教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

百草園駅
中学生 塾ランキング

表示順について

105

個別指導塾
集団授業塾
1位
百草園駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

積極的に質問したりわからない問題を聞ける子であればいいと思うが、それなら他塾でも良い気もする。ここがオススメ!というところが特に思い当たらない。正社員の方は愛想も良く声かけも積極的に行なっているが、講師の人のそういった指導はしていないのか、挨拶等もない人も多く、面談は普段教えてる講師の人も混ぜる方が良いと思った。

総合的な満足度

入塾時に何人かの先生とトライアルがあり、一番相性の良さそうな先生にお願いすることができた。子供の好きな理系が得意な先生だったので、雑談で機械の話などができて先生との距離も近くなり楽しく通っていた印象。また、一人一人の課題や到達目標を明確に立てて教えてくれていたようで、苦手科目も克服できた。ただ、一コマの料金が高いので、面談でおすすめされるコマ数を取るとかなり高額になるので、見極めが必要

総合的な満足度

子供の都合に合わせ、カリキュラムを組み、試験の直前には親切に対応してくれたから

料金について/月額:15,000円

チャレンジ受講が条件なため、安いとは思えなかった。その割にチャレンジを有効に活用している感じもなかった。ほか塾のテキスト代と比べたことがないからわからない。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので、集団塾と比べるとやはり授業料はかなり高額だと思う。ただ、色々融通の利くところや、講師への質問のしやすさなどは良かったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの距離が遠い。夜遅くなる時はお迎えの車でビル前がいっぱいになる。大通りに面してはいるが、駅からの距離を考えると通わせにくい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行ける距離だったから

塾内の環境(清潔さや設備など)

車歩分離しているので、車道を通らずに通えるのが良かった。近くに警察署やコンビニもあり、夜でも安心できた

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
21%36%43%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
百草園駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :4.5万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室の立地が駅から近く、周辺に色々なお店があってとても通学に便利だった。教室での学習環境は静かでやりやすい環境になっていた。塾の費用については、とにかく高くて大変だった。(どこの塾も一緒だが)やれ◯◯講習とかのたびに、高額な講習費用を取られるのは、非常に辛かった。人件費がかかるのだろうが、もう少しコストパフォーマンスを上げられるように見直して欲しい。

総合的な満足度

やはり塾に通う本人、子どもが悪く言ってなかったので悪くはないのではないかと思う。希望する学校への受験に対しても相談にのってくれたし、情報もいただけたし、その学校へも進学もできて良かった。受験相談についてはおおくの情報がいただけたので、ほかの学校についても多くの情報や実績があるのではないかと、想像できる。

総合的な満足度

若い講師の方が多く、その子供に合った講師がいる事は ポイント高いと思います。駅近で人通りも多い事も良かったと思います。受講料は決して安くはないですが、立地や講師が沢山いる事、教え方が上手なので 選んで良かったと思います。個別のスケジュール変更も迅速に対応して頂けるので 助かりました。優しい講師の方ばかりで 通えて良かったです。

料金について/月額:80,000円

ここに限ったことではないですが、どこの塾もとにかく高い。もっとコストパフォーマンスを上げて欲しいと強く感じる。

料金について/月額:15,000円

少しでも1000円でも安いに越したことはないが、極端な無理をせずに払える範囲の金額であった。相場がわからないが。

料金について/月額:40,000円

他の塾の月額料金と比較して 安くはなく高めだったが、大手で安心だった。スケジュール変更も対応が早く満足です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いにあり、駅からも近く通いやすい立地となっていた。場所も分かりやすく案内されていた。駅近ということもあり、周辺に店が多く便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くにあるので通いやすかったと思う。駅近くなので駐輪場の心配も無かったしバスでも通えたのが良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通えるところ。夜遅くなっても 駅近なので送迎しやすい、待機しやすい。人通りもあるので安心でした。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
23%35%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
動物園線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

指導力のある講師陣が揃っている。

総合的な満足度

教室の立地が駅から近く、周辺に色々なお店があってとても通学に便利だった。教室での学習環境は静かでやりやすい環境になっていた。塾の費用については、とにかく高くて大変だった。(どこの塾も一緒だが)やれ◯◯講習とかのたびに、高額な講習費用を取られるのは、非常に辛かった。人件費がかかるのだろうが、もう少しコストパフォーマンスを上げられるように見直して欲しい。

総合的な満足度

その子にあった勉強方法、教え方だった。 講師も大学生だったので親しみやすかった

料金について/月額:20,000円

費用は適切だと思った。

料金について/月額:80,000円

ここに限ったことではないですが、どこの塾もとにかく高い。もっとコストパフォーマンスを上げて欲しいと強く感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

