- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
阪神御影駅
選択した条件:全1件
大学受験
全 124件
対象学年 | 高1 / 高2 |
---|---|
科目 | 数学 / 英語 |
勉強習慣を失くさない!大学受験へのベースをつくる少人数プロ講師リアル授業
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
複数の生徒を複数の講師が指導するコースです。生徒向けのサービスと、親御様向けのLサービスを提供いたします。高校生は中学生からの継続の場合のみ受講可能です。
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教育理念入塾テストは実施いたしません。
質が1の勉強を10時間すると・・・1×10=10 の効果が上がります。
質が10の勉強を2時間すると・・・10×2=20 の効果が上がります。
どちらの勉強が成果が出るかは、一目瞭然です。
一般的に「頭がいい」と言われる生徒は、ほとんどが質が5以上の勉強ができています。
「頭がいい」「頭が悪い」と気安く分類しがちですが、「頭のいい」人は質のいい勉強法を知っているだけで、「頭の悪い」人はそれを知らないだけです。
大学受験までの勉強内容には、本当の意味での「能力」は必要ありません。質のいい勉強法を知っているか、知らないかだけで差が出るのです。
一気に質が10の勉強を出来るようにはなりませんが、質が1の人が少し勉強法を学んで、 2や3になるだけで、勉強の負担が軽くなります。
当塾が入塾テストを実施しない理由は、大手塾のようにテストをして質が3以上の生徒を集め、 合格実績だけ上げても、本当の意味での「指導」にならないからです。
勉強方法がわからない(質のいい勉強法がわからない)人こそ塾に行く必要があり、効果が上がります。
逆に質が3以上の勉強ができている生徒には、さらに上のレベルの勉強法を身につけてもらいます。
このような勉強方法からの指導は、マニュアル通りの大手塾では手が回りません。 逆に、あまりに小さすぎる塾では井の中の蛙状態になりがちです。
その点当塾では、さまざまな年齢層の指導(小1~高3まで全学年、浪人生、社会人)や、 自塾以外の大手塾、予備校での指導経験の豊富な塾長が中心となって、一人ひとりの勉強状況をチェックし、より質のよい勉強ができるような指導ができます。
少しでも質の高い勉強ができ、少しでも「今までよりできるようになった」という満足感と、 自信を持てる生徒を増やしていくことを使命と考えています。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング |
自分で問題発見、解決できるようになることを目指します。特に「読む・書く・聞く」の3技能を総合的に伸ばし、ライティングで応用力も養います。「話す」力は、「TOEFL iBTスピーキング」でネイティブ講師による実践的な英会話や、自分の意見を相手に伝えるプレゼンテーションで強化していきます。高校3年では、TOEFL iBT100点レベルを目指し、それぞれの進路に合わせた対策も行います。
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
Ameba塾探しに集められた口コミの回答を元に、各ページのエリア単位(あるいは都道府県)で算出しています。
学年ごとに3つ以上口コミがある場合に表示しています。
平均月額料金:投稿された月額料金の平均値を算出しています。
志望校の合格率:学年ごとに「合格した」「合格しなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「合格するか見ていない」と回答した人は除いています。
偏差値の上昇率:学年ごとに「偏差値が上がった」「偏差値が上がらなかった」「変わらなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「偏差値が上がるか見ていない」と回答した人は除いています。
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日