わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/01版
PR

浜田山駅近くの
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

塾体験応援キャンペーン
21位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
富士見ヶ丘駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
個別指導塾まなびの森の画像
生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを作成する個別指導塾
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
22位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
下高井戸駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校に合格できず、結局大学進学自体を断念せざるを得なかった。本人にとっても無駄な時間になった。コロナ禍という制約化ではあったが、料金分のサービスを得られず、大変不満である。三年間ほぼコロナ禍の通塾であり、塾側だけの責任ではないが、もう少し対面での授業をしていただきたかった。高校もリモート授業が多く、人とのふれあいが圧倒的に不足して人格形成に悪影響だった社会情勢下だったのであるから、学習塾、しかも個別指導なのだから、対面授業の実施がもっとあってよかった。

総合的な満足度

学校のように大人数で勉強する環境が苦手なので、個別でマンツーマンで教えてもらえる環境なのが良かったです。集中力が続き、勉強することが出来ました。本人の性格に合った環境で落ち着いて勉強することが出来ました。また、自習室は無料でいつでも使用出来るので、定期試験の前など、よく使用させて頂きました。勉強出来る環境を提供して頂きました。

総合的な満足度

個別指導なのでクラスメイトなどはいませんが、地元なので、小学校の友達などに久しぶりに会ったりします。雰囲気もとてもいいので、アットホームなところでふ。先生がたくさんいるので、自分に合った人と出会うことができます。 自分が担当してくれる先生は、とても優しく、授業時間外でも分からないところなどがあれば教えてくれます

料金について/月額:80,000円

個別指導とはいえ、コストパフォーマンスが悪すぎると感じた。欠席時の振り替えの授業も入りにくく、本人の意欲の減退の一因にもなった。

料金について

他塾と比べてもリーズナブルで、質の良い講師たちと内容だと思います。学年が上がるたびに料金は変わりますが、それほど負担ぬなる額ではありません。

料金について/月額:30,000円

値段は少し高いが、1回の授業の質がとても高いので、そこは満足している。もう少し安くてもいいのではとは思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったし、家は使っていないが、京王線下高井戸駅近くで電車での通塾も便利だった。周囲に遊興施設も少なく、その点も安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、交番も近くにあるので何かと安心出来ました。一度自転車のヘルメットが盗まれた際も親身になって頂きました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場はありませんが、塾の前に自転車を停めることができ、家から遠くても通いやすい。また、駅からも近い

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
荻窪駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校のように大人数で勉強する環境が苦手なので、個別でマンツーマンで教えてもらえる環境なのが良かったです。集中力が続き、勉強することが出来ました。本人の性格に合った環境で落ち着いて勉強することが出来ました。また、自習室は無料でいつでも使用出来るので、定期試験の前など、よく使用させて頂きました。勉強出来る環境を提供して頂きました。

総合的な満足度

指導内容は良くも悪くもないと思うが、とにかく内容の割に月謝が高い

総合的な満足度

必要以上の詰込みにならないのがとても良い。 どんなにしっかりした指導でも、通う気が起こらなければ意味がない。 楽しみつつ成績を上げるという目的に合致しているところはそうそうないと思う。 子供に何を学ばせたいのかを親子でしっかり話したうえでないと、 なじめずに終わるかもしれないので、親子のコミュニケーションが最重要。

料金について

他塾と比べてもリーズナブルで、質の良い講師たちと内容だと思います。学年が上がるたびに料金は変わりますが、それほど負担ぬなる額ではありません。

料金について/月額:15,000円

結果は思った通りで、授業料から見れば十分合格点だった。 お金をかけたらかけただけの結果を出してくれる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、交番も近くにあるので何かと安心出来ました。一度自転車のヘルメットが盗まれた際も親身になって頂きました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、通学はしやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

放課後に通いやすい場所にあり落ち着いた立地にある。 時間帯によっては人が多いが、十分に許容範囲だと思う。

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
千歳烏山駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.8万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめしたいポイントについては、本人及び友達から現時点 問題提議がないので、満足していると思われます。しかしSNSの評価など見ると、すべてが良い評価ばかりでない為、親としては多少の心配はありますが、本人から塾に行きたくない、塾を変えてほしい等の申し入れが無いため、問題無いと感がえています。

総合的な満足度

目標を持って取り組んでいる生徒であればマンツーマンの方が効果的に学力を上げることができるのでお勧めできると思います。ただ、料金はそれなりに高いので躊躇してしまうかもしれないが確実に学力や子供の理解度は上がると感じます。また、問題を解くテクニックや質問に対する考え方を教えてもらってよく分かったと言っていた。