治安のいい環境だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近所で普段から通る場所なので 通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いにあり、駅からも近く通いやすい立地となっていた。場所も分かりやすく案内されていた。駅近ということもあり、周辺に店が多く便利だった。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
23%35%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
百草園駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :3万
個別指導なら森塾聖蹟桜ヶ丘校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長も講師の先生たちも話しやすい雰囲気で、とにかく優しく接していただけたので、本人も勉強のモチベーションが上がり、受験勉強も頑張れたのでよかった。 ただ、うちの子が塾を辞めてから、塾長が変わったようで、今は大分雰囲気が変わってしまったようなので、前のようなアットホームな雰囲気ではないようだ。 子どもが通っていた時は、塾長はじめ、先生たちの雰囲気もよかったので、前のような雰囲気の方がよかったんだと思う。

総合的な満足度

個別指導で探して見つけました。色々な講師がいてチェンジも可能、成績保証、個人の事情にあわせて通塾メニューを検討してくれるところがとても我が家とはあったので。 教科の担任の他学校ごとの担任がいるため学校行事に対するフォローがあり、部活や習い事との両立を考える方や複数子どもがいる、送迎が難しいなど親子とも時間効率を検討するかたには是非おすすめです。

総合的な満足度

本気で生徒の成績を上げようという熱意がほとんど感じられなかったです。塾内の設備もそれほど良いというわけではなかったです。チラシでは成績を上げる保証をしますと記載があったのにもかかわらず、その保証もなかったです。結果的に塾を変えざるをえませんでした。とても残念だとおもわれます。これではクチコミに良い内容を載せることはできないと思います。

料金について/月額:36,000円

他の個別指導塾などに比べると、割とリーズナブルだったので、それなりに負担は大きかったが、その分、成績に反映されていたので、結果よかったと思う。

料金について/月額:13,000円

個別指導でこの料金ならよいかなと。教材はスマホありきの部分もありちょっと心配なところもありました。ただ上乗せしてもよいので時間変更が可能ならなおよかったです。

料金について/月額:25,000円

費用がお高いわりには成績が上がらずとてもがっかりした印象がありました。教材費も料金の割には簡単な内容でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて、通いやすかった。ただ、自転車置き場が近くに無かったので、その点は不便だった。 コンビニは近く、講習の時に軽食などを買うのには便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなのに車も停めやすく遅い時間も多かったので助かりました。1日のひもあり軽食を購入に行く際に付き添いもして頂け安心して通えました

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通っておりましたが、駐輪するスペースが広くなく自転車を駐輪するのが大変そうでしたしライトもなく暗かったです。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
38%40%22%
1年生2年生3年生
在籍生徒

聖蹟桜ヶ丘校

小学校
多摩第一小学校、東寺方小学校、連光寺小学校、愛和小学校、四谷小学校 などの近隣の小学校

中学校
多摩中学校、聖ヶ丘中学校、和田中学校、三沢中学校、府中第八中学校 などの近隣の中学校

高校
南平高校、府中西高校、府中高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
京王線高幡不動駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3万
個別指導 スクールIE高幡不動校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人見知りなので塾等は難しいと思ってましたが、最初に性格診断な様なものもあり、それに合わせて担任を決めて貰えたので打ち解けるのもそこまで時間はかからなかったようです 個別指導なので本人が分からないところを重点的に教えて貰えたのも良かったです 通う時期が短かかったこともあり、結果的にはあまり効果は感じられませんでしたが,嫌ではなかったようでエピソードをよく話してくれました それくらいには塾に行くこと、担任との勉強は嫌ではなかったと感じています

総合的な満足度

面談や値段など少しあれ?と思う部分があることもあるが、楽しく塾に行けていたのでとても良かったと思う。塾の雰囲気や生徒を見ると自分のモチベーションもあげることができるきっかけにすることもできる。教師も差はあるがほとんどが生徒一人一人と向き合ってくれる性格だと思う。そのため、この塾は総合的に見ると良いと思う。

総合的な満足度

少人数の指導のため、値が少々お高いが、子供の学力にあった方法で勉強できるので良いと思う。

料金について/月額:24,000円

部屋の空調費も含まれると聞いていたので、値段は妥当と思ってます また個別対応なので集団に比べるとやや高めなものの、その分集中できると思ったので、やはり妥当だと思った

料金について

最初の月は安かったが、その次の月になると値段が高くなり継続するのは少し難しいと思った。教育面ではよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのは良いものの、ドラッグストアの上の階なので親との待ち合わせ等がややしづらかったです 帰りのバスなどからもかなり距離が近いので助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りが頻繁な場所にあったので、一人でも心配がなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺にはコンビニや駅、スーパーなどがありとても利用しやすかった。人通りも多く安心して利用することが出来た。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
23%31%46%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
百草園駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の中でも比較的安価であり、先生の指導も分かりやすいとのことです。宿題をこなすことで、学習習慣が身に付き、まだ通い始めたばかりなので成績は上がっておりませんが、今後成績が伸びることを期待しています。また塾の環境や塾内での環境も集中しやすい環境が維持されており、おすすめできる塾だと考えています。

