中学3年生 / テスト対策
本当に東京個別指導学院の中でも校によって違うと思
います。
良かった点は、先生を選べるところです。人それぞれ合う合わないあるので、入ってから3回目ぐらいで先生を決められるのは大きいと思いました。
悪かった点は、授業中ずっと話している生徒がいる時に先生ものって話してしまう時があったことです。
大きい声になってしまうと集中できなかったです
マンツーマンです。全て親に払ってもらっていたので感謝です。他の塾と比べていないので、高いか安いかわからないです
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
とにかく授業動画とテキストの質がいい
チューターや社員さんの質は予備校や教室ごとに変わるのかもしれないけど、映像授業の良さはどこでも同じ質の授業が受けられること
本当におすすめできる
ただ自己管理能力がなかったり、そもそもの勉強習慣がないと苦しいかもしれない
基本自習メインである為、著しく偏差値が低い場合や自分で勉強しようと思えない場合はあまりオススメしない
動画が高すぎる
共通テスト完全攻略については30分タイマーが映るだけなのにそこも解説動画の一部としてかわされるのが納得いかない
自分で取捨選択できる人に向いてる
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 映像授業 |
科目 | 数学 物理 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
本人がとても楽しく通っていて、定期テストの点数も上がってきているので、入会して良かったとおもっています。
褒めて伸ばしてくれるので、自信を持って日々の勉強や試験に取り組めるようになったと思います。
最初は不安だったようですが、どの先生も分かるまで優しく丁寧に教えてくれるようなので、安心して通うことができています。
料金は、今現在では続けられる金額ですが、今後回数や科目の数を増やすことを検討した場合、少し負担になるので悩みます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 |
小学3年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・漢検・テスト対策
自分に合った講師とのその塾の相性がよく、成績も格段に上がってるし、親子共々満足しています。卒業するまで使おうと思う。講師と子供もいい関係をつくれているみたいで、塾に行くのがとても楽しそうで、親も安心しています。勉強することが楽しくなって、これからもどんどん勉強が捗って、成績が上がっていくことを願っている。これからもこの塾を使おうと思う
質の割に月額がとてもお得なのかなと思いました。他のところも検討したが、受講料が高くお得感と勉強の質が合わなかった
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 理科 |
中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・大学受験
費用対効果としてはそこそこなのではないかと考えます。子供達に熱心に分かるまで問題の答えを教えて下さるので理解が深まります。とにかく駅からも歩いてすぐなので通学も子供達だけで行けるので親の手から離れます。送迎の負担が無いのです。それはとても大きなことです。子供達にとっても自主性が出てきて、勉学に集中できるようになりました。
月謝は正直にいうと高いと思います。しかしながら子供達から内容を聞くと、費用対効果としてはそこそこなのではないかと考えます。
第1志望校 : 千葉県立佐原白楊高等学校 合格
第2志望校 : 東京学館高等学校 合格
第3志望校 : 東京学館高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
52 | 52 | 53 | 53 | 56 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生 / 通塾経験あり / 英検・授業対策・テスト対策
ワイワイと楽しむのが好きな子も大人しい子も皆で通うことのできる教室だった。友達同士での協力もあり雰囲気のいい場所でアットホームな感じだった。フレンドリーな先生が多くみんなに分け隔てなく接してくれるためやりやすかった。イベント行事のある際はちょっとしたパーティーなどもあり息抜きもできてとてもたのしい。
月謝は少し高く感じる値段だが先生の質がいいので悪く思わなかっった。兄弟割引もありお得に通うこともできた
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生 / 通塾中 / 大学受験
目的意識を持った生徒が、あつまってきているので、適度な競走と切磋琢磨できる環境が整っている塾だと感じています。講師が目標とする大学の現役の学生であるのが、とても良い所だと思います。その講師自身が目標であり、先生であり、ちょっと上の先輩であり、友だちではないが、とてもフレンドリーで、相談しやすい環境だと思います
対面授業での形式で、個別指導ではないが、値段は特に高いという感じのなく、安いというわけでもなく、納得の価格かとおもをれます。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 55 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 物理 化学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)
学校の授業の予習として進めて下さるので、学習に対する苦手意識が全くなくなったのが良かったです。学校の授業が復習になり、知識の定着につながったと思います。学校のテスト対策もしっかりして貰えたので、テスト期間中も家庭学習がなくても大丈夫なほどでした。家庭では主に学校と塾の宿題をしているだけで、塾の宿題については結果もメールで報告して貰えました。
月々の授業料は時間からするととてもリーズナブルでした。夏期講習の時などは追加で授業料がかかり大変でしたがその分みっちり授業時間がありました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生 / 大学受験
通いやすく、雰囲気もよく、設備もそれなりに整っているため、おすすめできる塾かと思います。また一人一人にあったコースも選択出来ることも魅力かと思います。
私は中学から高校の間でこの塾に通っていましたが、この塾で頑張ることが出来たため、現在は、第1志望の大学でキャンパスライフを楽しむことが出来ているのだと感じています。
私は費用に関しては特に関わりがないので、よくわかりませんが、一般的な塾と同じくらいの価格であったという認識です。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 映像授業 |
科目 | 国語 数学 物理 |
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
塾としては他の塾がどうなのかわからないが、どこも同じなのかもしれませんが、成績を上げるため受験のプロならばそれ相応のサポートが欲しかった。成績が上がるのが本人の努力かもしれないが上げるための環境は与えて欲しい環境というのは勉強方法の指導だったりアドバイスだったり上げるための努力をして欲しかった。そこが残念
料金はvideoなので使い回しであり他にサポートがあるわけでもないのでそれほど人の手がかかっていないのに金額は高かった
第1志望校 : 麻布大学 合格
第2志望校 : 法政大学 合格
第3志望校 : 法政大学
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 現代文 数学 物理 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日