小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
自宅から遠いところと、同じ学校の子がいなくて、お友達ができない事以外は良いところばかりでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 国語 算数 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
臨機応変な対応。先生とコミュニケーション取りやすい。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
色々塾を体験しましたが、内容的にも環境的にも一番おすすめです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・大学受験
一人一人よく見てくれています。
自習室で勉強でき、長時間でもいてもよいので成績はすごく上がりました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供たちは満足しているから
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
希望校に合格できたので、行ってよかった。
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
子供に過度な勉強をさせる環境だとは思うが、やる気のある子には先生たちも寄り添って、一緒にがんばってくれるから
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生が良く子供が嫌がらず塾に行けてました
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 漢文 現代文 日本史 社会 公共・現代社会 数学 古文 英語 世界史 地理 公民 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
サポート体制が充実していること
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 算数 数学 英語 物理 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
駅から近いので夜遅くても心配がない
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日