わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/15版
PR

白金台駅
小学生 塾ランキング

表示順について

334

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

SAPIX(サピックス)小学部 白金台校

no-image
2

中学受験 個別指導のSS-1 白金台教室

中学受験 個別指導のSS-1の画像
3

早稲田アカデミー(中学受験・高校受験) 高輪台校

no-image
1位
白金台駅 徒歩7分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.6万
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムでゆるぎない学力を養成
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どの偏差値帯の子供でも受け入れてくれるのが良いと思う。色んな子がいて塾が楽しい模様。プリントも沢山配られるが、家庭で取捨選択すればよいだけの話。1年生からお世話になっているので、通いなれた塾であり、授業スタイル。多くの先生にお世話になったが、どの先生も親身になって教えてくれたそう。家でも授業で習ったことの話を沢山してくれていた。

総合的な満足度

復習に特化したシステム、新規に学んだことを、徹底した復習を繰り返す勉強法・ 学習メソッドは確実に知識が蓄積、定着していく。 さまざまな講習が提供され、志望校のレベルに合わせて本格的な対策が講じられている。 それにより、基礎学力に加えて応用力を身につけることができる。 また、志望校の入試試験の出題傾向も習得できる。

総合的な満足度

いい先生ばかりだったが、新しい教室のためか、若い先生が、対応しており、経験や能力の面で大丈夫だろうかと感じる場面もあった。低学年のため、まずは学習の習慣を身につけることが必要でその面では通って良かったと感じた。一方で、成績を上げる、志望校に受かるためにはサピックスだけでなく、掛け持ちが必要になってくるのだろうなと感じ、途中で退塾した。

料金について/月額:66,000円

質のわりに安いと思う。年々少し値上がりしているようではあるが、それでも個別指導などと比較すると集団授業は割安。

料金について/月額:13,700円

充実した講座と教材、志望校のレベルに合わせた本格的な対策が出来ている。 徹底した復習を繰り返す学習法は良い。

料金について/月額:24,000円

大手塾の安心のカリキュラムとしては安いのではないかと感じる。ただ個人別にカリキュラムを変えるというよりは画一的な対応と感じる面もあった

塾内の環境(清潔さや設備など)

明るい大通りに面しており、近くに交番や店も多く、人通りが多い。家までは距離があるが、歩いて帰っても危険な個所がなく安全。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便はよく、塾周辺の環境については特段問題ないと思う。子供に聞いても問題があると言うようなことは聞いていない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し遠いが、電車でら通っている生徒も多いため、集団で帰っている形に近い。また幹線道路に面しているため、車での送迎も可能

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
23%62%15%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
白金台駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.9万
中学受験 個別指導のSS-1白金台教室の画像
保護者の見学も可能!塾の成績を伸ばす完全マンツーマンの個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
中学受験 個別指導のSS-1の画像0中学受験 個別指導のSS-1の画像1中学受験 個別指導のSS-1の画像2中学受験 個別指導のSS-1の画像3中学受験 個別指導のSS-1の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

国語の成績が安定せず、問題との相性次第で偏差値が大きく変わることに危機感を感じて個別指導をお願いしました。集団塾で見てもらうより、個別でしっかり見てもらってよかったです。後半は国語については安定しているので安心できました。他の苦手科目も、早めにみてもらえばよかったです。値段は高いですが、映像授業をみることができたり、塾とも違う視点で見てもらえたりするので、思い切って補習に使うのもありだと思います。

総合的な満足度

一般的な塾としては良いと思う

総合的な満足度

わかりやすく教えて下さり、先生も優しくてとても良いのですが、やはりコスパが悪いです。週に1回は少ないかも。 でもそれ以上は高すぎる。 個別指導としてなら、もう少し時間を使わないと理解するまで定着しないかと思いました。 あと他の科目もお試しで受講できますが、30分か40分で6000円でした。理科をお試ししましたが、先生を選べない所が気に入りませんでした。

料金について/月額:40,000円

教材は、四谷大塚のテキストなどを使っているので、教材費はかかりません。テスト結果は先にPDFなどで送って欲しいと言われます。 プロ講師でランクごとに料金は異なりますが、講師代は高いです。

料金について/月額:56,000円

やはり高いです。あっという間に80分は経ってしまうし、短いです。 最近は更に値上がりしたようです。 会員だと無料や割引で動画が受講できるのですが、そのサイトもまた使いづらくわかりづらいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

渋谷駅から近く、小学生が使うので、車での送迎も多いです。あまり混む道ではないので、近くに車を停めて子どもだけ教室に入って行くことが多かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段も問題なく駅からも近い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので雨の日でもすぐ着きます。人通りも多いので小学生が一人で歩いていても怖くありません。 車は通りますので気をつけて歩いていました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
白金台駅 徒歩9分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :5.8万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生が途中で他の教室に異動してしまったり、上位のクラスと下位のクラスでの力の注ぎ具合が違うなど感じることはあった。他の塾はいってないので比較はできないが、そこまでギスギスしたことはなかったと思います。 金銭的な負担としては学年が進むにつれて高額になるので、塾の言いなりになるのではなく、必要なものを見極めて、選ぶことが必要だと思います。

