
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。
総合的な満足度
優しくいい先生ばかりで子供も楽しく嫌がらずに通ってくれています。担当の先生以外もフレンドリーで、面白い先生が多く雰囲気もよく、落ち着いていて集中できて楽しく通っているので安心しています。また宿題も自分から予定をたてて、やってくるので学習習慣もついてきました。まだ成績アップには直接繋がった感じはありませんが、以前より計算が早くなりました。
料金について/月額:35,000円
全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる
料金について/月額:26,000円
講師の先生は丁寧でわかりやすく、優しい先生が多いが個別指導ということをあり1コマ40分なのに13000円と高い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近いほうだし、入口も比較的人通りもありそこまで暗くなく大通りに面しているため 通塾に安心感はあります。駐輪もしやすそうです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く大通りなのでわかりやすい場所にある。子供が1人で自転車で通うにもわかりやすい道で歩道もしっかりあるので危なく無い。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月1日(火)〜8月31日(日) |
明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
おすすめはしません。引き落としも何回か間違えて引き落とされ、こちらから連絡しないと払い戻しがなかった。すぐに本部に確認しますと毎回言われた。塾に行った際に受付に自分の名前をクリックするのですが、他の生徒の名前も見れると言っていた。
総合的な満足度
教室長がおおらかで心が広く、どんな生徒も温かく迎えてくれる。 以前の教室長から代わり数年いてくれるが、子供が辞めるまで移動をしないで欲しい。 また、色々なやり方を見つけてくれて、生徒のモチベーションが上がり、助かっている。苦手な英語も少し上達でき、本人も喜んでいる。 ただ、もう少し宿題を出し、家での勉強時間も増やすようアドバイスをしてくれるとおりごたい。
総合的な満足度
先生の評判も良くて、駅近で子供も楽しく通っていました。
料金について/月額:30,000円
費用は安い方だと思って通わせてましたが、講師の教え方が声が小さかったりわかりにくく、成績向上もなく、本人が、違う塾に行きたいと言い辞めた。
料金について/月額:60,000円
60000円と家計では高く感じるが、個別指導にしては妥当だと思う。近隣の塾の月謝と比較して割安だったので、明光義塾に決めた。
料金について/月額:50,000円
他校と比べて安価と思いました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から離れて、飲屋街のビル2階に移転したので辞めさせた。狭くなり、隣の指導が丸聞こえで耳障りだと言ってました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
お店がたくさんあり、周辺が夜でも明るく、通わせている親としては安心できる。 子供にとっては、本屋やスーパー、コンビニがあるから、授業の合間に飲み物などを買いやすい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近で安心して子供を送る事が出来ました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月1日(火)〜8月31日(日) |
明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自分的には自分のペースでやることができるというのはすごくやりやすいと感じたのと、遅れは取らないようにサポートを手厚くしてくれたり、宿題もすごく考えてくれたから自分の目標の筋道がよく見えたのが1番良かったと感じるポイントだった。また、大学生の先生で歳が近いこともあり具体的なアドバイスや大学生の生活の話が聞けたりしたからモチベーションの維持にも繋がったし、塾に行くことが勉強の楽しみのひとつになった。
総合的な満足度
プリントをやるだけなら自宅でもできると思うので、学習方法や解き方のコツなどを丁寧に教えてほしい。どれくらい向上したかフィードバックがなくわからない。入塾時からどれくらい成長したのか、数字的に示してもらえるとわかりやすいと思う。駐輪場を作ってもらえるとありがたい。定期的な講師からのコメントをもらえるとわかりやすい。
総合的な満足度