総合的な満足度

とにかく費用がかかる。

料金について/月額:15,000円

料金(月額料金、初期費用、教材費など) 塾選定じ比較しつて選定したので、納得はしていますが、もう少し安い方が良い。

料金について/月額:60,000円

集団起用したの塾に比べたら、やはり月謝の料金は高いと思われたが、教材はなく、子供が学校で使用している教科書や参考書を使用していた。費用対効果は十分であった。

料金について/月額:30,000円

とても高い割に、特別なことは何もない

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境や通学のしやすさは自宅より、通学しわすく、環境も考慮して、塾選定をしました。本人からも苦情はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いて5分の立地で商店街の外れに位置しており、夜になっても人通りは多く子供一人でも安心して通える環境だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の帰りに通ってた。駅から少し遠い

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
久我山駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万4.5万6.1万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

前述のとおり、金額面を除けば個別指導のいい部分を享受できたと思います。自分の子供が通っている時は室長もずっと同じ方で相性もよくうまくいっていましたが、一方で室長や講師の方々とのコミュニケーション、相性も大事だと思いますので、ここがうまくいかないとあまり良い結果にならないか、継続できないことになるかもしれないとは思いました。

総合的な満足度

近頃の先生は立場を利用して女生徒にスマホを利用してSNSに拡散させたりあまりいいニュースがないのでいいイメージがないのですが、この講師はきめ細かく痒い所に手が届くかんじで皆に信頼されてるのか皆の人気者ですが少しそそかしいのがめにつきます。 でも皆頑張ってるのを後押ししているようなので静かに見守ってます。

総合的な満足度

個別指導なので生徒ごとに個別のカリキュラムや対策を一緒に考えてもらえ、生徒が理解に時間がかかっても理解できるまで付き合ってもらえている。また、先生は生徒の性格まで把握しているため、そこまで考慮した対策、リスク管理までもしてもらえていると感じている。あとは、授業がない日も自習で通塾し質問もできるのがいい。

料金について

個別教室なのでやむを得ないが、言うまでもなく一般的な塾よりは割高ではあります。他の個別教室との比較はしていないのでわかりません。

料金について/月額:30,000円

それなりの教材費はかかるのは、しょうがないですが想定内なのでぜひ活用して勉強に生かして欲しいとおもいます。

料金について/月額:70,000円

個別指導であるため、一般的な塾よりは料金は当然ながら高めである。 息子は大学付属の高校であり、内部進学の推薦を貰うために通っているのだが、大学受験並みに費用がかかっている。 ただし、これは塾というより我が家の事情でもある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

久我山校は駅からも一本道で3分程度の場所なので通いやすかったと思う。通りは人通りも多くその点は安心だが、車の往来も多い。歩道が狭いため小さい子供は少し心配かもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

少し家からはなれているので雨だとかだと自転車なので少しつらい面があり暗いところを問うるので心配なとこもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩数分である。家からも自転車で10分程度であり、学校の通学経路内でもあるためアクセスはすこぶる良い。移動時間は短いほどいいので助かっている。

志望校への合格率 :82%87%83%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
阿佐ヶ谷駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.8万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別ケアは売りの塾だと思うので、その点は男の子や自分から計画的にすることが苦手だったり、家でのフォローが追い付かない家庭ほど助かるのかなと思いました。ただ、内容のレベルが、より高みを目指す場合には不足する部分もあるかもしれません。それでも自分から求めていける子ならば、どんどん質問したりして得られるものも多いのかなという印象。

総合的な満足度

金額が高かったりトイレが狭かったりしますが、金額に見合った先生の質、授業の質を持ち合わせており、合格実績もいいのでとてもいい塾だと思います。どの先生も親身になって志望校の相談に乗ってくれて親としてもとてもありがたかったです。宿題が多いので自分ではやらないタイプの子もやらざるを得ないのではないかなと思います。程よく厳しくとても楽しそうに塾に通っていました。

総合的な満足度

講師陣ははじめよかったのですが、途中から自習のように問題を解くだけになり退塾しました。先生によると思います。費用がかなりかかるので 大変でした。ただ駅から近いなど立地もよく、また大手の塾なので受験対策や受験の情報などはしっかりされており安心かもしれません。総合的に考えると、費用はかかりますが受験目的であればよいと思います。

