- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
明るい雰囲気と安心感とフレンドリーな講師のおかげで、子供が頑張って勉強を継続することができたと思います。なかなか思うように成績が伸びない時期も、親身になって相談にのってくださり、大変励まされて乗り切ることができました。行きたくないと思う時も友達な講師の方々がいらっしゃるので、なんとかがんばって勉強できたと思います。
総合的な満足度
大手かつ月いちの親子集会zoomもあり、中身が見えて安心して通わせられた
総合的な満足度
自習室があるので、近くの方には良いと思う。
料金について/月額:12,000円
他の塾に比べて、料金もかなり良心的で、継続して通うことができるのて、非常にありがたかったと思います。
料金について/月額:60,000円
とにかく授業料以外のプラスのものがとてもかかった
料金について/月額:50,000円
事あるごとに、請求がある。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、店もまわりにたくさんあって明るいので、安心感を持って通うことができて良かったと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前かつ家から数分で便利
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いので通いやすい
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
勉強嫌いな人でも通いやすいです。周りの生徒の雰囲気がいいので、積極的に自習をしたり、質問をしたりすることが出来ます。先生もみんな明るいため、ただ授業を聞いているだけではなく、楽しく聞けます。演習のサポートも丁寧で、分からないものは無くなると思います。学校の成績が落ちたときや、共テ対策として利用するのにはとてもいいとおもいます。
総合的な満足度
受験校合格するために特化した「特別口座」であり、受験校の模試を行ってくれて、受験に慣れさせてくれた。特に、子供の苦手科目の算数と理科に関し、具体的な苦手科目の克服を指導していただき、感謝している。最大の良かったことは目標の中学に合格したことであり 栄光ゼミナール代々木上原校には子供ともども感謝していて満足していて他人に進めることができる。
総合的な満足度
塾の講師たちはみんな優秀で、カリキュラムと教材は長年の塾のノウハウが蓄積したものであっ た。良い意味での競争心を子どもたちの間で競うというメリットがあった。特に、苦手科目の克服には注力してくれて、偏差値が大きく伸びて、結果として希望校に入学が出来て、評価している。予習と復習に力を入れて、希望校の模擬試験を実施して、本番の受験に備えてくれた。
料金について
塾ということで値段は高かったです。割引がなく、夏期講習となると特に費用がかかりました。他の塾と比べてどうかは分かりませんが、安くはありませんでした。
料金について/月額:30,000円
当初は特別講座料金としては、高いのではないかと思っていたが、目標の中学校に合格できて結果通しては全く妥当な料金であった。
料金について/月額:15,000円
料金は、近くの塾と比較して、少し高めであったが、講師たちのレベル、カリキュラムや教材の優れた点を考慮すると、とても良いと思う。特に、希望校に入学できたので、とても良いと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
千歳烏山駅の近くには商店街があり、治安も良く安心して通えました。駅が近く、通塾の負担も少なかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
小田急電鉄で15分の距離にあり、子供にとっては通塾しずらかった。但し、塾の周囲の環境は良くて総合的に普通と思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾は小田急で5分の近さにあり、塾周辺の環境も住宅、学園地区にあり、大変良くて評価ででき る。通塾は一人で通える安全で安心な地区にあった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
個別なので子供や家庭の方針に合わせてもらえるところはとても良い。振替もすぐに組んでもらえるので、他の習い事などとの両立もしやすいように思える。その一方で講師が毎回変わってしまい指導効果が薄れる恐れもあるのでそこを踏まえて考える方がよいと思った。 自分から発言しにくい子に対しても先生から声がけは十分にあるのでその点もよいと思う。
総合的な満足度
勉強嫌いな人でも通いやすいです。周りの生徒の雰囲気がいいので、積極的に自習をしたり、質問をしたりすることが出来ます。先生もみんな明るいため、ただ授業を聞いているだけではなく、楽しく聞けます。演習のサポートも丁寧で、分からないものは無くなると思います。学校の成績が落ちたときや、共テ対策として利用するのにはとてもいいとおもいます。
