教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(8057ページ目)

絞り込み条件を追加する
80,975
40代から50代の女性
ʕ•ᴥ•ʔ
2021.09.16

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

共働きで送迎が難しいこともあり、自分で無理なく通える距離なのが1番の決め手になりました。先生も若い方が多く、子供一人一人丁寧に接してくれて安心できる感じがします。自分の息子はまだまだ通い始めですが、指導員の方に子供のやる気をうまくくすぐって頂いてるようで意気揚々と通っています。集団塾とは違う自分だけを見てもらえるところが本人にとっても学ぶ意欲に繋がっているようです。また一コマ80分で行っているのですが集中してできているようであっという間に終わると話していたのが嬉しいです。

20代から30代の男性
さにん
2021.09.16

高校3年生 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

大きな理由としては塾の立地があります。塾の場所が最寄り駅から近く(徒歩3分)で,かつその最寄り駅が大きな駅であったため,交通の便はとても良かったという印象があります。立地に関して課題をあげるとすれば,さっきの話に関係することになるのですが,最寄り駅から近い立地であり,かつ周囲に塾やショッピングモールがあるため,道路で一時停止する車がとても多かったことが印象に残っています。これにより,塾が終わる時間には最寄り駅付近で大渋滞が発生したりすることはよくありました。

10代の男性
ちゃーしゅー
2021.09.16

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

この校舎に通う前に近所の別の学習塾に通っておりましたが、そこの校舎の講師が偏差値の高い高校を受験するよう強く進めてきて、不信感を覚えてしまったため、受験前の10月から急遽お世話になることになりました。講師の先生方はスケジュール的にも厳しい自分でも志望校に合格するための進路をはっきりと定めてくださり、そのおかげで無事志望校に合格することができました。また、わからないことや質問も聞けばすぐに教えてくださり、非常に頼りがいのある先生方だと感じました。

NSG教育研究会新潟南本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ぴよりん
2021.09.16

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
選んだ理由

小6の春休みから、高校受験に向けて勉強のやり方を学ぶのが目的で通い始めました。一番に重要視したのは、子が一人で歩いて通える距離である事で、その次が費用面と塾の雰囲気です。本人も楽しく通っているようなので、この塾にして良かったと思っています。宿題が割と多いですが、自分で計画的に取り組んでいるので、親が介入する事態にはなっていません。成績も今のところ上位をキープ出来ているので、受験まで今のペースで通い続けようと思います。

秋田英数学院広面校の口コミ・評判
20代から30代の女性
りん
2021.09.16

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

中3に上がり、そろそろ勉強も本腰を入れなければと思ったので塾を探しました。学校で一番仲の良かった友人が通っていて、成績が上がってたのでここにしました。どの先生も大変熱心で、「こんなに一生懸命教えてくれるんだから、絶対受かってやる!」とものすごくモチベーションにつながりました。授業もとても分かりやすく、ちょうどゆとりと脱ゆとりの過渡期でしたが教科書に載ってないことや学校で省略されてしまったところも教えてくれたのはありがたかったです。

真友ゼミ三条校の口コミ・評判
20代から30代の女性
いろはす
2021.09.16

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

当時、志望校の判定がE判定で【赤点・E判定からの逆転合格】というキャッチフレーズにひかれて保護者に話をし、自分の意志で通塾を希望しました。映像授業と個別巡回指導を合わせた形で通塾できます。中には、在宅コースの生徒さんもいらっしゃったようです。自分に必要な科目を自分のペースで進めていくことができるので自己管理能力がある人にも通塾しやすい環境です。現場のスタッフさんの面倒見も非常に良いので、困ったらすぐにん質問がで当時は本当に助かりました!おせわになりました。

中村進学会稲沢校の口コミ・評判
20代から30代の女性
猫田
2021.09.16

中学3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
選んだ理由

中学三年生時に、このままでは志望校に合格できないと思い、友達が元々通っていたことと家から近かったことから、中村進学会に通うことにしました。実際に通ってみて、良かったと思ったことは先生に気軽に質問できる環境が用意されていたことです。比較的若い先生や明るい先生が多いので、とても話しやすかったです。また、こちらの塾は全体授業をしてから個人ごとに問題を解いて、先生が1人ずつ丸付けをしにいくというスタイルだったので、わからない問題があってもマンツーマンで教えてもらえました。集団と個別、両方のいいところを取った塾だと思います。

40代から50代の女性
ふわ
2021.09.16

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

中学2年生の冬、行きたい高校が決まり、偏差値が足りていないために塾へ通うことにしました。自宅周辺の塾にいくつか見学に伺いましたが、塾によって熱意、目指すもの、空気感がまったく異なることに気づきました。体験入塾等を経て、一番親しみやすく料金も無理がない俊英館へ決めました。合格するまでの1年3か月ほど通いましたが、どこから手をつけて良いかわからなくなっていた英語もそれなりに理解できるレベルになり、得意としていた数学を伸ばしたり、理科や社会についてはイベントを通じて暗記の仕方を覚えたりと、本人にとって一番勉強を頑張った月日だったと思います。良い先生に出会えたことが一番良かったと親として感じました。

個別指導の明光義塾の口コミ・評判
20代から30代の女性
おどり
2021.07.05

中学2年生 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

兄が通っていて、親の勧めで私も通い始めました。高校受験対策だったので5教科教えてもらっていました。個別指導なので多少値ははりましたが、元高校教員や現役大学生など様々な講師の先生にマンツーマンで教えてもらえるので、自分の勉強ととてもよく向き合えました。優しい先生が多く、みんながそれぞれ勉強しているので私語などはしにくかったですが雰囲気、居心地も良かったです。自分に合わせた授業を展開してくれました。自習でよく利用させてもらっていました。

20代から30代の女性
はめらむ
2021.07.05

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
選んだ理由

他の学習塾を利用して大学受験に向けて勉強を進めていたものの、成績が伸び悩んでいてもっと自分の苦手に特化した勉強を進める必要があると思い、塾を選びました。塾で個別指導を受けて、テストを受けるなどして自分の苦手分野を定期的に洗い出して、その部分を問題演習などを通して徹底的に指導して頂けて、苦手が急激に少なくなっていくことを実感して、自信を得ながら勉強できてありがたかったです。また、苦手分野を自宅学習する際の方法もアドバイスして頂けて、毎日の勉強を進めやすくなりました。

80,975