料金について/月額:50,000円

お金は高くて、家計への圧迫感はあったものの、そこら辺は相場を考えても仕方ないのかなというレベルだったので。

料金について/月額:100,000円

一コマ一コマの料金がとても高くて裕福な家でないとダメだなと思います。招待割引があるのはいいと思います、

料金について/月額:18,000円

月額料金はそこまで高くないのですが、都度の教材費、管理費、夏期講習、テスト、コマ数がふえるなどとにかく費用がかかりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、周辺が商店街で明るかったので、遅い時間の通塾でもよかったと思う。駐輪場が別で不便ではあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのに加え、治安もいいので帰りが夜遅くなっても心配ありません。電気がたくさんついているのでおすすめ

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、また商店街の中にあり人目も充分にあり安心です。近くにコンビニエンスストアもあり飲食にもこまりません。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
荻窪駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

エピソードは特にありませんし、どのような講師に習っているか、細かいところまでわかりません。塾はあくまで学校の授業の補足のものなので、生徒のわからない部分があれば教えてもらって解決する、わかっている部分も改めて頭にインプットさせる場所と考えているため、そのあたりは、どこの塾も同じかなと判断してこの評価としました。

総合的な満足度

全体的には先生方の質や授業内容や使用している教科書やテキスト、問題集などを含めて安心して信頼して納得して通うことが出来ると思っています。 以前に比べて勉強に取り組んでいる時の集中力が高くなり、モチベーションも上がったように思っています。 先生方に感謝しています。 生徒ひとりひとりに合った指導が素晴らしいと思います。

総合的な満足度

あくまで子供が学校と自宅以外で勉強をする環境を買っているという感覚でした もちろん学力向上を希望してましたが、それはかなわず残念でした もっと先生の指導力が上がり、塾としての向上を目指せば、生徒の満足度が上がります 先生をはじめとした塾の企業姿勢が低いのではないでしょうか 難関学校受験を目指す塾でなく、一般的な学習塾というレベルにあまんじています

料金について/月額:20,000円

月額料金というよりも、夏期講習、冬期講習の料金が少々割高に感じるため、どちらでもないを選択しました。

料金について/月額:5,000円

先生方の質や授業内容や使用している教科書やテキスト、問題集などを考えると費用面では納得しています。

料金について/月額:28,000円

平均的な授業料を設定しているのですが、教材費が高く、また春季・夏季・冬季の特別講習はそれぞれ高く設定されてました

塾内の環境(清潔さや設備など)

失礼ですが、塾はある程度の規模であれば、そこまで差はないと考えていますので、徒歩で通いやすい場所が良いと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から教室までは比較的近いので通いやすいとは思いますが、その分周囲の交通量が多いので気をつけて通う必要があると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いのですが、ワンフロアが狭いビルなので、エレベーターがいつしかなく、いつも時間がかかります そのため、子供たちは非常階段を行き来しておりました

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
方南町駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.1万2.3万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

明るい雰囲気と安心感とフレンドリーな講師のおかげで、子供が頑張って勉強を継続することができたと思います。なかなか思うように成績が伸びない時期も、親身になって相談にのってくださり、大変励まされて乗り切ることができました。行きたくないと思う時も友達な講師の方々がいらっしゃるので、なんとかがんばって勉強できたと思います。

総合的な満足度

やる気があるこにはいいと思うが、自主的にできる子でないと伸びないと思う。もっと課題などだしてもいいと思う。うちの子は真面目に自習室で勉強していたが、友達は自習室でスマホゲームをしていたらしい。やる気のないこにはお金の無駄だと思う。高いお金払っているのでもう少し指導して欲しい。課題ももっと出して欲しい。

総合的な満足度

もちろん、いいことばかりではないかもしれません。 もしかしたらなにかトラブルもあるかもしれません。 ただ講師の方々の熱心な姿勢や勉強の場としての教室の空気や清潔感などがいい方向に働いていたと思うし、その空気が子どもたちの方からも講師の方への尊敬などの気持ちを持てていると思う。 入試対策の勉強だけでなく、普段の授業や勉強の仕方まで教えてくれるので、月額料金が高いと感じられたとしても全体としては非常に費用対効果がある教室と言えます。

料金について/月額:12,000円

他の塾に比べて、料金もかなり良心的で、継続して通うことができるのて、非常にありがたかったと思います。

料金について/月額:50,000円

周りは個別指導に通っていたので、個別よりは安くて良かった。なんだかんだでお金は結構かかったとおもう。

料金について/月額:5,000円

栄光ゼミナールの授業以外の時間でも勉強の仕方の相談にのってくれたりと様々な対応をしてくれたので月額料金が安く感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、店もまわりにたくさんあって明るいので、安心感を持って通うことができて良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

えきまえで明るいし人どおりも多いので良かった。家から歩いて10分くらいの場所で近いので良かった。通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