総合的な満足度
受験校合格するために特化した「特別口座」であり、受験校の模試を行ってくれて、受験に慣れさせてくれた。特に、子供の苦手科目の算数と理科に関し、具体的な苦手科目の克服を指導していただき、感謝している。最大の良かったことは目標の中学に合格したことであり 栄光ゼミナール代々木上原校には子供ともども感謝していて満足していて他人に進めることができる。
料金について/月額:20,000円
個別なので金額があがってしまうのはしょうがないと思うので内容をより充実してもらい、金額に見合った指導やサービスをしてほしいと思った。
料金について
塾ということで値段は高かったです。割引がなく、夏期講習となると特に費用がかかりました。他の塾と比べてどうかは分かりませんが、安くはありませんでした。
料金について/月額:30,000円
当初は特別講座料金としては、高いのではないかと思っていたが、目標の中学校に合格できて結果通しては全く妥当な料金であった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近であるので安心な一方で駅ビルやショッピングモールがあるので寄り道や買い食いをしてしまうところかまマイナスポイントである。
塾内の環境(清潔さや設備など)
千歳烏山駅の近くには商店街があり、治安も良く安心して通えました。駅が近く、通塾の負担も少なかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
小田急電鉄で15分の距離にあり、子供にとっては通塾しずらかった。但し、塾の周囲の環境は良くて総合的に普通と思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
塾なので、情報、過去問などは充実しているが、個別指導と言えるものではな買ったと思う。 また、情報があっても子供に合わせた、適切な指導、アドバイス、チューティングがある訳ではないので、そこは残念。結局は親の努力が必要。 家が近いのは助かりました。 自習室は静かで使い勝手が良かったそうです。 桜新町は治安もいいので、親としては子供を一人でいかせることに不安がないのはありがたいです。
総合的な満足度
とにかく成績があがれば、すべて良しだったが、本人の努力不足ももちろん大きいが、全く成績が上がらずじまいで、おすすめポイントも特になく、普通とさせていただきました。それは意欲的な生徒さんには向いているかもなので全否定はしないのですが私の一般的な見方て言えば、普通としか表現出来ません。 少なくともウチの子供の場合はモチベーションも含め、全く上がらなかった。
総合的な満足度
結局のところ結果が全てなので
料金について/月額:40,000円
値段の割に、講師陣の質は悪かったように感じました。 個別指導とうたうからには、それなりの個別対応してほしいかった。ただ試験の成績と偏差値の結果確認、過去問練習だけだと、データがそろえば親でもできる話かと思いました。そのデータが価値ではありますが。
料金について/月額:20,000円
料金に関してはこんなものなのかなと感じて普通と思っていたが、実はかなり高いのかなと感じはじめた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家に近いので子供1人で自転車で通うことができた。 コンビニが近くにあだだのが助かったらしい。 自習室に行きやすかった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からちかいが比較的静かで勉強環境はかなり良いと感じた。ただし、成績が一向に上昇しなかったため、他の要素に問題があるものとしり
塾内の環境(清潔さや設備など)
遠くもなく近くもなく通うのにはちょうどいい距離感だった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
これまで対して勉強しようとする姿勢はみられませんでしたが、通塾するようになって一転しました。とくに机に向かって学習する時間がふえ、お友だちに定期テストで負けたくないっと本人の口から聞けるようになりました。テストの結果もよく、全体的にチカラがついてきたのが実感でしました。その経験から、本人も学習が楽しくなってきたようです。
総合的な満足度
勉強嫌いな人でも通いやすいです。周りの生徒の雰囲気がいいので、積極的に自習をしたり、質問をしたりすることが出来ます。先生もみんな明るいため、ただ授業を聞いているだけではなく、楽しく聞けます。演習のサポートも丁寧で、分からないものは無くなると思います。学校の成績が落ちたときや、共テ対策として利用するのにはとてもいいとおもいます。
総合的な満足度
受験校合格するために特化した「特別口座」であり、受験校の模試を行ってくれて、受験に慣れさせてくれた。特に、子供の苦手科目の算数と理科に関し、具体的な苦手科目の克服を指導していただき、感謝している。最大の良かったことは目標の中学に合格したことであり 栄光ゼミナール代々木上原校には子供ともども感謝していて満足していて他人に進めることができる。