本人は嫌がらずに通えていたので、塾長も講師の先生方も良かったのだと思います。本人が受験を甘く見ていた面があり、結局は浪人することになったのてすが、少し厳しさも必要だったのかな、と思います。 その時の成績で合格できそうな学校を受けるよう、もう少し強く言ってただけたらな、と感じました。 消して悪くはありませんでしたので、総合評価としては普通です。
料金について
すごい高いコースを進めてきたり、追加でテキストを買わせるようなことはなかったので自分の想定した範囲での授業料になっていたのがよかった。
料金について/月額:15,000円
個別塾としては妥当な金額だとは思うが、プリントをやらせるだけだと高いと感じる。試験前の無料相談会があるのは良い。
料金について/月額:50,000円
料金はやはり安くはないと思います。 受講する科目数、通う日数にもよりますが、3科目でもなかなかしんどかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
少し車通りが多いところだけれど、夜遅くなっても人通りが多く、あかりもちゃんとあるところでもあったので不安になることはあまりなかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からは自転車で10分ほどだが、駐輪場がなく駐輪代がかかる。雨だと歩いて20分近くかかるので少し大変。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾周辺は飲食店が多く、決して良い環境だとはいえませんでしたが、人気のない立地よりは良かったと思います。 自宅から徒歩圏内だということ、駅チカだと言う点は通いやすかったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | - |
講習期間 | 7月26日(土)〜8月26日(火) |
《夏で巻き返せ!可能性を伸ばす夏!代々木はとことんめんどうみます!》
・キミの目標・学力・性格に合わせた「キミ専用カリキュラム」で勉強可能
・わかったつもりで終わらせない、できるまでの反復学習!
この夏は、これまでの勉強の遅れを取り戻す最大のチャンス!
代々木で、成績アップ・志望校合格を実現しよう!
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
費用対効果を考えると至って普通と感じてます。もっと個人の学習内容や得意不得意をしっかり伝えてもらえば尚良しかと思います。また、定期テストより模試を重視しているような点も大変気になり、不満に思っています。入塾前は国立でも大丈夫と言ってましたが、授業の内容のと離れすぎて、塾一つだけでは対策できなくなってます。
総合的な満足度
もっと、丁寧に対応してる塾もあると思います。値段が安いことはおすすめできます。先生たちの対応も丁寧にしていただけていて問題ありません。 塾は子どもとの相性もあるので、どこもお勧めするのは難しいと感じます。 子どもがやる気を起こせるように、色々と考えてくださってもいます。 中学受験を考えていなければ、充分に対応してもらえる塾だと思っています。
総合的な満足度
中学受験には物足りないかもしれないが、学校の補習にはよい
料金について/月額:25,000円
料金は高くもなく安くもないんですが、授業の内容の割には高いのではないかと感じます。特に施設利用料が高いです。
料金について/月額:8,500円
値段は他の塾に比べて、とても安いと思います。特にそのことが影響して他の塾より劣る部分も感じていないので、とても良いと思っています
塾内の環境(清潔さや設備など)
子どもひとりで帰りが夜遅くなるので、自宅から近いのと駐輪場があるのは高評価です。周りが明るいので通わせやすいと感じてます
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く、治安も悪くないので。夕方遅く暗くなってからも、周りも明るいので子どもも不安に感じることはないようです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
ある程度大きな道路沿いで明るいので、夜も安心
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
クラスによってはとても厳しいところもあったけど質問にも丁寧に答えてくれるので通うならおすすめできる。また将来的に考えてもちゃんと1人1人に時間をとって対応してくれるので言いたいことが言えるし、そのおかげで自分自身について深く考えることができるため自分の成績だけでなく成長にもつながると思った。ぜひお勧めしたい。
総合的な満足度
講師は全て教育をビジネスとして捉えている人ばかり。子供たちに寄り添っている講師はいないと考えられる。もちろん結果を出さないといけない世界なのでピリピリするのはわかるが、教育を履き違えてもらって、困る。わからない子にはどのようにすればわかってもらえるのか、必死に研究してもらいたい。
