教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

明治神宮前〈原宿〉駅
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

表示順について

417

個別指導塾
集団授業塾
41位
広尾駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

コミュニケーションを計ることに重視されている感があり、それが、いろいろなことでプラスになったと思う。いろいろ、アドバイスや意見をいただき、助かりました。個人の性格など、考えていただき、それぞれの個性を伸ばしながら、学習を進めていく、ところが良い流れに乗っていけたと考えています、ありがとうございました。

総合的な満足度

自分で黙々と考えてやるだけでなくて、人にわからないところを聞いて自分が理解できてないところを自分でわかるようにする勉強の仕方を教えてくれる。先生はフレンドリーな方が多く、子供が大好きな先生が多い印象なので通わせていて安心するし子供も楽しそうで安心する。先生のおかげで勉強に意欲的になったので嬉しい。寝る前に教科書をさらっと読むといいと先生に言われてから毎日本のように読んでる

総合的な満足度

勉強嫌いな人でも通いやすいです。周りの生徒の雰囲気がいいので、積極的に自習をしたり、質問をしたりすることが出来ます。先生もみんな明るいため、ただ授業を聞いているだけではなく、楽しく聞けます。演習のサポートも丁寧で、分からないものは無くなると思います。学校の成績が落ちたときや、共テ対策として利用するのにはとてもいいとおもいます。

料金について/月額:50,008円

授業料は安くはない、と思いますが、必要であるので、本人のためだと思うので、良かったことと思っています?

料金について/月額:400,000円

立地のわりにとても安くていい。模試も安い。学年が上がるともしも高くなってくるけど教材や合宿があるわりには安い

料金について

塾ということで値段は高かったです。割引がなく、夏期講習となると特に費用がかかりました。他の塾と比べてどうかは分かりませんが、安くはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、通いやすいし、いろいろとまわりにもコンビニエンスストアなどあり、軽食など買うにも便利でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く繁華街にあるので1人で行かせても安心 わたしも生まれ育った土地にあるので塾周辺のお店の人は昔からの知り合いなので夜遅くになっても安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

千歳烏山駅の近くには商店街があり、治安も良く安心して通えました。駅が近く、通塾の負担も少なかったです。

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42位
四谷三丁目駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の先生にあたったおかげで勉強に集中できたのが良かったと思います。良い講師の先生のおかげでどのようにすれば集中できるのか学び、どのようにすれば理解できるのかわかりました。勉強が嫌いだったのですが理解力が上がったおかげで徐々に勉強が好きになってきました。また親しい友人ができたのでより情報量が増えたのが良かったです。

総合的な満足度

コミュニケーションを計ることに重視されている感があり、それが、いろいろなことでプラスになったと思う。いろいろ、アドバイスや意見をいただき、助かりました。個人の性格など、考えていただき、それぞれの個性を伸ばしながら、学習を進めていく、ところが良い流れに乗っていけたと考えています、ありがとうございました。

総合的な満足度

お仕着せの決まり切ったカリキュラムではなく、子どもの理解度、スピードに合わせてフレキシブルに対応いただける。だからといって、物足りないレベルにとどまることはなく、順を追って発展的な内容まで進んでくれる。スケジュール対応も、部活等のイレギュラーな都合に対して、フレキシブルに対応いただけるので、気持ちよく続けることができている。

料金について/月額:50,000円

月額料金がたいへん高かったです。偏差値がだんだん上がってきたのでまあ仕方がないと諦めて料金を払いました。

料金について/月額:50,008円

授業料は安くはない、と思いますが、必要であるので、本人のためだと思うので、良かったことと思っています?

料金について/月額:80,000円

決して安いわけではないが、超大手塾ほどの高額ではないと感じている。フレキシブルに対応いただけることも加味すると、お得感がある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは比較的近いので安心でした。通学時間が20分以内なので負担にならず勉強に集中できたのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、というより駅の目の前にあり、人通りもあるので安心できる環境にあると感じている。自宅からも近く、通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、通いやすいし、いろいろとまわりにもコンビニエンスストアなどあり、軽食など買うにも便利でした

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
43位
中目黒駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3万3.1万2.4万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あまり自分からはやらない長男には厳しい先生をつけていただきこちらからの要望で、こつこつマイペースにやる娘には本人と相談しながら進めてもらう等こちらの希望通りに勧めてもらい良かった。 結果的に子供本人が行きたいと言っていた学校へ無事に行くことができたし、満足いく内容だったのではないだろうか。