料金について/月額:100,000円
月10マンくらいかかっていたが、講義の質を考えると適切、あるいは結構良心的な値段設定だったとふりかえると思えます。
料金について
塾ということで値段は高かったです。割引がなく、夏期講習となると特に費用がかかりました。他の塾と比べてどうかは分かりませんが、安くはありませんでした。
料金について/月額:30,000円
当初は特別講座料金としては、高いのではないかと思っていたが、目標の中学校に合格できて結果通しては全く妥当な料金であった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
そこそこの交通量がある道路に回しているので、微かな雑音があるかんじ。また帰り時間もそれなりに人通りがあるので安心でひた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
千歳烏山駅の近くには商店街があり、治安も良く安心して通えました。駅が近く、通塾の負担も少なかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
小田急電鉄で15分の距離にあり、子供にとっては通塾しずらかった。但し、塾の周囲の環境は良くて総合的に普通と思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験まで通い続けられた事がまず何よりであったと思います。中には友達が途中で辞めてしまう事もありましたが、モチベーションが下がること無く受験に向けて通い続けられたのも先生方のお陰です。学校生活も大切にしたい考えを受け入れてくださり、その為のカリキュラムをいつも考えてくださったのでそれも良かったと思います。
総合的な満足度
ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。
総合的な満足度
少しお高いですが値段に見合うという感じなので総合ポイントは高いです。真摯に向き合ってくれるので助かります。子供の特性を見抜いて何が楽しく思うかをしっかり汲み取って子供ごとに対策してくれたことがとても良かったです。授業では補えないことが学べたので塾に通わせた意味があるなと思います。まあすべて親心ですがね。
料金について/月額:60,000円
月額料金は学年が上がるほどに増えましたが、想定の範囲内でした。教材について受験校に適したものを購入しますと前もって連絡をいただき月額料金と一緒に支払えば良かったのでこちらの手間は殆どありませんでした。
料金について
一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。
料金について/月額:20,000円
少しお金が高いですね。それだけの対応はしてくれているとは思いますが、やはり高いなと感じますね、仕方ない
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からは少し離れていましたが、駅に近い事もあり明るかったので通塾を安心してさせる事が出来ました。有料ではありますが自転車置き場が近くにあり安心して自転車で行かせていました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
恵比寿はおしゃれな街ですが、とても治安も良く子供が1人で歩くのも心配ありません。飲食店も多く過ごしやすいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いのでとても便利でした。まだ幼いので一緒に通っていましたが、今なら一人で通わせられると思います
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
小学校で習った授業内容を全て子供が理解しているかというとそうではなく、分からない点や曖昧な点がある事に気づくことができて良かったです。塾に行かなければそれすら気が付いていないと思います。今は、今まで学校で習ったことの復習をしていて、三学期末ごろから中学受験に向けた授業をしてくださるとのことでした。苦手を克服できるのではないかと期待しています。
総合的な満足度
ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。
総合的な満足度
少しお高いですが値段に見合うという感じなので総合ポイントは高いです。真摯に向き合ってくれるので助かります。子供の特性を見抜いて何が楽しく思うかをしっかり汲み取って子供ごとに対策してくれたことがとても良かったです。授業では補えないことが学べたので塾に通わせた意味があるなと思います。まあすべて親心ですがね。
料金について/月額:15,000円
他と比べたことがないので普通とさせていただきました。また、入塾の際に「教材はどこの塾も同じです」と塾長から話があったのでどこも同じなのだと信じています。費用は手の届く範囲内なのでよしとします。
料金について
一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。
