わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/03版
PR

上野毛駅
小学生 塾ランキング (3ページ目)

表示順について

276

個別指導塾
集団授業塾
塾体験応援キャンペーン
41位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵新城駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特にこれといって特記すべきことなし

総合的な満足度

本人とフィーリングが合う子が多くて助かっています。フィーリングが合わないとギクシャしてしまい行きたくなくなる場合が多いと聞きました。現に私もそうでしたが、小さいことの組み合わせでやる気が失われてモチベーションが下がり嫌になってしまいます。この塾についてはそれがない為、とてもpたすかっているにがポイントです

総合的な満足度

自分で勉強をやろうとすると難しいと考えるが,塾で一定の費用を支払えば,面倒を見てくれ,最低限の勉強の担保ができることから,一定の効果はあると考える。費用で比較したことがないため,他社はわからないが,電車でアクセスも良いためこの塾を選んだ。

料金について/月額:4,000円

金額は正直高いと感じた。何が高いのかというと月々の授業料以外にも維持費や模試台がかなり高く負担感が多い

料金について/月額:30,000円

費用や塾の比較対象がなく難しいが,妥当な金額であると考える。どこまで何を求めればよいのか私自身も不明である。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのと大通りが近いので安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りが少ない通りのところに校舎があるので昼間はいいが夜間は少し心配になってしまう。お迎えは必ずいくことにしてます

塾内の環境(清潔さや設備など)

保護者の教育に対する理念が高いと感じる。積極的に費用をかけよい教育を与えようと考える保護者が多いと感じる

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
10%48%43%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵溝ノ口駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

これは、子供達が言った言葉で、まさに先生によって成績が変わる。 どこの塾でもそうであるが、教師陣の質が上がれば、子供の成績も上がる。 良い教師を揃えてもらえればもう少し成績が上がるのに…と、モヤモヤしてしまう。 全体的に育ちの良さそうな人が働いているのは、安心する。その面では良い教師陣なのではないか。

総合的な満足度

先生は、親しみ安い方々が多く、色んな相談をしやすい雰囲気だったと思います。テスト対策、個別コースは、料金は高額でしたが、子供のレベルにあった授業内容を作ってくれて、丁寧に教えていただいた効果もあって、偏差値も上がり、子供のやる気、達成感が上がったように思います。自習室は、静か過ぎて、あまり、活用してなかったように思います。

総合的な満足度

特に良いわけでもなく、悪いわけでもなくとにかく普通でした。勉強をする習慣をつけるという面では良かったと思います。塾のない日でも自習室に行き分からないところは質問できる(あいている先生がいれば)というところが良かったです。学年が上がるごとに授業料も高額になり偏差値等も変わらずだった為、必要性を感じられず受験前に退塾しました。また高学年は始まる時間も遅くなるため 帰りの時間が22時を過ぎてしまい心配でした。

料金について/月額:26,000円

兄弟割引があり、通常より安く通う事ができたが、他の塾よりもお高め。 成績が上がれば満足だが、今は微妙な状況。

料金について/月額:12,000円

集団授業コースは、妥当な料金だったと思います。テスト対策や、個別コース受講の料金は、それなりに高額でした。

料金について/月額:38,000円

他の相場があまり分からないのですが、少人数制だったからか割高でした。夏期講習など講習は受ける教科の数は選べますが、ほぼ皆んな受けるので減らすことはなかったです。普段の授業料プラス講習代となるとかなりの金額なので個別でもないのに高いと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるため、帰り時間、夜の塾周辺に、酔っ払いがいたりするらしい。 女の子であれば、お迎えに行く。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、繁華街、ゲームセンターも近くにあり、塾周辺の環境は、賑やかでした。ちょっと、落ち着かない環境だったかも知れないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

街の中にあるので、明るめではあるけれど、酔っ払いなどの大人もいて怖いと話してました。塾に自転車置き場がなく、初めの頃は駐輪場代をもらっていましたが、いつからかその制度がなくなり毎回自腹でした。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
10%48%43%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
43位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵溝ノ口駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万
個別指導なら森塾溝の口校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導なので、テスト対策というだけではなく、基礎的な理解力を上げるという点で評価をしていますが、テストの点数が上がらなかったのでどちらともいえないとしています。本人のやる気次第な部分もありますが、先生が逆に優しすぎで、長時間もしくは複数コマあれば学力が伸びるのでしょうが、若干厳しさもあったほうが良いのではないかと思いました。

総合的な満足度

学校の担任の先生に質問をしようとするとどうしても他の周りの生徒の目があり質問しにくいと思うが その点塾の個別授業では先生のほうから質問しやすいいように誘導してもらえるようだし、 効率よく質問がでてやりやすいと思われる。 あっとフォーム感もかなり高いと思われる

総合的な満足度

総合的に見ると、子供が嫌がらず楽しそうに通塾しているので良かったなあ!という点につきます。 一方でしっかりと成績をあげる、また家でも勉強できるようなクセをつける、などの側面ていうと物足りなさもあります。 総じて先生が優しすぎるのではないかと思いますが、まあそれはそれで時代的にもあってますし、そういうのを求めている人には良いのかなと。