総合的な満足度

元々地頭のいい子供なら、一人一人に手がかけられない早稲田アカデミーの集団授業でも伸びると思う。が、ボリュームゾーンの子供達は養分になるだけなので、もっと手厚い塾に行った方がいいと思うから。 子供のやる気を引き出し、クラスアップを助けてくれた講師も移動になってモチベーションが下がった。校舎内の科目移動も激しく落ち着かないし、講師間のレベル差が大きい。

総合的な満足度

中学受験の責任者の対応に非常に不満を感じていた。授業の手続き、特別授業の案内など、危うく受講できなくなるリスクもありました。 謝罪も無く対応の悪さも感じている。特に、連続して講師の不満が多数の父兄から上がっていることに対して、何の対策もとらなかったことは忘れません。 通塾していてこの教室は友人にも勧めていません。

料金について/月額:20,000円

他の塾に行ってないので比較はできないが、やはりテキスト代、通塾代、模試代、夏期講習などすべて入れると、かなりな金額になる。やはり受験のためとはいえ、塾は金銭的に負担に感じる。

料金について/月額:70,000円

トップクラスの数人以外は、早稲田アカデミーの集団授業では授業内容が授業内で理解できない。帰宅後に親が何度も再授業するはめになり、授業料を、払ってほしいくらい

料金について/月額:100,000円

あまり他塾との比較をしたわけではないのでコストパフォーマンスが良いのかわからない。中学受験にかかる費用としてはこんなものかと思っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けるので!通いやすいとは言える。近くに大通りがあるので、渡るのは少し危険に感じる。すぐ近くにコンビニがあるのはよかったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から直線距離では割と近いが、電車だと遠回り。バスも運行回数が少なく、坂があるので歩きは大変。自転車も禁止されている

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはそれほど遠くはなかったが、幹線道路沿いなので小学生には不安があった。お迎えのために車が必要だったので、親には負担があった。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
9%55%36%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
白金台駅 徒歩15分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.2万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友達がたくさんできて、明るい子が多く、塾に行くのが楽しいと思えるようになったと思います。ご飯の時間もみんなでお弁当を見合ったりしてとても受験生にとっては楽な環境になっていると思います。また静かめな子も何人かいるので気まずい感じにはならないと思います。面白い先生がたくさんいて授業がより楽しくなりました。

総合的な満足度

駅から近くてバス停からも近くて、家から通いやすい。という子が多い印象です。目黒も何個か塾があるけれど、近くだと自由ヶ丘に比べるとあまり塾自体がないので、選択肢は少ないけど、拘らず、通いやすいとかの方なら、本当にいいとは思います。先生もあまり変な先生がいるとは聞いたこともないし、比較的みんな良い先生だと思います。

総合的な満足度

平均的な中学受験の勉強は保証されていると思います。全ての生徒に対し平均以上の指導をしてくれる訳ではなく、個別指導があるのは上位レベルの生徒だけです。中レベル以下の子供達は、本人のやる気があれば成績を上げられますが、それほどのやる気がない、受け身の体勢でいる多くの子供は平行線を辿ります。現に、5年生で2カ月ごと、6年生では毎月行われるクラス替えのタイミングで実際にクラスが変わる生徒はほとんどいません。

料金について

まあある程度の金額はいくけど中学受験をするのには必要最低限ぐらいだと思います。オプション制なので別につけなければかなり安くなると思います。

料金について/月額:20,000円

まだ3年生だったし、お安い感じだったと思うし、通う日数も少なかったので、そんなものかなーと思います。それ以外の講習などもそこまで日数もなく、高すぎる感じではありませんでした。

料金について/月額:38,000円

料金は一般的な中学受験塾と変わらないと思います。合宿などがない分、安上がりかもしれません。受講したくない科目は個人の判断で外すこともできます。押し付けられることはありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅を出て割とすぐ近くにあるし表通りで人も多いので防犯上も安心できる。駅前合流もしやすく人が多いのがとにかくいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐだから、バスで通う子も多いと思います。便利な感じだと思います。駅前だけど、そこまで混んでる所ではないので、安心感もあります。が、人目もあるので、そこも良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で人通りが多いエリアに立地しているので、通いやすく親も安心して通わせられました。近くにコンビニもあって便利でした。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
8%66%26%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
白金台駅 徒歩11分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学習塾はたくさんあるなかで、家庭教師のような個別指導や集団指導がまず最初に考えて決めなければならないこと。これは子供の自主性というよりは子供のレベルを親が冷静にはからないと努力が水の泡になる。あとは本人次第だが、大手には歴史で培ってきたノウハウがあるという安心感があり、最大公約数的に有効な授業をしてくれると考えます。

総合的な満足度

ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。

総合的な満足度

少しお高いですが値段に見合うという感じなので総合ポイントは高いです。真摯に向き合ってくれるので助かります。子供の特性を見抜いて何が楽しく思うかをしっかり汲み取って子供ごとに対策してくれたことがとても良かったです。授業では補えないことが学べたので塾に通わせた意味があるなと思います。まあすべて親心ですがね。

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べて高いとも安いともいう水準でない。また受験を念頭に通わせたことを加味すれば合格したので文句を言うことでもない。

料金について

一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。

料金について/月額:20,000円

少しお金が高いですね。それだけの対応はしてくれているとは思いますが、やはり高いなと感じますね、仕方ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは徒歩圏であり、通学途中に繁華街や危険な場所があるわけでなく、夜通わせるにあたり心配はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