料金について/月額:20,000円
少しお金が高いですね。それだけの対応はしてくれているとは思いますが、やはり高いなと感じますね、仕方ない
塾内の環境(清潔さや設備など)
商店街の中にあり、人通りもあるので安心感があります。また、遅い時間でも明かりが灯っている点も良いですが、歩道が狭いのが難点です。傘を指しているとすれ違う人にぶつかったりします。
塾内の環境(清潔さや設備など)
恵比寿はおしゃれな街ですが、とても治安も良く子供が1人で歩くのも心配ありません。飲食店も多く過ごしやすいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いのでとても便利でした。まだ幼いので一緒に通っていましたが、今なら一人で通わせられると思います
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
最初は塾に通うのは不安でしたが、学力も向上してきたのが結果で見えるようになり、子供も楽しんで通っているので安心しています。塾の講師の方々も優しく親切でフレンドリーなので楽しく通っています。塾のお友達と塾以外でも仲良くしていて多くの経験ができるようになって良かったと思います。自分から進んで学習するようになったことも通って良かったところです
総合的な満足度
ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。
総合的な満足度
結果を出していただけて感謝申し上げます
料金について/月額:20,000円
相場だと思いますが特別講習を受けると金額も高くなり、お金をかけようと思えばいくらでもコースがあるので悩ましいところです
料金について
一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く人通りもあり、とても便利な場所にあるので通いやすい。自転車も止められるので安心して通えます
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車だけで通えました
塾内の環境(清潔さや設備など)
恵比寿はおしゃれな街ですが、とても治安も良く子供が1人で歩くのも心配ありません。飲食店も多く過ごしやすいと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
過去問を解き、子どもが分かるまで優しく根気強く教えてもらえることが、子どもにとって、親にとっても、とても励みになり受験後も続けて良い塾だと考えています。このまま2月まで、生徒一人一人の心に寄り添ってもらえるという安心感がありますし、受験勉強をやって良かったと子どもが思えるような学びをしてもらえていると思います。入塾をおすすめします。
総合的な満足度
集団塾と併用で個別を利用するということは、ある程度個別授業に大きな期待をしているからだと思います。我が家はそうでした。志望校の合格を勝ち取るために利用しました。ただ、利用してみないとわからないこともあります。成績が思ったほど上がらないこともあるし、その逆もあると思うので、人それぞれだと思います。担任の先生が多数の生徒を受け持っているので、授業は個別でも対応はなかなか薄手になるのかなと思いました。
総合的な満足度
同じ早稲田アカデミーに通う友だちが通っているという理由で入ってしまったため、あまり内容面に注目しなかかったのが良くない点だった。 時期的にも遅く入ったので、先生の予定に合わせる必要があり、遅いコマになってしまっていた。結果的に、帰る時間も遅くなり子供の負担が大きくなってしまった。 成績に関するレポートも簡素で、変化が感じられなかった。
料金について/月額:90,000円
入塾金が高価です。親が、またはお友達からの紹介制度もありましたが、それにより入塾金が0円や半額になれば、より入塾希望者が増えると感じます。
料金について/月額:42,000円
一対一とあって別の個別と比べると割り増しです。ただ、合格させたい親は必死なので高くても多少無理してでも入塾させてる方もいらっしゃると思います。講師の実力がわかりづらかったので、金額が見合うかはわかりません。
料金について/月額:28,000円
テキストというよりはコピーが多く、まとめるのに親が手伝い必要があった。 また、回答用紙が手元にないこともあり、都度先生にコピーを以来する必要があった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自由が丘駅から近いモールの中にあります。夜も塾の出入り口を降りた時、周りが静かではないため通塾しやすい
塾内の環境(清潔さや設備など)
道を隔てて居酒屋などがある通りがあるので、夜は迎えに行くことが多くなった。 また、階段を上って行かなければならないので、荷物の多い雨の日に転倒しないかの心配があった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅の近くなので人通りもあり、商店街通りなので夜も照明があって比較的明るい。アクセスはしやすいと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
