舞岡駅 個別指導 No.1
1
創英ゼミナール
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 港南中央校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 前問にも記載しているが、親がいくら塾や勉強する環境を子供に提供しても、それを受け入れて勉強は自分が自分のためにするものと感じてくれることが1番である。この塾は子供が自ら勉強をする環境とサポートを子供に対して実施してくれていると感じますし、実際に成績も上がり、勉強に対する姿勢も向上したことから、通わせて良かったと思っている。
- 料金について / 月額:50,000円
- 料金にあっては、普通だと感じているが、個別指導、自習スペースの提供、疑問への対策、定期テスト前の対策、勉強方法指導を実施してくれるのでお値段以上と感じている。
- 上永谷校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 丁寧に教えてもらえる先生で、分からない事が分かるようになるのが嬉しいのか、子供も自ら進んで楽しく塾に通っています。また、個別もしくは少人数での授業のため、授業中に友だちとお話やふざけたりする心配が無いので、授業に集中でき、分からない内容に対して、先生に気軽に質問しやすい環境がとても良いと思います。科目数が増えれば月額料金が増えるので、子供が苦手な科目のみ受講しようと考えてます。
- 料金について / 月額:5,000円
- 月額料金は相場の範囲だと思いますが、受講する科目が増えるとその分月額料金が増え、家計費を圧迫すると予想されるので心配です。
- 港南中央校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供本人の理解度が、塾側と親側とで認識に落差があり、しっかり身につけられるように申し入れをする必要があった。
- 料金について / 月額:30,000円
- 授業ひとコマの授業料は他より安めの設定だが、諸費用込になると安くは感じない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均2万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(79人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.2万(7人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:83%中学生:100%高校生:100%
2
栄光の個別ビザビ
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイドの個別指導
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 港南台校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中学受験、超大手! という訳ではありませんが、いわゆるトップ校を目指す訳ではないうちの子供の様な子にとっては最適な塾でした。 個別指導の中では比較的リーズナブルだと思いますし、集団塾も併設されているので、両方のいいとこ取りもできるのかな、と思います。 無理な勧誘もありませんでしたし、比較的良心的な塾だと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導ということで、どうしても月謝は高額になってしまった でもこちらに寄り添った形で色々提案していただけたので、無駄なものは省くことができた
- 港南台校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団授業では個別に質問するのが性格的に難しい子もいると思うので、そういう子は個別指導塾との併用をオススメしたい。 自分の進捗に合った授業を組み込んでくれるので、マイペースに学ぶことができる。またすぐに分からないところを質問できる点も良い。 また、講師との距離も近いので親しくなれるため、受験直前にはお守りをくれたりなど励まされることも多かった。
- 料金について / 月額:40,000円
- 個別指導のわりには安い方だと思う。 限られた科目数しか受講していなかったからかもしれないが、それでもそこまで高くはなかった。
- 鎌倉校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アットホームは雰囲気で学校帰りにも通いやすい場所を選んだので正解だった。 自宅ではなかなか学習できる環境ではないので、自習室を使用した目的が大きく、定期テスト前には毎日、自習室にいって勉強できた。 また、とっている科目以外でも、自習室で質問ができるのもよかった。教材も自分で持参できるので、個別に合わせた学習ができる
- 料金について / 月額:30,000円
- 月謝で財布にやさしくありがたい。 教材は独自のものがあるわけではないので、学校の教科書を持参で、定期テスト対策を主にやってもらった
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(4人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%
3
TOMAS(トーマス)
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 上大岡校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 娘のような帰国子女受験は、他の受験生と受験様式が異なるため、個別指導があっていると思います。こちらが要望を出せば、対応してくるため、預けるだけでなく、積極的に要望をいうことが必要となります。本当は、もっと通わせたかったが、とにかく授業料が高いため、週に1コマが精一杯でした。我が家は講師に恵まれましたが、当たりはずれがあるようです
- 料金について / 月額:50,000円
- 個別指導なので、高いのは覚悟していました。1回の授業で1万円ほどした記憶があります。きまった教材がないため、教材費がなかったのが救いです
- 上大岡校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生ばかりで、親身になっていただきました
- 料金について / 月額:60,000円
- 個別指導なので、高いなとは思いました
- 川崎校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師陣が大変良かったと思うので、その辺は大変満足です。本人の頑張りもあり、結果は大変良かったが、それはそれで、人それぞれなのですべての子供が良い結果がついてくるものとは限らない。もし、万賀一に失敗した時もそれなりのフォローがあるらしかったのでその辺はよいと思う。それによって総合的に 良い とした。
- 料金について / 月額:30,000円
- なかなか難しい質問ではあるが、率直に言って月額料金は高いと思ったが、本人も頑張り、結果が大変良かったのでよしとする