何しろ自宅から近くで自転車で通える距離だったので、子どもたちも通う時間が短くて済んだので、自分たちの勉強時間を確保出来たということでよろこんでいた。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
千歳烏山駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全国的にも有名な大手の塾なので、設備や教材の安心感やそれなりのサポート体制はあると思う。平均的な生徒を通わせるのに向いていると思うものの、クセのある生徒を通わせる場合には、効果がない場合もあるので、良し悪しを考えると普通レベルと評価しました。塾選びのリスクを取らない親には向いているのかもしれません。

総合的な満足度

面談し担当の先生を決めるにあたって息子の好みがあるのでそれを考慮してくれた、たまにブランクに落ち込む時があるが 担当の先生が励まし応援してくれ 何とか 持ち直して前向きに授業を受けることができた、合格までなんとか導いてくれ 希望する学校に入学できた時のあの達成感は息子にとっても宝になったと思う、安心で安全に指導してくれる相性もあると思いますが息子にとっては良い選択で良い担当の方と出会えて 学力も向上しいい経験になったと思います

総合的な満足度

協調性があり、積極的な子供であれば、集団授業でもしっかり学べると思います。集団授業と言っても人数は少なめなので、個別は嫌だけど、人数が多すぎるのも嫌という子供むけだと思います。質問すればしっかり答えてくれるようなので、その点はとてもよいです。騒がしい子供もいたりするので、事前に教室の様子を見てからの入塾をおすすめします。

料金について/月額:60,000円

大手の料金設定の教材なので、それなりに学力は上がるものの、他と比べてずば抜けている訳ではなく普通のレベルだと思う。

料金について/月額:22,000円

価格が高くなってしまうのは安心感もあるが やはり 模擬試験などはもう少し 配慮してもらうと何度も受けることができるので検討して欲しい

料金について/月額:20,000円

他の塾を検討しなかったので、比較対象がなくなんとも言いがたいが、回数や教材、講師の質の割には高いと感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の治安は良くもなく、悪くもなくといった感じで、夜も安心して通わせられるかというレベルではなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いということと 近くに飲食店 コンビニがあるので行く前に必要なものを買って 軽食を食べそれから 塾に参加するような形も取れて場所が良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いが、車の通りが多い道があるので、気を付けなければいけない。人通りが多いので、夜も安心である。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
荻窪駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万3万3.5万
個別指導なら森塾荻窪校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験のテクニックを一方通行で教える大手受験塾とは真逆の位置にある塾。その名の通り、ひとりひとりの学力に合った個人指導で、基礎学習で一番大切な理解することをしっかり教えてくれるので、我が家がいちばん望んでいた学習塾だと思います。この先様々な受験を経験することになりますが、一番大切な基礎学習を今のうちにじっくりと時間がかかっても身につけさせたい。

総合的な満足度

先生や友達との相性、立地も子どもに良かった様子。特に嫌がることもなく楽しく通えていた、また成績も多少なりとも上がった。成績が上がると広告に先生と映る事があり、本人は照れていたが内心は嬉しそうだった。褒めてくれたりやる気やモチベーション維持には先生方の努力も相当あったのではないかと思う。今も体験受け入れをがっつりやっていて新規塾生をゲットしている。

総合的な満足度

子供が楽しく通えているので満足しています。先生や教室の雰囲気は、アットホームです。若い先生が多く、少し歳の離れたお兄さん、お姉さんという感じで子供は、話やすいみたいです。 先生からは、子供の授業態度や理解度などを連絡もらえます。 ただ、休んだ際の振替が出来ないのは、残念です。 まだ携帯を持たせていないので、入退室の連絡ツール等があると助かります。

料金について/月額:20,000円

一週間で一教科1日で、約7000円ほど。3教科で20000超える程度。安くはないが、仕方ない出費かなと思う。

料金について/月額:15,000円

個別指導にしては、安いほうだと思う。 ただ、休んだ際の振替授業が出来ないのが残念である。

料金について/月額:31,000円

点数アップすると月謝がいくらか戻ってくるが、だんだん分からなくなっていく。講習会費用が高額かとも思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から5分程度と、適度に歩ける距離で、大きな街道沿いで人通りもかなりあるので安心感はある。家からの土地勘もあるので、災害時に歩いて帰ることができる距離。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは、5分程度の距離である。人通りの多い道で明るい場所にある。 自宅からだと子供の足で20分かかる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅には近過ぎずちょうど良い立地。一階にセブンイレブンがあり友達と休憩中や終わった後寄り道して切り替える事が出来た