集団塾と併用で個別を利用するということは、ある程度個別授業に大きな期待をしているからだと思います。我が家はそうでした。志望校の合格を勝ち取るために利用しました。ただ、利用してみないとわからないこともあります。成績が思ったほど上がらないこともあるし、その逆もあると思うので、人それぞれだと思います。担任の先生が多数の生徒を受け持っているので、授業は個別でも対応はなかなか薄手になるのかなと思いました。
総合的な満足度
過去問を解き、子どもが分かるまで優しく根気強く教えてもらえることが、子どもにとって、親にとっても、とても励みになり受験後も続けて良い塾だと考えています。このまま2月まで、生徒一人一人の心に寄り添ってもらえるという安心感がありますし、受験勉強をやって良かったと子どもが思えるような学びをしてもらえていると思います。入塾をおすすめします。
総合的な満足度
同じ早稲田アカデミーに通う友だちが通っているという理由で入ってしまったため、あまり内容面に注目しなかかったのが良くない点だった。 時期的にも遅く入ったので、先生の予定に合わせる必要があり、遅いコマになってしまっていた。結果的に、帰る時間も遅くなり子供の負担が大きくなってしまった。 成績に関するレポートも簡素で、変化が感じられなかった。
料金について/月額:42,000円
一対一とあって別の個別と比べると割り増しです。ただ、合格させたい親は必死なので高くても多少無理してでも入塾させてる方もいらっしゃると思います。講師の実力がわかりづらかったので、金額が見合うかはわかりません。
料金について/月額:90,000円
入塾金が高価です。親が、またはお友達からの紹介制度もありましたが、それにより入塾金が0円や半額になれば、より入塾希望者が増えると感じます。
料金について/月額:28,000円
テキストというよりはコピーが多く、まとめるのに親が手伝い必要があった。 また、回答用紙が手元にないこともあり、都度先生にコピーを以来する必要があった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅の近くなので人通りもあり、商店街通りなので夜も照明があって比較的明るい。アクセスはしやすいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自由が丘駅から近いモールの中にあります。夜も塾の出入り口を降りた時、周りが静かではないため通塾しやすい
塾内の環境(清潔さや設備など)
道を隔てて居酒屋などがある通りがあるので、夜は迎えに行くことが多くなった。 また、階段を上って行かなければならないので、荷物の多い雨の日に転倒しないかの心配があった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
この地域にはたくさんの塾があり選びきれないほどで、かつ入りたくても入塾テストで落とされるケースも多々ありますが、こちらの塾に関しては厳しい入塾テストもなく、入塾後も楽しく通えていたため子供には合っていたのかなと思います。先生方も皆さまお優しく、勉強以外の部分でも心の支えになって下さったと感じております。雰囲気の良い塾だと感じました。
総合的な満足度
アットホームな雰囲気のクラスで集団受講も可能でモチベーションをキープするのに有益な面がある。基本的に個別指導なのでレベルに即した指導をしてもらえるので、効率的で成績も右上がりが継続中。オプションを選択し過ぎると高額になるので適切に選ばないと負担が増す。夏期講習や冬期講習等を積極的に利用して長期休業中のやる気維持に繋げる事は効果が高い様に思われる。
総合的な満足度
小学生のときに親身に対応していただいた先生がたが、引き続き中学でも対応していただけることや、生活面での指導も丁寧にしてくれること、子供のレベルに合わせてカリキュラムを取捨選択して組んでいただけることからこの塾を選んだことは良かったと思います。引き続き中学生になっても子供は積極的に通い続け、勉強を続けています。
料金について/月額:11,000円
先生の教え方の質の割には手頃な月謝料金で通うことができたため大満足です。高いところはもっとお金がかかるイメージでした。
料金について/月額:24,050円
月額授業料も他の学習塾に比較して割安で入会金も半額キャンペーンで負担にならないレベル。独自の教材も優れて理解しやすい内容になっている。
料金について/月額:20,000円
個別指導なので、学年があがるごとにコマ数は増え、金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。丁寧に教えていただいたので、コスパは良いと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
電車か自転車で簡単に通える距離であることと、近所すぎないので学校以外のお友達がたくさんできたことがよかったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からの距離も徒歩圏内で塾周辺に悪影響を与える様な店舗が無く、通塾しやすい。鉄道の駅に近いので遠方からも通塾しやすい。
