わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3184ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,360
個太郎塾平和台教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
ななち
4
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通い始めた頃は教科によっては先生の質も異なるので、転塾も考えたが、今は長く通ってかなり親身になってくれるので本人も安心している。 今は受験も終わり、教科を絞って、追加講習で他教科を受けて費用を抑えている。そういう提案も先生がしてくれるので安心できる。 定期的な面談で細かい話も出来るのでとても良い。

料金について / 月額:20,000円

他を知らないのでわからないが、適当だと思う。 追加講習も無理なく受講出来るように計画を提案してくれる。

ena小中学部河辺の口コミ・評判
40代から50代の女性
むり
4
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の先生と子供の歳が近いので、アットホームな雰囲気で本人は親近感があったと思います。勉強する環境を求めていたので自習室があり、質問できたりしたので良かったです。 授業料は高いのがネックですが、偏差値が上がれば価値があると思います。 偏差値が上がらなければ授業料を安くして欲しかった。 面談を希望すれば時間を取ってくれました。

料金について / 月額:30,000円

料金は他の塾に比べて、めちゃくちゃ高かったです。 高いなりの質だったと思いますが、クラス別だったので、トップクラスはよかったけど、それ以外のクラスは普通でした。

40代から50代の女性
あんさん
3
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最終的には体調不良が重なり、途中で塾を辞めてしまいましたが、今後の勉強の進め方や本命、滑り止め対策など講師の方々が最後まで親身になって対応してくださったりしたので、とても感謝しております。 ただ、やはり大手の塾だけあって、事務的な事の融通が効かないことが少し難点でした。最後は少し損したようなとても残念な気持ちになりました。

料金について / 月額:20,000円

正直、はっきりとした授業料は覚えていませんが、テキストやカリキュラムがちゃんとしていて妥当な月謝だったようにもおもいます。

40代から50代の女性
あんさん
3
2024.01.24

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

あまり塾のことには関与せず、子ども主体で任せていたので正直、何が良くて何が良くなかったかはわかりません。 ただ、子どもは楽しんで通っていて、よく先生のことも話題にしてたので、嫌ではなかったのかなとおもいます。 子どもが自分で通いたいと思い、また通い続けたいと思えた塾、あるいは講師の方々だったと思います。

料金について / 月額:35,000円

正直、あまり金額は覚えていませんが、テキストの量や通学日数、自主学習で自由に通塾できたことを考えると妥当だったと思います。

東進ハイスクール鶴見校の口コミ・評判
40代から50代の女性
REN
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通っていたのは、子供なので、正直詳しいことはわからないので、何がおすすめしたいポイントなどは具体的にはわからない状態です。 ただ子供が合格しましたので、カリキュラムは良かったと思います。 映像の授業ですので、個々のレベルに合わせて進められるので、取りこぼしなく、身につくのではないかと思います。 定期的に面談もあり、進路指導もきちんとしてくれるので、安心できると思います。

料金について / 月額:50,000円

相場が分からないので、なんともいえないのですが、毎月の支払いや、だんだんコマ数が増えて高くなってくるので、高く感じました。

河合塾町田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あんみつ
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本来なら受験の相談に親身にのってくれるチューターさんがしっかりしていると聞いて入塾しましたが、本人が先生と上手く相談する事ができず、受験した大学を何校も落ちてしまったので、先生と相性が良く、受験校の選択や受験の仕方など相談できたら、もう少し上手く乗り切れたと思います。 休日も自習室を使えるのは良いと思いました。

料金について / 月額:30,000円

他の塾に比べて、特別、安くも高くもないと思います。 夏期講習、冬季講習など、別料金なのも大学受験の為の塾としてはわからないと思います。

40代から50代の男性
ヤンニョムチキン
4
2024.01.24

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手ということもあって受験に必要な情報も多く、こちらが聞く前に良いタイミングで声かけをしてもらえる。 質問に対する教え方もわかりやすく、高校2年から通い出してから苦手な数学が特異科目になってきている。 駅からのアクセスもよく、遅くなっても周辺が明るいため防犯上も安心できる 個別指導としては値段も並だと思うので、合格できたら下の学年の子にも勧めたい。

料金について / 月額:16,000円

個別指導ということもあり、比較的高めなのかと思っていたが、集団とそこまでの差はなかった。 集団の中にいると集中しきれないタイプなのでありがたい

ena小中学部立川南口の口コミ・評判
40代から50代の男性
えら
4
2024.01.24

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果が全てなので、そういう点では悪くはないは印象。ただし、事務的なやり取りについて、やや対応があまり良くないため何度か不愉快な思いをした。講師陣も全員が高いレベルにあるとは言えず差がおおきい。総合的には結果が出たから良かったものの一部不満は残るので、非常に良かったとは言い切れない。周りの様子だと結果が伴っていないお子さんもいたので合うか慎重に考えてから選択する必要があるのではないだろうか

料金について / 月額:40,000円

事務の対応や、諸々の質を考えるとやや高い。講師陣も全て月謝に見合ったレベルではないので、やや不満がのこる

40代から50代の女性
パパさん
3
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の日能研の校舎の噂では、もっとアットホームで保護者会や相談なども頻繁にあるイメージでしたが、全くそんなことはなく、深い付き合いが苦手な我が家は楽でした。ただ、受験校や子供の態度の具体的な相談はなかなか出来ず、困ることもありました。ただそれは、担任の先生次第かもしれません。校舎から電話が来ることも、例えば1月入試をどの辺を受けておくべきなどの話も一切できず、する機会もありませんでした。

料金について / 月額:35,640円

普通です。他の塾も同じ程度だと思います。 模試や講習のたびに一気に数十万追加でかかるので、大変です。

40代から50代の女性
ぽにょ
4
2024.01.24

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ、この塾に行き始めたはがりでその後にテストがないから結果に繋がっているかはわからないが計画的に勉強を進めたりわからないところを塾でわかるようにしてきたりしているので以前よりは良いと思う。これで、テストの結果も上がっていたら本人のやる気も上がってくると思うので受験までにそのペースでやってくれたらと思っている。

料金について / 月額:20,000円

個別指導なので、値段はそれなりにするが集団よりしっかり理解できるよう教えてくれるのでその値段を払う価値はあると思うから。

81,360