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 4~9万円、平均4.9万(19人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均6万(10人) |
高校生 | 4~9万円、平均6.1万(16人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%高校生:88%
4
個別指導の明光義塾
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 上大岡教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的にとても良い印象の塾だと思っています。 本人の意思で通い続けられている事が何よりの証拠で、 無理なく、楽しく通い続けられている事が最も大切だと思っています。 学習面だけではなく、体調や態度など不安に思えたことも連絡してくれる体制も親にとっては安心して任せられる事だと感じています。 カリキュラムも部活やその他の予定に合わせて組めるなど自由な雰囲気も良いのだと感じています。
- 料金について / 月額:33,000円
- 当初も予算を多少オーバーしてしてしまいましたが、その分の結果につながっていると感じています。 できればもう少し安価であれば正直助かりますが…
- 東戸塚教室小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 全体的に答えている通り子供が聞きやすい、話しやすいかん環境が理想的かなぁと思う。その点で妥当だと思う。また家からもそんなに離れておらず、月々の金額も普通で、通学路の近くで人通りも多いので環境もそんなに悪くないので良いと思う。他の塾よりもここの方が子供にはあっていると思う。体験で他の塾にも行ったが子供が行きやすい場所を選んでもらうのが1番だと思う。
- 料金について / 月額:8,000円
- あまり他と塾とは比較はそこまでしてないが他の方が高いイメージもあり、この環境ならこの値段が妥当だと思う。
- 上大岡教室高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・学校推薦型選抜(推薦入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 大人数の教室よりも、先生のサポートや指導が手厚く、細やかだと思います!
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(63人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(140人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.1万(32人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:96%中学生:94%高校生:100%
5
さなる個別@will CGP
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 港南台校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通っていて勉強する習慣ができた
- 料金について / 月額:40,008円
- 他の塾と比べたことはないから、特に不満もない
- 上永谷教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 室長とのめんだんが定期的にあり、それ以外にもよく相談にのってくれていた
- 戸塚校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- テスト前に授業を増やして普段習っていない教科を教えてもらえるのは良かったです
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均3.6万(14人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(11人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.1万(8人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
6
個別指導なら森塾
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 東戸塚校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団学習が苦手なお子さまには良いかもしれませんが、比較対照がいないためのんびりした子は飛躍的な成績の向上はないと思います。 個別とうたっているので それなりに見て貰えますが受験を考えるとおすすめできません。季節の講習も個別のために模試などうけないと学力がどの程度になっているのか把握できません
- 料金について / 月額:20,000円
- 他の塾と比較すると安かったように思いますが内容を考えると妥当だと思います 初期費用はかかりませんでした。
- 戸塚東口校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 大勢で教えるような教室よりも個別で教えてくれて、その時その時で質問出来るのでやっぱり個別塾をおすすめします。その中でも価格が抑えられているので森塾が親のお財布的にも良いのかなと。ただマンツーマンではないので、もっとつきっきりで教えて欲しいという人には向いてないと思います。 価格面、教え方・授業方法のバランスを鑑みると良いバランスがとれてるのではないかと思います。
- 料金について / 月額:12,000円
- 駅付近の塾で比べると価格は低く抑えられていて、個別にしては良い方なのだと思います。塾内の雰囲気もスタイルも良いので。しかし塾は高い。。ので普通くらいの気持ちです。
- 戸塚西口校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 分かりやすく、コスパ高い
- 料金について / 月額:30,000円
- コスパは良いと思います
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均1.4万(20人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(58人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(7人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
中学生:100%高校生:100%
7
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト
中高生を対象に1回300分の勉強大会を年23回無料で実施!やる気が生まれる!