塾内の環境(清潔さや設備など)
徒歩5分もかからず、近くにコンビニエンスストアもあり、夜道も明るく、一人で通塾でき、とてもよかったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験用の塾の中では個人密着型であり、子どもの個性に合わせて勉強を教えてくれます。弱点があれば重点的にそれを補う講義を行なってくれ、弱点を克服してから次のステップに進む方式は我が家には合っており、おかげさまで苦手分野の少ない中学生になれました。受験科目にもよりますが、都立併願での受験を目指しているようであればお勧めできます。
総合的な満足度
講師個人のことはわからないが、塾長が常に親身に対応してくれていた。子供の学力に合わせた指導方針を明確に打ち出してくれるため、親としては特に戸惑うことなく、逆に言えば言いなりで方針を決定する事ができた。志望校が明確であるならば、事前に申し入れることによって、一層目的に寄り添った提案をしてくれる事が期待できる塾だと思う。目的が明確で無い場合は塾側も戸惑う事が想定されるためお勧めできない。
総合的な満足度
個別にカリキュラムを考えてくださるところと、それに対して断ったり要望を出したり出来ること、先生の教え方もまぁ良いということ、立地も良いことから、総合的に良かったと思います。
料金について/月額:30,000円
最近の塾代の平均値はわかりませんが、都度発生する長期休暇中の講習代は家計の負担になりました。必要だと言われれば断るわけにも行かず、10万単位の出費になるため、なかなかのインパクトがあります。
料金について/月額:30,000円
金額の高い安いは比較対象がわからないため、個人的な感覚でしか無いが、高いと言う印象は抱いていない。夏期や春期の講習などでの追加費用は家計的に楽では無いが。
塾内の環境(清潔さや設備など)
永福町の駅から近く大通りに面しているため夜でも安心して通わせることができました。所在地に関しては文句ありません。
塾内の環境(清潔さや設備など)
街の特性として、概ね治安は良い。街自体は住宅街でもあり、酔い潰れた人間や騒ぐ人間が多い地域では無いので安心して通わせる事ができた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
大通りに面していて、明るい道なので、夜でも安心です。 また、うちの子は徒歩でしたが、初台駅からとても近く、目の前を通るバスなども利用できます。
永福校
在籍学校(小学生)
杉並区立永福小学校, 杉並区立和泉小学校, 杉並区立大宮小学校
在籍学校(中学生)
杉並区立和泉中学校, 杉並区立向陽中学校, 杉並区立松ノ木中学校, 杉並区立高井戸中学校
在籍学校(高校生)
東京都立豊多摩高校, 東京都立神代高校, 東京都立小金井北高校, 東京都立杉並高校, 東京都立杉並総合高校, 東京都立世田谷総合高校, 東京都立調布南高校, 都立千歳丘高校, 私立日本大学鶴ケ丘高校, 私立日本大学櫻丘高校, 私立桐朋女子高校, 私立杉並学院高校, 私立國學院久我山高等学校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験用の塾の中では個人密着型であり、子どもの個性に合わせて勉強を教えてくれます。弱点があれば重点的にそれを補う講義を行なってくれ、弱点を克服してから次のステップに進む方式は我が家には合っており、おかげさまで苦手分野の少ない中学生になれました。受験科目にもよりますが、都立併願での受験を目指しているようであればお勧めできます。
総合的な満足度
講師個人のことはわからないが、塾長が常に親身に対応してくれていた。子供の学力に合わせた指導方針を明確に打ち出してくれるため、親としては特に戸惑うことなく、逆に言えば言いなりで方針を決定する事ができた。志望校が明確であるならば、事前に申し入れることによって、一層目的に寄り添った提案をしてくれる事が期待できる塾だと思う。目的が明確で無い場合は塾側も戸惑う事が想定されるためお勧めできない。
総合的な満足度
個別にカリキュラムを考えてくださるところと、それに対して断ったり要望を出したり出来ること、先生の教え方もまぁ良いということ、立地も良いことから、総合的に良かったと思います。
料金について/月額:30,000円
最近の塾代の平均値はわかりませんが、都度発生する長期休暇中の講習代は家計の負担になりました。必要だと言われれば断るわけにも行かず、10万単位の出費になるため、なかなかのインパクトがあります。
料金について/月額:30,000円
金額の高い安いは比較対象がわからないため、個人的な感覚でしか無いが、高いと言う印象は抱いていない。夏期や春期の講習などでの追加費用は家計的に楽では無いが。
塾内の環境(清潔さや設備など)
永福町の駅から近く大通りに面しているため夜でも安心して通わせることができました。所在地に関しては文句ありません。
塾内の環境(清潔さや設備など)