志望校への合格率 :90%80%83%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
千歳烏山駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万3万3.5万
個別指導なら森塾千歳烏山校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
対象学年
目的
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ずば抜けて頭が良くなる!!とかでは無いので学校で普通か普通よりちょっと成績が欲しいという人におすすめだと思いました。有名な塾のSAPIXとかでは入塾テストや塾内テストがあったらしくそれによってランクがつけられていると聞いたことがありますが、私のところはそれは一切なく、ストレスフリーだったと思っています。

総合的な満足度

成績は上がったが想定よりは上がらなかった

総合的な満足度

受験のテクニックを一方通行で教える大手受験塾とは真逆の位置にある塾。その名の通り、ひとりひとりの学力に合った個人指導で、基礎学習で一番大切な理解することをしっかり教えてくれるので、我が家がいちばん望んでいた学習塾だと思います。この先様々な受験を経験することになりますが、一番大切な基礎学習を今のうちにじっくりと時間がかかっても身につけさせたい。

料金について/月額:50,000円

私は料金についてはあまり知らないのですが別に毎回高いなーと両親が悩んでいたようには見えませんでした。それ相応の値段なのかと思います。

料金について/月額:20,000円

一週間で一教科1日で、約7000円ほど。3教科で20000超える程度。安くはないが、仕方ない出費かなと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜帰ることになっても周りが明かりがついているので夜怖くて帰りにくいという悩みはなかったです。これも特に気になる点はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

三軒茶屋駅前なので便利だしコンビニが近いから良かったが帰りは酔っぱらいもいるので不安

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から5分程度と、適度に歩ける距離で、大きな街道沿いで人通りもかなりあるので安心感はある。家からの土地勘もあるので、災害時に歩いて帰ることができる距離。

志望校への合格率 :90%80%83%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
下高井戸駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下高井戸教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高校入学前に勉強のくせや苦手おなくすために通うことにしましたが、今のところ家でできない事お二人三脚で教えてもらえているように思います。まだ日が浅いので成果が表れてきていないので確実なことはいえませんが、高校からの授業定期テストでついていけるように準備ができればいいです。最終的には本人のやる気次第となるのでしょうが。

総合的な満足度

ものすごく偏差値が上がったわけでも無いので、普通にしました。

総合的な満足度

自宅から近くで通いやすいのが良い

料金について/月額:30,000円

個別指導なので仕方はありませんが、週1コマで月謝が30000円超えは高いのは高いです。成果が出ればいいですが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近いにもかかわらず飲み屋は少ないのでいい環境であると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校帰りに寄ることができる場所なので、通塾に便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くて通いやすいのは良い。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
阿佐ヶ谷駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万3.8万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)阿佐ヶ谷教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

値段は高いけど、その分、内装も綺麗で自習室もすごい充実してるし、先生も楽しいひとばっかで、いいと思う。教える人によってわかりにくいということもあったが、宿題は大変なわけではないし、わからないところはきちんと説明してくれる。先生が違うこともあったが、やることは決まっているためそんなに困ることはなかった。

総合的な満足度

講師の当たり外れがあるのかも 一人一人にきめ細かな指導は期待できなかった

総合的な満足度

担任の先生のほかにもフレンドリーな先生方が多くアットホームな雰囲気の環境で楽しく通塾ができました。自宅からも近く通いやすい場所にあるところと、自習室が勉強に集中できる環境なところもよかったです。学習習慣が身について、志望校に合格できたので、入って良かったと思います。短い期間しか通っていないが大変お世話になりました。

料金について/月額:30,000円

前に通っていた塾や、他の塾と比べるとだいぶ高いように感じられた。また、教材もたくさん買うため、授業料の他にも色々かかった。

料金について/月額:30,000円

あくまで自分にとってだが、向こうも商売なので、まあいい値段だなと思った。相場はよくわからいが安くはないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

同し建物にファミレスがあってよかった。また、駐輪場が近くにあったり、えきからも家からもとても近くてよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場もすぐ下にあって通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から10分で商店街の中にあり、夜おそくなっての明るい道を歩いて帰ってこれるので 通塾しやすかったとおもいます。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
荻窪駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)荻窪教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に、サポートが固い塾だと思います。サポートしてくれるので安心してじゃくにかようことがてきます。また先生もとてもやさしいです、。塾まで嫌いなのて、いつも通うことができます。自習室も充実していて、わからないことがあったらせんせいに質問できます。。そこらへんがとてもいいところだとおもぬていますよ。。

総合的な満足度

2対1で先生が教えてくれるから、いつもすぐ隣に先生がいたようで、わからないことなどすぐ聞けたり、先生が気づいてやり方が違ったりわかっていないなと思ったらすぐ教えてくれる環境は子供もやる気が出て良かったのではないかと思う。周りに同じように頑張っている友達が見えることもいい刺激になって自分も頑張ろうとか思えていてよかったと思う。