総合的な満足度

やはり学力アップに繋がる事と、自宅学習よりも短時間で効果が出てくる事が感じられるのが一番のポイントだと思います。 また、問題意識や競争意識が高まってくる事にも意義があるように思われました。 結果的に目標にしていた学校に合格することもできて非常に満足することができました。 最終的には本人の努力次第だとは思いますが、努力次第だと思わせてくれる指導を受けられる事は非常に有意義だったと思います。

総合的な満足度

いい先生が多く色々な話をしてくれるので楽しい

料金について/月額:30,000円

長男の後に続いて娘も入塾したが、兄弟割引があったりして大いに助かった。受験に向けて教科を増やしてコマ数が増えて金額が上がったりしたがその辺はどこでも同じ

料金について/月額:8,000円

料金だけを見ると高く感じていましたが、結果が見えてくるようになると割安に感じてきました。 コマ数を増やす事にも抵抗が無くなります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜遅くなってもちょっと歩けばすぐに人通りの多い道に出るので安心できた。行きは明るいうちなので歩きだったが帰りは夜なので、お迎えに行けないときは駅が近くて電車で帰れるのも安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で通いやすく自宅からもあまり離れていないので、学校から帰ってから余裕を持って通う事が可能でした。 コンビニ等もたくさんあり、便利だったようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いけど人も多い

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
相鉄・JR直通線恵比寿駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
生徒一人ひとりにぴったり寄り添うオーダーメイド!1対2の個別スタイルで指導
授業形式
対象学年
目的
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

別に栄光ゼミナールガーデンプレイス校が特別いいとは思わないが、悪いとも思わないため、普通にした、先生によってムラがあるので運もあると思います、個別では値段も高くて、若い先生が多いみたいで、優しすぎなのか全然成績が、伸びなかったため辞めた。

総合的な満足度

コミュニケーションを計ることに重視されている感があり、それが、いろいろなことでプラスになったと思う。いろいろ、アドバイスや意見をいただき、助かりました。個人の性格など、考えていただき、それぞれの個性を伸ばしながら、学習を進めていく、ところが良い流れに乗っていけたと考えています、ありがとうございました。

総合的な満足度

自分で黙々と考えてやるだけでなくて、人にわからないところを聞いて自分が理解できてないところを自分でわかるようにする勉強の仕方を教えてくれる。先生はフレンドリーな方が多く、子供が大好きな先生が多い印象なので通わせていて安心するし子供も楽しそうで安心する。先生のおかげで勉強に意欲的になったので嬉しい。寝る前に教科書をさらっと読むといいと先生に言われてから毎日本のように読んでる

料金について/月額:50,000円

何かにつけてお金を取られるので、年間でかなりの額になった、ゼミや講習など、行かないといけない空気なので、授業にプラスで行っていた

料金について/月額:50,008円

授業料は安くはない、と思いますが、必要であるので、本人のためだと思うので、良かったことと思っています?

料金について/月額:400,000円

立地のわりにとても安くていい。模試も安い。学年が上がるともしも高くなってくるけど教材や合宿があるわりには安い

塾内の環境(清潔さや設備など)

恵比寿ガーデンプレイスの中なので、家からも近くて安心して通わせられた、周りの環境も治安もよくてよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、通いやすいし、いろいろとまわりにもコンビニエンスストアなどあり、軽食など買うにも便利でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く繁華街にあるので1人で行かせても安心 わたしも生まれ育った土地にあるので塾周辺のお店の人は昔からの知り合いなので夜遅くになっても安心。

志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
45位
西新宿五丁目駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1万2.7万3.5万
創英ゼミナールの画像
完全個別だからペースにあわせた学習が可能!曜日・時間・科目・回数を自由に選べるのも嬉しい
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

お友達きっかけで通い出した塾ですが、本人に合っているのか週に2回通えています。新しい環境になり大変そうですが本人のペースで通えるようにサポートしてくださっています。分からないところを自分から聞けない子なので、先生の方から気にしてくださり助かっています。 授業以外にも、子供や保護者向けに進学ガイダンス等があり、学校以外でも情報が得られるので心強いです。

総合的な満足度

派手な宣伝もなく、企業としての信頼感を感じさせているので、他の大手の学習塾よりオススメすることもやぶさかでないところ。 今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。 家庭との共有事項もよく提案していると思われるので、今後に期待する