街の特性として、概ね治安は良い。街自体は住宅街でもあり、酔い潰れた人間や騒ぐ人間が多い地域では無いので安心して通わせる事ができた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
大通りに面していて、明るい道なので、夜でも安心です。 また、うちの子は徒歩でしたが、初台駅からとても近く、目の前を通るバスなども利用できます。
駒沢校
在籍学校(小学生)
弦巻小, 松丘小, 駒沢小, 桜町小, 深沢小, 東深沢小, 聖心女学院初等科, カリタス小, 東根小
在籍学校(中学生)
駒沢中, 弦巻中, 深沢中, 東深沢中, 世田谷中, 目黒第十中, 狛江二中, 暁星中, 佼成学園中, 成城中, 第十中
在籍学校(高校生)
桜町高, 三田国際学園高, 園芸高, 深沢高, 東京高, 国士舘高, 松陰高, 中央学院大学高, 桜町高, かえつ有明高, 松原高, 青山学院高等部, 雪谷高
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験用の塾の中では個人密着型であり、子どもの個性に合わせて勉強を教えてくれます。弱点があれば重点的にそれを補う講義を行なってくれ、弱点を克服してから次のステップに進む方式は我が家には合っており、おかげさまで苦手分野の少ない中学生になれました。受験科目にもよりますが、都立併願での受験を目指しているようであればお勧めできます。
総合的な満足度
講師個人のことはわからないが、塾長が常に親身に対応してくれていた。子供の学力に合わせた指導方針を明確に打ち出してくれるため、親としては特に戸惑うことなく、逆に言えば言いなりで方針を決定する事ができた。志望校が明確であるならば、事前に申し入れることによって、一層目的に寄り添った提案をしてくれる事が期待できる塾だと思う。目的が明確で無い場合は塾側も戸惑う事が想定されるためお勧めできない。
総合的な満足度
個別にカリキュラムを考えてくださるところと、それに対して断ったり要望を出したり出来ること、先生の教え方もまぁ良いということ、立地も良いことから、総合的に良かったと思います。
料金について/月額:30,000円
最近の塾代の平均値はわかりませんが、都度発生する長期休暇中の講習代は家計の負担になりました。必要だと言われれば断るわけにも行かず、10万単位の出費になるため、なかなかのインパクトがあります。
料金について/月額:30,000円
金額の高い安いは比較対象がわからないため、個人的な感覚でしか無いが、高いと言う印象は抱いていない。夏期や春期の講習などでの追加費用は家計的に楽では無いが。
塾内の環境(清潔さや設備など)
永福町の駅から近く大通りに面しているため夜でも安心して通わせることができました。所在地に関しては文句ありません。
塾内の環境(清潔さや設備など)
街の特性として、概ね治安は良い。街自体は住宅街でもあり、酔い潰れた人間や騒ぐ人間が多い地域では無いので安心して通わせる事ができた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
大通りに面していて、明るい道なので、夜でも安心です。 また、うちの子は徒歩でしたが、初台駅からとても近く、目の前を通るバスなども利用できます。
池尻校
在籍学校(小学生)
目黒区立東山小学校, 目黒区立駒場小学校, 目黒区立菅刈小学校, 世田谷区立三宿小学校, 世田谷区立多聞小学校, 世田谷区立池尻小学校, 昭和女子大附属昭和小学校
在籍学校(中学生)
世田谷区立駒留中学校, 目黒区立東山中学校, 世田谷区立富士中学校, 世田谷区立三宿中学校, 目黒区立目黒第一中学校, 東京学芸大附属世田谷中学校, 筑波大学附属中学校, 立教新座中学校, 秀明中学校
在籍学校(高校生)
目黒日大中学高等学校, 東京学芸大附属高等学校, 東京都立大泉高等学校, 東京都立駒場高等学校, 東京都立目黒高等学校, 東京都立広尾高等学校, 東京都立桜町高等学校, 立教女学院中学校・高等学校, 専修大学附属高等学校, 京華女子高等学校, 八雲学園中学校・高等学校, 品川翔英高等学校, 実践女子学園中学高等学校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
集団塾にも通ったものの、自分のわかるところも時間をかけて解説される一方で、わからないものが端的な解説でわからないままになってしまったため、わかるまで教えてくれる Tecに再入塾し、現在東京大学合格に向けて学習しています。東大対策でも講師全員がそれぞれのレベルの高い解き方や生徒一人一人に合った勉強のやり方を教えて貰え、1人で調べた勉強法を独学でやるよりずっと効率的でとてもためになります
総合的な満足度
難関校に対応した講師陣が揃った個人指導塾と標榜するだけあり、正に指導力は秀逸と感じます。一方で受講生も人間なので個人差はあります。我が家の場合は本人志望校合格のために当塾の価値やサービスを存分に活用し、家族も一緒になって塾長に相談したり、本人の宿題や難問で疲れた脳や体力のケア、不安になりがちな心のケア、合格の目的や将来の夢を常に共有して応援し続けること等を心がけています。
