- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
メリット | デメリット |
---|---|
実践的な入試対策ができる | 大人数の場合、自主性が必要 | 勉強に集中できる環境の提供 | 行くだけで勉強した気になる | 大学の入試情報が豊富 | 進路指導がない |
地域・沿線の条件 (未選択)
選択した条件:全1件
高校生
全 3,759件
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 英語 |
一斉授業ではありません。講師が巡回しながら指導する学習システムです。
学校の授業を少し先取る形で進めます。解説は個別に行います。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 英語 |
・近年推薦入試による大学への進学の割合が非常に大きくなっています。推薦入試をするにあたり学校の内申点を取ることが重要になります。学校の授業を理解し、定期テストで確実に点数を伸ばしていける授業を行っていきます。
・高校の英語は中学校の英語が理解できていることが重要になります。中学校の英語の範囲に不安がある人、勉強をしてもなかなか成績が上がらない人に、基礎固めのやり直しをサポートします。
※英語以外の科目の指導もご希望の方はご相談ください。
子どもたちが社会に出て、最も大切なものは何か?それは「誠意」であると我々は信じております。人と心を通じ合わせるのに、誠実さに勝るものはありません。我々は行き過ぎた合格実績至上主義、利益追求のための生徒集め第一主義に陥った学習塾で指導しながら葛藤を続けてているうちに、教育には何よりも誠実さが必要である確信いたしました。
理想でメシが食えないのか?生徒も講師も「誠意」と向き合い追及していく、そんな塾を創りたい!我々はそんな想いでこの誠塾を2014年の10月に設立いたしました。その気持ちこそが「誠塾」の名前の由来でもあります。
幸運なことに、多くの生徒に恵まれていることに心から感謝をしております。何より我々を支えているのが保護者様からの「子ども勉強に対する姿勢が変わった」、「誠塾にお願いして本当によかった」、「本当に理想の塾です」などの感謝のお言葉です。
生徒や保護者様のそういった気持ちや期待に誠意をもって対応し、単に勉強を教わるだけでなく自己肯定的な生き方ができるようになる塾を続けていくという、我々の宣誓をもってごあいさつの結びとさせていただきます。
誠塾代表 髙品圭吾
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
公立、私立高校の定期テスト対策から国公立、私立の受験対策まで対応しています。テキストも難易度も進度もその生徒にあったものを生徒本人と話しあって決めます。また、定期試験の対策も2週間前から実施しています。現在、私立大への内部進学志望生から私立大医学部志望生まで幅広く在籍しています。
※授業の時間帯や科目は個別で対応いたしますので、ご相談ください。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 数1・A / 英語 |
ゼミ講座を開講します。
★ 学校の英語の学習をサポートする「英語基礎」
★ 大学受験のための英語を指導する「受験英語」
★ 学校で習う数学I・Aをサポートする「数学1・A基礎」
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
高校生・社会人で塾に来る皆さんは、中学生と異なり、目的(大学受験・公務員採用試験・看護学校受験など)を持っている人が多いと思います。 その意味で、受験の動機づけの点では心配する必要はないと思います。そこで、受験勉強に一番必要なことについて述べたいと思います。
受験で成功するために、一番要求必要とされるものはは何か。それは『合格への強い気持ち・意志』だと思います。精神論を強調しすぎるのはよ くないと思いますが、合格への強い意志が原点だと思います。もちろん、受験勉強をやっていく中で、この気持ちをずーっと持ち続けるのは大変だと 思います。
こんな時、大事なのが受験勉強は『自分を鍛えるいい機会』だという認識だと思います。受験勉強を一生懸命する人をガリ勉とかいってよく思わない人 がいますが、一生懸命勉強した結果として、社会の指導的立場に立って、また、世の中を支える立場で、世の中のために頑張っている人は一杯います。 私は、受験勉強を頑張っている人も、甲子園を目指す球児と同じく素晴らしいと思います。そして、受験勉強をやる中でつらい時は、受験勉強で鍛えら れて成長した自分を想像して頑張って下さい。受験勉強を頑張る中で、犠牲になる部分もあると思います。例えば、受験勉強の為にゲームの時間が減った り、彼女と会う時間が減るなどです。しかし、すべて思い通りになるほど世の中は甘くありません。自分の一番大きな『夢』を実現する為に頑張りましょう。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 数学 / 英語 |
好奇心を常に刺激し続けることよって、覚えさせられる指導ではなく、知的な喜びに満ちた指導を展開します。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 数学 / 英語 |
フレイムの少人数授業は、「集団指導と個別指導の良いとこ取り」です。教室の仲間とゲーム感覚で楽しく競い合いつつも、いつでも気楽に質問ができ自分の学力や個性に応じたきめ細やかな指導を受けることができます。
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
1コマ2名の基本コース
生徒は1コマにつき2名までです。
一方の生徒が解説を受けている間は
もう一人の生徒は演習をしていただけます。
演習→解説→理解
のサイクルを実践することで着実に実力をつけていただきます。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 物理 / 化学 / 英語 |
個別指導だからわかりやすい!各高校の教科書に合わせて学習
■高校に入って、急に勉強がわからなくなった
■学校の予習が難しすぎて、一人ではできない
■わからない科目だけを重点的に勉強したい
■大学受験に向けて基礎を強化したい、弱点を克服したい
金沢市にある総合学習塾です。小学生~高校生・既卒生まで幅広く指導。塾長はこの道20年のベテラン!授業力に自信あり!