恵比寿はおしゃれな街ですが、とても治安も良く子供が1人で歩くのも心配ありません。飲食店も多く過ごしやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのでとても便利でした。まだ幼いので一緒に通っていましたが、今なら一人で通わせられると思います

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
12%36%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
白金台駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
個別指導 スクールIE高輪台校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の数や授業のコースが多いので、気の合う先生を探しやすいと思います。先生もアットホームな雰囲気で親身になってくれるので、学習習慣も自然と身に付き、成績も上がります。しかし、コースによっては月謝が高額になるので、周囲にはあまりおすすめできないです。気になった場合は、一度問い合わせて体験入塾をすることをおすすめします。

総合的な満足度

子どものタイプによると思いますが、一対一が向く子もいるとは思いますが、適度に息抜きが必要な子には、2対一の個別指導が良いと思います。子供が勉強がそれほど好きではないので、子どものやる気を引き出しながら、勉強を進めてくれるので、子供に合わせて教えてくれたら、時には話をしてくれるのがとても良いみたいです。

総合的な満足度

有名な個別指導の学習塾の一つであるが、講師の先生方は学生中心であるため、あまりプロフェッショナルな感じがしない。時々、子供も内容を理解できていないように思う。ただ、子供に寄り添って指導してくれているため、子供はあまり嫌に感じず、通い続けることができているかもしれない。成績自体はそれほど上がっていないが、何もさせないよりはマシかと通わせている感じである。

料金について/月額:40,000円

授業の質、講師の数、立地のことを踏まえると妥当な料金だと思います。学年があがるごとに値上がりましたが、それが相場だと思います。

料金について/月額:20,000円

個別指導の塾をいくつか検討したうえで、比較的安かったのもあり、こちらにしました。季節講習から入ったので、特典があったのが良かったです。

料金について/月額:30,000円

講師の先生たちの指導レベルを他の有名な個別学習塾と比べると、月額料金は少し割高な感じがする。教材は内容が良いため、それ相応と思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から近く、自宅からも乗り換えなしで通えるので、利便性がよかったです。周辺の治安もよく、安心しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分の路線からは少し行きにくいのが残念ですが、駅からは近く、塾の近くにコンビニもあり、他の塾もあるので、安心です

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で通うことができるため、安心して通わせられる。また、周辺も落ち着いたエリアであるため、安心感もある。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
13%37%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
白金台駅 徒歩11分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための教室
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験・授業対策
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
白金台駅 徒歩13分
地図を見る
トリプレット・イングリッシュ・スクールの画像
関東・関西に複数の教室を展開!無学年制・個別指導方式の英語専門塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策
トリプレット・イングリッシュ・スクールの画像0トリプレット・イングリッシュ・スクールの画像1トリプレット・イングリッシュ・スクールの画像2
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
白金高輪駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.6万
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムでゆるぎない学力を養成
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まだ中学受験していないため結果が出ていないため明確なコメントはしづらいですが、すでに中学受験を終えた友人の話を聞く限りでは、学習意欲や野心に溢れた子どもにとっては、かつ優秀な子どもにとっては素晴らしい塾なのだろうと思います。学年が上がるに連れて上位クラスでないと教師の質が落ちると聞くので、自分の子供がどのクラスになるか次第で付加価値の高低が変わるのだろうと思います。また競争を先生が煽ってくると聞きますが、これも優秀で且つ競争好きな子供には合っているのでしょうが、偏差値低い或いはのんびりした子どもには向かないのかもしれません。あと一、二年を掛けて見極めた上でてんじゅくするか否かを決めようと思っています。

総合的な満足度

テキストは本当に良くできていると思います。ただ、プリントの整理が大変で、そこは親のサポートが必要だとは思いますが、スパイラル方式で何度も何度も絶妙なタイミングで単元が繰り返しでてきます。取捨選択も大事ですが、与えられた家庭学習をしっかりして塾のスピードについていければ、きっと良い結果がでると思います。

総合的な満足度

講師の質がよく、まいとしの合格実績も高いので安心しておすすめできます。高学年になるほど、競争の雰囲気があり緊張感高く受験に望めると思います。講師の質がよく、まいとしの合格実績も高いので安心せておすすめできます。高学年になるほど、競争の雰囲気があり緊張感高く受験に望めると思います。講師の質がよく、まいとしの合格実績も高いので安心しておすすめできます。高学年になるほど、競争の雰囲気があり緊張感高く受験に望めると思います。

料金について/月額:10,000円

料金は特段高くもなく安くもなく、こんなものなのだろうなと思います。学年が上がるに連れて夏休みや冬休みの講習が増えて料金も上がる仕組みです。

料金について/月額:50,000円

月謝費用は高いですが、他の中学受験の塾と比べてもそこまで変わらないと思います。基本的テスト代など含まれているので

料金について/月額:15,000円

月額は中々のお値段が、しますが、それに見合った質と結果は提供していただけていると思います。教材費は少し高いなと思いますが、、、

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りの環境は悪いです。神経質な隣人が多くすぐに苦情の電話がかかってくるようで、先生方は送迎の仕方など細かく注文をつけてきます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは徒歩5分程度なので便利です。ただ駐輪場、駐車場はないです。路駐に厳しく先生たちも見守りされていています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな道にあり、夜遅くなっても通学に不安がない、周りもスーパーや飲食店があり明るい。また、家からも近くお見送りも、しやすい。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
23%62%15%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
京急線品川駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ある程度ご自宅で勉強をみてあげられる、もしくは自分で課題を進められるのであれば、中学年くらいまでの季節ごとの講習は受けなくても良いのでは?と思いました。習ったことをもう一度復習するだけなので。 上位校を目指すお子さまは、それ以外の講座などもあるので別ですが。 授業自体は楽しんで受けています。好きな授業、苦手な授業により楽しさは違うようです。