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 本郷台中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 息子が通っていた時の塾長は理数系の先生で、息子は数学がわかるようになったのでよかったと思ってます。わかるまでとことん教えくれたそうまです。感謝してます。夏期講習で英語もやりたいと言った息子は勉強の楽しさがわかったのかなあ。親として嬉しく思いました。志望校に合格したとき塾の方に連絡しました。塾長から折り返し電話がありました。お祝いの言葉をいただき嬉しいかったです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 個別指導は高いなあと思いました。わかるまでしっかり教えくれるのだから仕方ないと思いますが、子供を育てるということはお金がかかると思いました。
- 上大岡中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とにかく、本人が塾での事を何も話さないため、学習効果を成績でしか判断出来なかった。 塾での子供の様子の親へのフィードバック、 子供への、家庭での対応の仕方などもお教えいただいたりなどの、 もう少しきめ細やかな対応も欲しかった。 進路面談なども、なかったような気がします。 塾にお任せという感じだっで、 家庭でも、もう少し出来たことがあるのではないかと思いました。
- 料金について / 月額:25,000円
- 集団から、個別に移って、少し高くなったような覚えがあるし、 模試や、冬季講習などでかなり金額がかかったような気がする。
- 上永谷中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 駅や家から近いので、治安が良くて、非常に、安心して通わすことができたこと。さらに、とても、入塾費用が無料な上に、リーズナブルな価格のにも関わらず、講師が、子供にあった一番最適なカリキュラムと教材で、合格に向かって、真摯に指導に取り組んでくれたおかげで、希望する志望校の合格を達成することができたから。
- 料金について / 月額:15,000円
- 入塾費用が無料な上に、個別指導という授業スタイルにも関わらずに、非常に、リーズナブルな価格であったこと。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(11人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(66人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(16人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:94%高校生:100%
8
東進衛星予備校
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 港南台校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 授業を受ける者の意識があれば良いと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 家計内で腹と払える額だったから。
- 港南台校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- これまで書いた通り、判断するほど理解していないが、最適な回答選択肢がないため、このように回答。
- 料金について / 月額:20,000円
- 月額性ではなかった。設問も回答選択肢も不適切
- 戸塚駅東口校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自分できちんとできる子はいいが、だらだらしてしまう子や、積極的に質問などできない場合は難しいかも
- 料金について / 月額:100,000円
- 夏期講習の間に払う金額がとにかく多かった
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 4~9万円、平均5.1万(91人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:97%
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
舞岡駅 集団授業 No.1
9
湘南ゼミナール 高等部
新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 東戸塚高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 希望校の合格度合いを適切に反dんしてくれた
- 料金について / 月額:20,000円
- 他の熟と比較しての話
- 上大岡高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供がとても満足しているので、良い塾なのではと思っています。
- 料金について / 月額:5,000円
- まだお試し期間なので安い料金で受講させて頂いています、
- 東戸塚高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 基本的な考え方は勉強できたと思う
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(23人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:100%
住所不要でWEB資料請求!
10
大学受験予備校のトライ
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
11
臨海セミナー 大学受験科
志望大学別プロジェクトで合格できる力を養う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 上大岡高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人が意欲的に通っている
- 料金について / 月額:80,000円
- 金額については、科目に比例している
- 上大岡高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通って良かったと本人は言っている
- 上大岡高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人から何も聞いていないので、わかりません。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(35人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:100%
12
学研CAIスクール
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 横浜東戸塚校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ通い始めたばかりですが、子供が楽しそうに通ってくれているので満足しています。
- 横浜戸塚校中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個性的な先生が多く、常に質問しやすい距離感だった。
- ユーミー柄沢校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 丁寧に教えてくれてはいるが、成績には結びつかなかった
- 料金について / 月額:15,000円
- 他と比べるほど詳しくないので分かりません
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(16人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2万(4人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%
これ以降はランキングではありません。
個太郎塾
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”!