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 英語 |
対象学年 | 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 英語 / 英語ライティング |
発音指導、ライティング指導は個別英語ではなく受験英語クラスで行いますので、高3生必修となります。
海外の高校を卒業した人が日本の大学に入学しようと考えた場合、帰国生入試やAO入試、自己推薦入試などといった特別入試を受験するというのが一般的です。このような入試制度では、多くの場合、問題文として与えられた文章を読み、その内容に関する自分の考えを文章化する小論文試験の出来が合否を大きく左右します。
この試験で合格に必要な水準を満たすには、日本語の文章を読み書きする能力や現代社会が抱える問題に対する理解の蓄積だけでなく、これまで自分が生活してきた中で築き上げてきた様々な「枠」を超えて物事を考える力やそのようなことに積極的に取り組もうとする姿勢が重要になります。なぜなら、「主観的な思い込み」でなく「できるだけ客観的な主張」を文章化すべきと言われる小論文試験では、自分とは異なる価値観や人生経験などを持つ人に「問題文の中で与えられた条件を踏まえればこのような結論に到達しても問題ない」と納得してもらえることが高い評価に結び付くからです。
また、現在、帰国生入試などでは英語を中心とした外国語運用能力試験の成績が重視されることが多いのですが、このような試験に向けた対策においても同じように、「これまでの自分」という「枠」に囚われない思考力や姿勢を身に付けている人ほど実力が伸びます。海外の教育機関で学んでいたと言っても、帰国生の多くは日本語を母語としており、言語学的な距離が大きく開いているとされる欧米系の言語を習得するには母語と異なる様々なルールや知識を理解することが求められるということを考えれば、これは当然の帰結だと言えるでしょう。
人が生きていく間には、「これまでの自分」という「枠」を超えて物事を考えなければならないということはいくつもあり、自分や周りの人の人生に重要な意味を持つ決定をする場面はその一つです。そのような場面で「落ち着いて」とか「しっかりと時間をかけて考えた方がいい」という声をかけられたという体験がある人は少なくないと思います。これは、精神的に安定した状態で自分の直面する問題に向き合うことができなければ思考における視野が狭いものになってしまうという人間の性質を示すものだと考えられます。
このようなことを踏まえると、小論文試験に向けた学習や英語運用能力試験の対策は学習者の精神状態をできるだけ安定したものにできる環境で行うべきということになるはずです。
この点、予備校や塾を含めた多くの日本の教育機関では、大人数制の授業を行う中で「レベル別クラス」という名の「競争的な環境」を与え一部の生徒を優遇することによって生徒の学習意欲を引き出すという形が取られています。また、「専門性があるスタッフが揃っている」として、授業を担当する教師と小論文などの答案の添削者、そして日々の学習や進路のあり方に関する相談に対応する職員などの役割分担をする分業制を採用しているのが普通です。
しかし、そのような環境では、授業におけるコミュニケーションが教師から生徒へという一方向に限定され生徒の多くが学習に消極的な姿勢で臨むことになるだけでなく、競争が学習者に強いストレスを与えることが以前から指摘されてきましたし、テストなどで良い成績を残した人でも「いつ自分が今享受できている充実した環境を奪われることになるのか」というような不安を抱えることにもなります。また、学習者に対するアドバイスも一人ひとりの学習状況や適性を踏まえた形にすることは難しく、学習目標やそれを達成するためのプロセスについてのものも極めて抽象的なものにならざるを得ません。
SOLの帰国生大学受験セミナーは、日本の教育機関で広く見られる問題点を克服し、帰国生入試やAO入試において多くの人が自分の能力を最大限活かすことができるように落ち着いて準備を進めることが可能な環境を作ることを目指しています。
例えば、グループ指導では定員を16名とし、志望する大学や学部・学科によって受講する授業が違うことはあるものの、習得度を確認するテストなどによる「レベル分け」は一切行いません。また、2名の教師が授業だけでなく、小論文や英語エッセイ、志望理由書の添削、日々の学習や進路についての相談、面接試験の対策といった受験に向けたサポートの全てを行いますので、一人ひとりに対して学習上の課題を具体的に示すことができますし、教師と生徒のいる空間に仕切りがありませんので、日々の学習の中で抱いた疑問なども早い段階で解消することができます。
これから、今までの日本社会を60年ほど支えてきた社会制度の見直しが必要になる上に、グローバル化などによってこれまで経験したことのない問題が多く生じると言われます。そのような時代に個人として充実した生活を送るためには、「これまでの自分が作り上げてきた枠」を超え、自分の思考の範囲を積極的に広げていくことが必要になります。大学受験という社会に出る直前の段階で、SOLの帰国生大学受験セミナーで学ぶことによって、より多くの人が満足できる受験結果を修めるだけでなく、その後の人生の糧になるものを得ることができればと考えています。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