総合的な満足度

集合形式の授業を受ける以上のサポートを望むのであればお薦めしない。個々の生徒が成績を上げる為の個別の指導・アドバイスはもらえない。聞けば答えてもらえるのかもしれないが、積極的な個別指導は避けているとしか思えない。現に、クラス替えが行われても実際にクラスが変わる生徒はほとんどいない。また、定期的テストで良い点をとってもクラス替えで上位クラスに上がって行くとは限らない。クラス替えを面倒がっているように感じた。

総合的な満足度

授業中と授業を離れたときのメリハリのバランスがとても良かったので、きちんとけじめをつけたいお子様には最適だとおもいます。 また、テストの得点などの成果物によってポイントをもらえて、ポイントがたまると景品と交換できる制度がありました。ちょっとしたイベントですが、子供のモチベーションにつながったと思います。

料金について/月額:23,000円

春季、夏季、冬季と値段が上がってきました。実際は受講しない人もいますが、必須と言われるので、そのまま受講し続けています。

料金について/月額:38,000円

中学受験塾として一般的な料金設定だったろうと考えている。合宿形式の講習などがなかった分、安い方だったかもしれない。

料金について/月額:50,000円

値段は他の塾に比べたら平均だと思います。学年があがるにつれて、特に上位クラスだと追加の授業が入りその分費用もかかりますが、適正価格だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅が大きい駅なので、ホームからの距離を考えると少し距離を感じます。 バス停が塾のすぐ近くにあったので利用していたのですが、駅前の再開発の関係で少し遠い場所になり不便になりました。(今後、元の場所に戻ってくれたら良いのですが)

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので人通りが多く、人目があるので安心と感じた。自宅からはバスや電車で一本で行けたので便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から電車でひと駅、徒歩では20分程度だったので、天候に合わせて手段を変えられるのが良かったです。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
8%66%26%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
池上線五反田駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

かねてから都立にいくならエナといわれていますが、やはりカリキュラムが専門的で学力があがります。近年は私立対策にも力をいれているようで、私立の難しいレベルに受かる方も多いようです。合格不合格は時の運かと思いますが、人間形成にもとてもすぐれているスクールだと思います。先生方はみなとても一生懸命におしえてくださり、子供たちからの信頼もかなりのものだと思いました。

総合的な満足度

適性型はやはり、他の私立中学受験と勉強方法も対策も違うので、早めにどちらかに定めて、特化した塾で対応することが大切だと思います。基礎の学校の勉強をしっかりやっていれば、5年の夏期講習からでも、対策が間に合いました。大人でも解くのが難しそうな長文、多分野にわたる問題なども、自分で考え情報をまとめ、適切に回答できるようになったところに、成長を感じました。

総合的な満足度

低学年の1年のみでしたので詳しくはわかりませんが、サポートはそこまでしてもらえる印象はありませんでした。ただ、子どもは嫌がらずに通塾してました。ただ宿題の範囲など、初めての通塾の子どもに対してとくにフォローがなく通い始めた時は数度通塾日以外に行かせて、確認作業が必要でした。遠い場合は電話で対応してもらえると思いますが、フォローが不十分だなと通塾当初は感じました。

料金について/月額:35,000円

やはり負担は小さくはないですが、他の大手学習塾と比べると、そこまで高額ではないので、なんとかやりくりできています。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べて高いか低いかはよくわからないが、家計を圧迫するほどの普段は感じなかった。7月の月謝と夏期講習がかぶっているのは少し納得がいかなかった。

料金について/月額:19,000円

3年生の間は月謝が無料で、半年に1度と夏期講習代しか取られなかったので今後塾に通うかの判断するために気軽に通塾できめした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるものの、駅からとても近いので治安がよいです。すぐ近くにコンビニエンスストアもあるので、食べ物や飲み物を買うにも便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から数分ですが、人通りが多いメイン通りにあったので、夜遅くなっても安心して通わすことができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2〜3分程度なので、かなり通いやすい場所だと思います。1階なのでなんとなく塾の雰囲気もわかります。

志望校への合格率 :53%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
0%47%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
白金台駅 徒歩16分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

コツコツと自分のペースで学習を進めていきたい子供さんにはぴったりな塾だと思います。塾の場所も含めて、トータルに通いやすくよいと思います。そのうえで、学力が伸びていくのが実感でき、子供が生き生きと塾に通っていました。また、友達との関係もよく、先生も含めた塾のトータルなサポートがあってのものだと感謝しています。

総合的な満足度

子供の学力を伸ばしてくれるのが一番です。それに加え、保護者へのサポートも充実しており、これが総合的な満足度の高さとなりました。先生たちは、子供の勉強したい意欲を刺激してくれ、それを伸ばしていってくださいました。おかげで子供も、塾に通ううちに前向きに勉強に取り組むようになり、その変化を頼もしくみていました。

