わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3187ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,360
駿台予備学校立川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
受験はつらいよ
3
2024.01.24

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最初から最後までしっかりサポートをしていただき、担任制もあり学校の延長のような感じで良かったと思う。 受験校を決める時には、早稲田大学を入れていたら当然慶応も受けた方がいいと、こちらの事を考えている事かもしれないが、予備校の実績を求められているのかなとかんじるところもあった。本人はそんなに必要性を感じてはいなかったが、受験する事になったのがなんとなく残念な感じがした。結果は本命に合格できたので万々歳でしたが

料金について / 月額:80,000円

相場はよくわからないが、やはり予備校は高いと思いました。各講習になると自分で選ぶ事になり、取りすぎたりするとかなりの金額になって大変

40代から50代の男性
はるるん
4
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教科によってバラつきはありますが、その子にあった接し方、教え方をしてくださいました。また、受験までのフォローもしっかりしてくださりました。特に、受験日程の組み方はかなり慎重にしてくださり、直前には子供のモチベーションをしっかりあげてくれ、本番に臨むことができました。 授業料は若干高めに感じました。

料金について / 月額:30,000円

講師陣の室のわりに安く受講できました。定期的に模試もあるため、追加ではお金がかかりましたが、相場に見合った料金だったと思います

河合塾Wings立川教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ぽんた
3
2024.01.24

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学力のレベルに合わせてカリキュラムや生徒が割り振られているので、学習しやすくとても良かった。講師は各教科で専門家が対応してくれるところが良かった。交通手段が不便なのと、月謝がもう少しリーズナブルだと良かった。苦手な科目を克服して、学力が上がって、成績も上がったので良かった。子供のやる気も上がってきました。

料金について / 月額:40,000円

他の塾に比べて月謝が高く、もう少しリーズナブルになると良かった。家計への負担が少なくなく大変だった。

40代から50代の男性
アーマー
4
2024.01.24

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学力向上に一定の効果が見られているので、それなりの満足感はある。講師の実力や教え方にバラつきがあるので、改善をもう少し徹底してくれると嬉しい。 また、費用面がそれなりに高くなるので、もう少し見直してもらえるか、質を向上させるなど、プライスバリューを上げて満足感をもう少し得られると嬉しいので、授業や宿題の見直しをしてほしい。

料金について / 月額:100,000円

教材費や設備費、講習などの費用で総額がそれなりにかかるので、安くはないが一定の満足感はあるので通っている。

TOMAS(トーマス)四ッ谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
おんぎゃあ
2
2024.01.24

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく高い割には、先生の良し悪しを判断しづらいのでおすすめは出来ない。結果が出るのが、テストや学期終わりの成績まで通わせるとなると相当な金額になり、金持ちが通わせるのなら良いかもしれないが、通っていた生徒の友達を見てると、あそこまでお金を払う価値は見出せないと思われる。たまたま当たりの先生を引き当てたとしても、もっと安くて良い塾がたくさんあるので、わざわざここに通わせる必要性を感じないと思う。

料金について / 月額:70,000円

先生が当たろうが外れようが高いというイメージしかない。それを子どもが判断するのは難しいし無駄だったことが分かった。

40代から50代の女性
しろ
2
2024.01.24

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ともかく値段が高い。それで納得できるならいいが、バイト先生が多いから急に休んだり、急にいなくなったりする可能性がある。先生の当たり外れはもちろんある。外れたらやる気無しで、バイト代だけのために来ている先生にあたる可能性があると思った方がいい。最初はとても感じ良く調子よく、褒めまくられて、おだてまくられてつい入塾してしまう。

料金について / 月額:28,000円

めちゃくちゃ高い。値段に見合った授業内容とはとても思えない。バイトが片手間にやっているのだから支払うのがバカらしい金額だと思う

40代から50代の男性
ピノキオ
4
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

センター試験の、結果が悪く迷った上で第二志望に変更、精神的な落ち込みもありましたが。多大なサポートをいただき、おかげさまで合格しました。大逆転だったと思います。事務局の方は志望校報告した時ドライな感じで、ビジネスに寄った一面を垣間見ましたが、担任の先生は本当に良かったです。数学の成績はとてつもなく改善しました。

料金について / 月額:100,000円

10万円。個別なのでそれなりにかかるのはしょうがないと、思います。テキストなどはできるだけ費用がかからないよう考えてくれました。

40代から50代の女性
うら
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が家が一番有り難かったのは自習室なので、それが自由に使えたのが何より有りがたった。偏差値は変わらなかったので普通とさせて頂きました。先生はどの方も感じよくて熱心に教えてくださったので、子供も嫌がらずに通えたのが良かったです。結局確約を貰えたのですぐにやめてしまったのですが、もう少し早くから、通っていても良かったかなとは思います。

料金について / 月額:15,000円

何処も塾の費用は高いので仕方ないとは思いますが、そんな中でもまだリーズナブルな方であったのではないかと思います

40代から50代の女性
わん
3
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生も明るいし、 面白い先生で子供にもすかれていました。 が、こればかりは、子供との相性などもあると思いますから、よくわかりませんが。 高校受験で面接の仕方なども塾でやってくれて、、進路に関しては、いろんなアドバイス、どの高校を狙うかなど、 面談をしてくださり、学校の先生なんてなんの役にもたちませんでしたから、塾の先生に頼りっきりでした。

料金について / 月額:30,000円

個別だから高いと思ったが、他の塾の個別に比べたら、 安いんじゃないかと周りに言われた。冬季講習だ、なんだかんだ、追加でかなりかかりました

TOMAS(トーマス)荻窪校の口コミ・評判
40代から50代の女性
カッチン
4
2024.01.24

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても相性のいい講師の先生にあうことが出来たので、成績が上がりました。子どもと相性が良かったので講師の先生も親身になって教えていただきました。苦手意識のあった教科も講師の先生が思いつかない方法で解くことが出来るようにまでなったので良かったと思いました。子どもの成績の伸びをみて友だちに紹介してと言われ、その子も入塾したほどです。

料金について / 月額:25,000円

個別指導なので料金はそれなりに高かったです。けれど成績が上がったので仕方ないかなと思います。教科を増やすと、料金も上がるので集団塾と併用しても良かったかなと思いました。

81,360