総合的な満足度

学年の違う子供たち数名を、1人の講師が教えているとのことで、ちゃんと勉強できているのか、心配になる。 子供は、ちゃんと通って勉強していると言っているが、テストの点数には、今のところ影響がない。 自習もできると言うことで、よく自習をしに行っている。 勉強机が欲しいと言われ購入したのに、何が何だかよくわからない。

料金について/月額:27,000円

昨今の物価や人件費の上昇により致し方ないことですが様々なところで料金が上がりました。ですが無料のゼミや説明会が多くあるのでその辺は妥協できます。

料金について/月額:10,000円

大手の学習塾に比べて金額は良心的と感じている 教材も問題ないと感じているが、受験期になるとどうなるか

料金について/月額:15,000円

塾の月謝にいくら支払っているか、知らないし、興味もないので、この質問には、答えようがないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街にあるので人通りが多く夜も明るいので安心。自転車は建物前に停められます。ただスペースが狭いので満車のことも多いかと…

塾内の環境(清潔さや設備など)

道すじが単純なところ 駐輪場がないが、近くの公共施設を利用すれば問題なし 電車でも一駅で安心感ある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停がなく、自転車で通うには、坂が多すぎるため、大変不便だと思います。また、夜道が暗いため、心配なので、迎えに行っている

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
46位
JR恵比寿駅 徒歩3分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。

総合的な満足度

少しお高いですが値段に見合うという感じなので総合ポイントは高いです。真摯に向き合ってくれるので助かります。子供の特性を見抜いて何が楽しく思うかをしっかり汲み取って子供ごとに対策してくれたことがとても良かったです。授業では補えないことが学べたので塾に通わせた意味があるなと思います。まあすべて親心ですがね。

総合的な満足度

総合的も何も、あくまでも子供のやる気次第ではないでしょうか。遊びに行っているわけではないので、集中して勉強できたのならば満足です。それ以外は特にありませんでしたので。講師の方と子供が相性が良かったこともラッキーだと思いました。こればかりは、行ってみないとわからないことです。押しつけがましく教えるスタイルは私の子供は好きではないので、そのへんも考慮してもらえたのではないかと考えます。子供は普通に通ってましたし、志望校にも合格できましたので、満足です。

料金について

一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。

料金について/月額:20,000円

少しお金が高いですね。それだけの対応はしてくれているとは思いますが、やはり高いなと感じますね、仕方ない

料金について/月額:45,000円

料金は相場がよくわからないので気にしませんでした。やる気がなければ百円でも無駄であり、やる気があったら百万円でも価値があると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

恵比寿はおしゃれな街ですが、とても治安も良く子供が1人で歩くのも心配ありません。飲食店も多く過ごしやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのでとても便利でした。まだ幼いので一緒に通っていましたが、今なら一人で通わせられると思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

普通は普通としか答えようがありません。個人がやる気になってくれたこと、講師と相性が良かったことぐらいです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
47位
中目黒駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分のペースに合わせて勉強したい人だったりその場ですぐに質問したい人にはおすすめできるのかなと思います。自分から授業後に先生に質問をしに行くのが苦手な子や自分で進路ややらなくてはいけないことを決めるのが苦手なひとは親身になっていっしょに考えてくれるので自分んで考える練習になるかもしれないなと思います

総合的な満足度

ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。

総合的な満足度

とりあえず、やる気出で、勉強して合格

料金について

安くはなかったけれど他の塾に比べると比較的高くなかったのかなとは思うけど、自習席の使いにくさを考えると高いかもしれない

料金について

一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から比較的近かったので出かけた後やその後用事がある時も簡単に行けたのと近くにコンビニがあったので買い物に行きやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りは騒がしいけど、火曜のは便利

塾内の環境(清潔さや設備など)

恵比寿はおしゃれな街ですが、とても治安も良く子供が1人で歩くのも心配ありません。飲食店も多く過ごしやすいと思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
48位
幡ヶ谷駅 徒歩4分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家からの通学が近いこと、自習室の存在により勉強する癖がついてきている事、そして塾長をはじめとしたサポートが充実しておりますほったらかしにされていない所、そして価格面が他の塾と比べてと安価な所。と私個人としては非常に満足しております。個人的には小論文対策もWEBではなく塾内で対策してもらえると良いと思いました。