総合的な満足度

少人数制で授業が進み、サポートは悪くない。中堅校を目指すなら最適な塾である。難関校を目指すなら向かない。サピックスや日能研よりアットホームで ある。駅前の商店街に面していて人通りが多いので比較的安全に通塾できる立地である。反面、誘惑が多い立地でもある。イトーヨーカドーが近いので、親が待つのに便利である。

料金について/月額:50,000円

料金は、他が高いところ、安いところとありましたが、納得した金額でした。模試の費用も想定内の範囲でした。

料金について/月額:50,000円

料金はそれなりに納得しています。安ければありがたいですけど、無理は言えません。模試などの追加費用も含めて納得しています。

料金について/月額:70,000円

月謝は安い方ではないと思う。教材や夏期講習や冬期講習にはまとまった出費が必要。高いか安いかはわらからない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅に近いのが最もよいです。塾は、麻布十番商店会にあるので、夜間でも明るく人通りが多いので、安心して通わせられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

田町は人が多く、通いやすい点がよかったです。夜も明るく、塾の帰り道も安心できました。通いやすさがよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるので、周りは賑やかである。夜になると酔っ払いや客引きはいるが、問題が起きるようなことはない。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
池上線五反田駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方の異動で授業の質が不安定になることがあったのと、残念ながら五反田校はなくなってしまったので普通の評価にしました。目黒校に短期間通いましたが、そちらの先生はまったく生徒や保護者に寄り添ってくれず、塾側の効率化を押し付けてくるので迷わず辞めることにしました。辞めたいと申請してもオンライン授業ならいつでも可能と押し売りしてくる始末です。

総合的な満足度

コツコツと自分のペースで学習を進めていきたい子供さんにはぴったりな塾だと思います。塾の場所も含めて、トータルに通いやすくよいと思います。そのうえで、学力が伸びていくのが実感でき、子供が生き生きと塾に通っていました。また、友達との関係もよく、先生も含めた塾のトータルなサポートがあってのものだと感謝しています。

総合的な満足度

総合的には満足も不満もあったが、どこの塾に通ってもそれはあると思うので全体的に満足です。今思えばこちらからもっと要望をいれれば改善できることがあったのかもしれません。面談や電話連絡は定期的にありましたし、希望すればいつでも相談に乗ってくれるのは良かったです。何よりも子供が楽しく通えたのがよかったです。

料金について/月額:20,000円

相対的に費用は高めだと思います。利便性を考慮すると致し方ないと約5年継続しました。もう少し安価だとより良かったです。

料金について/月額:50,000円

料金は、他が高いところ、安いところとありましたが、納得した金額でした。模試の費用も想定内の範囲でした。

料金について/月額:58,000円

高かったが、どこを見てもこのくらいの費用がかかるようなので仕方ないと思いました。年はじめの教材費は高く感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く大通りに面していたので夜遅くても安心でした。近くにコンビニもあり先生と一緒に夜食買い出しもいっていました

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅に近いのが最もよいです。塾は、麻布十番商店会にあるので、夜間でも明るく人通りが多いので、安心して通わせられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くて通いやすかった。繁華街で誘惑も多かったのが難点だった。小学生なので送り迎えをすることでカバーできていた。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
白金台駅 自転車で7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

場所が住んでいる近所で人通りも多くて安全そうなので通わせやすかったです。特に良い先生や親身になってくれる先生はいなかったようですが、同じ学校の生徒が多くて通うのは楽しかったようです。途中で他の塾に通わせれば良かったなと今思えば思います。特に魅力を感じることがなかった。

総合的な満足度

コツコツと自分のペースで学習を進めていきたい子供さんにはぴったりな塾だと思います。塾の場所も含めて、トータルに通いやすくよいと思います。そのうえで、学力が伸びていくのが実感でき、子供が生き生きと塾に通っていました。また、友達との関係もよく、先生も含めた塾のトータルなサポートがあってのものだと感謝しています。

総合的な満足度

費用も手頃で、楽しい雰囲気で通える。

料金について/月額:30,000円

勧められるがままに色々受けてきましたが、そのわりには成績を考えると高い出費で他の塾にすれば良かったです。

料金について/月額:50,000円

料金は、他が高いところ、安いところとありましたが、納得した金額でした。模試の費用も想定内の範囲でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近く、自宅や学校からも近く人通りも多いので安全な感じはしました。ビルで喫煙してる場所があってタバコ臭くて不愉快でしたが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅に近いのが最もよいです。塾は、麻布十番商店会にあるので、夜間でも明るく人通りが多いので、安心して通わせられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩で10分しない場所にあった。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
浅草線五反田駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団より個別の方が合っていると思い選びました。先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました。教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室退室をメールで知らせてくれました。親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。

総合的な満足度

子供が楽しく学ぶためには、遊びを取り入れる、興味を引き出すテーマを活用する、実際に体験させる、視覚・聴覚に訴える教材を使う、そして褒めてモチベーションを高めることが効果的です。例えば、学びをゲーム感覚で進めることで「楽しい」と感じ、自然に集中できます。好きなキャラクターやテーマを使うと興味が深まり、学びが定着しやすくなります。さらに、博物館や料理など実体験を通じて学ぶことで、実感を伴い記憶に残りやすくなります。動画や音楽など視覚・聴覚を刺激する方法も有効で、教育アニメやリズミカルな歌で単語を覚えるのもおすすめです。そして、小さな成功をしっかり褒めることで、子供は達成感を感じ、学びに対する意欲が高まります。このような工夫で、学びが自然と楽しいものになります。