料金について/月額:10,000円

最初は安く感じたが、夏季講習、冬季講習等の集中講習のタイミングで大きく料金が上がるので、妥当感があるのか判断出来ませんでした。

料金について/月額:8,500円

これも相場が分からないけど他の塾よりは安いかと 長期休みなど塾に通える日が少ないば月は料金は見直してほしいとは思う、

料金について/月額:10,000円

月謝はそれほど高くないというイメージ。ただ個別指導なんで、病気で欠席した場合は振替などがある程度できると嬉しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前商業地区にあるので防犯上のりすかは少ないとは思います。 また、自宅の徒歩圏内にあるので移動時間は節約できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く普段子供が買い物に行く経路で目につきやすい、近くの大型マンション棟があり常に人通りがある場所なので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街のビルの中にあるが、特に治安も悪くなく通いやすい。自転車を止める場所はない。 近くにコンビニエンスストアもあります、

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
1%43%56%
1-2年生3-4年生5-6年生
在籍生徒

溝の口校

小学校
久本小学校、高津小学校、坂戸小学校、大谷戸小学校、久地小学校 などの近隣の小学校

中学校
高津中学校、東高津中学校、西高津中学校、橘中学校、宮崎中学校、稲田中学校、宮内中学校 などの近隣の中学校

高校
新城高校、市立高津高校、元石川高校、住吉高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
桜新町駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾なので、情報、過去問などは充実しているが、個別指導と言えるものではな買ったと思う。 また、情報があっても子供に合わせた、適切な指導、アドバイス、チューティングがある訳ではないので、そこは残念。結局は親の努力が必要。 家が近いのは助かりました。 自習室は静かで使い勝手が良かったそうです。 桜新町は治安もいいので、親としては子供を一人でいかせることに不安がないのはありがたいです。

総合的な満足度

とにかく成績があがれば、すべて良しだったが、本人の努力不足ももちろん大きいが、全く成績が上がらずじまいで、おすすめポイントも特になく、普通とさせていただきました。それは意欲的な生徒さんには向いているかもなので全否定はしないのですが私の一般的な見方て言えば、普通としか表現出来ません。 少なくともウチの子供の場合はモチベーションも含め、全く上がらなかった。

総合的な満足度

結局のところ結果が全てなので

料金について/月額:40,000円

値段の割に、講師陣の質は悪かったように感じました。 個別指導とうたうからには、それなりの個別対応してほしいかった。ただ試験の成績と偏差値の結果確認、過去問練習だけだと、データがそろえば親でもできる話かと思いました。そのデータが価値ではありますが。

料金について/月額:20,000円

料金に関してはこんなものなのかなと感じて普通と思っていたが、実はかなり高いのかなと感じはじめた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家に近いので子供1人で自転車で通うことができた。 コンビニが近くにあだだのが助かったらしい。 自習室に行きやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からちかいが比較的静かで勉強環境はかなり良いと感じた。ただし、成績が一向に上昇しなかったため、他の要素に問題があるものとしり

塾内の環境(清潔さや設備など)

遠くもなく近くもなく通うのにはちょうどいい距離感だった

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
9%26%65%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵新城駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強嫌いな人でも通いやすいです。周りの生徒の雰囲気がいいので、積極的に自習をしたり、質問をしたりすることが出来ます。先生もみんな明るいため、ただ授業を聞いているだけではなく、楽しく聞けます。演習のサポートも丁寧で、分からないものは無くなると思います。学校の成績が落ちたときや、共テ対策として利用するのにはとてもいいとおもいます。

総合的な満足度

全体的に良い印象である。やはり本人のやる気がら1番なので、そこが1番大事だと思っている。このまま頑張ってほしい。成績も成長してきていると思う。志望校に合格して目標を達成させてあげたい。その為にサポートを続ける。先生の更なるサポートにも期待している。費用はかかるものだと認識しているので仕方ないと思う。

総合的な満足度

塾の講師たちはみんな優秀で、カリキュラムと教材は長年の塾のノウハウが蓄積したものであっ た。良い意味での競争心を子どもたちの間で競うというメリットがあった。特に、苦手科目の克服には注力してくれて、偏差値が大きく伸びて、結果として希望校に入学が出来て、評価している。予習と復習に力を入れて、希望校の模擬試験を実施して、本番の受験に備えてくれた。

料金について

塾ということで値段は高かったです。割引がなく、夏期講習となると特に費用がかかりました。他の塾と比べてどうかは分かりませんが、安くはありませんでした。

料金について/月額:50,000円

高いと思ったが、他のところもだいたい同じぐらいの値段設定である。個別指導なので仕方がないと思っている

料金について/月額:15,000円

料金は、近くの塾と比較して、少し高めであったが、講師たちのレベル、カリキュラムや教材の優れた点を考慮すると、とても良いと思う。特に、希望校に入学できたので、とても良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

千歳烏山駅の近くには商店街があり、治安も良く安心して通えました。駅が近く、通塾の負担も少なかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家こらも比較的近い距離である。駅からも近い、子供だけで通えるのが大きい。のは良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は小田急で5分の近さにあり、塾周辺の環境も住宅、学園地区にあり、大変良くて評価ででき る。通塾は一人で通える安全で安心な地区にあった。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
9%26%65%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
46位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵溝ノ口駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に良い印象である。やはり本人のやる気がら1番なので、そこが1番大事だと思っている。このまま頑張ってほしい。成績も成長してきていると思う。志望校に合格して目標を達成させてあげたい。その為にサポートを続ける。先生の更なるサポートにも期待している。費用はかかるものだと認識しているので仕方ないと思う。