総合的な満足度

先生方がほとんど大学生なので子供も親近感を持って嫌がることなく通っています。 大学卒業とともに辞めてしまう先生が多いので、せっかく良い先生に出会えても講師変更しなくてはならないのでそこは少し残念ポイントです。でも新たに入ってくる先生もたくさんいらっしゃるので、必ず相性の良い先生には出会えると思います。一回一回の授業がとても大事に思えるのは個別ならではです。 担当講師の先生と塾と親と子供とワンチームな雰囲気がすごく良いです。定期的な面談もあるので通いっぱなしにならず、親の相談にも親身になってくれるので不安なことは全て受け止めてくれます。

料金について/月額:40,000円

お金は高いです。親がとても困っていました。月謝が高いです。夏期講習はとんでもない量を入れさせられます

料金について/月額:6,000円

あまり料金のことははっきり覚えていないが、あまり高かったイメージはない。通い安い金額ではあったと思う。

料金について/月額:4,800円

個人塾の相場の範囲だと思います。テキストもそこまで頻繁に買わされることはないです。 兄弟で通うと月々いくらか割引があるのでお得です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅にあるのでとても通いやすかったです。近くにコンビニや駐輪場もあったのでとても通いやすかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りの近くだったので、安心面はよかった。自転車は近くの駐輪場までいかないといけなくて、あまりないのが大変だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので子供も安全に通えます。駐輪場がないのでそこは少し不便。ビルのテナントも変なところは入ってない。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
久我山駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)久我山教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

丁寧にご指導いただいたおかげで苦手だった国語はそれなりにはできるようになりました。 一方で一番苦手の算数は成績が上がることがなく、指導方法を色々と考えていただいたのだとは思いますが、うちの子供はレベルが低すぎて残念ながらうちの子供には合わなかったようでした。 総合的には合うお子さん、合わないお子さんかわいるのだと思います。

総合的な満足度

勉強嫌いの子供だったのですが、講師の先生と気があったのか、サボらず通うことが出来た。しかし、思っていたよりも学力上がらず、塾代だけが加算だような気がした。 本人の学力の無さもあるけれども、高額な塾代を払っていたので、もう少し底上げして欲しかった。 途中、しかも受験間近に担当の先生の諸事情で、先生が変わったのがちょっと不満

総合的な満足度

ほんとにどの点をとっても満足しています。勉強だけに限らす、人と人の関係があたたかい塾だったとおもいます。塾えらびに迷っている人がいたら、おすすめしてあげたいと思います。勉強だけやればいいという考え方が変わるような気がしました。塾の雰囲気はダントツです。ほんとうに大変お世話になりありがとうございました。

料金について/月額:15,000円

費用面で選んだわけではないので、他校と比べて安いということはありませんが、正直自分の子供には合っていなかったようで、高くついたとも言えます。

料金について/月額:30,000円

とにかく高い。本人の学力に合わせるとかなりの高額になるので、塾代を抑えるために、教科を減らしたり、特別講習などのコマ数を減らした。

料金について/月額:15,000円

個別指導なので、安いとはいえませんが、料金以上にいろいろと学べる場所だったと思います。ほんとにいい思い出になったのではないかと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの久我山駅、バス停から徒歩で5分以内であり、目の前の通りは車の往来は少なく、人通りは多いため安心して通わせられる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く、駅前だったので、人通りもあり、帰りが遅くなっても安心できた。ただ駐輪場が屋上で、エレベーターで運ばなくてはならなく、駐輪するのが大変だったようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通っていましたが、駐輪スペースも屋上に確保されていて、安心して通うことができていた。雨の日は駅も近いので電車も利用することができた

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
千歳烏山駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳烏山教室の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく夏休み前まで部活動をやっていたため、少ない時間を効率よく勉強するように導いてくれたこと。また、自分の体験も話してくれ、失敗しない勉強方法を繰り返し教えてくれたことで、子供も迷うことなく、その勉強方法を実践し、志望大学に合格することが出来た。冬期講習で対策をしっかり実施してくれたことも大変役立ったと思う。

総合的な満足度

私は関与していなかったことから、よく分かりませんが、これまでの回答のとおり総じて不満はなかったものの、さりとて特に評価する声も本人や家内からは聞かれなかったため可もなく不可もなしということで普通と評価するしかなかったことに加えて、私自身が仕事にかまけて子供の受験に対する認識も極めて低レベルのものであったことから学習塾というものに対する相対的な評価も困難であると考えたためという理由もあります。