総合的な満足度

費用はかかりますが、他の塾にはないシステムやカリキュラムがありますし、受験を目標にしなければ、安価な先生にまず見てもらうことから始められるので入りやすいと思います。受験目標だと入塾テストなどありますがそれもなく、お金さえ払えればすぐに面倒見てもらえてとても好印象でした。時間のない方や、短期間だけ様子を見たい方にもオススメです

料金について/月額:30,000円

料金はほかと比較すると高い方だったが、駅から近く教材も安く揃えられるので便利。許容の廃位内ではあった。

料金について

料金はとても安かったと思います。すごく綺麗な施設に良質な教材だったので、ここまでの価格で驚きました、

料金について/月額:100,000円

費用は高い方だと思いますが、それにともなったキチンとしたシステムやカリキュラム、講師の質がついてきてましたので納得の料金です

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずは自宅からとても通いやすく、本人が自転車でも通えた点が、環境面でとても良かったと思う。本人も自宅から通いやすいらしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったです。また近くにコンビニエンスストアがあったので、小腹がすいた時にすぐにご飯が食べられてよさそうでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の教室でしたので、電車での通塾もでき、近所でしたので自転車で通いましたが駅前なので駐車場やコンビニもあり、周りも塾だらけなので学生も多く治安は良かったかと思います

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
22%41%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
白金台駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団より個別の方が合っていると思い選びました。先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました。教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室退室をメールで知らせてくれました。親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。

総合的な満足度

子供が楽しく学ぶためには、遊びを取り入れる、興味を引き出すテーマを活用する、実際に体験させる、視覚・聴覚に訴える教材を使う、そして褒めてモチベーションを高めることが効果的です。例えば、学びをゲーム感覚で進めることで「楽しい」と感じ、自然に集中できます。好きなキャラクターやテーマを使うと興味が深まり、学びが定着しやすくなります。さらに、博物館や料理など実体験を通じて学ぶことで、実感を伴い記憶に残りやすくなります。動画や音楽など視覚・聴覚を刺激する方法も有効で、教育アニメやリズミカルな歌で単語を覚えるのもおすすめです。そして、小さな成功をしっかり褒めることで、子供は達成感を感じ、学びに対する意欲が高まります。このような工夫で、学びが自然と楽しいものになります。

総合的な満足度

費用はかかりますが、他の塾にはないシステムやカリキュラムがありますし、受験を目標にしなければ、安価な先生にまず見てもらうことから始められるので入りやすいと思います。受験目標だと入塾テストなどありますがそれもなく、お金さえ払えればすぐに面倒見てもらえてとても好印象でした。時間のない方や、短期間だけ様子を見たい方にもオススメです

料金について/月額:30,000円

料金はほかと比較すると高い方だったが、駅から近く教材も安く揃えられるので便利。許容の廃位内ではあった。

料金について

料金はとても安かったと思います。すごく綺麗な施設に良質な教材だったので、ここまでの価格で驚きました、

料金について/月額:100,000円

費用は高い方だと思いますが、それにともなったキチンとしたシステムやカリキュラム、講師の質がついてきてましたので納得の料金です

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずは自宅からとても通いやすく、本人が自転車でも通えた点が、環境面でとても良かったと思う。本人も自宅から通いやすいらしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったです。また近くにコンビニエンスストアがあったので、小腹がすいた時にすぐにご飯が食べられてよさそうでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の教室でしたので、電車での通塾もでき、近所でしたので自転車で通いましたが駅前なので駐車場やコンビニもあり、周りも塾だらけなので学生も多く治安は良かったかと思います

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
22%41%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
不動前駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強をどのように進めていけばいいのか本人が戸惑っている中でわからないところがどこなのかの基本的なところからスタートすることをきめ細かく指導してもらえたことが良かった。本人もそれ以降 復習と予習で自分の力にすることができている実感があるようで身を入れて頑張っている姿を見せている 友達とも一緒に頑張って学校の試験でも手ごたえを感じているようだ

総合的な満足度

集団より個別の方が合っていると思い選びました。先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました。教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室退室をメールで知らせてくれました。親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。

総合的な満足度

先生の質が高めだと感じました。生徒に合ったカリキュラムを組んで、丁寧に指導していただきました。目標に向かって頑張る過程でつまづいたり悩んだりしたときも、親身になって相談に乗ってくださいました。費用は安くはありませんでしたが、結果的には目標を達成できたので良かったと思っています。また機会があればお世話になりたいと思います。

料金について/月額:15,000円

料金は環境や生徒数と先生や教材のことを考えたら 妥当な金額だと思われて 本人のやる気を考えたら 適切なことである

料金について/月額:30,000円

料金はほかと比較すると高い方だったが、駅から近く教材も安く揃えられるので便利。許容の廃位内ではあった。

料金について/月額:30,000円

少し高めと感じましたが、都内なら仕方ないかなと思います。授業内容には満足していますので、特に不満はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近くて夜でも明るくて人通りの多い道であり 防犯カメラも整備された環境であって 通うのにとても安心感がある

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずは自宅からとても通いやすく、本人が自転車でも通えた点が、環境面でとても良かったと思う。本人も自宅から通いやすいらしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