総合的な満足度

勉強嫌いな人でも通いやすいです。周りの生徒の雰囲気がいいので、積極的に自習をしたり、質問をしたりすることが出来ます。先生もみんな明るいため、ただ授業を聞いているだけではなく、楽しく聞けます。演習のサポートも丁寧で、分からないものは無くなると思います。学校の成績が落ちたときや、共テ対策として利用するのにはとてもいいとおもいます。

総合的な満足度

授業のレベル・内容,教材のレベル・内容ともに,文句なしであった。また,講師も丁寧で親切に教えていたように思う。このため,勉強が嫌いでできの悪かった子供の学習能力が急速に向上した。結果として,志望校に入学できたし,感謝しかない。この中学は,付属中学で,大学入学まで進学した。考え方にもよるが,受験勉強をしないで自由に育って良かったと思っている。

料金について/月額:50,000円

高いと思ったが、他のところもだいたい同じぐらいの値段設定である。個別指導なので仕方がないと思っている

料金について

塾ということで値段は高かったです。割引がなく、夏期講習となると特に費用がかかりました。他の塾と比べてどうかは分かりませんが、安くはありませんでした。

料金について/月額:30,000円

料金とボリュームが適切と思った。いわゆる詰め込みではなく,年齢に応じた量だと思った。また,内容についても,小学校教育に精通しているわけでないが,無理のない内容・レベルと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家こらも比較的近い距離である。駅からも近い、子供だけで通えるのが大きい。のは良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本的に,家に近いところに通わせるというのが基本であった。自宅から30分以内の距離で,それでも,終了が夜9:00頃になることもあり,車で迎えに行くこともあったが,駐車しやすい場所にあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

千歳烏山駅の近くには商店街があり、治安も良く安心して通えました。駅が近く、通塾の負担も少なかったです。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
9%26%65%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵中原駅 徒歩15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も面白くていいし、自分好みの先生を選べるのもいい。行くのにも行きやすいし楽なため通いやすいのが満足する点。更に僕の中学校の生徒がいっぱいいるため授業の進み具合を話し、塾の先生にそれを伝えて塾の授業を学校の進み具合に合わせていくことができる。塾には忘れた時用の教科書が沢山あるため持っていない教材の教科書も使うことができる。

総合的な満足度

数名に講師が1人ずつという割合も多くもなく1対1という雁字搦めにもならず、ちょうど良いのかと思っています。子供も嫌だといったことは1度もなく通えているのは、雰囲気もよく講師の方々も良くして頂いているからだと思います。 定期的な個人面談も行っており、個々の弱点なども教えてもらえる機会が多々あるのはよいです。ただ、夏期や冬期講習はコマを多く薦められるので、必要なものに絞らないと金額もそれだけ上がっていくので、それこそ面談で話し合って、絞ることが必要かと思います。

総合的な満足度

お月謝は普通なのではと思いますが、とにかく季節講習の金額が負担でした。塾長先生は面談の最後に季節講習のプランを提示されるのですが、なかなか授業数を減らす口実を探すのが毎回大変でした。ただし、減らし過ぎても成績が上がらないので、結局は数時間減らすのが幻界のため、支払いが大変でした。これで成績が上がれば文句はないのですが、現状維持がやっとでしたのでちょっと不満です

料金について

最初は湘南ゼミナールに通っていてそれから創英ゼミナールさんに通ってみたら値段が全然違かったからいいと思う。

料金について/月額:13,000円

講師の方々、教材など総合的にみた場合、高い月謝ではないように思いました。成績が飛躍的に伸びているかというとそれはなく、どちらかというと弱点を少なくする感じなのかという印象です。

料金について/月額:40,000円

お月謝はそんなに高いとは感じませんでしたが、季節講習が塾長のお勧めのままだとものすごい金額になってしまい、いつも困っていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾を出てすぐ前にバス停もあるし、高津駅があるから、二子玉川にも行きやすいし、溝の口も1駅でいくことが可能。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前ということで、通いやすさはありますが、自転車を停める場所がなく、不便さはあるのかと。また、コンビニやスーパー、ファーストフードがあるので、飲み物、食べ物については困らないかと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ちょっと駅からは遠いので、近くにあるコンビニも往復10分はかかるような環境でした。なので、人通りもあまりありません。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
9%24%66%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
48位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
高津駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.5万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も面白くていいし、自分好みの先生を選べるのもいい。行くのにも行きやすいし楽なため通いやすいのが満足する点。更に僕の中学校の生徒がいっぱいいるため授業の進み具合を話し、塾の先生にそれを伝えて塾の授業を学校の進み具合に合わせていくことができる。塾には忘れた時用の教科書が沢山あるため持っていない教材の教科書も使うことができる。

総合的な満足度

数名に講師が1人ずつという割合も多くもなく1対1という雁字搦めにもならず、ちょうど良いのかと思っています。子供も嫌だといったことは1度もなく通えているのは、雰囲気もよく講師の方々も良くして頂いているからだと思います。 定期的な個人面談も行っており、個々の弱点なども教えてもらえる機会が多々あるのはよいです。ただ、夏期や冬期講習はコマを多く薦められるので、必要なものに絞らないと金額もそれだけ上がっていくので、それこそ面談で話し合って、絞ることが必要かと思います。