総合的な満足度
集団塾ので学校感覚でわいわい授業を受けられるのは良いと思います。子供が自分から分からないことを先生に質問できるような子であれば向いていると思います。先生方も授業のない日でも熱心に教えて下さります。また、自習スペースがあるので家では集中して勉強できないような子や、気分を変えて違うところで勉強したいと感じるような子にはメリットになると思います。
料金について/月額:30,000円
高校受験のための塾なら適した値段だった。高すぎずもなく安すぎずもなく。しかもそれでいて生徒への対応が丁寧だった。
料金について/月額:20,000円
ただ、解くだけの教材に100,000もの。費用をかけるのは、正直納得がいかない。内容の濃いテキストでは消してない。
料金について/月額:12,000円
4年、5年、6年と徐々が金額が上がっていきます。4年生の時はそんなに思いませんでしたが、5年になって英語が始まり授業が増えるとまあまあいいお値段するなと感じたのが正直なところです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
周りにデパートがあるおかげで足りなくなったものなどを塾に行くついでに買いに行くことができたのでとても便利だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
歩道のない交通量の多い道路沿いにあるため、自転車が大変危ない。特に、高等部は講師が自転車の整理を行っていないため、荒れ放題で迷惑している。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からは近く、自転車で10分もかからずに到着します。塾前や塾内に駐輪スペースがあるので自転車の駐輪スペース問題はなさそうです。駅前ではなく少し歩く、交通機関は使いにくい場所にあるので、自動車がない我が家は雨の日は少し苦労しています。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
どこまで調べても行ってみたら問題があった事や、周りの生徒のレベルや素行など当方ではどうともしようのない事が起こるものだという感覚をまず持っておくことが必要でその上で当該塾は立地、環境、講師、カリキュラム等、数値や評判など定量的に判断できる要素は少なくとも整っており、どの要素も致命的に欠落している要素がないと評価しています
総合的な満足度
繁華街に近いものの駅にも近く、個別指導という形態の割には値段も安く、子供にもあっている雰囲気と講師陣だったのがよかったです。ただ、目的意識を持っていないような子には、勉強させるという感じでもないので、あうあわないはありそうだと感じました。ただ、最上位校を狙うような場合には、分析不足(講師のプロ意識不足)も感じたので、ランクによるかもしれません。
総合的な満足度
通いやすいが、総合的に見るとおすすめしない。いくつか塾を見学しに行った上で探してみるべきだと思う。先生方とのやりとりが上手くいくところがいいと思う。熱い人に授業を教えて貰いたい人には適している塾であるが、1人で黙々とやりたい人には向いていないとおもう。また、自習室を使いたい人には適している塾であると思う。
料金について/月額:25,000円
月々の料金はやむを得ないと考えるが夏期講習や冬季講習、その他にも何かにつけて費用を請求されかなりの負担であった
料金について/月額:30,000円
同タイプの学習塾よりは全体的に値段が安かった。オプションのようなものが少なく、必要なものだけを選択できた。
料金について/月額:30,000円
高かった。私が親に気を使って授業を少なめに受けていた。やはり、先生方から勧められるから若干困った部分はあった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から10分程度で通える事と、途中の道には街灯が十分にあり程よい交通量や歩行者がいて夜道の通学にそれほど危険を感じなかったこと
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から直結という距離ではないが、そこそこ人通りが多く距離的にも近かった。ただ飲み屋街が多く酔っ払いも多いため絡まれないか心配。
塾内の環境(清潔さや設備など)
私は自転車通学だったためあまり関係なかったが、駐輪場がなかったため欲しかった。電車で行く日も交通の便は悪くなかった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月22日(火)〜 |
ナビオの夏期講習は、それぞれの目的に合わせた受講スタイルが選べます。一人ひとりの得意・不得意や、志望校に合わせた学習プランをご提案します。
※地域により日程が異なります。
