を追加する
13,922
星野進学ゼミ木崎本部校の口コミ・評判
10代の女性
じゅりりん
4
2025.02.28

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 群馬パース大学 合格
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業が分かりやすくて、集団でみんなで切磋琢磨し合えるところや、自分にあったカリキュラムを設定できるところが非常に良かった。受験で繊細な心をもった学生にも勇気づけたり、大丈夫!○○さんならできる、と励ましの言葉をかけてくれたり、精神面でのサポートがとても良かった。どんな生徒にもおすすめしたい塾であると思う。

料金について / 月額:20,000円

教科ごとに選べて、何教科以上は一律いくらと決まっていて、とても利用しやすかったとこほがとても満足できた。

40代から50代の男性
レインボー
4
2025.02.28

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校合格に向けて、現状把握と自分の課題がある程度特定できていて、それを解消する意欲がある方にとっては、そのことに集中できる環境とコンテンツが揃っていると思います。結果として第一志望校に合格することができ、大学でも学ぶ意欲を失わず通っている様子を見ていると、本校に通ったことはプラスでしたし感謝しております。

料金について

単科講座を受けさせていただきましたが、事前に聞いていた相場感と乖離がなかったため、続けることができました。

山手学院霞ヶ関校の口コミ・評判
10代の女性
もちねこ
3
2025.02.28

中学1年生 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

控えめに、どちらともいえないとしただけで、オススメしたいと思った訳ではありません。
もっと積極的に受講していればサポートしてもらえるのかもしれませんね。
私は自分でも空気の様な存在だと思っているので塾側も私のことを把握できていないのではないかと思うようなところもありましたから..…
なので、どちらともいえません。

料金について

妥当かと思います。
生徒としては通ってみないと教材が自分に適しているかなどはわからないです。
講師の当たり外れはありますが…

10代の女性
ちよ
5
2025.02.28

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別なので、団体の塾よりもわからないところを質問しやすいと思います。講師の方みんな接しやすいので、通い続けやすいです。3年間通って、高校受験受かることができましたが、その時塾長が喜んでくれました。お正月とか夏期講習も真剣に取り組み、自分がわからなくて苦手な部分の問題を冊子にして授業してくれたり、全体的に見てわからないところをなくすというような感じでしたので、とても良かったです。

料金について / 月額:30,000円

料金は親管理だったので詳しくは分かりませんが、高くもなく安くもなくという感じで、親に出してもらってるのでより専念して勉強できました。

筑紫修学館長住校の口コミ・評判
10代の男性
!!
4
2025.02.28

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まずとても集中しやすい環境にあると思う。お腹が空いたら静かに教室でご飯を食べてもいいから長時間勉強をし続けられる環境が整っている。夜遅くまで営業しているので学校帰りの平日でも長い時間勉強することができる。騒ぐ人などはいないため静かな空間なのでとても居心地がいい。近くには本屋さんもあるため参考書などを買いに行くこともできる。

料金について / 月額:17,000円

親がお金のことは親がしてくれているのでよくは分からないが、超大手の塾と比べると値段は安かったような気がする。

宮本塾丸亀校の口コミ・評判
10代の女性
かの
4
2025.02.28

小学6年生 / 通塾中 / 英検

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても、わかりやすい授業が多いです。そして、まとめ帳といういいものがあるのでそれを覚えれば理科や社会などは毎回満点に近い点数を取ることが出来て、とても嬉しい気持ちになることが出来ます。まとめ帳は教科書のようにダラダラと文字が書いてあるのではなく、きちんと図や表などを使って大事なところを色をつけているのでとてもわかりやすいです。

料金について / 月額:27,500円

月額料金は、夏や冬になると授業数が増えるので、とても高くなる時が多かったです。普段は高くもなく安くもなくという感じです

陵南セミナー高幡教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
かんちょ
4
2025.02.28

小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 法政大学高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの娘はあまり外向的ではなく、また受験戦争のような周りがガンガン勉強している中で切磋琢磨するよりも、マイペースて勉強したほうが学力が伸びるタイプと判断を妻がしていたので、自分が通っていて知っていた陵南セミナーに行かせて、その通りに勉強出来て、目標の高校に合格できたので、非常に満足しています。以上です。

料金について / 月額:45,000円

仕方ないかもしれませんが、中学三年の時は月額料金も教材費もかなり高かったので、家計的にはかなりきつかったです。

創学ゼミ垂水校の口コミ・評判
10代の女性
みかん
5
2025.02.28

高校2年生 / 大学受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

人見知りな子でも気軽に受講できる雰囲気だと思います。この塾に通えば成績を維持、上げることが出来ると思います。分からないことがあったらすぐに聞けるような雰囲気にあり、恥ずかしかったら感想の場所に書いて返事を貰えるなどどんな子にもあった塾だと思います。1日自習室を利用したいという人もこの塾には食事ルームや屋上がある上に電子レンジもあるのでおすすめです。

料金について

前までは個別の方に通塾していたが、集団の方が安い。3科目受けるのと2科目受けるのではそんなに変わらないから費用としてはいいと思う。

トフルゼミナール横浜校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ダックス
4
2025.02.28

高校2年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ICUや上智大学、慶應義塾大学のAOや帰国子女向け受講カリキュラムが充実しているためAOや帰国子女向け受験に特化した学生、志望者にはうってつけである。関内駅から徒歩10分の距離であるがゆえにその周辺環境含めあまり清潔かつ安全性が高いとは言い難いが、志望校を絞ってICUや上智大学、慶應義塾大学に特化した受験生には向いている

料金について / 月額:30,000円

ICUや上智大学、慶應義塾大学のAOや帰国子女向け受講カリキュラムが充実しているため、受験料も教材費も高い。

医学部専門予備校YMS本校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ゆに
4
2025.02.28

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験

志望校 : 順天堂大学
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

医学部進学を本気で目指している人には、ぴったりな予備校だと思います。迷ったら体験授業やガイダンスに参加することがいいと思います。私は浪人が決まったあと、3月後半に入会しましたが、もっと早く入会していれば良かったと思いました。受験が落ち着いた2月からもう次の年のカリキュラムは始まっているので早く行動すべきでした。

料金について / 月額:10,000円

料金については、よくわかりません。大手予備校の集団授業よりとても丁寧な指導だったので、満足しています。

13,922