総合的な満足度

先生や塾長が信頼できる人たちばかりなのと、まだ人数が少ないためアットホームな感じがして皆仲いいとおもいます。英語が必須でないのが良かったのと、長期休暇中の講習も好きな時間にできるだけ合わせてくれるところがとても助かっています。まだ長期で通っていないので先生たちの変動がどうなるか不明ですができたら今のまま通えるといいなと思います。

総合的な満足度

子供を見ているといやいやでは無く、前向きに学習していた。子供の学力に合わせた指導、授業をしていただけた。志望校に合格できたので、前向きに取り組むことも教えていただけたことがよかった。数学、英語、社会は学力が上がったが、国語、理科は期待通りに上がらなった。担当していただいた先生はとても熱心に対応していただいた。

料金について/月額:27,000円

個別指導の中では比較的安価な部類に入ると思います。コマ数が増えると金額があがりますが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:13,800円

講師陣の割にはとても良心的な料金だと思います。教材費もそこまで高くはない気がします。相場価格なのではないかと思います。

料金について/月額:50,000円

他の学校と比べて、少したかいと感じた。しかし志望校に合格した今はとても良くやっていただいたと感謝している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のロータリ横に設置されており、交番もすぐそばにあり、環境としては申し分ないです。また駐輪場もすぐ近傍にあり、コンビニもあり、軽食にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいのと、明るいのは重要でした。周りに飲食店があまりないので、遅くなっても飲んでいる方が少ないのはポイントです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だったので人通りも多く、夜の通塾も安心だった。夜ごはんも、近くに多くの飲食店があったので安心だった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
33%42%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
京王線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の中でも比較的安価であり、先生の指導も分かりやすいとのことです。宿題をこなすことで、学習習慣が身に付き、まだ通い始めたばかりなので成績は上がっておりませんが、今後成績が伸びることを期待しています。また塾の環境や塾内での環境も集中しやすい環境が維持されており、おすすめできる塾だと考えています。

総合的な満足度

先生や塾長が信頼できる人たちばかりなのと、まだ人数が少ないためアットホームな感じがして皆仲いいとおもいます。英語が必須でないのが良かったのと、長期休暇中の講習も好きな時間にできるだけ合わせてくれるところがとても助かっています。まだ長期で通っていないので先生たちの変動がどうなるか不明ですができたら今のまま通えるといいなと思います。

総合的な満足度

成績は上がらず。 試験前は学校と同じ勉強の進め方計画書みたいな事を重複した事をやらされる。 無料のテスト対策もプリントを配ってやらせるだけ。 これも基本的には強制参加。 事前に断ると塾長の態度が悪くなる。 夏期講習、冬季講習も申し込まないと「他の人より遅れをとっている」と人と比べてきたり、同じ学校のあの子は冬休みの宿題早く終わらせたのに。うちの子供と他の子を比べるような発言を親にも子供にもしてきた。

料金について/月額:27,000円

個別指導の中では比較的安価な部類に入ると思います。コマ数が増えると金額があがりますが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:13,800円

講師陣の割にはとても良心的な料金だと思います。教材費もそこまで高くはない気がします。相場価格なのではないかと思います。

料金について/月額:29,000円

1教科週2回60分授業で2教科取るとどう単価計算すると大体妥当な一コマ料金なのではないではないのかとわたしはおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のロータリ横に設置されており、交番もすぐそばにあり、環境としては申し分ないです。また駐輪場もすぐ近傍にあり、コンビニもあり、軽食にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいのと、明るいのは重要でした。周りに飲食店があまりないので、遅くなっても飲んでいる方が少ないのはポイントです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

高幡不動駅からも近く、夜遅くなっても賑やかなのと人通りが多いので環境は良かったです。交番からも近いところにありました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
33%42%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
百草園駅 自転車で9分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒本人との相性が一番であるが、学習環境、家庭からの距離、教材の自由度、学費の安さから考えると、コストバランスが高かった。 それにより、偏差値レベルでは、少々上の学校に進学でき、満足度が高かった。 ただし、あくまで本人との相性が合うか否かにかかっており、もっと厳しく、またはもっと優しい教育が合う生徒にとっては、物足りなさを感じるかも知れない

総合的な満足度

最初に面談した女性塾長が良くて続いていただけで異動後に来た男性塾長になって雰囲気が変わりました。我が家には合わなかったけど自宅に1番近い場所だったし長期講習の時はコマとコマの間も時間が潰せたしカフェやスーパーもあるので弁当持参せずに済みます。休みの日に行きたい場所にはならないし部活もあるので授業行くのもスケジュール組みが大変でした。