【個別指導(講師1人×生徒2人)】一人ひとりに合わせた授業で、苦手な単元も「解かるまで」解説。実力アップのための問題演習を行い、「出来るまで」対策します。
【グループ授業】「解かるまで」丁寧に指導する、双方向の少人数クラスです。講師が一人ひとりの学習状況を把握し、理解度に応じた授業を行います。
【演習個別(講師1人×生徒4人)】テスト⇒採点⇒1対1の解説で「出来るまで」演習を繰り返し、完全に理解するまでサポートします。
▽講習内容
・高1: 夏休み前に、無理なく確実に消化できる学習計画を立てることで成績アップをめざします。
・高2:志望校合格に向けて、この夏休みに本格的な受験勉強をスタートするのが理想的です。高1までの復習や、苦手科目の克服に取り組むことから始めましょう。
・高3:入試頻出事項を集中的に学習し、各科目基礎力に穴がない状態を完成させます。9月以降からの問題演習、過去問演習に移る準備をしましょう。
▽料金
大学受験ナビオの夏期講習を、受講料無料で体験できます。映像授業もお試しいただけます。
使用する教材により別途教材費が必要です。詳しくはお問い合わせください。
<グループ授業>
1講座(70~80分×3回) 受講料無料
※ ご希望の講座をいくつでも体験いただけます。
<演習個別 (講師人×生徒4人まで)>
1講座(80分×3回) 受講料無料
※ 1教科につき1講座、最大3講座まで体験できます。
<個別指導>
1講座(80分×3回) 受講料無料
※ 先生1人に生徒2人の個別指導です。
※ 2講座目を受講する場合は8,800円(税込)となります。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
有名な、予約が取れないような講師の方の授業が何度でも見れるのは大きなメリットだと思います。ただし、あくまでそういった教材を生かして自分で進められる子向けだと思います。個別に比べれば、手薄であることは間違いありませんし、集団授業のような一体感や、友達作りのような事は難しいと思います。ですが、総じてうちの子には合っていると思いました。
総合的な満足度
自我が強い子ではなかったので集団の中で勉強しているとどうしても他の人のペースに合わせがちで、それが結果に結びついてきませんでした。こちらに通うことで衛星を利用して自分の時間やペースで学べること、分からない部分は繰り返し確認ができることが非常にあっていたようで、特に基礎学習の部分で分からないまま通り過ぎがちだったことを振り返れたのは良かったようです。
総合的な満足度
本人だはないので答えようがないが、本院がとちゅうでやめずにつづけることができたということは、不満があったにせよ、我慢して継続できたということから判断すると、まあまあだっとのではないかと思う。とにかく家から近かったのが一番継続できた理由ではないかと思う。結果的に、第二志望に合格できたのであるからまあまあ満足できたのではないか。
料金について/月額:40,000円
個別に比べれば、授業料は安いです。集団と比べればほぼ同じくらいだと思います。料金的には普通といったところでしょうか。
料金について/月額:20,000円
自由に時間を使えるという自由度が高い割には費用は割高感がない点は助かりました。ただ、徐々に別の学習方法に移行してしまいました。
料金について/月額:20,000円
授業料は高いのかどうかはわからない。ほかの塾の授業料がわからないが、そこそことられたという印象はあう。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので通いやすいです。また、該当のビルにはエレベーターも付いているので、通塾には問題ありません。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から一駅と比較的近い駅にあり、かつ駅からも徒歩圏内で近いという点で安全性も含めて安心できました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からそこそこの場所にあるので、便利でも不便でもない。ひととおりの店はあるのでこまるようなことはない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | - |
講習期間 | 7月23日(水)〜8月30日(土) |
~本気で挑んだ夏期講習。私の未来はあのとき変わった。~
夏期講習はお子様の学力・自信を大きくつけるとても大事な1か月。
お子様の大事な1か月だからこそ、創研学院は全力でサポートします。
志望校に向けての学習管理も、宿題管理もすべて創研学院にお任せください。
