わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(461ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,559
創英ゼミナール淵野辺校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ルイージマリーア
3
2025.01.29

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 横浜市立大学 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全般的に不満なところはなく、かと言って満足したポイントも特には見当たらない。お勧めしたいポイントは特に無いが、あえてを見つけるとしたら、は個別の指導に近いので少しは料金がリーズナブルにできるかも知らない。あとは、場所、立地条件を確認してどのように通うのかを調査すれば、更に自分にとってのベストな塾となるかも知れない。

料金について / 月額:30,000円

教科を選んで学べるので最初は安く感じたが、一年を通してみれば模試や夏期、冬季、直前講習などを組み合わせれば高くなった。

20代から30代の女性
ひさ
3
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1人で集中したいタイプかつ、夜まで勉強したかったので、自分には合っていた。ただ、料金が高価格なのがネックだった。友達と通いたい、ご飯を一緒に食べたいという人にはあまり向かないと思った。黙々と1人で勉強出来る人には(教室にもよるが)お勧めできるかなと思った。先生とも程よい距離感で変に気を遣うことがなくて良かった。

料金について

かなり高価格で、単体ではなくコースで申し込むとすごい金額になっていたと思う。先生によっては単体だと嫌な顔をする。

40代から50代の男性
びーち
4
2025.01.29

中学2年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

色々な塾にお試し入学的な事をした経験から、総合的に見て、接しやすい講師の方々、同年代の頃達が、通っているのもあり、子供的にも、安心して過ごす事ができる塾なので、通わせて良かったと、改めて思っています。ただ、今後、月謝代が、世間の流れで、上がってしまうのではないかという懸念が若干のあり、月謝代が上がってしまうと、通わせるのが厳しいかもという、懸念要素があります。

料金について / 月額:10,000円

周囲にある塾よりは、比較的に料金が割安な為に、高騰しているご時世で、家庭的にも助かっていますが、今後も現在の料金で、受講者できればと思っています。

40代から50代の男性
ひろ
5
2025.01.29

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・大学受験

志望校 : 中央大学 合格
偏差値 : 入塾時 62 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

定期的な学力テストによってクラス分けがされるため、学力に合ったカリキュラムを受けることで、取り残されることもなく、また、他校の生徒と一緒に受講することによって、競争心が芽生え、家庭でも机に向かう時間が増えたようです。講師の方々もフレンドリーな人が多く、本人も満足していました。集団授業形式でしたが、講師が各々に配慮していただいているようで、その日受けて印象深かった話などを帰りの車中や自宅で話していました。

料金について / 月額:38,000円

他の塾との比較をしたことがないので、はっきりしたことは言えませんが、授業数、模試の回数、特訓コースの回数、教材などから、料金については高いと思ったことがなかったので。

ナビ個別指導学院渋川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
yg
4
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

欲あまりがない、消極的な性格の娘でも、わからない内容尾自発的に解決することができ、成績アップにつなげることができたことが良かった。
また講師陣も先生と生徒というより、先輩と後輩のような雰囲気で接してくれるとの事で、(実際に赤い人が多い)、子供たちも大人の講師陣より聞きやすい雰囲気があったのではないかと思う。

料金について / 月額:10,000円

料金は一般的なものと思う。正直負担ではあったが、結果を出しているので、費用対効果は高いのではないかと思う。

40代から50代の男性
かつおとう
4
2025.01.29

高校1年生 / 通塾経験あり / 英検・授業対策・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

場所は駅近、バスの本数も多く、通塾しやすい。教室長はじめ講師先生が熱心。入塾前とその1カ月後に説明も兼ねた保護者面談があり、細やかなフォローがある。個々に合わせたカリキュラムが可能で教材も自由。授業の振替もある程度は希望に沿ったものになる。自習スペースも確保してありテスト期間中も集中して勉強が出来る。

料金について / 月額:50,000円

何度替わりの入会キャンペーン中の入会で、初期費用は半額だった。教材は学校の教科書や手持ちの参考書を使用しているので、新たな負担はない。月額料金は月4コマでの定額法だが、本人の都合で振替が可能で、料金に無駄がない。

40代から50代の男性
ジョニー
3
2025.01.29

小学3年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何よりも中学受験の大手塾になるので、情報量はかなり豊富なので、迷ったら、分からなかったら相談ができる。
上の子が1月受験で失敗している時も、励まし続けてくれて自信にもつながり2月の受験に成功した経緯があります。また受験前には試験対策として小学6年生をメインに考えてくれるカリキュラムにもなり良いと思います。

料金について / 月額:30,000円

日能研しか知らないので、カリキュラムに対して月謝のコスパが良いのかどうかはわからないため。相馬が分からない

40代から50代の男性
ぱーらんど
4
2025.01.29

小学4年生 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が基本的には不満を言わずに通っていることがなによりと考えています。そのため総合的には良いとしています。一方で子供は塾のことを多く語るわけではないのでどこまで総合的に満足かはわかりませんので最高点ではないです。親から見るときちんと子供と接してくださっていると感じていますので、現在特に気になる点はありません

料金について / 月額:46,000円

近隣の他の塾と比較して少し高額と感じています。子育てにお金がかかる時期なので仕方がないかと思っています。

河合塾津田沼校の口コミ・評判
40代から50代の男性
スグル
4
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一番良かったのは家から近く通学しやすかったので時間を無駄にせずに済んだことだと思う。これが一番大事だと感じる。次に、勉強に打ち込める環境が大切だと思う。教材や授業の中身が良くても近くに遊ぶところが多いと良くないと思う。それらがそろったあとに、授業や教材の良さが大切になると思う。あとは本人のやる気で決まると思う。

料金について

他の大手の予備校と比較しても低くもなく、高くも無かったのでこんなものかと思った。初期費用はかからなかったので良かった。

河合塾マナビス鎌取校の口コミ・評判
40代から50代の男性
料理好きの父
4
2025.01.29

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

環境面では、帰宅時間でもショッピングセンターの明かりが十分にありますので、防犯面は担保されます。最寄駅も徒歩数分ですので、通塾に便利です。特に継続力がある方、心配性の方にはお勧めですね。黙っていても継続して勉強出来るとはいえ、不安は常にあります。丁寧に会話を重ねてくれるので、安心して通塾できます。その点はお勧めします。

料金について

コストパフォーマンス的に明確な基準はありませんでしたが、大手予備校であることも鑑み妥当であるという判断をしました。但し、長期休暇中の特別コースの受講時において、総合的に料金の高さを感じたのは事実でした。

47,559