
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
早稲田塾は、目標達成に向けたサポート体制が非常に充実しており、計画的に物事を進めるのが苦手な私にとても合った塾でした。講師やスタッフが親身にサポートしてくれるだけでなく、授業内容や自習環境も質が高く、自然とやる気が引き出されました。特に志望理由書の作成や模擬面接では、自分では気づけなかった強みを引き出してもらい、結果的に自信を持って本番に臨むことができました。また、塾内の雰囲気は明るく、他の生徒も真剣に取り組んでいるため、良い刺激を受けながら学習を進められました。自主性を重んじつつも必要なときにしっかりフォローしてくれる塾なので、私と同じように迷いやすい性格の方にもぜひおすすめしたいです。
総合的な満足度
総合型選抜を知らない方にもぜひチャレンジしてみてほしいと思います。自分が行ってきた活動や資格を使って共助型と対談するというのは本当に楽しいことですし自分が本当にしたい事は何なのかと言うことを高校生の頃家から本気で考えることは絶対に将来の役に立つと思います。また、自分の目立つ将来に向けて熱意を持って取り組んでいる生徒と一緒に切磋琢磨することは、本当に良いインスピレーションになります。
総合的な満足度
他のAO受験のための塾でいいと思う。他の塾の方が安いし人数も少ないからマンツーマンの様な状況が作れると思う。一コマが長すぎるし、好きな時間にできる訳でもない決まった時間割が何パターンかあってそこから選ぶという感じで時間を自由に使えないしなにか助けてくれるという訳でもないのに、出来なかったらすごく叱られた記憶がある。受験というより塾がきつかった精神的に
料金について/月額:10,000円
早稲田塾の料金は、一見高額に感じる部分もありましたが、その分の価値を十分に感じられる内容でした。特に、初期費用や教材費が明確に提示され、授業料以外の追加費用が発生しにくかった点が安心感につながりました。また、志望理由書や小論文の添削、模擬面接といったAO入試対策がカリキュラム内に組み込まれており、他の塾や家庭教師と比べても総合的にお得だと感じました。例えば、ある授業では、講師による個別フィードバックだけでなく、同じ教材を使用した仲間とのディスカッションを通して多角的な学びを得られたことが印象に残っています。料金以上のサービスを提供してもらえたことで、結果的に満足度の高い投資になりました。
料金について
授業料は本当に高いです。平常授業に加え、夏季講習、冬季講習などではプラスで料金がかかります。塾は大好きですが、料金プランは請求が来るたびにびっくりしてしまいます。
料金について/月額:100,000円
高すぎる!!!どう考えても教材自体は何も無いから自分で必要な本などが出てきたら個人で買うという感じだった。プログラムとしてはオンラインがメインでそこまで高くなさそうなのにめっちゃ高い
コース・カリキュラムや教材
早稲田塾のAO対策コースでは、志望理由書や小論文の指導が非常に実践的で、自分の考えを深める力が大きく伸びました。特に印象的だったのは、添削指導が細部にまで及び、自分では気づけなかった表現や論理の弱点を的確に指摘してもらえた点です。また、カリキュラムが段階的に組まれており、基礎から応用まで体系的に学べたため、短期間で効率よく実力を高めることができました。たとえば、模擬面接では講師だけでなく他の生徒とも意見交換する機会があり、さまざまな視点を取り入れることで、自信を持って面接に臨むことができました。このような経験から、自分の強みを具体的に言語化する力が身につき、AO入試本番でも効果を実感しました。
コース・カリキュラムや教材
各大学に合わせて直前対策を行なってくれます。大学ごとに特化した面接練習や、大学がどういった人材を求めているのかなどの説明、書類作成の細かい指導までしてくれます。私は面接対策が本当に役に立って、本番では聞かれたことのない質問が一つもありませんでした笑。また、先輩方が残してくださった記録が大量に保管されているので、過去に聞かれた内容だったり、空気感を知ることができます。
コース・カリキュラムや教材
高すぎる。全員取るプログラムに加えて夏休みに特別講義をとると30万?くらいプラスで取られる。高いプログラムはそんなに意味があるもとだったと思えないのにすごく値段が高かった。通常のものだけをとるべき
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針