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生に出会わなければどうなってたか。と本人が言う位、今の塾は大事な存在です 本人は、やればできる。という自信がついて、学校生活が充実しています。 英検対策をお願いしてますが、次は指定校推薦大学の対策をお願いする予定です。 個別は自分のニーズにあったことがをお願いできるのが、とても良いです。 今の所値上げはなく、学年が上がっても変わらないのでありがたく通わせてもらってます。
総合的な満足度
講師や塾自体のレベル、もしくは通っている生徒のレベルは他の塾と比べて高いのか低いのかわからないが、塾の雰囲気はアットホームであり、生徒と講師の仲も良いように感じた。授業の後の自習時間でも気軽に質問ができて、いわゆる対応という面では至れり尽くせりだというのは否めない。しかし、授業料は高く、それに見合う指導をされていたのかは疑問に思う。
総合的な満足度
先生は優しく丁寧な教え方で、自習室も完備していて夜10時まで使用でき、集団クラスではあるものの少人数のため個別指導も充実しています。保護者とのコミュニケーションも密で最後の最後まで適時適切な受験指導が行われて、本人に合った志望校選択ができ、全校合格できました。 その割に学費が他の大手塾に比べると格安で、とてもおすすめです。
料金について/月額:20,000円
とても安く助かっています。 定期試験対策は、無料でやっていただける事がありがたいです 普段お願いしているのは英検対策
料金について/月額:30,000円
今現在、普通のことなのかもしれないが、庶民の感覚からするとかけ離れた高額な授業料に感じた。つまり儲けすぎ。
料金について/月額:20,000円
自習室が完備されていて、個別指導が充実している割に、他の大手塾に比べると安かったのが、大変助かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車で行ける距離が良いので、それにマッチしていた。 自転車置き場もあり、安心して通える所が良かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅のすぐ近くであり、自宅からもあるいて5ふんほどのところにあり、商店街の中なので、人通りも多く、治安の良いところにあった
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近くて通いやすかったが、当時通っていた校舎は少し駅から離れていた。現在は駅近にも校舎が増設され、小学生はそちらに移ってより通いやすくなった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | - |
講習期間 | 7月23日(水)〜8月30日(土) |
~本気で挑んだ夏期講習。私の未来はあのとき変わった。~
夏期講習はお子様の学力・自信を大きくつけるとても大事な1か月。
お子様の大事な1か月だからこそ、創研学院は全力でサポートします。
志望校に向けての学習管理も、宿題管理もすべて創研学院にお任せください。
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
溝の口の先生たちは、とても熱心だと思います。何人か他学年ですが偶然にも通塾していたようで、皆口揃えて良かったと聞いています。 一緒に頑張る友達も沢山できたようで学校より楽しく通えたのは勉強第一ではありましたが少し本人のストレス軽減にもなったのではないかと感じました。また受験後も塾に遊びに行ったりしていたようなので、お任せしてよかったです
総合的な満足度
夏期講習を初めて受講して、子供が通いたいと言えば通わせても良いかなと検討できる結果に思っていますので、内容としては良かったのだと思っています。 ただ、夏期講習を終えて、「通ってみる?」と子供に尋ねてみると、通いたいという気持ちになっていないようなので、総合的にも可もなく不可もなくな、普通という回答になるんだと思います。
料金について/月額:7,500円
相場をあまり調べていないので高いか安いのかわかりませんが、高学年になるにつれて金額も羽上がって、講習も多くなります。6年生ではほぼ毎日通塾していたので、そんなものかもしれません
料金について/月額:3,001円
初めてのお試しで夏期講習を選びましたが、もし子供が通いたいと言ったら、費用はもう少し優しくなるといいなと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
やや繁華街の外れにあるので賑やかではありますが夜は飲み会帰りのサラリーマンなどの間を抜けて帰宅するのも危ないかなーと思ってましたが、時期的にコロナで街自体が閑散としてました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
アクセスが良くて、自宅からも近かったため、非常に通いやすかったようです。時間が遅くても、該当や人通りが多いので、安全だと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(5)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