総合的な満足度

地元で始めたい方にはおすすめだと思います。自身で様々な塾を比較検討したわけではないが、口コミを信じて見学に行ったらとても良い塾だと感じた。いつもの学校の学習スタイルと変化が必要だと思っていたので個別指導が好きではあった。この塾の学習スタイルとのマッチングが決めて。まだまだはじめたばかりでわからないことが多いが、出だしは順調なのではないかと感じている。

料金について

最初は湘南ゼミナールに通っていてそれから創英ゼミナールさんに通ってみたら値段が全然違かったからいいと思う。

料金について/月額:13,000円

講師の方々、教材など総合的にみた場合、高い月謝ではないように思いました。成績が飛躍的に伸びているかというとそれはなく、どちらかというと弱点を少なくする感じなのかという印象です。

料金について/月額:10,000円

あまり比較検討をしていないので相場がよくわからないが、自宅では出来ないことを提供していただいているので大きな問題はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾を出てすぐ前にバス停もあるし、高津駅があるから、二子玉川にも行きやすいし、溝の口も1駅でいくことが可能。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前ということで、通いやすさはありますが、自転車を停める場所がなく、不便さはあるのかと。また、コンビニやスーパー、ファーストフードがあるので、飲み物、食べ物については困らないかと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく家から近いのが嬉しい。行くにも帰るのにも、継続するにはアクセスと言う側面も当然大切な要素だと思うから。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
9%24%66%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
49位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
自由が丘駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

過去問を解き、子どもが分かるまで優しく根気強く教えてもらえることが、子どもにとって、親にとっても、とても励みになり受験後も続けて良い塾だと考えています。このまま2月まで、生徒一人一人の心に寄り添ってもらえるという安心感がありますし、受験勉強をやって良かったと子どもが思えるような学びをしてもらえていると思います。入塾をおすすめします。

総合的な満足度

レベルの高い先生方と受験勉強に集中できる環境を作っていただいている点は他の集団指導の有名塾よりも最終的に費用対効果がよいかもしれない。成績も上がりましたし、志望校に入学できました。学習姿勢が良くなり、マルチ対応もできるようになってきた。何より、教師ー指導者の徹底したカリキュラムと指導方法は合格実績を高めている

総合的な満足度

料金はとてもとても高いが、授業の様子と先生が選べるので、総合的にはいいと思います。料金は是非とも安くしてほしい。面談などもちょこちょこやってもらえるし、授業の様子なども定期的におしえてくれるので、雰囲気などもわかっていいと思います。目標をたてて、それに向かって授業をすすめていく感じなのでこれからも頑張ります。

料金について/月額:90,000円

入塾金が高価です。親が、またはお友達からの紹介制度もありましたが、それにより入塾金が0円や半額になれば、より入塾希望者が増えると感じます。

料金について/月額:35,000円

料金は、通常の集団塾に比べて割高だが、勉強に集中しやすい環境を作っていただいているこてや個別指導のクオリティの高さを勘案すると、結果的に割安かもしれない

料金について/月額:45,000円

料金に関してはとてもとても高いので、なんとか安くしてほしいと思います。他の塾と比べてもだんとつで高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自由が丘駅から近いモールの中にあります。夜も塾の出入り口を降りた時、周りが静かではないため通塾しやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすい。一方で、車で送迎している人も多く、校舎の前は授業終了時刻に近くなると 大渋滞となる。近隣の方々からクレームが出てくるような気がして心配だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は明るく子供にとっても安心な環境で、続けて通うのにとても通いやすい場所で、とても良い場所だと思う。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
10%33%58%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
50位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵新城駅 徒歩1分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅から徒歩3分ほどのためアクセスは良い。駅前ということもあり、人の往来が多いため、安全上のリスクは比較的低いと思っていいと思う。塾の雰囲気は悪くなく、講師との相性さえよければ、良いと思う。カリキュラムは比較的しっかりしていると思う。とにかく塾だけでなく、家庭学習を推奨しているため、それに抵抗が無ければいい塾

総合的な満足度

大学受験もとりあえず終わり、第一志望に進学することができました。その後もお世話になった先生と定期的に電話などではなしをしていたようで、今となっては講師としてお世話になっている次第です。このように塾側の寄り添いにこちらもしっかり答えることで、その後のお世話までしていただけるとても良い塾だとおもいます。

総合的な満足度

個別指導のわりに他の塾に比べて、月謝が安いほうだと思うので、集団での授業では不安で個別指導の塾を探しているのであれば、まずは入塾して試してみる価値はあると思う。 それで合えばそのまま続ければ良いと思う。 また、先生も生徒の性格を加味して対応してくれるので、そこもおすすめできる。例えば消極的な子なら頻繁に様子を見てくれるし、一人で勝手に進められる子なら軽く様子を見るだけでやりやすいようにやらせてくれたりする。

料金について/月額:30,000円

費用は他の塾と比較したところ、ちょうど真ん中くらいかと思う。特にこれ以上のコメントはない。ただ、それが高いかは個々人に寄る

料金について/月額:50,000円

集団での教育よりも割高なのではと思うが、わからないままで先へ進んでしまわないので仕方ないと思う。。。

料金について/月額:30,000円

個別指導をうたっている塾の中では、月謝は安いほうだと思っている。教材費などは他と比べたことがないので不明。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩3分以内のため、駅からのアクセスはとてもいい。自宅からは20分程であるが、自動車での送り迎えがあればOK

