中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
自習室が比較的空いていて使いやすく、静かだったので家よりも勉強がはかどって良かったと思います。 自習室でやっていて分からなくなった時は先生がフォローしてくれたので時間を効率よく使えたと思います。 受験の時期は少ない時間をいかに効率よく使えるかがポイントになると思いますが、それができたのがこの自習室の存在だったと思います。 親としても塾に行っている時間は安心できました。
どこの塾も料金は似たり寄ったりかなぁと思ってます。自習室をたくさん利用したので、その分はお得だったかなぁとも思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 数学 地学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師は何人かいるかとは思うけどひとりも子供に合う先生には出会えず、最後まで行くのを嫌がった。塾に行きたがらない子供を行くように説得するため家庭でもケンカが増え、家庭環境も悪くなった。なんとか通っていたが成績も下がって受験すること自体が嫌になった。そして、行っていた学校も行かなくなった。結局受験もすることなく、塾に支払ってきたは無駄になったと思うとすごく悲しくて仕方がない。
成績が下がっているので得には何にもなっていない。時間とお金が勿体無いとさえ思います。受験することもやめてしまいました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 算数 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
中学の復習をやらせたくて、塾を探していて、複数問い合わせしたが一番親身にわかりやすく説明してくれた。とても家からも近く清潔感もありお得な塾に通えることになってすごく良かった。週2ならこの教科が良いなどとても親身に教えてくれました。成績があがるかはこれからの本人の努力だと思うが、サポート体制が整っているので楽しみです
初回キャンペーン等で授業の回数が数回無料になったり、とてもお得に初められたのがすごく良かったと思った
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
入塾にあたり、受講内容の説明も充分で、コマ数が増えればもちろん受講料も上がるのは仕方ないし、値段的には高くても納得できました。実際に通うようになって、苦手分野などはAIで判断してくれて、一人ひとりに合った独自の問題を解くことが出来、少しずつ成績も上がり、満足して受験に望めました。模試でも少しずつ成績を残せたので本人の自信にも繋がったのかな、と思います。
正直、夏期講習も普段の受講料も高いと感じましたが、説明会などで、受講内容など説明していただき、納得して支払いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語ライティング 化学 古文 英語 地理 物理 数2・B 数1・A 英語リスニング 漢文 現代文 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
今までは塾そのものを毛嫌いしていたのですが、友達に誘われたのがきっかけで、急に塾に行くと言い出し、勉強しています。通って楽しかったようで、勉強するようになったので、まずはすべり出しOK だと思いました。このまま続けて、学習の成果が出たらいいなと思います。まだ始めたばかりですが、ひとまず勉強するようになりました。
個別指導だが、思ったより高くなかった。母子家庭には通信費を免除してもらえる。自習室が無料で使えることも考えると、妥当な料金だと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 英語 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 京大受験・大学受験
結果として大学は不合格で、本人がどれだけ手応えを感じていたかは不明。しかしながら横から見て真剣さや自身に対する厳しさに関しては物足りなかった。一浪で別の塾に行ったが、結果として第一志望は落ちた。しかし前年は受けなかった滑り止めはいくつかで合格しそちらに行った。要は本人次第だと思う、後は自身に対する厳しさを維持出来るかだと思う。
はっきり言って授業ビデオを観るだけでこんなに取るのかとは思った。しかしこれで合格出来れば安いのだろうし他の塾も同じ位掛かっていたのでこんなもんかと
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
学生の先生だったので、ずっとおられる訳ではないですが、それぞれの先生が割とフレンドリーな感じで本人に合わせた勉強や会話をして下さりいい雰囲気の中で授業ができるので好感が持てる先生が多かったと思います。コマ数が増えると金額が上がるので、どれだけ取るかにもよりますが、取っていない教科のフォローもあり必要最低限のコマ数でなんとかいけました
個別でしたので集団よりは基本的に割高です。テキストも全部必要であったのかはよくわかりませんが、他と比べてもさほどの差はなかったように思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検
部活など時間に制約がある場合でも映像授業のため自分の都合の良い時間帯に受けることができます。コースも多岐に渡るため自分の志望校や学力に合う講座を選ぶことができ定員がないため利用はしやすいです。講座の単価は高いように感じます。複数講座を受けると割引があると嬉しいです。映像授業を受けるブースは個々のペースで進めるためあまり静かでなく落ちつかない感じもあります
体験授業は無料ですが、映像授業で自宅ではない場合は高いと感じます。複数受けると割引があると嬉しいです
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 英語リスニング 英語 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
人間は負けたら終わりなのではないやめたら終わりなのだだ。 A man is not finished when he is defeated when he quits 上記のことばは子供が最初に伝えられたことばで、この言葉は塾長が好きな言葉のようですがとても共感で共感できました。夢があるなら最後まで諦めないでやれば結果がついてくるじだめでも満足感は残ると聞かされたたようです。
料金は入会金は無理で、教材費は無かったような気がします。月額料金はお友達紹介価格でやってもらったので他の方より安かったようです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
生徒のレベルに応じた指導と、質問に対する丁寧な回答のおかげで、苦手科目がある程度克服できた。周りの生徒も、勉強する意欲が高く、適度な競争心が生じていたよう。授業に集中できる環境が提供されている。都心部に近いので、通うのに便利であり、夜でも安心できる。最初は、周辺のお店などに立ち寄らないか心配はしたが、勉強に集中するようになって、その心配もなくなった。
料金体系は明瞭である。やや高い印象はあるが、都心部に近いことを考えると、妥当とも思える。教材費は、内容を考慮すれば妥当。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 英語 |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日