総合的な満足度

若い先生も多く、先生と話しやすいのが一番だと思います。学校推薦型選抜での合格を希望していたので、目標が明確なので、目標にあった内容で授業をしてくださいました。結果、通塾してからは、部活をしながらでも、成績アップ出来ました。料金的にも手頃なので、コマ数の増加も無理なく出来、子供も親もストレスにならなかったのも良かったと思います。

料金について/月額:60,000円

個別指導であるため割高感はあったが、子供の勉強方法にはあっていたので、この程度の負担は仕方がないと思ったから

料金について/月額:25,000円

私は直接的には関与していないのでよく分かりませんし、当時の授業料の相場すら認識していないほど無頓着であった可、不可を評価できる立場になかったことから普通なのだろうと考えたため。

料金について/月額:30,000円

中学受験の際に通っていた塾の金額が高額だったので、それに比べお安くなったので、その分コマ数等を増やす事が出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校帰りに直接行くことが出来たことや、休日も近隣であったことから、無駄な時間を費やさなかったため、効率よくできた

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅周辺の学習塾は総じて千歳烏山駅近辺にしか存在しておらず、自宅からどの塾に通うにも同様に自転車かバスによる交通手段であり、特段便利でも不便でもなかったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅の駅前にあり、学校帰りにも通いやすかったです。駐輪場もあり、自転車での通塾の際に、空いている駐輪場を探す必要もなく安心でした。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
千歳烏山駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
科目別・相性のよい講師による1対1または1対2の指導
授業形式
対象学年
目的
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最近はなにかもすぐにコストパフォーマンスということで、物事を判断しがちだと思います。この塾もけして安いというわけではありません。ですが、人見知りで対人関係が苦手な息子が第一志望の高校に無事に合格出来たという結果が示しているように、それはプライスレスですし、考え方によってはコストパフォーマンスも最高ということではないでしょうか。

総合的な満足度

全体的を通して学力もとても上がりましたので本当に良い塾だなと思っています。個別指導だからこそだと思います。入会当初は偏差値43でしたが今では偏差値50になり自分が行きたかった高校進学に向けて頑張っています。先生のご指導があったからだと思っています。親と子供で三者面談等も行って頂きまして苦手な教科も良くわかりました

総合的な満足度

総合してもとても良い塾だとおもいます。友人にもまっ先に進めたい塾です。成績向上だけでなく、様々な事を教えてくださるので、いつも本当に助かっています。友達に塾を通うか悩んでる子がいたらすぐさまこちらの塾をおすすめしております。本当に、いつもありがとうございます。これからもどうぞ、よろしくお願いします。

料金について/月額:10,000円

けして安いというわけではありませんが、第一志望の高校に無事に合格出来たというは、それだけでプライスレスだと思います。

料金について/月額:15,000円

料金につきましては少々高めではないかと思います、1つ1つ教科ごとに金額がかかるのは普通家庭にはいたいです

料金について/月額:5,000円

授業のクオリティを考えたらかなり安い値段であると思います。物価高の中、安い値段で授業が受けられてとても助かってます

塾内の環境(清潔さや設備など)

もともと治安もそれほど悪くない地域ですし、家からも歩いて通える距離にあるので、とても助かりました。また駐車場もあるので、雨の日などは便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

お友達と一緒に通いたいと言っていますので 今後通って行くかにつきましては本人と話し合って決めたいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からとても近いので、立地としても大変良いです。気軽に自学室に行けたりするので、何かと助かっております。

志望校への合格率 :83%83%75%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
新高円寺駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室長が短期で変わり、長期的な相談ができなかったりはしたものの、複数の先生が対応してくださり、色々な大人と関わる経験ができたのは本人に良かったと思います。 駅から近く、人通りも多く通うには安心できる環境で良いと思います。 特段、うるさい生徒もおらず、先生方も子供に対して明るく対応してくださる方が多かった印象はあります

総合的な満足度

おすすめできるポイントは何よりも先生との接しやすさです。子供からしたら多くの教師が大学生ほどなのでとても接しやすいです。また、多くの講師がとても教え方がうまくとても良いです。 サポート体制が充実しており、担任の精神面でのケアもある人はあります。また学習面でのサポートはプリントを多く出せるなどのサポートがあります

