中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
勉強の習慣がない子供さんにとても良いと思います。家にいると家族が話しかけてしまったり、兄弟等との交流があったり気が散ってしまうところがあるのですが、やはり塾と言う環境の中で自分のペースでプリントを解くと言うところから教えてもらっていると言う感覚よりも、自分で問題を解いていると言うところから、まずは入っていけると思います
子供の好きな教科で別の塾に小学校から通っていただめ。どうしてもどこの塾も英語を入れなければならなかったのですが、こちらの塾は自分の好きな教科をチョイスできると言う制度もよかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 理科 数学 |
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
結果、合格できた大学が本当に良かったです。面談担当者がおすすめしてくれた大学で、自分・家族にとっても良い選択になりました。進路面で自分の知らない情報を渡してくれたり、自分の成績・科目の特徴から最適な受験校提案や勉強計画を作成してくれるあたりがプロだなと感じます。
授業をしてくれる先生方の対応も柔軟で、自分に必要なことを実施してくれたように思う。
料金は正直高いなと思います。
他と比較をしてもかなり費用はかかりました。
安さなら個別指導の塾が良いと思う
第1志望校 : 兵庫県立大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
40 | - | - | - | 55 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 地理 物理 数2・B 数1・A 国語 漢文 現代文 数学 化学 情報 古文 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
子供が志望校に合格したことが何より親からすると嬉しかった。熱心な先生が多く、子供や親とも足並みを揃えて指導にあたってくれるので、親子共に信頼をしていた。初めての大学受験だったので、分からないことばかりだったが、この塾に通ったことが合格につながったと思う。振り返ると予定より少し早い段階から通わせることができたことが、ポイントだった。
東進、河合塾、武田塾など調べたがあまり変わらないようだった。私立大学に進学するよりは、第一志望を目指して費用を支払った方がいいと言う判断だったので、これぐらいが妥当かなと思う。
第1志望校 : 九州大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 65 |
算出機関 : 東進
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 見学・体験のみ / テスト対策・高校受験
近場の塾を数件、体験してみたかったから。
回答者年齢 | 30代 |
授業形式 | 個別指導 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
さなる個別@will CGPでは、教室長や担任が「教育アドバイザー」として生徒の学習を徹底サポート頂けます。具体的には、個別学習プログラムの作成や個別カウンセリングを実施。学習目標や進捗状況を踏まえて個別カウンセリングを通し、的確なアドバイスいただき不安や疑問をスムーズに解消することが可能な点はとても良いと思います。
1週間に3回通塾しております。2つのコースを選択しております。一つ目は個別授業、二つ目は学力トレーニングです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
1対2なので、質問がどんどんできる生徒にはお勧めです。でも個別教室を選ぶ時点で、それができないから通うわけで、うちの子には先生に質問をする時間は無かったと思われる。今は、家庭教師を雇って、多少お金をかけても1対1で短時間先生に教えて頂いている状況です。1対複数の個別教室は、どうしても向き不向きがあると思います。そこを見極めるのは難しいです。
正直、授業の時間と比較すると高い。1対2なので。なぜかというと息子は質問下手なので、他の生徒に優先権を取られていた様子。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
48 | - | - | - | 49 |
算出機関 : 全県模試
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 |
高校3年生 / 通塾中 / 総合型選抜(旧AO入試)
勉強したいのに勉強方法が分からない人や大学受験のために無駄な勉強をしたくない人、勉強をしても成果が出ない人は、本当におすすめの塾です!!先生の手厚いがあり最高の環境で学ぶことができます!また、駅近で本当に通いやすい塾です!!!また、自習環境もとても整っておりおすすめです!授業を教えてくださる先生方は有名大学の生徒ばかりでわかりやすいのも魅力です!
料金は少し高いですが、他の塾にないほど手厚く生徒に向き合ってくださり、最高の環境だったので満足です!!!
第1志望校 : 帝京平成大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
36 | - | - | - | 45 |
算出機関 : ベネッセ(進研模試)
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数1・A 数学 国語 |
中学2年生 / 通塾中 / テスト対策・大学受験・高校受験
高校受験の時に第一志望に受かることができなかったことはあるけど、その悔しさをバネに大学受験に逆転合格するために先生方も親身になってやるべきことを各科目で指示してくれるし、下がりがちな勉強へのモチベーションも日々高めてくれる。勉強以外でも中学のころは学校生活での悩みに授業外でも話を聞いてくれたり相談に乗ってくれたりしてくれました。
個人的には高い気がしますが、授業はそれ以上の価値があると感じています。トータルで見ればお得に感じます。テックは本当に効率よく進めてくれるので、テックには時間を買いに来ていると感じています。
第1志望校 : 東京都立国立高等学校
第2志望校 : 国際基督教大学高等学校
第3志望校 : 宝仙学園高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
45 | - | - | - | 62 |
算出機関 : ベネッセ(進研模試)
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | している 自習室活用のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 古文 世界史 地理 数2・B 数3・C 数1・A 漢文 現代文 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
まず、1対2で中高一貫校の高校生は通塾させてみて無理があると思いました。特に女子。あまり気にされない男子や小学生には良いと思います。その子次第ではありますが、大学受験など真剣なシーンではあまりお勧めはしません。逆に、少数派ではあるかと思いますが、学習の定着、内申2や3の生徒で、あまり煩さなど環境を気にされない方は良いのではないかと思います。
料金は安くもなく、高くもなく普通だと思います。ただし、講師1対生徒2と考えると高いと今になって思います。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
62 | - | - | - | 57 |
算出機関 : ベネッセ(進研模試)
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 英語リスニング 政治経済 漢文 現代文 英語ライティング 古文 英語 |
中学2年生 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験・高校受験
丁寧な対応、個別に合わせたカリキュラムの作成、生徒、保護者に寄り添った対応をしています。
実際に、成績も伸びているので、通塾する価値があり!兄弟揃って通塾しているケースも多く、非常におすすめ!
こんな人におすすめ!
① 学校の授業について行きたい
② テスト対策をしたい!
③ 苦手分野を克服したい!
④ 進路に迷いがあり、塾の先生と相談しながら決めたい
⑤ 勉強の仕方が分からない(何を習慣づけたらいいか分からない)
⑥ 自由な学習がしたい
⑦ 受験の保険として、受けていたい
⑧ 勉強嫌いな人
個別指導のため、様々なレベルの生徒に対応しています。
何より、自分も「通って良かった」と思える所でした。
学ぶモチベーションをあげてくれる授業、楽しい授業でした。
先生方のキャラクターもすごく面白くて、受験や勉強で疲れている生徒へ大きな安心感を与えてくれます。
騙されたと思って体験授業に行ってください!
ここでは説明しきれません笑
大丈夫です。中学校3年生の10月~12月に入ってくる生徒さんもいます。
学研CAIスクールはおすすめです。
お読みの方、長々お付き合いありがとうございました。
色々なキャンペーンを行っており、上手く使えばよりお安くなります。
初期費用(入会金)はキャンペーン中で私の時は無料になりました。
第1志望校 : 盛岡大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
38 | - | - | - | 47 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数2・B 理科 数1・A 国語 算数 漢文 現代文 日本史 社会 数学 古文 |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日