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くなので遅い時間でも明るいので安心できる。人通りも多いので安心できる。交番も近いので安心できる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったのが良かった。駅前だったので雨が降ってもそんなに濡れることもなく通学できたのが良かった。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
13%40%48%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
51位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵溝ノ口駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅から徒歩3分ほどのためアクセスは良い。駅前ということもあり、人の往来が多いため、安全上のリスクは比較的低いと思っていいと思う。塾の雰囲気は悪くなく、講師との相性さえよければ、良いと思う。カリキュラムは比較的しっかりしていると思う。とにかく塾だけでなく、家庭学習を推奨しているため、それに抵抗が無ければいい塾

総合的な満足度

大学受験もとりあえず終わり、第一志望に進学することができました。その後もお世話になった先生と定期的に電話などではなしをしていたようで、今となっては講師としてお世話になっている次第です。このように塾側の寄り添いにこちらもしっかり答えることで、その後のお世話までしていただけるとても良い塾だとおもいます。

総合的な満足度

個別指導のわりに他の塾に比べて、月謝が安いほうだと思うので、集団での授業では不安で個別指導の塾を探しているのであれば、まずは入塾して試してみる価値はあると思う。 それで合えばそのまま続ければ良いと思う。 また、先生も生徒の性格を加味して対応してくれるので、そこもおすすめできる。例えば消極的な子なら頻繁に様子を見てくれるし、一人で勝手に進められる子なら軽く様子を見るだけでやりやすいようにやらせてくれたりする。

料金について/月額:30,000円

費用は他の塾と比較したところ、ちょうど真ん中くらいかと思う。特にこれ以上のコメントはない。ただ、それが高いかは個々人に寄る

料金について/月額:50,000円

集団での教育よりも割高なのではと思うが、わからないままで先へ進んでしまわないので仕方ないと思う。。。

料金について/月額:30,000円

個別指導をうたっている塾の中では、月謝は安いほうだと思っている。教材費などは他と比べたことがないので不明。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩3分以内のため、駅からのアクセスはとてもいい。自宅からは20分程であるが、自動車での送り迎えがあればOK

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったのが良かった。駅前だったので雨が降ってもそんなに濡れることもなく通学できたのが良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くなので遅い時間でも明るいので安心できる。人通りも多いので安心できる。交番も近いので安心できる。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
13%40%48%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
52位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
溝の口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
代々木個別指導学院溝の口校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導だがコスパが良く、振替授業なども臨機応変に行ってくれる

総合的な満足度

何でも不安なことは相談できる。学校の先生より塾の先生が頼りになります。テスト対策も熱心です。勉強の仕方もアドバイスくれるので勉強のやり方がわからないという戸惑いもなく机に向かって学習できていた。個別なので全科目は金額いってしまうので数学、英語のみで国語もやりたかったが我慢した。選択してない科目は自主学習用に好きなだけプリントを持ち帰れたので良かった。

総合的な満足度

テストの点が上がらなくても振り返りし分析もなく、次頑張れといった感じだったので嫌になりました。提出物などの点数の上げ方は参考になりました。個人的にはあまりおすすめではありませんが、集団が合わない方には良いと思います。面談も年2回くらいで毎回同じ話、特に目標を細かく立てることもないので、地頭がいい人向けだと思います。

料金について/月額:12,000円

出来れば5教科希望したいが2教科までが限度でした。なかなかコマ数も増やせなく、月額料金を支払うのが精一杯でした。

料金について/月額:23,000円

個別といっても自分から聞かなければ放置なので、聞いたものがちです。季節授業は内容の割に高いと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩圏内なので良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

住んでるとこが駅まで遠いが、直線道で迷う事なく自転車で通塾しやすかった。大通りなので車が交通事故が心配ではある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車が溢れていて出せないのに先生はほとんど手伝いなしなので時間が取られます。駅が近いので暗いことはありませんでした。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
4%25%71%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
53位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
高津駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.8万
個別指導Axis(アクシス)高津校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。

総合的な満足度

優しくいい先生ばかりで子供も楽しく嫌がらずに通ってくれています。担当の先生以外もフレンドリーで、面白い先生が多く雰囲気もよく、落ち着いていて集中できて楽しく通っているので安心しています。また宿題も自分から予定をたてて、やってくるので学習習慣もついてきました。まだ成績アップには直接繋がった感じはありませんが、以前より計算が早くなりました。

総合的な満足度

生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせたカリキュラムや指導方法を提供する学習塾をお勧めします。個別指導や少人数制のクラスなど、生徒の理解度や目標に合わせた授業形態を選ぶことが大切です。 学力向上のためには、教える側の教師の質も非常に重要です。教師の経験や専門性、生徒とのコミュニケーション能力などをチェックし、信頼と安心感のある教師陣が揃っている学習塾を選ぶといいと思います モチベーションを高めるためには、学習環境の整備も重要です。明るく快適な教室や、最新の学習教材、充実した図書館など、生徒が集中して学べる環境を整える学習塾がおすすめです。 学習塾の料金体系についても確認して料金は家計に負担をかけない範囲内で、同時に教育の質を保つことができる学習塾を選ぶことが理想です。

