条件に当てはまるランキングがありませんでした。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合格できたので、ありがたい
- 料金について / 月額:40,000円
- 時間あたりの単価が、安いとは言えない
- 中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 何より個別指導型では料金はリーズナブルだと思います。施設やシステム等、他の要素も遜色ないと思いました。
- 長田小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わかりやすいのが、よかた。
- 料金について / 月額:10,000円
- 安いのが、よかったのが、よい
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(兵庫県)
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(11人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.8万(37人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(8人) |
志望校への合格率(兵庫県)
偏差値の上昇率(兵庫県)
小学生:80%中学生:90%高校生:75%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮東口校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業のない時も強制自習というシステムで常に通って勉強していたので、勉強に集中できる環境が整っていたのがよかった。開いている時は毎日ひたすら通い、塾で勉強していたので、自宅では休むということに決めていたようで、メリハリができて本人としてはとてもよかったそうだ。費用も安価で、1年間しっかり通うことができた。
- 料金について / 月額:70,000円
- なによりも、ほかの予備校よりも安価で、1年間の金額が決まっていて追加の費用がかからず、とてもありがたかった。
- 町田校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 費用面はリーズナブルだと思う 結果的に合格したのであっていたと思う 自習にも行っており勉強出来る環境が良いのではないかと思います 私立文系に特化した塾でニーズと合致していたので当初比較などしなかったがベストチョイスであった 立地面で繁華街に近いので送迎必須であった為少し負担であったが総合的には満足度は高い
- 料金について / 月額:30,000円
- 入塾時に支払う金額のみで施設使用料や試験、特別授業、冷暖房費など別途の費用徴収ななかったのが良かった
- 立川校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 志望校を私立文系に絞っていら方には、カリキュラム、教材、情報量、費用面などを総合的に判断した時に安心して他者にお勧めできると思っています。浪人生も多く在籍している様子ですが、当時、息子本人も志望校に合格できず、浪人をするのであれば、そのまま増田塾に通塾すると話していました。そう言う意味から息子本人も納得していたと思うので、満足していると回答させていただきました。
- 料金について / 月額:50,000円
- 入塾説明会の時に聞いていた通り、夏期講習、冬季講習、特別講習など追加で発生する費用は全くなかったので、その点に関しては大変良心的な印象を持っています。
全 3 件