総合的な満足度

丁寧に指導してもらえ、熱心な講師が多かったと思います。

料金について/月額:30,000円

個別指導であるにもかかわらず、お仕着せの教材を勧めるのではなく、生徒の希望にあわせた教材が選択でき、家庭教師よりも安く対応してくれていたのがリーズナブル

料金について/月額:38,000円

コスパが悪い。後からこれを取らないと困るとか言い請求が増え過ぎて嫌でした。授業内容、講師を見て成績もあまり上がらないので良くない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、かつ、自宅から歩いて5分程度の距離にあり、子供が安心して通学できる環境であったことと、途中に寄り道したくなるショップ等がなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段は電車でしたが、駅から近くよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅周辺にいけば名だたる塾だらけですが、夜遅くだと暗い為自宅から近いしショッピングセンターの中なので車で送迎する方にも良いと思う。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
22%31%47%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
百草園駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :5.3万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室の雰囲気がよかった 教える側も、生徒も、素直な感じで、ふざけた様子がなく、集中できていたと思う 先生方もよく声がけをしてくれて、コミニュケーションを取ってくれていたと感じられた 父兄に対しても、面談も頻繁にあり、現状を聞ける機会がきちんとあった 父親が参加したこともあったが、他にも父親がいらっしゃることが多い教室だった

総合的な満足度

結果的に受からなかったのでお勧めはできない。やる気がある子には向いていると思うけど、個別で子どもに合わせての進み具合だったので、思ったより成果がでなかった。

総合的な満足度

同じクラスの生徒と同じタイミングでの入学となったが、個別マンツーマンレッスンなので、授業内容も教え方も違ってくるが、それが逆によい方向に向いたと思っている。翌日にお互いがなんの授業だったなどの情報交換もできてお互いが教えあうことが出来るようになったので、かなり良い方向だと思う。悪かった部分は講師の教え方にブレが多い。

料金について/月額:25,000円

周りの様子を聞いても、特段高いと感じたことはなかった 反対に格安でもなかったが、想定の範囲内だったので、普通です 学年があがると、時間数増えたが、仕方ないこと、必要な事だったと思う 選び方の選択はいくつかあった

料金について/月額:30,000円

レッスン料金はマンツーマンと言うこともあり、安くはありませんが他と比較した場合圧倒的に見に着くと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠くなく、本人だけで通う時も、送り迎えも 便利だった 夜の時間も、周りが明るく不安感がなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅だったので通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

にぎやかな場所になるが、防音もしっかりしており外部の騒音も気にならない。駅からも近く飲食店も多くある。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
21%27%52%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
動物園線高幡不動駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.4万
武田塾高幡不動校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・テスト対策
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個人的には、講師の教え方がわかりやすかったり、悩みを聞いてくれるなどのメリットはあるが、授業料が高かったからです。自分自身としては講師と交流することを楽しみつつ勉強ができるので通塾が好きだったが、ふと授業料のことを考えた時に「親に負担をかけてしまっている、、」と落ち込んだ時がありました。ホストですかね、塾って。

総合的な満足度

武田塾は「授業をしない塾」として自学自習を徹底サポートし、多くの受験生を逆転合格に導いてきた実績があります。個別カリキュラムや進捗管理、確認テストにより、効率的かつ計画的に学習を進められます。また、清潔で快適な学習環境と、駅近で通いやすい立地も魅力的です。さらに、市販の優れた参考書を活用するため、余計な費用がかからずコストパフォーマンスにも優れています。主体的に学ぶ力を養えるため、短期的な受験対策だけでなく将来の学びにも繋がる塾です。

総合的な満足度

良い塾に出会えたのは計画的に備えを完備していたおかげにおもえる。具体的にはリレーションシップパートナーシンギングがリカバリー出来る範囲でフォローして貰えたのが印象的から真っ当におもえる。親への情報共有や収集も効果的にやって貰えたと思える。普段からの準備や塾としての経験に裏打ちされたものが表面化したものと感じた。

料金について

授業料以外にもかさむ面があるからです。人によって使う教科書が変わってくることもあり、料金が一律というよりは個人差があったからです。自分自身は多めに教科書を買わされたのでその分授業料がかさみました。

料金について

武田塾の料金が良い理由は、授業を行わない代わりに自学自習を徹底サポートする仕組みに特化しているため、無駄な費用がかからず、効率的な学習に投資できる点です。市販の参考書を活用するため、追加の高額な教材費が不要なのも魅力です。また、個別カリキュラムにより、受験生の必要な分だけのサポートを受けられるため、コストパフォーマンスに優れています。

料金について/月額:10,000円

選択肢があった、品質も値段と妥当なように感じられた。ひと月事に変わる代わるの人物が影響され易い身体能力

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は「コンビニをはじめとしたお店が近い、カフェが近い」です。自分自身カフェに行って勉強したり、コンビニで買い物することがあったので都合が良かったです。また家から近く通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

武田塾は駅近やアクセスの良い立地が多く、通塾が便利です。柔軟な時間設定で通いやすい環境を提供しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学するために電車に乗る必要が無く、自転車の必要もない、徒歩で充分な距離で通いやすい立地にあった位置関係の話

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
在籍生徒

高幡不動校

私立高校
明星高校、拓殖大学第一高校、八王子実践高校、東京純心女子高校、白梅学園高等学校、佼成学園女子高校、下北沢成徳高等学校、N高等学校、おおぞら高校、桐朋高校、日本大学第二高校