帰国生入試やAO入試で満足できる成果を収めるのに重要な小論文試験や英語運用能力試験の対策には、これまでの自分が作り上げてきた様々な「枠」を超えることが求められます。そして、それには「競争的な環境」ではなく、「学習者が安定した精神状態で自分の課題に取り組める環境」が必要です。SOLの帰国生大学受験セミナーでは、このような観点から教師の役割や授業の実施のあり方から教室を含めた様々なスペースの配置までプログラムの全てを考え抜いています。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
様々なコースで自分にぴったりの勉強方法を見つけ、自由に学習の環境を決められます。
目標の学校へ向け、学習の仕方をしっかりと定めていきます。
①高校や大学進学に向けて自分に合った勉強がしたい!
②小学生から将来の志望校に向け基礎を付けたい!
③学習環境や人間環境など学習の方法を整え目標に向かって勉強がしたい!
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 社会 / 世界史 / 英語 |
以下の形態で実施致します。
・講師1人:生徒1人の個別指導。
・週1回60分、月4回実施。
・「授業→宿題や学習ペースの調整→メールにて指導報告」という流れで実施致します。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
自分の行きたい大学にあった試験対策をサポートします。
大学受験では内申点がとても重要です。
その為には日々の授業と定期テストがとても重要です。
志望校の受験パターンから出題傾向、受験へのスケジューリングも含めて全力で合格を目指し個別でサポートします。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
高校では、現代文と古典に分かれますが、塾では明確に分けずに臨機応変に対応しています。
高3になると入試の過去問を中心に問題をこなしていきます。
解き方のパターンや自分の弱点を見つめ、それを中心に指導しています。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 数学 / 理科 / 化学 / 生物 / 英語 |
各科目の詳しい学習状況を把握した上で、受験に必要な全科目について、目標(到達度)の設定、時間配分・ペースの管理、必要な勉強量の判定、テキストの選定など、全体のバランスを考えて総合的に指導します。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 数学 / 英語 |
静誠学習塾では、「自分で考える力」・「自ら学習する姿勢」を身につけさせるということに主眼を置いています。
「ただ、受験で合格するためだけのテクニックが欲しい」という生徒さんではなく、「勉強が苦手・勉強があまり好きではない…でも、考える力・努力する姿勢を身につけたい(身につけさせたい)」、「自分で解決する喜びを感じたい(感じさせたい)」という生徒さんを、また、そのような考えをお持ちのご父母様をお待ちしております。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
独自の大学受験情報を活かして、自習・個別指導・オンライン授業を自分で選ぶ効率的な学習システムで多様化する受験に対応します。
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 数学 / 理科 |
生徒一人ひとりと丁寧に向き合いますので
生徒自身が理解しないでなんとなく解いた問題も見抜いて確認、説明しています。
学校の分からないところ、学校ワーク、宿題の分からないところも対応しています。
なので定期テストの点数アップに大きな成果を上げています。
もちろん受験対策も実施しています。
Ameba塾探しに集められた口コミの回答を元に、各ページのエリア単位(あるいは都道府県)で算出しています。
学年ごとに3つ以上口コミがある場合に表示しています。
平均月額料金:投稿された月額料金の平均値を算出しています。
志望校の合格率:学年ごとに「合格した」「合格しなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「合格するか見ていない」と回答した人は除いています。
偏差値の上昇率:学年ごとに「偏差値が上がった」「偏差値が上がらなかった」「変わらなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「偏差値が上がるか見ていない」と回答した人は除いています。
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日