街灯などもありますが、あまり明るい道ではないので、帰りが遅くなると少し不安な環境だと思います。人通りはある程度あります。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
22%41%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
白金台駅 徒歩17分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他の個別指導塾とそこまで変わりはないのかもしれないが、先生の数はたくさんいるので、我が子に合う先生の要望なども聞いてもらえるのは良いと思う。 自習室は使えるけれど、我が子は質問しづらい状況だったらしく、お菓子を食べていたり、スマホゲームをしていても特にスルーなようなので、もう少し声かけなどはしてほしいと思う。

総合的な満足度

普段の学校の授業で自分から手を上げて質問したりするのは苦手なタイプなので、質問のしやすい環境はおすすめできると思う。ただ、個別指導といっても完全な1対1ではなく、基本講師1人に生徒2人のスタイルにはなる。完全な1対1を希望すると別途費用がかかることになる。講師は若い人が多い印象だが小学生を教えるスキルに不安はない印象

総合的な満足度

料金や先生の質(大学生のアルバイト)はどこの個別指導もこのような感じなのかなというところ。ただ先生の数は多いので、自分の子どもに合った先生を見つけることはできるのではないかと思う。 我が子は大人と話をするのも得意なので、先生との雑談も通い続けるモチベーションにはなっていると思うので、それはよかったのかなと思う。

料金について/月額:90,000円

他のところもこの位の料金なのだとは思うけれど、授業の時間が余ることがあり、その時間は先生と雑談をしていると子どもから聞き、それはこの料金を払って...と思ってしまった。

料金について/月額:24,000円

昨今の物価高にもより以前より月額料金も高くなっている印象で、講師と生徒の完全に1対1になると更に料金も上がるので決して安い金額ではないと思う

料金について/月額:90,000円

授業はきっちり80分で、子ども曰く今日やるべきことが終わったらあとは先生と雑談をしているとのこと。 自習室もいつでも使えるとのことだったが、あまり質問などは細かく答えてくれないようす。 この値段を出しているのだから...というのは親の勝手な思いなのかもしれませんが、、

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いし、歩きやすい道なので通いやすいと思う。塾の入っている建物のエレベーターもすぐに来るので良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通える範囲という意味では送り迎えを考えても良い立地ではあるが、駅前は学生やサラリーマンなどで人も多く喧騒がある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて、道も明るいので通いやすい。また塾の入っている建物のエレベーターもすぐに来るので良いと思う。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
浅草線五反田駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾選びは、非常に難しく、学力の個人差、また、教室の雰囲気、先生との相性、そして、受講料も高額な為、一概に他人には勧められない。 東京では、小学生から通塾するのが当たり前という感じですが、実際には本当に必要なのか、疑問に思います。自宅で、毎日しっかりと勉強するだけでも、学力、偏差値は、かなり進歩すると思います。

総合的な満足度

普段の学校の授業で自分から手を上げて質問したりするのは苦手なタイプなので、質問のしやすい環境はおすすめできると思う。ただ、個別指導といっても完全な1対1ではなく、基本講師1人に生徒2人のスタイルにはなる。完全な1対1を希望すると別途費用がかかることになる。講師は若い人が多い印象だが小学生を教えるスキルに不安はない印象

総合的な満足度

優しい先生と真面目すぎない雰囲気がたくさんの子に合うことと思います テストや受験といった学習についてのことはもちろん、学校や普段の様子について気にかけてくれる先生もいらっしゃるので、安心して通わせることができています 初期費用は思ったより安かったものの、月額料金は少しかかります しかし、それに見合った質の高い授業をしていただけていると感じます

料金について/月額:25,000円

通塾するならば、およそこのくらいのお月謝なのでは…と思いますが、やはり、高額なので、長期間は、通えないと感じました。

料金について/月額:24,000円

昨今の物価高にもより以前より月額料金も高くなっている印象で、講師と生徒の完全に1対1になると更に料金も上がるので決して安い金額ではないと思う

料金について/月額:5,000円

初期費用は思ったより安く済んでよかったと思います 月額料金は少しかかりますが、良い授業をしてくれているようなのでいいかなと思っています

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、また、自宅からも非常に近いので、通うのに非常に便利でした。また、学校から帰って来て、駅からそのまま通塾できるのが、便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通える範囲という意味では送り迎えを考えても良い立地ではあるが、駅前は学生やサラリーマンなどで人も多く喧騒がある

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは少し距離があるのですが、自転車などでも通いやすい場所にあり便利です 周辺はお店も多く安心して通えているようです

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
広尾駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)広尾教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の方を、子どもがこの先生がいい!と選べるところが 1番よかったです やる気などモチベーションが大事なタイプの子なので、先生とのコミュニケーションで、親が担えない 子どもの視点、いま現在の授業傾向、受験傾向を捉えながら アドバイスをくださって、参考になりました。 通っている中学、高校それぞれでの学習指導に関する情報もお持ちでしたし、大学選びでも相談できて心強かった

総合的な満足度

普段の学校の授業で自分から手を上げて質問したりするのは苦手なタイプなので、質問のしやすい環境はおすすめできると思う。ただ、個別指導といっても完全な1対1ではなく、基本講師1人に生徒2人のスタイルにはなる。完全な1対1を希望すると別途費用がかかることになる。講師は若い人が多い印象だが小学生を教えるスキルに不安はない印象

総合的な満足度

先生の教え方が丁寧で良い

料金について/月額:50,000円

個別指導のため、どうしても集団指導よりは、月額料金は高くなりました。教科が増えると加算となるので、できたら教科数が増えたらすこし割引とかあるとありがたいなと思っていました