料金について/月額:35,000円

全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる

料金について/月額:26,000円

講師の先生は丁寧でわかりやすく、優しい先生が多いが個別指導ということをあり1コマ40分なのに13000円と高い。

料金について/月額:30,000円

受講料が割と安価でした。模試も安価で受験できるのも良かったです。コマ数が増えると金額は当たり前ですがあがりましたが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近いほうだし、入口も比較的人通りもありそこまで暗くなく大通りに面しているため 通塾に安心感はあります。駐輪もしやすそうです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く大通りなのでわかりやすい場所にある。子供が1人で自転車で通うにもわかりやすい道で歩道もしっかりあるので危なく無い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎をしておりましたので 利便性はあまり気になりませんでした。コンビニがあり便利なこともありました

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
27%73%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
54位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵新城駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万
個別指導 コノ塾武蔵新城校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も特に悪い人はいないし、楽しく本人が行ければそれに越したことはないからいいと思います。でもずっと通うわけじゃないから、あまり長い目でどうこうはわかりません。学校の勉強の補助としては充分だと思いますし、かなり高い受験を目指すわけじゃないからここで充分かと思いますが、もし、受験なども考えてるならどうかなとも思います

総合的な満足度

苦手科目だった英語が好きになり、検定を受けたいといったのには本当にびっくりしました。宿題も多くなく、負担にならない程度なので嫌だと言った事がありません。 先生もとても優しく丁寧は方ばかりなので、塾の日が楽しみにしているようです。小学4年生~中学3年生までの塾なので、環境的にもにぎやかというよりも静かでみんな集中している印象があります。

総合的な満足度

教室はとてもフレンドリーな雰囲気があります。 またとても先生に恵まれて子どもも楽しく通っています。現在は算数のみですが、通い始めてすぐにテストの点数が上がりました。 今後子どもの意向を聞きながら、他の教科も通ってみても良いと考えています。 ただコマ数を多くするとその分費用も高くなってしまうので、お財布と相談が必要でもある。

料金について/月額:10,000円

金額もこんなもんじゃないかと思います。高すぎず、安すぎずですね。まあこちらとしては、安いほうが助かります

料金について/月額:20,240円

料金は色々な塾と比較しましたが、個別指導にしてはとても良心的かと思いました。宿題でわからない所とかも別途見てくれたりするのでコスパ的には良いと思います。

料金について/月額:5,000円

きめ細かい対応であるにも関わらず、初期費用および月謝も安くとても良い。 本人も通って良かったと話しており今後も続けたいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一人で行こうと思えばいけるし、送り迎えもできるし、変な誘惑するような建物もないし、至って普通だと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほとんどの生徒が自転車で通っているのかなといった印象を受けます。うちからも自転車で通える距離なので、助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。また塾から自宅までの道も人通りが多く、また街灯も明るいた安全に帰宅することができる。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
55位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
高津駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾へ行く前までは勉強大嫌いなこどもでしたが、塾で学んだことにより勉強が楽しいとはなすようになり、喜んでおります。 どの教科の担当の先生もとてもおもしろくて楽しい先生だそうです。 塾で理解できているので、学校の授業も楽についていけているようです。 お友だちもたくさんできたので、これからも楽しく通えそうだとおもっています。

総合的な満足度

そんなに長く通っていないので、そんなに語る事は少ない。 先生たちのやる気はかなり感じたが、押し付けがましいところがある。 テキストは、よくできていたように思う。 本音を言えば、少々アクのある教師陣だったとしても、月謝も安かったし、テキストも良かったので、子供には通い続けて欲しかった。 言い方は悪いが、薄利多売のような感じがした。 安い月謝で人を多く集めて、その中で頭の良い子を見つけていく感じがした。 そういう環境でも、できる子はいると思う。

総合的な満足度

溝の口近辺に住んでいる人であれば、通いやすい

料金について/月額:17,710円

他がわからないので、比較できません。高いとは思いますが、楽しく勉強できているようなので、納得しております

料金について/月額:15,000円

他の塾と比べると安いが、うちには合わなかったので、値段相応と言うところかもしれない。 別のお友達も、すぐにやめてしまったらしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街なので、環境は良くないが、それは仕方ないと思う。 ただ、帰りに駅まで送ってくれたり、そういう面では素晴らしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあるので、人通りもあり、夜でも明るいのは安心できるかなと思います。自転車で通える距離なのがよかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で数分で通う事ができる

志望校への合格率 :59%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
41%59%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵新城駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

コスパがよく、通いやすい場所にあったので総合的にはよかったと思う。本人と先生の相性がよかったのが大きいと思う。課題の量は相当多く、やらなければならない雰囲気なのでそのプレッシャーに耐えられないとツライのではないかと感じる。 英数国は申し分ないが、理社に関してはもう少しフォローがあったらよかったと思う。

総合的な満足度

学年がまだ小さいこともあり、人数も少なくとても手厚く面倒を見てくれるので、質問とかもなかなかできないような子供でも過ごしやすな環境ではと思います。 子供が楽しそうに通っているので、先生がきちんと指導してくれているんだろうなと感じることが多い。 テストも定期的にあるのでモチベーションにもなっているのかなと思います。