総合的な満足度

いろいろなところと比較すること

総合的な満足度

まだ通いはじめたばかりなので、判断できませんが、高校受験に向けてご対応をお願いしたいです。

料金について

周りの別の塾に比べると安いように見えるがやはり家庭には大きな負担になっているのは事実。過去に通っていた私塾がすごく安かった為

料金について/月額:30,000円

高くもなく安くもない程度だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街に塾があり、治安や駅近の両面から安心して通わせることが出来ています。また自宅からも近いこともあり歩いて通わせる事も出来るのは助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学の交通の便がよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩10分圏内なので、とても通いやすいです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
49位
池尻大橋駅 徒歩4分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最初は塾に通うのは不安でしたが、学力も向上してきたのが結果で見えるようになり、子供も楽しんで通っているので安心しています。塾の講師の方々も優しく親切でフレンドリーなので楽しく通っています。塾のお友達と塾以外でも仲良くしていて多くの経験ができるようになって良かったと思います。自分から進んで学習するようになったことも通って良かったところです

総合的な満足度

ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。

総合的な満足度

結果を出していただけて感謝申し上げます

料金について/月額:20,000円

相場だと思いますが特別講習を受けると金額も高くなり、お金をかけようと思えばいくらでもコースがあるので悩ましいところです

料金について

一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く人通りもあり、とても便利な場所にあるので通いやすい。自転車も止められるので安心して通えます

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車だけで通えました

塾内の環境(清潔さや設備など)

恵比寿はおしゃれな街ですが、とても治安も良く子供が1人で歩くのも心配ありません。飲食店も多く過ごしやすいと思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
50位
中目黒駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :5万5.3万3.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1で個別に指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
対象学年
目的
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

エピソードまでにはならないかもしれないが、 学力アップや本人が飽きない、嫌にならないように考えた指導をしていただけていると考えられる。 その証拠として本人が一度も行きたくいとも言わないし、嫌だということも一度も言ったことはない。 保護者として安心して預けられるところであると感じるし、受験まで支えてもらいたと思わせるとこ

総合的な満足度

塾選びをする際に、個別指導なので、先生の人柄を主に重視して決めましたが、思い通りに子供も通塾してくれたの で、満足しています。 ベテランの先生が多いので、安心してお任せ出来ます。 費用は高いので、上手く利用すれば、満足する結果が得られると思います。 受験日には、子供の緊張をほぐしてもらい、力を発揮出来ました。

総合的な満足度

講師の質としては高いと思う。教室も明るく活気があるし、丁寧に優しく教えてもらえる。単価は高いが個別と考えると仕方ないと思う。ただ、苦手な科目の克服をしたいのに、普通に教材を解いてその文章毎の解き方を教えてもらっても、本人は別の文章になるとやはり解けなかった。大手の集団塾の解法の教えの方が結果的には身になっていて、高い額を支払った割にはあまり意味がなかったと結果論では感じた。そうは言っても人によって合う合わないはあると思うので、うちは合わなかったという程度だとは思う。

料金について

やはりそれなりの指導をしてくれるので、それなりの費用はかかる。 納得はしているものの、もう少し低価格だと助かる

料金について/月額:35,000円

科目を増やす程高くなるので、苦手科目に絞って通わせました。 集団塾とのかけもちだった為普通並の料金だったと思います。

料金について/月額:50,000円

どうしても個別なので料金は高くなる。プロ講師とそうではない講師を選ぶことができるが、やはりプロを選んでしまうので、どうしても単価は上がってしまう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で一駅の場所にあり、駅からも徒歩で数分の場所にある。 行きは1人で行くことがほとんどだか、駅くら近く明るい場所なのであまり心配はない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、明るい場所なので心配はなかった。 近くには、飲食店やコンビニも揃っており、休日には迎えに行きながら夕食を済ませたりしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。大通りに近いので安心だった。特に中目黒は歩道が広いので子供が通うにも安心して通うことができた。

志望校への合格率 :73%71%72%
偏差値の上昇率 :99%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
51位
南北線四ツ谷駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :6.3万5.3万0.8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1で個別に指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
対象学年
目的
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒1人に対して、事務の方や担当の職員の多くが手厚いサポートをしていただけるため、生徒である本人は自分に集中することができ、目の前の勉強や目的に向き合うことができる素晴らしい環境であると感じれました。また予備校似通うことがあればぜひまたトーマスでお世話になりたいと考えるほどに非常に良かったなと感じてます。