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりなので今後の成績アップに期待しています。

料金について/月額:5,800円

本人がきちんと通っていれば、それなりに効果はあったと思うが、休みがちだったので我が家としては費用対効果として悪かった

料金について

個別だけあり、結構高いのですがそれを差し置いてもサポートが充実していて、プリントを多く出せるので家庭学習にも活かせるので良いと思いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、幹線道路沿いで、人通りも多い。 コンビニやスーパー、ファストフード店が有る。 狭いが駐輪場も有り、通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、仕事終わりに塾の迎えにいくのが楽です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くとても通いやすいからですですか商店街にあるので人通りが多く、自転車でいくとたまに人とぶつかりそうになってしまいます

志望校への合格率 :95%82%77%
偏差値の上昇率 :96%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
新高円寺駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万3万2.6万
個別指導 スクールIE新高円寺校の画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方や生徒達と仲良くなり、子供が、嫌がらずに通塾できたり、長く付き合える友達ができたのは喜ばしいことです。 できれば、第1志望大学に手が届くくらいまでに学力を引き上げてもらえたらより良かったと感じています。 退塾後も先生方や生徒達の交流は続いています。 対人関係で苦労した子供にとってはとても良かったと感じています。

総合的な満足度

先生の親身になってくれるところが一番オススメしたい。そのおかげで雰囲気がよく、同じ授業になった生徒と知り合えることもあった。 また、授業後に駐輪場まで先生が送り届けてくれるため、安全が確保されているので保護者も安心だと思う。塾を卒業後も授業を受けたい時に受けさせてくれるらしいので、そういうサポートもいいと思う。

総合的な満足度

できないところを集団塾でやると周りに追いつけないが、個別指導だと具体的に自分のスピードで教えてくれる。また、コースやコマ数を自分で決められるため自分のペースで勉強できる。そして、個別なので周りの私語がなく集中して学習に取り組めるため、面接練習もしてくれる。また、成績アップやテストの点数アップを凄く狙える

料金について/月額:80,000円

通常授業、長期休みの講習など自由に選択できたが、お勧めの授業数を受講するとかなり高額になってしまっていた。

料金について

個別なこともあり、少し高いですが無駄に教材費をとることは無かったです。コマ数が増えることで1授業の金額が下がった。

料金について

値段は個別指導なだけあって高いが、講師の対応や指導を加味すると許容範囲内の金額だと思う。また、自習室をいつでも使い放題なのでいいと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から割と近くだったので、晴天時は自転車、雨天時はバスと通塾しやすく所要時間も10分以内で負担なく通塾できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街の中で一通りもおおく、駅からも近いためとても通いやすかった。また、近くにコンビニエンストアがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場がないがコンビニエンスストアや、スーパーが近くにあるため塾帰りによっていける。また、スーパーなどがあるため夜も明るく安全

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
夏の”塾体験応援キャンペーン” 対象塾
久我山駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万3万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生の親身になってくれるところが一番オススメしたい。そのおかげで雰囲気がよく、同じ授業になった生徒と知り合えることもあった。 また、授業後に駐輪場まで先生が送り届けてくれるため、安全が確保されているので保護者も安心だと思う。塾を卒業後も授業を受けたい時に受けさせてくれるらしいので、そういうサポートもいいと思う。

総合的な満足度

できないところを集団塾でやると周りに追いつけないが、個別指導だと具体的に自分のスピードで教えてくれる。また、コースやコマ数を自分で決められるため自分のペースで勉強できる。そして、個別なので周りの私語がなく集中して学習に取り組めるため、面接練習もしてくれる。また、成績アップやテストの点数アップを凄く狙える

総合的な満足度

こどもの苦手な箇所や、やり方の工夫を個別対応してもらえるので、性格上こどもには個別が向いていると思うし、本人は先生の教え方がわかりやすいと言っているので、あとはもう少し結果が伴えば満足です 集団授業だと学校と同じでどうしても周辺環境で授業が頭に入って来ないタイプのお子さんがいると思うし、余力が出てるなら個別が良いと思う

料金について

個別なこともあり、少し高いですが無駄に教材費をとることは無かったです。コマ数が増えることで1授業の金額が下がった。

料金について

値段は個別指導なだけあって高いが、講師の対応や指導を加味すると許容範囲内の金額だと思う。また、自習室をいつでも使い放題なのでいいと思う

料金について/月額:20,000円

入塾料が比較的高く、あまり使っていないアプリの使用料がかかるのは疑問に思うが、個別料金としてはまあまあ妥当に思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街の中で一通りもおおく、駅からも近いためとても通いやすかった。また、近くにコンビニエンストアがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場がないがコンビニエンスストアや、スーパーが近くにあるため塾帰りによっていける。また、スーパーなどがあるため夜も明るく安全

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し歩くが自宅から徒歩6~7分程度で行ける立地は本当に便利で、夜に通塾させる心配も少し解消される

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
324

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

浜田山駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る