苦手なところと得意なところをすぐに見分けてくれたり駅の近くにあるのでアクセスがよく近くに多くのコンビニがあったり先生もクセがありながらとても面白い授業をしてくれるのでとてもよいです。 また高校の入試対策でかなり早い段階から過去問等を解き始めるのでテストにたいして傾向と対策がかなり身に付くのでとても良いところです
総合的な満足度
駅から近いという好立地にありながら、在籍している講師の熱意や指導力が非常に高く感じられ、受験の結果としても素晴らしいものがある。そのような状況でありながら、塾の費用は他と比べて格段に安いため、コストパフォーマンス面でも非常に高い。また、児童たちが先生の講義を楽しく・真剣に聞いているとのことでその面でも素晴らしい。
総合的な満足度
大手塾で激しい競争は、好まないが志望校に合格するために必要な指導を子供の適正にあわせて指導いただけるのがうちの子には合っていました。学習習慣も毎日通塾するなかで自然と身に付いて来るように導いていただき、大変助かりました。ベテランの先生が見てくれているので、受験経験のない親からすると安心して助かりました。
料金について
子供の学習状況に合わせてくれていたのでとても手頃な価格だったと思いますまた冬季講習、夏期講習の値段もとてもいいものだと思います
料金について
他の大手の進学塾と比べてコストパフォーマンスが高い。講師の質が高いが、その分の費用にそれほど上乗せしていないことが素晴らしい。
料金について/月額:50,000円
他の有名どころの大手塾よりリーズナブルで、指導が手厚く安心して任せられるのが、うちの家庭としては良かったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾が駅のからとても近い位置にあるというのと駐輪場も近くに大量にあるのでアクセスなどとてもしやすいです
塾内の環境(清潔さや設備など)
溝の口駅から徒歩で3分くらいで到着できる好立地にあるため、電車・バスなど様々な交通機関を利用しても通いやすい環境である。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅チカてバスでの通学も自宅ら出来たので良かったです。夜遅くても周りは比較的明るく安心できて良かったです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月22日(火)〜8月29日(金) |
今年もまた暑い夏がやってきます。いよいよ受験生にとっては天王山、追いつくにも差をつけるにもこのタイミングを逃す手はありません。将来の受験生である他学年のみなさんも、まとまった時間が手に入りますからパワーアップの大チャンスです。早めに夏の計画を立ててぜひとも有意義に過ごしましょう。
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
湘南ゼミナールグループ全体として、小中部が多い印象があるため、もう少し高等部や個別コースの教室数を増やして欲しい。しかし、満足度で言えば一人一人に沿った学習内容の実施、受験方法によるカリキュラムの変更など、内容自体に文句は一切なかった。講師の選択も、ある程度選べたため勉強もしやすく、自分で取捨選択することができた。
総合的な満足度
当初は塾に行く事も嫌がっていた娘…人と交流する事自体が苦手な娘を塾に通わせるのは、とても不安でしたが、お友達も出来て、信頼する先生が居て、色々と好きな事や相談も出来て、満足しております。リラックスして前向きに通っている姿に嬉しさを覚えました。本当に素敵な塾に出逢えて良かったです。ありがとうございました。
総合的な満足度
子どものペースや希望に合わせて指導してくださるところにありがたく感じているので、それに応えられるように子どもには頑張ってもらい、自分の希望高に少しでも近づけたらいいなと思っています。とにかくよく面倒を見てくださり、時には臨機応変に対応してくださるので、こちら側としてはありがたく思っています。また学年があがると費用が高くなるので大変ですが、致し方ないのかなと思っています。
料金について/月額:30,000円
個別指導ということがあり、かなり高額であった。教室環境にそこまで文句は無いが、強いて言えば空調環境に少し難があった。
料金について/月額:35,000円
他の塾の費用などは、あまり把握しておりませんが、学力があれだけ、短期間でアップしていたので、逆に低価格だったかも知れません。
料金について/月額:46,600円
少し高い感じはありますが、個別指導(1対2)ですし、復習も兼ねて見ていただけているので、そのくらいは仕方ないのかなと思っています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