料金について/月額:24,000円

昨今の物価高にもより以前より月額料金も高くなっている印象で、講師と生徒の完全に1対1になると更に料金も上がるので決して安い金額ではないと思う

料金について/月額:10,000円

他と比べて安く受講できた

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の下がコンビニなので、水分補給や小腹が空いた時、また親が迎えに行く時にはそこで待機してくれたりしてとても助かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通える範囲という意味では送り迎えを考えても良い立地ではあるが、駅前は学生やサラリーマンなどで人も多く喧騒がある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすい

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(白金台駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
334

白金台駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
SAPIX(サピックス)小学部白金台校
中学受験 個別指導のSS-1白金台教室
早稲田アカデミー(中学受験・高校受験)高
日能研(関東エリア)目黒校
個別指導の明光義塾高輪教室
個別指導 スクールIE高輪台校
りんご塾高輪教室
トリプレット・イングリッシュ・スクール目
SAPIX(サピックス)小学部白金高輪校
日能研(関東エリア)品川校
口コミ評価
3.60
3.73
3.74
4.05
4.03
平均料金約4.6万円/月約5.9万円/月約5.8万円/月約3.2万円/月約3万円/月約3.6万円/月約3万円/月
授業形態集団個別 / オンライン集団 / オンライン集団 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別個別集団集団 / オンライン
指導形態集団授業(多人数制)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

白金台駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、白金台駅にある塾・学習塾を334件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

白金台駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

白金台駅にある塾・学習塾の口コミは236件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

希学園目黒教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
DAD
4
2025.11.11

小学3年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

家などでの学習習慣がついていないので、毎回宿題もきちんとやれているとは言えない状況ではありますが、何人か友達もできたこともあってか、時々、通うのを嫌がったり、面倒くさがったりはするものの、やめたいとかいうことはありません。夏休みも宿題の量に辟易してはいますが頑張っているので、まあよかったと思っております。

料金について / 月額:20,000円

すべてを調べたわけではないので、比較できる材料が少ないのではありますが、いくつか体験したりした中では、普通といっていいのではないかと思われます。

40代から50代の男性
Nrhd
3
2025.09.18

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大学受験を目的に現在も通学中である。 大手で歴史ある予備校の一つであり、毎年の合格実績も子供の志望校や志望学科で一定の成果があるので、子供本人が頑張って勉強するきっかけ、動機になっていると思う。 個別進学塾であるものの、スクール形式に比べた授業料がべらぼうに高いわけではないと思う。 立地は湾岸沿いでタワーマンションが林立、またオフィスもあるところだが、繁華街のような周辺環境が気になる状況ではなく、自宅から徒歩で通学できるのは本人、家族の双方に負担がなくて、なにげに助かるところである。 あとは大学受験で志望校の志望学科に合格できれば満点になります。 この他に特記することはありません。

料金について / 月額:30,000円

科目ごとに受講費が予め決まっており、予想していなかったような追加支払や支払項目が示されたこともなく安心。

TOMAS(トーマス)麻布校の口コミ・評判
20代から30代の男性
13階段
4
2025.02.28

小学4年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても迅速な対応とフレキシブルな所が良いです!
しいて言えば、自習室に常勤的な先生がいて、いつも自習してる生徒が質問を簡単にできる環境だともっと良いかと思いました。知人も通っており、以前から気になっていたため、この機会に面談を申込み、説明を受けた。
完全マンツーマン授業ということで、勉強の仕方や習慣づけを学ぶ環境としては文句のつけようがなく、無駄なく成績向上が見込めると思ったため

料金について / 月額:30,000円

何件か体験を受けた中、週数や時間、トータルで見ても、群を抜いて高い。とても高いですが、クオリティーが良いのでしょうがないかなと。

40代から50代の女性
nf
5
2025.02.27

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 51 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どの偏差値帯の子供でも受け入れてくれるのが良いと思う。色んな子がいて塾が楽しい模様。プリントも沢山配られるが、家庭で取捨選択すればよいだけの話。1年生からお世話になっているので、通いなれた塾であり、授業スタイル。多くの先生にお世話になったが、どの先生も親身になって教えてくれたそう。家でも授業で習ったことの話を沢山してくれていた。

料金について / 月額:66,000円

質のわりに安いと思う。年々少し値上がりしているようではあるが、それでも個別指導などと比較すると集団授業は割安。

20代から30代の女性
YW
4
2025.02.27

小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

普段の学校の授業で自分から手を上げて質問したりするのは苦手なタイプなので、質問のしやすい環境はおすすめできると思う。ただ、個別指導といっても完全な1対1ではなく、基本講師1人に生徒2人のスタイルにはなる。完全な1対1を希望すると別途費用がかかることになる。講師は若い人が多い印象だが小学生を教えるスキルに不安はない印象

料金について / 月額:24,000円

昨今の物価高にもより以前より月額料金も高くなっている印象で、講師と生徒の完全に1対1になると更に料金も上がるので決して安い金額ではないと思う

白金台駅で小学生に人気の塾はどこですか?

白金台駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 SAPIX(サピックス)小学部白金台校
  • 2位 中学受験 個別指導のSS-1白金台教室
  • 3位 早稲田アカデミー(中学受験・高校受験)高輪台校
そのほか合わせて全334件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

白金台駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る