総合的な満足度

個別に費用をいくらでもかけられると言う家庭なら、何人か講師を変えていけば良い人に巡り会えるかもしれません。コーチングの塾のほうが、一生物の勉強する意欲や目的を自覚させることができるなら、それでも良いかもしれません。良い点としては、個別なので進度や理解度に合わせて、少し手加減した進め方になることが多いかなと言う印象あります。こんなのでよいかな、と心配にはなるものの、そこはプロに責任を持って当たってもらいたいと見守るしかなかったです。

総合的な満足度

他の塾を検討したしたわけでもなく、他の塾の事もあまりよくわかっておりません。あくまでも当塾を選択したのは通学路途中であったからです。四ツ谷駅は南北線・丸の内線・JR中央線の3路線のハブ駅であるため、西東京や埼玉などといった地域からの通学の方も多数利用されていると思います。当塾は駅からも近いので、通学途中の方には無理なく通えるといった点では良いと思います。

料金について/月額:20,000円

安くはないが、手厚いサポートに見合った値段であったと感じれました。もう少し安いと非常に助かると感じれました。

料金について/月額:100,000円

費用ははっきり言って高いでした。これで成果が上がるならとも思って続けていたものの、コスパはいまいちなので、もういいかなと。

料金について/月額:8,000円

複数の塾を検討していないので、正直相場が全くわからずに通学経路にある塾を選択した。普通と回答したのは、この程度なら高くもないと感じたから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からのアクセスが非常によく、塾に毎日通ううえで非常に便利であったので、非常に素晴らしいと感じられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の便はよいのて、電車やバスなんでも利用できる。食事はもちろん駅近にさまざまな店舗があるので大丈夫

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時、通学路が四ツ谷駅で乗り換えだったため、当塾を選択。結果、通いやすかったためほぼ休まずに出席した。

志望校への合格率 :73%71%72%
偏差値の上昇率 :99%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
52位
四谷三丁目駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万3万2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
対象学年
目的
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家で勉強できなかった息子が塾でなら勉強できるらしく、クラブ活動が無い日は塾の自習室に通うようになった。今度の中間テストの結果が楽しみになる。沢山のコマを受講すると金額があがるみたいだが、もし本当に成績があがるのであれば、追加コマを取ることも検討したいと思う。受験前には集団塾にも通わせて、ダブル体制にすれば効果が上がるかも?

総合的な満足度

基本的に塾長が優しそうな方で、直接塾長に指導してもらうことも多く、子どもからは不満は出ていません。また、塾自体がとても綺麗で清潔感があるため、子どもはすぐに気に入りました。来塾ポイントが700ポイントたまるとディズニーランドのチケットももらえるということで、通える日はとにかく塾に行くという意識になっているのはいいことだと感じている。

総合的な満足度

個別指導では90分授業が長いと思いましたが、2対1だと問題を解く時間に充てるため効率が良かったそうなので、他の塾と違ってごみごみしていない丁寧な指導環境はとても特別でおすすめです。 高校受験終わったのですが引き続き良いペースで通塾できているのは、先生方の熱心さとその雰囲気で子供が継続できている点もおすすめです 試験の大事な時期は1対1にしてもらったりとオーダーメイド感もおすすめです。

料金について/月額:17,000円

どの程度が相場なのかわからないが、一コマで16000円~17000円程度。しかし自習室はいつでも使え、先生も自習中に質問したら答えて頂けるとのこと。

料金について/月額:33,000円

さまざまな塾を比較したが、自習で通い放題で、完全個別指導で月々3万円前半という価格はコストパフォーマンスは1番高い印象だった。自宅に勉強部屋がないため助かっている。

料金について/月額:20,000円

振替も柔軟に対応してくれる どの先生も熱心で安心している

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街にあるので、遊ぶ環境は皆無。学校帰りやクラブ帰りに30分でも良いから寄って勉強していってね、と言われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

渋谷であるにもかかわらず、場所は閑静な住宅街の中で、治安もよさそうな場所にある。近くにセブンイレブンもあるようで、そこで小腹を満たしているとのこと

塾内の環境(清潔さや設備など)