高校に近く、駅からも近かったため通いやすかった。しかし、学校がある日に限った話であり、家からは電車で40分ほどかかったため、そこは大変だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
繁華街が近い立地なので、塾が終わる頃は、治安的に少し危険な空気を感じ、終わる時間に毎回、迎えに行っておりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
向かい側のビルにパチンコ屋さんがあるのがちょっときになりますが、行く場所としては比較的近くて行きやすいなかなと思っています。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
全体的な費用は他の塾に比べて比較的安価だと思われる。また、経験豊富なスタッフに気軽に進路や志望校、苦手な科目や疑問点を相談することが出来、かつ適切なアドバイスを得ることが出来る。また割と駅から近く、ショッピングや飲食も気軽に出来るエリアなので、塾の前後も快適に過ごすことが出来、治安も割と良いエリアなので安心できる。
総合的な満足度
まだ通塾を始めてから1月あまりですが、一度も嫌がらずに通っているので先ずは順調なスタートが切れたと思います。肝心の授業では、分かり易く教えていただける講師の方々に巡り会えていますので、親としてはこのまま続けて欲しいなと思っています。フォロー体制もかなりの充実で、卒業生の現役大学生の方々が常駐して下さっていて、質問等には即答いただけますし自習室も十分なスペースがあるそうなので、余計な心配等の気苦労がないことが本当に安心です。これから、偏差値が上がってくる等の目に見えるレベルアップに向けて、やる気マンマンで頑張ってくれると思います。
総合的な満足度
うちの子供は対面で集団の方が向いていると思い、通いやすく比較的料金もリーズナブルなこちらの塾を選びました。テストや模試の結果で特待生の制度があり本人も親もモチベーションが上がりました。英語の授業はレベルに合わせたクラスで受けられたのも良かった時思います。 人数が多いので、わからない事は自分からアピールしないといけないので、そういう事が苦手だと多少キツイかなとも思いますが、先生方も親切で優しい方が多い印象でした。
料金について/月額:35,000円
初期費用や夏季、冬季講習等通常の授業以外でも結構な費用がかかるが、通常の授業代は他の塾に比べて安価である。
料金について/月額:9,900円
成績によりますが、特待生制度があり格安で受講させていただくことができます。優秀な生徒さんは無料で受講されています。
料金について/月額:25,000円
他の塾と比べてリーズナブルな金額だったと思う。模試やテストの結果で、授業料が割引になるのも良かったと思う
塾内の環境(清潔さや設備など)
最寄り駅から徒歩10分程度の距離であり、塾周辺はスーパー等のお店や飲食店も多いので便利な環境であるから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
最寄り駅から近いので、帰宅も安心ですし、常に人通りが多い場所にあるので周りにコンビニやスーパーもたくさんありとても便利です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前にあり、コンビニエンスストアの上にあったので、通塾しやすく、お腹が空いた時もすぐに買いに行く事が出来たのは良かったと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
料金が高くても成績が上がっているのなら、通わせてる意味があると思います。ただ、息子は通っても成績が下がっているので、お金を払って通わせる意味があるのかな、とも思います。しばらくは様子を見ようと思っていますが効果があるのかは謎です。そこもあり、なかなか塾を信頼出来ていません。なので満足は出来ていません。
総合的な満足度
入塾時のテストで不得意科目、分野を解析し、それにあったカリキュラムを組んでくれました。苦手な部分を克服できたら、少しレベルアップした内容になり、少しずつ学力が上がる勉強法で、無理なくこなす事ができたと思います。目標に向かって進めるカリキュラムは本人のやる気も出て、進んで勉強できるようになり、良かったと思います。
総合的な満足度
部活もしているため最初は塾を続けられるか不安でしたが、熱心なスタッフや先生達のお陰でスケジュール調整をしていただきここまで続けてこられ、周りの生徒達の影響で向上心や学習習慣も高校受験から下がる事なく身についていったと思います。 推薦対策では、個人をしっかり見て、時に厳しく時指導して頂き子供も学習面以外でも成長しているなと感じる事ができています。
料金について
高校生だから仕方ないのかもしれませんが、値段が高いような気がします。大手の塾なので、そこは仕方ないと思うようにしています。