公立高校
都立日野高校、都立南平高校、都立調布南高校、都立神代高校、都立松が谷高校、都立東大和南高校、都立東大和高校、都立八王子東高校、都立日野台高校、都立府中東高校、都立翔陽高校、都立芦花高校、都立府中西高校、都立小平西高校

私立中学
八王子学園八王子中学校

公立中学
日野市立三沢中学校、日野市立日野第三中学校、日野市立七生中学校、日野市立平山中学校、日野市立日野第一中学校、東京都立南多摩中等教育学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
11位
百草園駅 徒歩17分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大人しいタイプの子でも少人数なので、萎縮したりしないのと、先生にも相談、質問がしやい。通っている中学が真横にあるので学校終わりに塾へ行ってそのまま自習して帰宅もできる。ただ、コースやコマをとりすぎると、個別指導ということもあり、かなり金額が高くなります。なるべく必要な教科だけを受講するべきだと思います

総合的な満足度

ひとりで受験に望むのはとても大変なことだと思います。道筋をつけてやるだけで、子どもにとっても、親にとっても労力が随分削減出来ます。 特に大学受験は複雑で、調べなければならないことが山ほどありました。私も仕事があるし、子どもは勉強しなければで、なかなかその時間を取ることが難しかったですが、塾である程度情報を絞ってくれましたし、やるべきことも示して下さったのが大変助かりました

総合的な満足度

何でも話しやすいところが良かったと思います。 他の生徒さんが真剣に勉強している姿を見て、触発を更に受けて、やる気スイッチが高まったのも良かったと思います。 苦手意識がなくなったのも 大きな成長でした。 教材や模試の金額が高すぎると感じました。 お世話になった塾講や先生方に感謝です。 有難うございました。 志望校に合格できて本当に親子共々ホッとしました。

料金について/月額:25,000円

個別指導なので、やはり少し金額は高め。夏季講座、冬季講座はその子にあった内容でくんでくれますが かなりの金額になります

料金について/月額:30,000円

個別指導のため、高額な設定ではあったが、集団とは違い、必要な科目のみ、必要な教材だけを選べたので、結果的には妥当な金額だと思う

料金について/月額:10,000円

模試の受験料が高すぎると感じました。 一人一人にあった指導をしてくださった事に感謝でいっぱいです。 ありがとうございます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、通いやすい。公園、近くに駅もあり 人通りもあり夜でも明るいので通いやすい 近くにドラッグストア、コンビ二もあり、休憩にお茶など買いにいけるのも便利

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、夜遅くに通塾したり、帰宅しても心配がなく、送迎の必要がなかったので、親としては助かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

帰りが遅くなるので、車で迎えに行くようにしてました。 時間過ぎても、やってる事が多く、熱心さは伝わりましたが時間厳守で、お願いできるらば

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
29%31%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
12位
動物園線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本当に勉強が苦手なこどもなのですが、いい先生たちに恵まれて楽しく通っていたので良かったです。フレンドリーな先生が多くとても良い雰囲気な塾でした。進路相談も親身になって相談にのってくれて良かったとおもいます。何とか受験には合格しましたが、残念なことに、こどもの学力的にはあまり上がった感じませんでした。

総合的な満足度

個別指導だったのでひとコマずつの進捗を講師が記録した物をきちんと頂けたり、保護者も把握出来る状況がとても安心出来ました。積極的ではない我が子でも分からない問題など質問しやすい環境だったようで、受験期には授業が無い日もよく自習室に通っていました。コロナ禍に突入した時は急なリモート授業への希望も切り替えをすぐ対応してくださり大変助かりましたし安心して受験を迎える事が出来ました。

総合的な満足度

個人個人の実力や性格や進捗状況を含めて先生方それぞれがよく共有しており把握してくれていた事がとても良かったです。長期休みは自習室を上手く利用して分からない所を遠慮なく聞ける雰囲気もあり、遠慮がちな我が子でも積極的に自習室に行きたいと思う雰囲気だったようで助かりました。 結果的に全体的な成績の底上げに繋がり当初の志望校よりだいぶレベルを上げて合格できたので、我が子には合っていたのかなと。

料金について/月額:20,000円

短期講習等の料金を通塾している生徒にはもう少し安い値段で受けられといいかなと感じました。月額料金は個別塾なので…

料金について/月額:33,000円

周辺の個別塾の中では高くも安くも無い料金です。それぞれに特徴があり比較が難しいですが結果的に大変手厚くサポートして頂き我が子にも合っていたようなのでお値段以上だったかなと思います。

料金について/月額:30,000円

周辺の塾と比べても、フォローのきめ細やかさや子供に合っていた事を含め総合的に考えると安かったなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くでしたが人通りは少なかった。夜遅くなるので車での送迎が多く、時間帯によっては塾の前の道が混雑していた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の飲食店がある通りなので夜でも比較的明るく人通りもあり、治安は良いと思います。自転車置き場に屋根があると雨が降って来た時など良いのになと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな駅の商店街の中にあるので、夜遅くでも人通りはだいぶあり明るいので送り迎えもせずに1人で安心して通わせられました