渋谷から少し静かな代官山住宅地であるが、見通しの良い通学路にあるし子供も通いやすい環境

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
53位
小田急線新宿駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
54位
広尾駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
55位
南北線四ツ谷駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :-3.7万5.3万
坪田塾四谷校の画像
映画『ビリギャル』のモデルとなった1対1個別スタイルの塾
授業形式
対象学年
目的
坪田塾の画像0坪田塾の画像1坪田塾の画像2坪田塾の画像3坪田塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導のため、本人の進捗に合わせ、家庭学習での課題が毎回出される形式である。塾ではそれを踏まえて正誤の確認をするため、誰かとの比較や競争にはならない。授業を受けていないと理解できないという内容ではない。自分のペースで進めるには適した環境だが、自主的にペースを上げる努力をしないとどんどんスローペースになってしまう可能性がある。

総合的な満足度

先生は話しやすく、子供の性格をきちんと熟知してうまく導いてくれていました。そのおかげでかなり学習習慣は身につき、自主的に勉強を出来るようになりました。 入塾時に心理テストを行い、子供のタイプを調べるのですが、結果や、そのタイプの子供にどのように対処すると良いかという事を親にも教えてくれましたので、家庭でも参考にしていました。 受験結果は残念なものでしたが、2年半でかなり学力は上がったので本人も親もある程度は満足しています。

総合的な満足度

先生の話しも楽しそうに家で語る様子は見ていて、本当に塾が合っているのだとわかったし、覚えた事を話してくれたり楽しみながら勉強しているのが良かった。 どこまで進んだか、どのレベルまで達したかも理解している様子で安心出来た。先生にあだ名をつけてちゃん付けで話す事からも仲良く楽しく通っている雰囲気が伝わってきた。今迄勉強嫌いで成績も悪く褒められる事がなかったのが、塾では褒めて貰えるのが本当に嬉しかったのだと思います。

料金について/月額:30,000円

他の塾のようなオリジナル教材を強制的に関するようなシステムではなく、進度に合わせた市販の教材を使って進めるところが良かった

料金について/月額:60,000円

個別指導としては低価格だと思いますが、実際講師から指導を受けている時間はそう長くは無いので割安とは思えませんでした。

料金について/月額:50,000円

高めの設定ながら、勉強嫌いが逆に楽しいと言う様になり、家でも塾の話しばかりしていた。こんなに変わるとは親も驚くばかりで、健康管理だけに集中できました

塾内の環境(清潔さや設備など)

三軒茶屋駅出口から数十メートルの近さのため、夜でも人通りが多く、雨天でも走れば傘も不要な近さで通塾には安心。入室と退出時にパスと連動したお知らせメールが届くシステムが導入されている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐなので、とても便利な立地でした。繁華街を通らないので遅い時間も特に心配は感じられませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

所得層の高めの住宅街がある駅なので安心感があり、周囲も明るく、犯罪など少ない地域で安心して通わす事が出来た。

志望校への合格率 :67%67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :-5.5万5.1万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業料はそこまで高くないし、自分のペースで勉強できるのはとてもいいと思う。早く終わらせたければ早くやればいいしゆっくりやりたければゆっくりやればいいから、自分のペースで進められてとても良かった。またレベルもたくさんあるので徐々にステップアップしていくことも可能なので、東進だけに行っていればそれでいいと思う

総合的な満足度

本人の問題もあるが、やる気になれなかった。進行管理をきちんとやって進んでいない時にはきちんと声がけなどを行ってほしかった。定期的に何人かと面談をしていたようだが、一般的な話に終始し、個別対応はほとんどなかったようだった。  一般的な話を個別にどのように落とし込むかのアドバイスが欲しかったが、そうした機会はほとんどなかった。この点は不満であった。

総合的な満足度

受験が人生の結論かのように思っている子供にとって塾の先生と呼ばれる人たちの言葉は影響が大き過ぎる。塾で働いてる先生と呼ばれる若者たちを見ながら、うちの子がこんなところでアルバイトするって言ったら止めようと思ったし、子供にそう話した。子供たちがこの人たちを先生と思ってはいけないし、この人たちが自分が先生と呼ばれる理由を誤解してはいけないと思った。子供の将来は私たちの将来と直結する。良い未来のためにも孫の時代のためにも、私たち親は塾ではなくて学校と学校の先生を優先して優待すべきだと思う。そのように子供に教えないといけないと思った。

料金について

そこまで高くないから。入塾料がテストを一度でも受けていれば無料になり、その得点をフルに使えたからそれが良かった

料金について/月額:100,000円

教材が高いというのはあるのだが、一番の不満は次から次へと講座の申し込みをしたが、最後まできちんとやれたかを確認できず、次の講座という感じになり、知識の定着につながったかが疑問であった。