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 相模大野教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が通っていた時代の塾長は信頼できる方だったので、他の方にもおすすめしましたが、現在のことはわからないのですが、良心的な費用で効果があったので家庭教師のように必要なポイントで使える個別教室はとても良いと思いました。定期テスト対策、英検対策など、その子が必要な科目や対策だけ選んだり、集団塾のフォローとして使ったり、様々な使い方が出来ると思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 詳細は忘れましたが、近隣の他の個別より安かったのが良かったです。教材は英検のテキストを一冊買ったくらいでした。先生は大学生でしたが、教え方も上手だったので何の問題もありませんでした。
- 稲田堤教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まず、自分から個太郎塾が良いから通いたいと言い出したので、勉強についていけない部分があるなと感じた。塾のほうでは、ついていけていない所や、強化しないといけない所を引き出してもらえたと思う。 結果的に高校に行ってからの英語や数学など他の科目でも良い成績が出ていたので、良かったと思う。 親が無理に塾に行かせても身につかなかったり、さぼったりという話は聞いていたし、個別指導なので授業料なども他の所より、少し高いなと感じてはいたが、個別授業による指導と、本人の意欲が、成績につながって良かったと思う。
- 料金について / 月額:32,000円
- 個別授業だったので、ひと月の授業料はたかくてもしかたがないし、2教科だったので、金銭面では正直きつい点はあったが、本人の意欲と成績の伸びを見ると、それなりに良かったと思う。
- 新百合ヶ丘教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自分にあっていれはいいかなと思う
- 料金について / 月額:15,000円
- 気にならない、がんばって欲しい
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均1.5万(3人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
河合塾マナビス
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 上永谷校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 大金を払って、目的が、達成できなかったから。
- 料金について / 月額:80,000円
- コ・ス・パが悪すぎるから。
- 戸塚校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 映像授業なので本人のやる気が全て。合う人・合わない人がいると思うので容易には薦められない
- 料金について / 月額:40,000円
- カリキュラムが豊富なのでコストが高いのは理解できるが、もう少し安いと助かる。
- 戸塚校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団授業に抵抗がある人にはいいと思います
- 料金について / 月額:50,000円
- 授業内容と料金が見合っていないと感じた
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
中学生 | 1~3万円、平均1.6万(4人) |
---|---|
高校生 | 4~9万円、平均5万(101人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:96%
武田塾
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 戸塚校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 優しい先生で話を良く聞いて貰える
- 新横浜校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 入塾したばかりで、何も結果が出てないので、評価のしようがありませんが、子どもが数ある塾の中から、自分が1番求めている指導をしてくれると探してきた塾なので、本人もやる気になって勉強するようになるのでは?と、結果を楽しみにしているところです。結果がないので、何とも評価できないのが現状です。 通学路にあるのも、知り合いに会う事が少ないのも本人にとっては、いいようです。地元の塾では知り合いばかりいて落ち着かないようなので。
- 料金について / 月額:55,000円
- 入塾したばかりなので、何ともいえませんが、週1で55000円は、決して安くはないと思いますが、本当に志望校特化した勉強で、結果が出てくるようであれば、特別高いものではないと思っていますがら今のところは高いと感じています。
- 武蔵小杉校浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受験に対して本人のことを1番優先的に考えてくれて、本人の希望を叶えるように対策してくれていると思います。無駄な一律の授業はなく、高額な夏期講習、冬期講習もなく、個人の希望する各大学の複雑な受験科目に対応してくれて、先生方たちとの距離も近く話しやすい、質問しやすいなど本人も気に入っており、頑張って通っています。
- 料金について / 月額:80,000円
- 個人個人の受験科目の数によっては、少なければ月50,000円代からで、夏期、冬期などの講習費用がないのが良い。他の塾は面談で呼ばれると必ずお金の話になるが、本当に勉強、進路の話だけで、こちらでは一切お金の話はない。子供の希望や考えを1番優先してくれている。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 4~9万円、平均6.7万(16人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:100%
ユーリカゼミナール
塾長が信頼をおく卒塾生を中心とした講師陣が学習をサポート
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- 代表的なコース
コスモジュク
立体横断的に複数の科目の垣根をなくして学習を進める独自カリキュラム