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
32%32%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
動物園線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :4.2万
代々木個別指導学院高幡不動校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり塾に通う本人に学ぶ気持ちがないと高い授業料分吸収できないと思うので本人のやる気具一番だと思う。個別なだけに料金が高いのが難点だとおもう。冬季講習の時などは事前にスケジュールが決まっていて、配布されるので、予定がよくわかったし、家の予定との兼ね合いもたてやすくてよかった。ビル一階の喫煙所がなければ尚よかったが子供が通う塾の下だから、配慮されていたら良いと思う

総合的な満足度

先生はすごく熱心で、成績が伸びたという声をよく聞きます。うちは自習室が予約制な事、受講している科目のみしかできない事が合わず辞めてしまいましたが、合う子にはとても熱心に指導してくれるので良いと思います。 希望すれば面談もすぐしてくれます。 具体的にこうしていこうなど 子供がやる気が出るように説明してくれます。

総合的な満足度

2人に1人の講師がつき,ラッキーな時?はマンツーマンで授業してもらえたので,話しやすい先生に当たると聞きやすくて良かったと言ってました。ちょうど兄や姉と同世代の先生なので,親しみやすかったみたいです。苦手な教科を集中的に授業入れたおかげで少し出来るようになりました。本人も苦手意識が強くて嫌いな教科が少し理解ができると嬉しい見たいです。

料金について/月額:100,000円

最初に入塾するときはいろをなキャンペーンや割引制度があり良かったが やはり個別なだけに授業料は高いと思う

料金について/月額:40,000円

個別なのでしかなないですが、すごく高かったです。三教科取るのが限界でした。集団だと5教科でもリーズナブルなのでそっちに変えました

料金について/月額:50,000円

上2人も違う個別塾に通ってましたが,それぞれ金額が違ったので,ここはちょうど平均的価格でしたので,高いとは思いませんが,このくらいかなという価格でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、子供がひとりで夜に通うにも不安がないところだった。交番も近くにあった。車で送迎の時は止めるところがなく路駐だったが まぁなんとか止められた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので明るく人も多い場所なので、夜でも心配は少なかった。電車でも通いやすいのではないか。周囲にコンビニもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅前にあったので,通塾に便利で,道路沿いなので,夜遅くなっても安心して通える。自転車通塾も出来たので良かったです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
25%47%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
動物園線高幡不動駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
個別指導 コノ塾高幡不動校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
百草園駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方がフレンドリーで、冗談も交えたりして明るく話しかけてくれるのでおとなしい子でも安心できると思います。ほめて伸ばすのが息子には合っていたようで、やる気を引き出してくれた先生にとても感謝しています。成績が伸び悩んだときも、目標を落としてはいけないと励ましてくれました。頼れる熱心な先生方で、本当に真摯に対応してくれました。

総合的な満足度

成績中間~上位の子にはとてもオススメだと思います トップ層はESCに行きますのでそちらも良い制度だと思います 成績下位の子供には進度が少し速いのかなという印象が見受けられました ついていけずに騒いでしまう子もいたようです 個別もある塾なのでそちらで基礎をしっかり抑えるといいのかなと思いました テスト対策はしっかりしてもらえたので良かったです

総合的な満足度

全体的に満足。おすすめしても良いと思える

料金について/月額:15,009円

とても熱心に教えてもらえるわりに月額料金は安い方だったと感じています。教材はかなりたくさんあるため、ある程度の値段になっても仕方なく、結果的にはたくさん学べてよかったと思います。

料金について

教材費や月額料金、季節講習などは他の塾と比べて安い方なのではと思います 兄弟割引などもあったので利用しやすかったです

料金について/月額:15,000円

高すぎず、教材も最適

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通えるので楽でしたし、駅前のにぎやかな通りに面していて犯罪などの懸念も少なかったです。駅前の目立つところに教室があり、初めてでもわかりやすい場所でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので通いやすさは抜群でした コンビニやお店も多かったのでなにか買い忘れや軽食を取るのにも利用しやすかったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺は駅から近いこともあり落ち着いている

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
40%30%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
百草園駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他の人と一緒に勉強するのが好きな子におすすめできる塾だと思います。講師と生徒の距離が近く、生徒同士も仲が良いため、塾に行こうというモチベーションに繋がると思います。コースや授業の形態もいくつかあり、やりたいように授業ができる点もおすすめできます。授業の中でも、テスト対策をするか予習をするか本人で選ぶことができます。

総合的な満足度

まだ、結果が出ないので、なんとも言えないが、本人がやる気が出るように声かけをしてくれているなら、雰囲気としてはよいはずなので、結果が出ることを祈ります。 講師の数が足りてないのが心配ではありますが、時間とお金を使って前に進める事を前提に通わせているので、結果が伴うように塾と家庭が一丸となって進めていけている。