料金について/月額:12,000円
授業のコマ数が少なかったので思っていたより安く受講でき良かったと思います。必要な授業を必要なコマ数受講するシステムなので良かったのかと思います。
料金について/月額:60,000円
他の塾に通っていないので、相場が分からないが、推薦対策の講座があるのはとてもありがたいが他の教科に比べて料金が高い理由がわからないため。
塾内の環境(清潔さや設備など)
何ヶ所かかよっていますが、全て駅からも近く、便利な場所にあります。自転車も停めやすいので子供たちも通いやすいのだと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いため通いやすかったです。コンビニやスーパーも周りには何軒かあるので便利に利用していたようです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅、そして何より高校から近い事。部活もしているので開始時間にもギリギリでも間に合うところ。 コンビニエンスストアも隣にあるので、軽食も買いに行きやすい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 7月14日(月)〜8月31日(日) |
最新の受験情報に基づく丁寧な進路指導と個別の目標達成プランで、夏からの半年間で合格力を高めます。共通テストや志望校別の入試対策、推薦入試対策の他、通学校に合わせた個別指導で、内部進学対策もサポート。講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導で、時間帯・科目・学習内容も1人ひとりに完全オーダーメイド!
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
総合的には良かったのですが、個別でも結局は本人次第なのかなと思いました。 思ったより成果が出なかったので、リピートはせず違う塾に行かせました。 お金に余裕があれば、もう少し長く行かせていれば成果もでたかもしれないです。 先生は良い人が多いように思うので、自分に合っていれば成果も出やすいと思います。
総合的な満足度
最寄りの駅からは近く、小さな子どもでも通塾には至極便利だと思います。 講師のレベルや子どもとの相性はなんとも言えないが、学習面に関してはある程度のフォローはしてくれたと思います。 設備は良いので、学習環境には問題ありません。掃除も行き届いていると思います。 出来れば進学や成績にかんする実績をもっとオープンにして欲しいです。
総合的な満足度
総合判断ではとてもバランスが良い。 個別なので、先生との相性が定まるのに時間がかかる。自習室があるのは子供の学習習慣をつけるのにはプラス効果と感じるし、常に質問出来る環境は助かる。 受講コマで科目が定められているので科目を増やす時は受講数を増やすしかないのが保護者としては痛い。 週3になると6万円を超えるのはなかなかの負担となる。
料金について/月額:50,000円
月謝は、個別なので若干高いかなと思います。 母子家庭なので、支払いが厳しい状況でしたので、母子家庭などの免除や減額があると嬉しいです
料金について/月額:30,000円
高い、安いの基準が無いので、答えに窮するが、月謝の支出で不安になることは無かった。若干割高との話もあったが、問題は無かった。
料金について/月額:26,565円
個別なので多少の割高感はある。受講教科(コマ数)を増やしたい時の値段的なハードルが高くなる。基本授業に追加する授業の単価が安くなるのはありがたい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から5分ぐらいで、駅前の通りになります。 春は桜並木になるので、のてもら街並みも楽しめます。 コンビニも近くにあり、行く前に飲み物など買いやすいです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いのが何により良い。また、街区にあるので夜道も安心できた。駐輪場などがもっと整備されるとなお良い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からも近く、自宅からも近い。大通りに面していて人通りも多いので夜遅くの通塾も安心である。 自転車置き場も余裕のあるスペースで危なくない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 7月14日(月)〜8月31日(日) |
最新の受験情報に基づく丁寧な進路指導と個別の目標達成プランで、夏からの半年間で合格力を高めます。共通テストや志望校別の入試対策、推薦入試対策の他、通学校に合わせた個別指導で、内部進学対策もサポート。講師1人に生徒2人までのきめ細かい個別指導で、時間帯・科目・学習内容も1人ひとりに完全オーダーメイド!