わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

塾・学習塾の口コミ・評判一覧(1851ページ目)

絞り込み条件を追加する
81,347
40代から50代の男性
qw
4
2024.05.30

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に通う前は、学校の算数の宿題をやっている姿を見たときに、ほぼわからない様子で「わからない。教えて」と繰り返し、宿題を最後までやるのに時間もかかり子供の機嫌も悪くなっていた。 塾に通ってからは、すべてではないが、比較的すらすらと問題を解いている様子が見られるようになり、学習の成果はあるんだなと感じている。

料金について / 月額:14,000円

他と具体的に比較したわけではないが、料金的には現在かかっている金額ぐらいなのかなと思ったし、特に不満もないことから。

40代から50代の女性
きらら
3
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

膳所、石山、守山の子が多い塾です。集団でテストの結果でクラス分けがあるため、周りに刺激されて頑張れます。 一人ではなかなか勉強に向かえない子も、この塾に通えば自然と勉強に向かうようになると思います。 クラス編成も多く、カリキュラムもしっかりしています。 塾代は高いですが、それはどこも同じです。 総合的には満足できる塾です。

料金について / 月額:73,000円

とにかく高いです。 集団で4教科で73000円強、春季講習では通常の授業料プラスで春季講習の引き落としで14万程引き落としがありました。 夏期講習も14、5万です。 とにかく高いです。

40代から50代の女性
きらら
3
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学受験するわけではもなく、学校のテストが悪いわけでもない子にも、早くから勉強する習慣をつけたり、模試を受けて学力を知るのにおすすめの塾だと思います。 そのまま中学になっても通えますし、高校になれば個別塾があります。 送り迎えの負担もなく、安心して通えさせられ、小中学生にはかなりおすすめします。

料金について / 月額:14,000円

金額は他と比べて高くも安くもなく、習い事として気軽に通わせられる値段だと思いました。初期費用はキャンペーン時期に入塾したので安かったように思います。

40代から50代の女性
きらら
4
2024.05.30

高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

藝大、音大、美大といった、勉強以外の実技試験が受験の点数の大部分をしめ、実技対策に時間が必要で、勉強に時間がとれない方におすすめします。 あまり勉強に時間をかけられないため、塾探しは難航しましたが、大学についてしっかり調べて理解しようとしてくれ、個別にしっかり対応してくれ、必要なサポートが受けられます。

料金について / 月額:12,000円

他の塾と比べても高すぎず、安すぎず、妥当だと思える金額設定だったと思います。教材費は無駄な教材を買わされたこともなく、良心的だと感じました。

40代から50代の女性
セッツ
2
2024.05.30

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導タイプは、自分の子供がおっとりしている、またはマイペースな場合は向いているように思います。生徒数も時間帯で変わるので、質問しやすいのではと感じています。開始時間も選べるので、学校のクラブ活動も休まず通えているのが良いと思います。 また怖い先生がいたら自分の子は向いてないと思うので、今のところそういった先生もいないので安心して、また嫌がらず通えているという点では習わせて良かったと思います。

料金について / 月額:22,000円

塾に通っている周りの人たちから料金まで聞いたことないので相場がわからない 安いか高いかも比べようがない

個別指導なら森塾指扇校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はな
4
2024.05.30

小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長や先生はとても若くて爽やかな明るい印象です。 子供は、複数習い事をしてやっていますが、そのなかで、いま一番、早く塾に行きたいとやる気まんまんです。 明るくて和やかな雰囲気が子供にあっているのかなと思います。一重にこの塾がいいというより、子供は、そこにいる人や雰囲気を読み取るので、最初のインスピレーションで良かった、楽しかったと思える気持ちが湧けば、良い塾になるのかなと思います。 どんなに、良い指導カリキュラムをくんでる塾でも子供が嫌だと感じてしまったらやる気も行く気も湧かないとおもいますので、長続きさせるには、そこに集まる人の良さや雰囲気が大事だなと思いました。また、先生たちが生徒のモチベーションを繊細にキャッチして寄り添いながら対応してもらえれば、子供もそれに答えて頑張ってくれるのかなと思いました。

料金について / 月額:7,000円

はじめは、個別指導の塾で1教科につき五千円台の金額だったので安くていいなと思いましたが、説明をきくと、月によって五千円台の月と七千円台の月があるということでした。また、設備の費用が毎月2900円発生するので、トータル的には高いなと思いました。

40代から50代の女性
わわわ
4
2024.05.30

小学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一番期待していた成績はとりあえず上げていただいたので、結果としては良かったと思う。が、とにかく先生が優しすぎる。宿題もちょっとしかでないし、子供自身も「このくらいで良いのかな〜」と思っている気がする。 高い月謝の割に、このくらいですか?って感想が正直な思いです。最低限のレベルにはいった気がするが、個別指導の意味はあまりないかな。

料金について / 月額:15,000円

最近の、塾ではこのくらいが普通なのかと思っている。が、夏期講習冬季講習の費用が高すぎると思う。テキスト代も別にいるし

40代から50代の男性
さはら
4
2024.05.30

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 数学検定・英検

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一人一人に合わせてカスタマイズできるのはメリットといえるが、費用は他より高いといった印象がある。立地は良い。講師の数は充分といえる。子供にあった人を何回でも変更することができるためここはメリットといえる。教室の雰囲気もよく整頓されており清潔感がある。子供同士の人間関係トラブルも少なくと悪くないも言える。

料金について / 月額:20,000円

一言でいうと高い。クオリティにたいして金額が伴っておらずコストアンドパフォーマスはあまりいいとは言えない。

40代から50代の男性
しょっっっつ
4
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒の理解のあわせたわかりやすく優しい指導のもと、やるきを削がれることなく、目標に向かって頑張ることができた。そして結果を出すことができ、子供の自己肯定感が上昇したと思う。 塾についた時、かえるときの入退室状況がスマホで確認できるシステムにより夜間の通塾の不安が軽減された。 また室内の清潔さもあり感染予防がしっかりされていたため、集団の学習での感染症罹患の不安が軽減された。

料金について / 月額:30,000円

他の塾と比較しても妥当な料金設定だとは思うが、下の子の通塾を考えると負担は大きいため、できればもっと安くしてもらいたい。

40代から50代の女性
ピッピ
3
2024.05.30

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく教室がキレイで設備が整っているので勉強するには申し分のない環境でした。 場所も安全面でも問題なく安心して通わせる事ができます。 授業のない時でも自習スペースを使えるので、とても便利でした。 先生方も年齢が若く、勉強以外の事も色々と話せるのが、距離が縮まり子供にとって塾に足が向くポイントだったと思います。 室長が、とても良い方で色々な事を親子共々相談でき頼りになりました。

料金について

教材費含め、納得のいく金額だったと思う。 講習の際などは、金額が低く設定されていて、お得感があった。

81,347