総合的な満足度

自分のペースでできるのが何よりもいいと思う。早寝したかったので、私には個別がピッタリだったと思う。自校作の人はいないと聞いていたため不安もあったが、私自身とても頑張りやすい雰囲気の中勉強して、実際自校作の高校に推薦で合格できたのは、塾のサポートのおかげだと思う。大手の字なくは、有益な情報もてにはいりやすいので、よかった。

料金について

他の塾と比較して、個別指導なのに安いです。講師の質は少し落ちますが、1授業取るだけで自習室として活用できるので、よい値段だと思います。

料金について/月額:30,000円

高いが、結果がまだでないので、達成できれば納得の金額。安くはないので、結果次第で、評価はかなり変わります。

料金について/月額:10,000円

個別なので、集団塾よりはお高いと母から聞いたので、もう少し安ければ嬉しかったが、それに見合う価値があると思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いてすぐのところにあり、近いので通いやすいです。 講師も世間話をしたり、優しい声かけをしたりしてくださるため、また塾に行こうと思えました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、安全面的に良いと思う。それ以上は特にないが。駅近の為、買い物には困らないし便利だと思う 。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩五分いないで着くので、かなり行きやすかった。人混みしやすい方とは反対の出口なので、静かで集中できる。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
32%21%47%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
百草園駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

そもそも成績の良い人しか入れないこともあり、レベルの高さをひしひしと感じる。その分求められるハードルも高くそれに向けて学習を重ねることで確実に合格に導いてもらえたと感じている。 しかし、入りたい高校の過去問や対策がしっかりしているかどうかは保証されていないため入りたい高校を見定めることの重要性はある。私の場合は場所が遠く他の高校に比べて情報が足りていなかったことは惜しく感じている。

総合的な満足度

私の娘は、塾に通う前からある程度自分で勉強できるタイプでした。娘のように、自分から進んで勉強しようとするお子さんには、あまり進めません。自分の苦手箇所を復習する時間がないくらいの宿題が出るためです。自分で立てた計画通りに進めることは難しいです。反対に、何から手をつけて良いがわからない生徒さんには、先生方がどんどん導いてくれるので良いと思います。

総合的な満足度

勉強に集中できる環境ですし、先生に質問したいときはいつでもできるというのがとても良かったです。また、夜遅くなりがちですが、暗い道を通ることはないので、通う時も安心できると思います。夏休みを過ぎると、本格的に受験期という感じになり、過去問をどんどん解く感じになります。基礎をしっかりできている人向けだと思います。先生との距離は人によりけりで、近い人も、あまり話さない人もいましたが、それでも個人個人で話す機会もありましたし、相談もしやすかったので、人見知りや、あまり人と話さない人でもうまくやっていけると思います。

料金について

高い。しかし生徒の成績が良いとそれに従い割引を行う制度もあり活用することで値段はかなり抑えることができた。

料金について

体験から入塾すると初期費用はなく、月謝は他の塾より安かったです。が、内容は金額以上に感じました。ノートなどもよく頂きました。使用しているプリントは裏紙まで使っていて好感持ちましだ。

料金について

少し高いとは言われましたが、3科目受けてこの料金はいい方だと思います。受験直前は、塾に自習しに行ったりもしていたので、その時期はとてもコスパが良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

途中で場所が移ったことは不便だったが、家からそう遠くなかったためよかった。しかし場所が飲み屋の多い路地の先にあったため治安が良かったかと言われればそうでもなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場がないので通塾にはバスが必要だった。歩きだと20分くらいかかり少し遠く感じたが、時間も遅くなり迎えに行っていたので、あまり感じなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からあまり遠くはなく、通いやすかったです。帰りの時間が遅くなっても、道が明るかったので、安心して帰ることができたと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
33%25%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
百草園駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :4.4万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。

総合的な満足度

全体的に問題はなく 子供達講師たちの雰囲気も良い 他の親御さんたちにもすすめやすいと思われる 医学部となっているが 別に医学部にこだわらなくても全体的な学習指導もあるので子供本人も満足していると語っている 将来的に医学の道に行くのも良いし 別の道を歩むのも問題はなし とりあえずいまだけ医学コースを選んでいるだけ

総合的な満足度

塾に関しては駅から通いやすくアクセスしやすいので負担なく通う得ていると感じている。塾の講師の方々に関してもプロフェッショナルが方々が多く、指導方法や指導内容に関しては満足していると改めて感じる。実際に塾に通い始めてから、塾に通う以前よりも本人の集中力も上がり、学校の成績やテスト結果も上がり始めている。

料金について/月額:6,000円

親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。

料金について/月額:30,000円

多少の出費は仕方ないので 問題はない もう少し月額料金が高くても 講師たちの質が上がれば問題はないと思われる

料金について/月額:40,000円

講師の指導がたいへん丁寧でありわかりやすいと感じるため、塾の毎月の料金に対しては高くないと改めて感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾内の教室については気にしていたが、塾周辺の環境についてはあまり重要視していなかった。コンビ二を利用することも少なかったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも比較的近く徒歩圏内だし 途中も車の往来が激しい箇所はないので 安心して子供を通わせることが出来る