料金について/月額:90,000円

月にいくらと言う感じではなくて授業の数プラス担任制の料金、施設使用料などを払っていた。このコースを今月末まで申し込むといくらか安くなるとか言って、子供に今必要なコースを選んで大金を支払ったが、子供がその授業を終わらせる前に次のコースを勧められたので、お金が少し高くなっても終わってから次のコースにすると言って断ったら、担任が変わっていた。それも受験が終わるまで3回担任が変わった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅からすぐのところにあり、スタバが近くにあったり、色々な飲食店が下の階に入っているのでご飯にも困らなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも直結で、立地は最高にいいと思っていた。駐輪場も近くにあり、場合によっては自転車でも通学でき、通いやすさという意味ではよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京王線なので駅降りて駅を出ることなく塾に行けたし、コンビニやサイゼのような店が揃っていたので環境は良かった。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
57位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :-5.5万3.4万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

浪人生ということもあり、辛いことが多かったと思いますが、 塾のサポートもあり、ほぼ皆勤で通学しました。 初日、チェックイン機能がわからず、本人が通学していないと 認識され、保護者に連絡が入っていました。 サボることができない、とてもいいシステムだと思います。 また、浪人生専門校ということで、子供に対して適切な授業やアドバイスが あったようです。 その反面、浪人生用校が限られて、選択肢が少なくて残念でした。

総合的な満足度

数学、日本史、英語などの受講科目ごとの講師陣や、それぞれの授業カリキュラム、塾全体の校舎の設備、事務局の支援体制など、受験生にとってたいへんよい環境が整備されていたので、その中で本人が自分の実力値や学力の向上や成績のアップ、手ごたえを実感しながら志望大学の受験をめざして通学できたのでとてもよかったと思う。

総合的な満足度

上から目線ではなく、目標を自分で考えるよりやや高めに決めてくれて、励ましてくれる。学校も好きだが、一味違う先生との関係性があり、本人にとってかけがえのない存在になっている。たとえばお兄ちゃんのように頼もしく引っ張っていってくれたり、時には親にもきちんと説明して理解してもらってくれる。暖かい家族のようです。

料金について/月額:80,000円

相場感が良く分かりませんが、決して安い金額ではありません。 子供に、授業も何を取るのか選択させたので、内容はよくわかりません。

料金について/月額:50,000円

月額で約50000円の受講費用で、カリキュラムの受講時間、講義、自習の環境などを総合して考慮すると受験生にはよい受講費用だったと思う。

料金について/月額:20,000円

本人から見ると祖父母にあたるので、費用的なもにはあまり関与していませんが、内容から考えても、良心的な範囲だと聞いています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、乗り換えなしで電車1本で通学でき、駅前なので、便利でした。ただ、新宿でなくても、もう少し、都心から離れてもいいのではないかと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅西口からとても近いので通学にたいへん便利だった。立地がよいので通学するのが楽しかったようだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩と電車で近く、とても便利です。環境的にも危険な場所もないようですので、家族も安心です。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
58位
中目黒駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-5.5万3万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業もすべてオンラインで受ける仕組みとなっているので、自分のペースで進めることが出来る。なので、課題におわれている時などは少しペースを落とすなど自分で調整できるのがいいポイントだと思う。私も、定期テストがある期間は、塾に入っていたものの、授業はあまり受けずに、学校のテスト勉強をしていたので、融通が効くのがいいと思う。

総合的な満足度

集団での授業に抵抗感がある生徒さんや、苦手科目の授業を巻き戻したり停止したりしながら何度も見たい生徒さんには向いていると思います。他方、自習室が思いの外狭かったり、講座を取るのにかかる値段が高かったりするので、そうした点を意識して入塾前に確認しておいた方がよいのではないかと感じます。東進の模試を受けると入塾を勧誘されることがありますが、流されずにご自分でしっかり確認されることが大切だと思います。

総合的な満足度

東進ハイスクールは映像授業のため決められた日に校舎に行き授業を受けるわけではないので、自分から率先して受講をする人でないと、今日はいいやとサボってしまったり、休みぐせがついてしまうので自分の相性に合うか考える必要がある。ただ自ら進んで出来る人は自分のペースに合わせて先の単元まで進めることができます。

