浪人生 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)・大学受験
いろいろな受験方式や、科目に対応していて、プロの人たちが教えてくださったりコーチングしてくださる。
全教科対応可能な塾にしては安い。夏や冬に強制で一コマ授業がプラスされるが、料金が増える制度がある。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 化学 古文 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 英語リスニング 漢文 現代文 |
高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験
地方の方や部活で忙しくスケジュール管理が厳しい方などにとてもおすすめ出来ると思います
教材費は自分の場合あまりかからなかったのでよかった。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 数学 化学 |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
スケジュール管理が苦手な人、塾が家の周りにない人、勉強面で自分の足りない部分を知りたい人に勧めたいです。
週の授業回数が選択できて、その回数で料金が変わります。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数2・B 数1・A 漢文 現代文 日本史 数学 古文 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
なかなか自分から勉強するのは難しいので、オンラインで見守ってくださって、とても助かりました。とくに月に2回の面談で、今回できたこと、反省点、今後の課題をわかりやすく報告してくださって、前向きに最後までやり遂げることができました。本当に感謝しています。
少し金額はかかりますが、月に2回の面談を考えると妥当だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
もう少しプランニングしてもらえると思っていたけどこちらから積極的にアクションしないと塾側からのプランニングがあまりないです
つまづいたときに質問すればこたえてくれるので自分のわからないところが明確になるのはおすすめです
教材は自分で用意するので料金には含まれてません
常に質問したり活用すれば安く感じます
活用できない人にはもったいなく感じる人もいるかもしれません
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語リスニング 政治経済 英語ライティング 英語 英会話 |
高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
自分で勉強の自信が無い人にはとてもいい
他の塾に比べて比較的安い
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 英語リスニング 現代文 日本史 古文 英語 |
浪人生 / 通塾中 / 東大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
計画かつ勉強法に不安がある人
79000(月謝)
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 英語ライティング 化学 情報 古文 公民 物理 数2・B 数3・C 数1・A 英語リスニング 政治経済 漢文 現代文 |
浪人生 / 通塾中 / 大学受験
社会人の方にはオンラインというメリットと、メンターと学習計画を立てて、日々のコーチングや寄り添ってくれる点とてもおすすめです。
月謝だけで、教材費がかかることはないです。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 古文 英語 数2・B 倫理 理科 数3・C 数1・A 国語 政治経済 漢文 現代文 数学 |
高校2年生 / 通塾中 / 大学受験
自分で何をすればいいのか分からない方にはとてもオススメな塾です。年間、月間、週間と細かく計画を立ててくれるのでやればいい事が明確になります。
全教科やってくれてこの料金なら納得な気がしました。
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数2・B 生物 数1・A 英語リスニング 政治経済 漢文 現代文 英語ライティング 化学 情報 古文 世界史 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
メンターの方への質問がいつでも自由にできることで、自宅学習中に放置されがちな分からないが分からないままにならないところ。
週一の面談だけではなく、アプリで受験に関わる情報を流してくれたり、毎日いつでもわからないことが発生したらやり取りができるのは助かります。そう考えると料金も良いのではと思いました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 物理 数1・A 国語 数学 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日