総合的な満足度

そんなに長く通っていないので、そんなに語る事は少ない。 先生たちのやる気はかなり感じたが、押し付けがましいところがある。 テキストは、よくできていたように思う。 本音を言えば、少々アクのある教師陣だったとしても、月謝も安かったし、テキストも良かったので、子供には通い続けて欲しかった。 言い方は悪いが、薄利多売のような感じがした。 安い月謝で人を多く集めて、その中で頭の良い子を見つけていく感じがした。 そういう環境でも、できる子はいると思う。

料金について/月額:15,000円

他の塾に比べて安い。中3は講習費用を含めるとそれなりの額になるが受験の年以外は費用を抑える事ができた。

料金について

まだ年間通しての費用はわからないが、今のところ高額だとは思わず満足している。 毎月固定額だとさらに安心だが、授業料は安いのでかなり満足です!

料金について/月額:15,000円

他の塾と比べると安いが、うちには合わなかったので、値段相応と言うところかもしれない。 別のお友達も、すぐにやめてしまったらしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場がないので駅前まで行って戻らなければならない。帰る時間になると迎えの車で周辺が混雑する。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からもバス停からも近い。 コンビニも近くにあるし、送迎後に買い物もできる環境なので便利ですが、駐輪場がないのが残念だと思っています。 1人で行くようになった時に不便かなと危惧している

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街なので、環境は良くないが、それは仕方ないと思う。 ただ、帰りに駅まで送ってくれたり、そういう面では素晴らしい。

志望校への合格率 :59%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
41%59%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
57位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵新城駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

実際に授業を見ていないので分かりませんが先生方は親切で丁寧に教えてくれたと思います。 ただ、はじめての通塾で学校の授業の予習だった為よく理解出来ず帰って来て、すぐ宿題をやらないと間に合わず量も多くついていけなかった為うちの子には合わなかったと思います。 駐輪場がないので通いにくいと思っていました。 入塾するかを早く決めて欲しいと言われたのもあまりいい気分ではありませんでした。

総合的な満足度

宿題の量がものすごい多いが、講師も人当たりが良く明るくて、個人個人をきちんと見てくれるので安心して通わせる事ができた。面談も定期的に行われて子供の様子も分かり、通わせて良かったと思う。勉強だけでなく部活や学校、家の事までトータルして親身に考えてアドバイスしてもらえたのは良かった。金額は最後の年はとてもかかったが、通わせてなかったらと思うとゾッとするので、志望校にも合格できたので総合的に考えたら良かったと思います。

総合的な満足度

講師の先生、雰囲気、教材の量など、合格点だと思います。場所的によいところでないことはマイナス要素と考えています。料金は安くはないですが、教材の量からすると決して高すぎることはなく、分かりやすい料金体系なので、不満はありませんでした。勉強が嫌いでなく、受験に本人も前向きであれば、よいところだと思います。

料金について/月額:5,000円

冬期講習のみの受講なので金額の詳細まではもう覚えていませんが体験だった為良心的な金額だったと思います。

料金について/月額:40,000円

他の塾に比べて施設利用料などは安く済んで、全体的には安く受講できたのかなと思う。夏期講習、冬期講習などは別途お金がかかったが、それは仕方ないと思える範囲内にはおさまった。

料金について/月額:14,190円

比較的高くはないと思いますが、教材など合わせると安くはないです。教材の量が多いのでそれなりかもしれませんが。ただ、料金体系が分かりやすく、不明点について問い合わせ時は丁寧に対応いただけました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近い方でしたが歩くには少し距離があり駐輪場がなく自転車で通う事が出来なかった。 通塾している生徒は近くのコンビニの下に勝手に駐めているような状況です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、部活が終わってもすぐ行ける距離で、遅い時間に終わっても帰りの😟や迎えに行かなくても済んだのは良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで、ざわざわしており、あまりよい環境とは思えない。駐輪場もないらしく。この点については、不満を漏らしていた。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
32%68%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
58位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵溝ノ口駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾ので学校感覚でわいわい授業を受けられるのは良いと思います。子供が自分から分からないことを先生に質問できるような子であれば向いていると思います。先生方も授業のない日でも熱心に教えて下さります。また、自習スペースがあるので家では集中して勉強できないような子や、気分を変えて違うところで勉強したいと感じるような子にはメリットになると思います。

総合的な満足度

コミュニケーション能力に長けている子には、集団塾で問題ないと思います。ここは先生も生徒さんと仲良くしてくださるし、合う子にはとてもいいと思います。 立地も交通量が多く心配ですが、先生もいつも外で見てくださってました。 うちの子は残念ながら、全く合いませんでしたが、価格面から考えてもいい塾かなと思いました。

総合的な満足度

保護者説明会などでは丁寧に一生懸命説明してくれており、熱意が感じられたので子供の成績が上がり公立高校上位校に合格できるのではないかと期待していたが全て期待外れだった。非常にがっかりしている。正直、今まで支払った料金を返してほしいとさえ思っている。 今後、塾を検討している友人がいても勧めることはないと思う。

料金について/月額:12,000円

4年、5年、6年と徐々が金額が上がっていきます。4年生の時はそんなに思いませんでしたが、5年になって英語が始まり授業が増えるとまあまあいいお値段するなと感じたのが正直なところです。