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- 代表的なコース
個別指導WISH
家庭学習や宿題ができない方におすすめ!自主的に勉強するための力が身につく学習塾
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- 代表的なコース
- 洋光台教室高校2年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生も優しくて指導してくださいます
大学受験STEP(ステップ)
レベル別・志望校別で選べる多彩なクラス
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 戸塚校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特に印象はございません。
- 厚木校小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 熱心な先生が多く、わかるまで教えてくれて通わせて良かったと思う。みんな勉強する環境か揃っていて、やろうとする意欲があれば成績は上がっていくのではないかと思う。それでいてアットホームな雰囲気があり、楽しく通うことが出来ると思う。月額料金など費用は決して安くはないが通わせで良かったと思う。総じて満足度は高いと思う。
- 料金について / 月額:20,000円
- 月額料金に加えて、夏季や冬季の講習は別途料金がかかるので金銭的のふたんはおおきいがやる気があれば成果が出る
- センター南校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まず、子供の通塾へのネガティブな発言が出ないことが、楽しく通えていると思います。質問しやすい雰囲気がある、密着型型で丁寧に思います。生徒によってはネチネチに思うかもしれませんが、そう思うぐらいが良いかと考えます。部活との両立についても配慮されており、挫折せずに続けられる環境作りに取り組まれていると思います。
- 料金について / 月額:35,000円
- 料金は相場レベルと思います。これから生成AIの活用が増えると思うが、学ぶ姿勢を作るには密着型の環境は欠かせないと考えますのでこのような判定になりました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
高校生 | 4~9万円、平均4.8万(51人) |
---|
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
高校生:97%
Dr.関塾
優秀講師の授業を体系化した「パターン授業」とオリジナルテキスト「関塾図書」
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 戸塚上矢部校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人自身、嫌がることなく、楽しく学べる場所になりつつあります。 高学年で、個別指導、受験対策指導となると金額面で将らい的に不安がどうしても残る。 祝日は必ずお休みなので、こちらのスケジュールが組みやすく助かっています。 公開模試などは、プラスアルファで加算されますが、基本的な模試は月謝内に含まれているので、それほどビックリしてはいけません。
- 料金について / 月額:42,000円
- 質を少しでも、よくすると金額が簡単に上がる。 春期講習など、通年コースにプラスでつけるので、負担額が半端ないほどある。
- 小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 最低限のことはここで良いと思います
- 料金について / 月額:15,000円
- 他の塾にくらべてやすいから
- 戸塚上矢部校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の良し悪しはあるが、良い先生に恵まれた為に子供は楽しく通っていた。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(8人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(10人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:100%中学生:100%
成績Apシステム
高校の授業内容に対応した映像授業で高校生の学習をサポート
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- 代表的なコース
- 資料請求等の受付を
行っておりません
学研教室
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- 小菅ヶ谷教室小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 超が付く程の勉強嫌いの息子で、嫌々通っているような時期もありましたが、先生はとても根気よく教えて下さいました。子供の苦手分野をきちんと把握して問題プリントを毎回用意してくれていて、とても有り難かったです。学習時間も融通がきき、通わせやすかったです。教室はアットホームな雰囲気で、子供にも保護者にも寄り添ってくれる、優しい先生です。 学研教室に通わせて良かったと思っています。
- 料金について / 月額:9,000円
- 公文よりお月謝が安かったです。子供1人につきっきりではないですが(同じ時間帯に複数の生徒が各々学習するため)、個別指導なのに安いと思いました。
- ラムーナ教室小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合っている子は合っている雰囲気
- 料金について / 月額:9,000円
- 2教科なので妥当な金額と思った
- あさがお日野教室小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生ばがりで楽しく通っていた
- 料金について / 月額:4,000円
- 講師陣の質のわりに安かった
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(神奈川県)
小学生 | 1万円未満、平均1.3万(63人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.6万(8人) |
志望校への合格率(神奈川県)
偏差値の上昇率(神奈川県)
小学生:95%中学生:100%
10件表示する(全33件)
全
25 件