わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

予備校の口コミ・評判一覧(1878ページ目)

絞り込み条件を追加する
47,540
40代から50代の女性
こぼちゃん
4
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長が、とてもいい方でした。子どもの味方にもなってくれていたので、子どもも安心して頼りにしていたと思います。 先生もちゃんとした先生なので、こちらも安心してお任せできました。 子どもの性格や特性を良くみてくださって、指導していただいたと思います。 成績も上がり、希望校に合格することができましたので、良かったです。

料金について / 月額:5,000円

正直、他を知らないので分かりませんが、自分たちの感覚としては、こんなものなのかと思っています。安いにこしたことはありませんが、質も大事です

60代の男性
アットホーム
3
2024.02.19

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

部活と学校の勉強を両立して学習できるところが一番でした。カリキュラムもフレキシブルに対応していただいたので自分の学習のペースに合わせて進める事ができました。 大学受験の追い込み時期は授業がなくても毎日教室に通ってそこで数時間自習して帰宅していました。 中々自宅だけでは集中することが難しかったので大変助かりました。

料金について / 月額:20,000円

可もなく不可もなくですが、特に追加利用もかからなかったです。 他の生徒さんはどうだったかわかりませんが

毎日個別塾5-Days久米校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ユキコ
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長をはじめ、良い先生ばかりで、親身になってくれ、休憩室では勉強以外の相談にも対応してくれ、ちょっとだけ年上のお兄さん、お姉さんの意見などを話してくれ、親が話すと素直になれない子供が素直になれ、心を許せる先生方がいる塾には子供も楽しく通っていました。 塾の雰囲気がよく、立地もよく、通いやすかった。 料金表もコマ数での金額のため、わかりやすくて良い。

料金について / 月額:5,000円

コマ数がら増えれば月額料金も上がりますが。他の塾の話を聞くとびっくりするほどの金額になり、久米校は良心的な金額でした。

20代から30代の女性
わかめ
5
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1対1の授業で1コマ50分なので、部活が忙しくても通いやすいです。授業がない日でも自習室は自由に使えるし、受講科目以外の教科も質問したり教材をもらえるのはとても助かります。講師の方々が生徒に寄り添ってくれているのが毎月の記録を見ていて分かるので親も安心です。登下校はメールで知らせてくれるので遅い時間に利用の時も帰宅の目安がつき安心しています。成績が上がるためのフォローがしっかりしているので通わせて良かったと思っています。

料金について / 月額:14,500円

完全個別としては良心的な値段だと思う。また受講科目以外の質問でもきいてもらえたり、資料ももらえることを考えると安いと思う。

秀英予備校桑名大山田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まみさん
4
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に講師の質が割と良く、こまめに高校入試に向けての説明会があったので常にモチベーションがたもてた。先生方との面談が多く不安がすぐに解消された。 勉強面ではわからないことはいつでも聞く事ができて、わかりやすく指導していただけたのでよかったと思う。 中3になると特別講座がらやたら多くなら金額面でかなり ふたんにかし゛た。

料金について / 月額:30,000円

通常の料金に加えて、他の講座が頻繁にあり、それを受けないと通常授業が遅れると言われ結局毎月の料金がすごく跳ね上がったから。

20代から30代の女性
みみな
2
2024.02.19

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一番の利点は家から近いところでした。小学校までは成績はキープできていたためいいと思ったけど、中学生から料金も割増になり成績も平坦かさがり始めたので塾を辞めました。成績は子供のやる気のこともあるので一概に言えないのでしかたないですが。塾長がコロコロ変わるのが困りました。引き継ぎがいまいち出来ていないのか不便を感じました。

料金について / 月額:16,500円

1教科なのに金額が高い。あとどこもかかるのかわからないけど設備費もなかなかかかる。成績があがるならいいけどいまいち変わらない。

ベスト個別円座教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆうこ
3
2024.02.19

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

8ヶ月ほど通塾して、成績は上がりませんでしたが、子どもは嫌がらずに通っていました。先生も子供と歳が近く、部活の話や勉強以外の話をしていたようです。授業以外の時間に、教室を自習室として利用させてもらえるので、たくさん利用させてもらいました。お休みをした日は他の日に振り替えることが出来るので助かりました。

料金について / 月額:20,000円

個人的には高いと思いますが、周りの人に聞くと相場の様でした。特に長期休暇中の講習はびっくりするほど高かったです。

40代から50代の女性
さち
5
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的なコストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。 はじめての塾通いの息子で不安ばかりでしたが、毎日楽しく通っています。学習習慣が身につくので自習室の積極的な利用をおすすめします。自習室で取り組む内容についても塾側で親切熱心に相談に乗っていただけますし、課題や宿題も設定してもらえます。 学習習慣のないお子さんでも安心して利用できると思います。

料金について / 月額:20,000円

他の個別指導塾と大差ない価格設定だと思いますます。教材はよくまとまっており、非常にわかりやすいです。毎年3月に学年が切り替わります。

40代から50代の女性
yu
4
2024.02.19

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的な評価としては、教え方が上手い先生方のバックアップはしっかりしていたので、学校の先生方より勉強の理解はしやすく、点数も上げやすいので、おすすめですが、送迎のタイミングはとても難しかったので、そこの改善があるとより良いと感じました。担任生もあるため、授業出席率や声かけなどもあり、スタッフの環境はとても良かったです。

料金について / 月額:5,000円

通常料金では金銭的に支払いし辛いが、県の補助対象校になっており、支援していただけた事で通学できたので良かった。

40代から50代の女性
ゆきんこ
2
2024.02.19

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

定期テスト対策で入塾させたのに点数が下がっていったので通わせる意味は全くなかったと思います。定期テスト対策なのに学校のテキストではなく塾のテキストをやらせる意味も最後まで分かりませんでした。全く上がらない成績に対して何か対策しようという提案すらありませんでした。自宅から近く通いやすい場所だったので長く通えればと思っていただけに残念でした。

料金について / 月額:13,560円

中学受験で通わせていた塾と比べると破格の安さですが授業内容も料金相応でした。講師の熱意、質が比べ物にならないです。 また、授業料が安い代わりに教材を沢山買わされました。

47,540