料金について

たしかに、授業内容や環境がとても整ってはいたが、少し授業料が高いのではと感じた。もう少し低ければ、より多くの授業をとることが出来たかもしれない。

料金について

映像はしばらく更新されていないものにもかかわらず、一つの講座を取るのに数万円かかり、少し高すぎると感じました。

料金について

授業のレベルや、校舎の環境に対して高いような気がする。映像授業で直接教えているわけではないのに高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅にとても近く、また学校からも近かったので、塾な行くハードルがとても低かったから。正月やゴールデンウィークも通うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩数十秒~1分程度で、とても便利でした。周辺も人通りが多かったため、夜遅くなっても怖いと感じることはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で周りにコンビニやスーパー、チェーン店もあり、休日などは朝から行っても、一度家に帰る必要がなくよかったが、どこの塾も基本的にはそうだと思う。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
59位
初台駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万5万3.7万
英才個別学院初台校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的には毎回同じ講師でしたが、たまに違う講師の時もありました。通っていたのは小学生の時だったので、やはりいつもの講師の方が安心はできるようでしたが、違う講師の時も楽しそうにしていました。うちは勉強が楽しくなれば良いと思い通わせていたので、高校受験のタイミングまで通っていたらまた違う印象も持てたかもしれません。

総合的な満足度

学生講師なので、当たり外れはある。しかしながら、講師と会わない場合はチェンジできることも可能でったことから、そのまま通うこととした。冬期講習は志望する高校への冬期講習プログラムを強引に組んで特別料金が発生するなどの行為もあり、どおなのかな?と疑問に思うことがあった。結果、無理な冬期講習で子が疲れたため、高校受験直前の2ヶ月前に退塾したが希望する高校には合格した

総合的な満足度

どうしても個人差が有ると思うので個別に勉強を教えてくれるシステムが良かったので助かります。ただ子供自身にやる気がもう少し欲しいです。どうしても気分が乗らない時や他の事が気になって集中出来ていない時に、塾に行っても入らないし理解しないと思うので、勉強する前に子供達の状況確認してから、進めて頂けると良いと感じますが、大変なので難しいと思いますが。

料金について/月額:15,000円

小学生で一コマ14000円オーバーだったので少し高い気がしましたが個別なので仕方ないかなと思います。夏期講習などの講習は、受験するわけでもないのに、かなり高い金額を提示された記憶があります。

料金について/月額:50,000円

2対1の準個別指導方式で通塾に対する料金としては概ね妥当な金額である。集団指導塾でも概ね同じ料金であるから。

料金について/月額:50,000円

必要最低限でお願いしているので、もう少し単価が安ければコマ数増やしたいですが、安ければ質も下がるかも知れないので、今で良いかと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いですが直結ではなく、信号を渡らなくてはいけないので、小学生はちょっと不安な部分があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から非常に近く、自転車で通うことが大きなメリットであった。駅からも近いので通塾する人も便利だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いと言う事も有るので、遅くなる事があってもそれほど心配要らない。大通りに面しているので安心する。

志望校への合格率 :70%89%80%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
60位
広尾駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :-1.5万4.1万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学力別・目標別のカリキュラムの観点からも、生徒の学力や志望校に応じたコースが用意されており、目標達成に向けた効率的な学習することができまして、豊富な学習サポートにより、定期的なテストや模試を通じて、自分の個性を尊重してもらうことができ、真剣に希望進路を意識した学習に取り組むことができて、楽しく学べる。

総合的な満足度

個々の講師のレベルがまちまちなのが惜しかったがです、相対的に良い先生に恵まれた感はありました。中には講義中に脇道にそれて、自分の主義主張をひけらかす手合いもありましたが、これは例外的でした。試験の頻度についても妥当な範囲で、予想と違って、割と強迫観念にさいなまれずに浪人生活を乗り切ることができました。

総合的な満足度

映像授業も自習室としての使い方もどちらもできるのが良いと思います。

料金について/月額:15,000円

料金も大変お手頃で、細かく設定されているので、自分に合ったカリキュラムを効率よく勉強することができる。

料金について/月額:45,000円

予想していた予備校一般の学費水準に比し目をむくような学費ではなく、まずまずの相場の範囲内のレベルであった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からととても近い場所にあるので、立地環境もとても良くて、快適に通塾でき帰りもあまり遅くならなく安全である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繫華街に近接しているが、学業に差し支えなく、教室が与える周辺環境への影響も少ない、恵まれた環境にあると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

閑静な住宅街にあるので落ち着いています。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
417

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

明治神宮前〈原宿〉駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る