わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(3182ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,360
40代から50代の男性
やまねこ
5
2024.01.24

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最終的に、子供たちは推薦で合格し、人よりも先に合格が決まったため、授業時間が余ってしまいましたが、面談の上、将来のためにということで、英検の授業に振り替えてくれたり、柔軟に対応してもらえました。総合的に満足度は高いと思います。先生かたも親身になって話を聞いてくれるのでそうだともしやすく、自分にあった勉強ができたのではないでしょうか。

料金について / 月額:20,000円

月々の支払いは標準程度で可も不可もなく、夏期、冬期講習は別料金ですが、料金は標準的だったと思います。

40代から50代の女性
サナサナ
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学受験が終わるまで最後まで通い続けることが出来たので、本人にはあっていたのかと思います。 映像の授業だったので、何度も見返したり、家で復習することが出来たのはよかったことだと思います。 また学校選びも相談に、乗っていただいたので、安心感がありました。 ただ、映像授業は分かりやすいのか、親からは疑問に思うところがありました

料金について / 月額:10,000円

一括の支払いだったので、とても高かったと思います。 コマが増えるごとに追加で支払いがあったのでかなり厳しかったです。

40代から50代の女性
いかさ
3
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生については直に授業を見てはいないが子供にとっては親しみやすく授業もわかりやすく良かったように言っているので親の自分も満足している。 面談等で訪れる際にもいつもアットホームな雰囲気で親身に話をしていただき具体的な対処法など、生徒ひとりひとりにあったやりかたを提案してくれて安心することができた。ただ言われるがままにコマを増やしたりコース選択したりすると際限なく金額が跳ね上がってしまうのでそこはよく考える必要があり難しい点だったかと思う。

料金について / 月額:30,000円

他を知らないので比較できない。本人的には、通うことで身につくことがたくさんあったので高すぎるという感覚はあまりない。

40代から50代の女性
ハチ米
4
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

せかせか焦らせる事なく、その子にあったペースと量を調節してくれたのが良かった。ゆっくりしっかりと学校の授業を定着させたかったので、小学生の時に初めて通う塾としてはオススメだと思う。 集団塾と違ってわかるまで繰り返し教えてもらったり、少し前に戻ったりとその子に学習状況に合わせてもらえるのは個別指導の強みだと思う。 ただ習わせたい授業が増えた時に個別指導で習わせるととても料金が上がるので集団塾にうつらせるか悩むことになる。

料金について / 月額:19,800円

個別指導だったので、1教科にしては高額だった。兄弟で通わせたかったが、教科数を増やそうと思うと料金的に難しく、教科を増やしたい1人を集団塾へ移動させることになった。

河合塾新宿校の口コミ・評判
60代の男性
kazu
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

お互いに競争する環境が必要な生徒にとっては良い塾だが、それを望まない生徒にとってはあまり通う意味がないので、塾のイメージだけでなく本人に向いているかどうかが重要になる。事前に候補にした塾でどのような生徒が通い、どのような授業が行われているか、生徒にとってどのようなメリットがあるかを十分にリサーチしておく必要がある。

料金について / 月額:30,000円

他の塾に比べるとネームバリューがあるため高いと感じた。個別講習のたびに追加の学費が必要になるので、当初の想定以上の支出となった。

40代から50代の女性
ぺこ
3
2024.01.24

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が家の例が全ての方に当てはまるわけでないので「普通」とさせていただきました。 ただ受験テクニックを身に着けるための授業・教材ではなく、自分で考えることの訓練をするのに良い教室だと思っていました。実際にお世話になったのは小3、小4の2年間でしたが、まだ受験まで間がある学年でしたので、のんびり思考力を培うことが出来たと思います。

料金について / 月額:3,001円

ありがたいことに特待生でしたので、料金は全くかかりませんでした。欠席が多いにも関わらずすべての教材をいただけたのでよかったです。

40代から50代の男性
ノノノ
5
2024.01.24

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

高校受験のための三年間、集中力を切らすことなく、とても、高いモチベーションを維持することを、継続できた点、またテストによるクラスわけも本人、生徒さんたちのモチベーションの維持にもつながったとおもえます。定期的に塾側とも面談があるのでしっかり準備をして、お話しできると有益だと思います。ありがとうございました。

料金について / 月額:10,000円

夏期講習などもあり追加費用はありますが、総じて、納得のいく内容、金額だったとかんじております。事前に最大金額などは確認いただくとよいかもしれません。

駿台予備学校立川校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ミー
4
2024.01.24

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで子供が喜んで通ってました。予備テストなどもあり予備校だけではなく家でも勉強をするようになりました。夏期講習、冬季講習も受けさせましたが子供の為と思い受講させました。 子供が目標に向かって頑張っている姿を見てこの予備校にして良かったと思いました。 よく子供と話し合いカリキュラムなど先生と相談しながら 決めてました。

料金について / 月額:60,000円

コマ数を増やして金額は高くなったが想定より安く済んだ。夏期講習も受講したが ほかの予備校よりも少し安かった。

河合塾麹町校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あっこ
3
2024.01.24

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

有名な大学受験の為の塾だけあってたくさんのカリキュラムがしっかりとあります。夏期講習、冬期講習は選んだ科目によっては通っている校舎とは違う場所での授業となった時もありましたが、いつもとは違う受験生から刺激がもらえたと思います。また保護者会では受験に向けての親の心構えを丁寧に教えてくださり安心しました。

料金について / 月額:48,000円

初期費用はキャンペーンを利用したので無料でした。大手塾なので月額料金や教材費はそれなりにかかりましたが相場通りだと思います。模試が無料で受けられたのは良かったです。

40代から50代の女性
とんかち
3
2024.01.24

小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 数学検定・英検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的に可もなく不可もない印象。うちの子どもが受験する目的でなく、学習の定着が目的だったので、その点に関しては良かった。受験生だったらもっと手厚いフォローをしてもらえたのかもしれない。先生が皆バイトの学生さんだったことは私にとってはマイナスポイント。子どもにとっては親しみやすいお兄さんお姉さんだったのかもしれない。

料金について / 月額:9,000円

教材費など別段高いと感じたことはない。補足的な学習をしていただく際は、無料でコピーのプリントを出していただけた。

81,360