わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(425ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,555
40代から50代の女性
あいちゃん
3
2025.01.29

中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今の塾に通い始めてまだまだ火が浅いのでよくは分からないですが、安全面も料金面もそれなりに満足しています。おすすめできるポイントはよく分からないですが、駅から近くて安全に通わせることができるところではないでしょうか。あとは、先生がたくさんいらっしゃるところでしょうか。もう少し料金がリーズナブルなら嬉しいてかもしれません。

料金について / 月額:40,000円

今の塾に通い始めてまだ火が浅いのでよく分かりませんが高いなとは思いました。だけど他のところをよく知らないので分からない。

芽育学院桜井校の口コミ・評判
10代の女性
あちゃん
4
2025.01.29

高校1年生 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

静かに勉強したい子や質問をすぐにしたい子におおすめですコースやコマを何個もとれなどは言われないので自分に合ったコースを選べてよいです。口下手な子でも先生が質問してきたり、話してくれたりするので話しやすいと思います。お菓子をくれたりもするので楽しい雰囲気でやれます。先生が合わなかったら変えることもできるので自分に合った先生を選べます。

料金について

講師の方たちがわかりやすく教えてくれ、時間がオーバーしても教えてくれるがオーバーした時間に値段がプラスされるわけでもないので他より安く受講できる

河合塾津田沼校の口コミ・評判
10代の男性
ニコラス
2
2025.01.29

高校1年生 / 大学受験・京大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 不合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自身にあう授業がなかったことに加え、サポート体制・設備に一定の不満を持っていたため、悪いと評価した。先生自身の好き嫌いも明確にわかる人も多く、繊細になっている受験期は私にとってはしんどかった。コピー料金もコンビニと大差ない料金とられる上に使いにくいので大変面倒だった。教材の質などいい面がある一方でデメリットの大きい買い物であったと私は思う。

料金について

サポート料はとても高い。高いわりに結局は自分の選択次第なのであまり参考にはならなかった。自身に合うチューターさんなどがいる人は有用だったと思う。教材は買いなおすと高い。

20代から30代の女性
やま
2
2025.01.29

浪人生 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分で積極的に勉強したい、優秀な子には向かないと思う。やる気がなくて、厳しい大人に律されないとできないかには向いていると思う。先生は変な人ばかりなのでそこを受け入れて柔軟に対応できる子は上手くいくと思う。言い方を変えれば、自分で何をすればわからない子にはいいと思うが、自分の勉強スタイルがある生徒は辞めたほうがいい。

料金について

かなり高かった。それなのに特別講習期間には、自分の志望校と関係ない講座を案内されて余計なお金を払うことになってしまった。

鷗州塾富井校の口コミ・評判
40代から50代の男性
まつ
4
2025.01.29

小学5年生 / 通塾経験あり / 中学受験・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

費用は比較的安価で、カリキュラムも分かりやすかったと思う。また、子どもの精神的なフォローもしてくれているので、親としては助かっている。場所が家から少し遠いところは、少し不便に感じるが、大事なところはしっかりやってくれていると思うので、私は「良い」と判断させてもらった次第です。

料金について / 月額:46,000円

ほかの塾にも体験にいって費用感を把握したが、その中でも安価で、行ってみたらよくしてくれているので満足している

10代の女性
にゃんうさぎ
5
2025.01.29

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 61
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

クラス分けがかなりきびしいため、クラスが落ちても上に上がろうと頑張れる人が向いていると思う。テストの点が取れないと下のクラスに行くことになるが、下のクラスは少し授業のレベルが低いため、上のクラスに残ろうと努力できるような人が入塾するのはいいと思う。また、上のクラスは進学校の生徒が多く自分も頑張ろうと思えるため、いい環境だと思う。

料金について / 月額:40,000円

医学部を目指すための塾は高額なことが多いが、そのような塾と比べて能開は高すぎないため継続して通いやすいと思った。

駿台予備学校神戸校の口コミ・評判
10代の女性
ガム
3
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 神戸大学 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 73
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

料金や内容も含めてどうだろうなって感じです。
違う塾と比べてみて、本当におすすめできるかと言われたらわからないので、よく調べて決めた方がいいかなと思う。
結局目標に向かって頑張るかどうか自分次第なので、塾の環境だけじゃないのでなんともいえない。
塾自体は綺麗なので、女の子とかは気にならないかなと思います。

料金について / 月額:50,000円

年々高くなってる気がする。
前はかからなかった料金もあったが、校内生でも模試代がかかるようになっていた。

40代から50代の男性
べべべんべべべん
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 青山学院大学 合格
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まずは結果が出たから良かった。難関度の低い学校からテストを受け、合格を積み重ねて自信がつくようにカリキュラムと予測を教えてもらえたような気がする。のんびりした性格の子だから少しずつやる気に火が付くように上手く誘導してもらえた気がする。あまり、ガツガツした塾は好みではないから、結果良いところだったと思えた

料金について / 月額:100,000円

安くはないが何を重点的に勉強したら良いか、受験対策をしっかり教えていただいた。教材費はもっと高いと思っていたから充分満足

河合塾天王寺校の口コミ・評判
10代の女性
きらきら
5
2025.01.29

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 70 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

サポートがよいので、通えます。教材も毎回郵送してくれるので助かります。全体的に満足できる塾だと思います。教材が毎回わかりやすくできています。先生もわかりやすい授業をしてくれています。解説から入るので事前に予習が必要ですが、効率のよい授業内容で大変に満足です。それも通えることだと思いますし、たのしいです

料金について / 月額:58,000円

高めない料金ですが、サポートが良いので通っています。もう少し安くなればうれしいですが、この料金でも通います

野田塾桜本町校の口コミ・評判
10代の女性
キリカ
5
2025.01.29

高校1年生 / 大学受験・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学部の方に通っていなかったので、中学部の方の指導については分かりませんが、高等部では個別か映像か授業形態を選べるのでお勧めです。個別指導でも映像授業でも先生達のサポートはすごく手厚く、入ってよかったと思います。個別指導はコマ数多くするとかなりお高くなるので、必要な映像授業と併用して受講すると良さそうです。

料金について

月会費は個別指導だったこともあり若干高かったですが、ほぼほぼ毎回マンツーマン指導だったのでお値段相応でした。

47,555