料金について/月額:100,000円
集団塾と比べれば高いが、他の個別塾と比べれば安いと思う。初め教材費1教科年1万は少し高いと思ったがしっかりと活用すればそんなことはないと思った。
料金について/月額:80,000円
通塾回数は複数のプランから選べることができ、週何回通うかにより料金は異なります。価格が高いか安いかは気にはなりますが他の塾と比較した結果が、子の夢ややりたい事の志望を遠ざけることになってはならないと考えます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
スーパーやコンビニがあり、他にも専門店や飲食店があるので軽食や昼ごはんには困らない。駅も近いのでアクセスも良い。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に程近く塾があることは、遠方から通う受講生さんにとっては便利だろうと思います。塾の周辺は駅前のこじんまりした店が並んでいますが、騒音など塾の学習には影響するほどではなさそうです。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
個別指導なので、子供ごとの長所・短所に合わせたカリキュラムをカスタマイズしてもらえるので、ストレスが少ないし、学習の進捗もよかったと思います。ひとえに学校と担当の先生との相性がよかったからではないかと思います。料金については、高いのか安いのかよくわかりません。その後の時間の使い方を考えたときによかったと思えるのではないかと思います。
総合的な満足度
成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていましま。 自習をしに自習室があるのも素晴らしく、 また自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。 勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思います。 共働きでなかなかサポートができない家庭にはありがたいです。
総合的な満足度
それぞれのこどもの状況や性格をよく把握してきめ細かまやかな指導がおこなわれていましたので、こどもが通学ををいやになることなく継続、かつ前向きにとりくめる環境がやはりいちばん大事なように感じますので、この点がこどもの性格に合っていたように感じます。とにかく飽きさせない授業を展開できた点が良かったです。
料金について/月額:20,000円
合格できたからよかったですが、料金が高いのか安いのかよくわかりません。ただ、異常に高いとは感じませんでした。
料金について/月額:60,000円
金額は可もなく不可もなく妥当な金額だと思います。テキストも必要なものしか請求されないので、どんどん加算されることはありませんでした。6年の夏期講習が一番高額でしたが周囲の塾と比較しても一般的だと思います。
料金について/月額:25,000円
当初、予定していた金額よりも安価で通わせることができた点がよかったとおもいます。とにかく安かったです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、信号待ちもなく、大通りをわたる必要がなく、街灯は適度にあかるいので、安心して通えました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
新柴又駅からすぐ近くにある。 コンビニやスーパーが近くにある。 教室の前は駐車場があり少し暗い感じもあるが、駅の出口の近くの為、真っ暗闇ではない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通学時間が、それほとかからなかったらたもこどもが通う意欲がら下がらなかったことがよかったです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
アットホームな雰囲気があったようで、新しい環境に慣れるのに時間がかかる子どもだったが、わりと早く慣れたと思う。ほぼ個別指導だったので、本人の学力レベルに合わせた指導をしてもらえたと思う。また習い事との兼ね合いで、時間の都合は曜日の都合をよく合わせてくれた。助かった。本人は習い事の方をメインでやっていたので、そこを考えてくれたことに満足していたと思う。
料金について/月額:30,000円
他の塾より少し割高だった気はするが、自宅から近いことと、本人の習い事との兼ね合いがあり、仕方ないと判断した。アットホームな雰囲気があったようで本人は落ち着いて勉強できたようだ。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から明るいところしか通らないので、通塾が安心だった。女の子なので夜遅い時は迎えに行ったが、基本的に土曜日の日中に通塾していた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針