料金について/月額:5,000円

通常授業は安かったです。でも、半年ごとに何か引き落としがあったためきつかったかと。残念ながらうちの子には合わなかったためやめました。

料金について/月額:30,000円

料金は高くは無いと思う。ただ、公立高校上位校合格を目指し通常の授業に加えてオプションで申し込んだ講座もあるのでそれを加えると高い。 しかも成果は無かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは近く、自転車で10分もかからずに到着します。塾前や塾内に駐輪スペースがあるので自転車の駐輪スペース問題はなさそうです。駅前ではなく少し歩く、交通機関は使いにくい場所にあるので、自動車がない我が家は雨の日は少し苦労しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車通りの激しい道に挟まれているので、危ないです。自転車置き場に置ききれないため、建物内に自転車を停めたりします。出すのも大変…。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車通塾の子供が多く、停めるスペースはあまり広くはないが、講師がきちんと置くよう指導してくれていたので問題無かった。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
32%68%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
59位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵新城駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生ばかりでした。 たまにこの先生とは合わないと思った時には担当教師を変えてもらうこともできたので、私も子供に他の先生にしてほしいと 思った時には黙ってないで話して欲しいと気軽に言えました なかなかそういう事は思っても話しずらいとかあるかと思いますが遠慮なく言ってくたさいと塾長の方がおっしゃってくれたので安心して子供を任せられると信頼感を、持てました

総合的な満足度

もし本人がやめたいと言ったらやめてもいいかなぁくらいの、お試し的な気持ちで通い始めたが、なんとか続いているので、いろいろ含めて良い塾(少なくともうちのこには合っている)なのだと思う。満足度はカリキュラムの事や、教室が少し手狭な感じがすることなどを含めて少し低めの評価としたが、特に辞める気はなく、本人には合ってると思う。

総合的な満足度

総合的に見ると、今までに回答してきたような理由からで良い部分がたくさんあるのではないかと思うからです。 特に気に入っている部分を言うと、教室の雰囲気がいいことが挙げられます。 楽しく通えているようなので、このまま通わせてみたいなと思っています。 今後も引き続きお世話になろうと思います

料金について/月額:20,000円

個別指導と聞くととても料金が高くなるイメージでしたが、臨海セミナーは他とくらべても料金がお安かったと思います

料金について/月額:25,000円

比較検討した他の塾に比べて、やすかった。パックみたいのがあり、複数教科をまとめてうけると安くなるのもよかった。

料金について

可もなく不可もなく、高すぎもせず塾に通うということはおそらくこのくらいかかるんだろうなと思うからです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近いので雨でも通いやすかったです 飲食店もすぐ近くにあったので帰りに友達と食事をしたりして楽しく通う事ができました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅までの道にあり、帰りが遅くなっても、お迎えもいきやすく、一人で帰るときも比較的道も明るい道を選べる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りの環境については、治安も悪いわけではないし通いやすい立地にある場所なので、良いのではないかと思っています

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
38%63%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
60位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
武蔵新城駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長が2〜3年で変わっていた気がします。ある年の塾長は自分は○○高校卒なので…と自慢しているかのような口ぶりだったのがちょっと気になりましたが、その他の先生は皆さん言い方でした。 結果志望校に合格したので良かったですが、また同じところにお世話になりたいとは思いません。 ただ向き不向きがあると思いますので、普通とさせていただきました。

総合的な満足度

個別なので、苦手分野や時間など折り合いつけてくれる点は良かったが、先生の当たり外れがひどいのは確か。 障害あっても受け入れてくださったのは有り難かったが、先生によっては威圧的にこられる方もいたようで、メンタル面をあまり理解していただけなかったのは残念だと思った。良い先生もいたが、大人が怖くなったと退塾してのは後味悪かった

総合的な満足度

好きな先生がいて、その先生の言うことを聞いて、家に帰ってからも復習したりして、学習の仕方を学べたのだと思っています。最近になっても学習に向かう姿はあの時があったからなのだと思い感謝しています。 何よりも教室の雰囲気もよく子供が自分から通いたいというところは本当にありがたく思いました。大学受験で立ち止まった時もそこでの学びは役に立つそう思います。

料金について/月額:30,000円

コマ数が増えると料金も高くなりましたが、他の塾でも同じような点でしたので、気になりませんでした。ただ、夏期講習や冬期講習は内容の割に高いなと感じました。

料金について/月額:80,000円

個別なので高かったが、内容は不明瞭な部分もあった。本人の調子に合わせてスケジュールを組んでくれすぎて、コマ数が余ってしまうことも多かった

料金について/月額:30,000円

料金は普段の授業は平均的だと思ったけれど、講習の時期はやはり長い時間だったのもあり高いなとは思いました。けれど子供頑張っていたので高くないとも思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で約5分のところにあったので、夜遅くなっても問題なく通えていました。駐輪場がもう少し整備されていると尚有り難いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、子供は自転車で通えるほどの距離だったので助かりました。雨の日は迎えに行きましたが、子供は一人でも帰れるといってくれたのも助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

遅刻癖があるので、なるべく近いところを選んだのだが、2箇所引っ越すたびに遠くなって困惑したこともあった。 ただ、いずれも駅近、人通りも多く、安心感はあった

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上野毛駅周辺の教室)
16%26%58%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
276

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

上野毛駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る