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は最寄駅から近いためにアクセスしやすくて、通いやすい便利な環境であると便利であり改めて感じている。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
動物園線高幡不動駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :4.4万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。

総合的な満足度

全体的に問題はなく 子供達講師たちの雰囲気も良い 他の親御さんたちにもすすめやすいと思われる 医学部となっているが 別に医学部にこだわらなくても全体的な学習指導もあるので子供本人も満足していると語っている 将来的に医学の道に行くのも良いし 別の道を歩むのも問題はなし とりあえずいまだけ医学コースを選んでいるだけ

総合的な満足度

塾に関しては駅から通いやすくアクセスしやすいので負担なく通う得ていると感じている。塾の講師の方々に関してもプロフェッショナルが方々が多く、指導方法や指導内容に関しては満足していると改めて感じる。実際に塾に通い始めてから、塾に通う以前よりも本人の集中力も上がり、学校の成績やテスト結果も上がり始めている。

料金について/月額:6,000円

親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。

料金について/月額:30,000円

多少の出費は仕方ないので 問題はない もう少し月額料金が高くても 講師たちの質が上がれば問題はないと思われる

料金について/月額:40,000円

講師の指導がたいへん丁寧でありわかりやすいと感じるため、塾の毎月の料金に対しては高くないと改めて感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾内の教室については気にしていたが、塾周辺の環境についてはあまり重要視していなかった。コンビ二を利用することも少なかったため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも比較的近く徒歩圏内だし 途中も車の往来が激しい箇所はないので 安心して子供を通わせることが出来る

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾は最寄駅から近いためにアクセスしやすくて、通いやすい便利な環境であると便利であり改めて感じている。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
20位
京王永山駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

治安が良い立地で、迷うこともない目立つ場所にあるので最初から不安なく通わせられる。確かな定期テストの点数をあげたい人はオススメできる。塾の終了時に遅い時間になっても安心して通わせることができる。教室の雰囲気もよく、静かに勉強に集中できる。指導方法も生徒に合わせてくれるので、目標までがわかりやすくわからないところを復習から教えてくれる。

総合的な満足度

価格、個別の対応、塾長の信頼性、家からの近さ、講師の様子などを総合的に考えたとき、満足度は高いと感じた。 学校のやり方に合った指導をしてくれた。塾の指定日でない日も、自主勉強を丁寧に見てくれた。大学合格の際、挨拶に行くと、とても喜んでくれた。友人のお子さんを紹介したが、友人もよかったと言っている。

総合的な満足度

子どもの希望を聞いたうえで担当の先生を決めてくれたこと、その先生との相性も良く最後まで一緒に走り続けてくれ、志望校に合格できたので感謝している。また、夏期講習や冬期講習は、自主性に任せたプログラムとなっているため、全ては本人のやる気にかかっているので心配だったが、わが子はそのスタイルが合っていたようでその時に頑張れた経験が実を結んだと思っている。

料金について

近くに塾や個別塾が多い中、値段は高めである。割引やお試し、入会特典などがないので入塾を決めるにはトライプラス入る確かな理由がないと躊躇してしまうこともあると思った。

料金について/月額:50,000円

予備校は月に10万が相場だと聞くが、比較的、安価で、安心して通わせることができる、と感じた。教材は学校のものが主だった。

料金について/月額:45,000円

中3になった途端に金額が跳ね上がったのはびっくりしたが、受験の年なのでどこもそんなものだろうと思ったし、個別なので致し方ないと感じていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも程近く、自転車も停めやすい場所にあるので通いやすい。まわりも道が明るいので安心できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かった。大通り沿いにあり、夜間も明るくて安心して通わせることができてよかった。保護者面談もこまめに行ってくれた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい通りに面しているので、通いやすく、人通りもあるので帰りの時間帯も人の目がある点はよかったと思う。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(百草園駅周辺の教室)
26%34%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
105

百草園駅で中学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)聖蹟
個別教室のトライ聖蹟桜ヶ丘駅前校
個別教室のトライ高幡不動駅前校
個別指導なら森塾聖蹟桜ヶ丘校
個別指導 スクールIE高幡不動校
創英ゼミナール聖蹟桜ヶ丘校
創英ゼミナール高幡不動校
個別指導の明光義塾聖蹟桜ヶ丘教室
TOMAS(トーマス)聖蹟桜ヶ丘校
武田塾高幡不動校
口コミ評価
3.76
3.74
3.74
3.67
3.74
3.53
3.53
3.73
3.77
3.72
平均料金約1.5万円/月約4.5万円/月約2万円/月約3万円/月約3万円/月約2.7万円/月約3万円/月約5.3万円/月約3.4万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)個別指導(1:1)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生

百草園駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、百草園駅にある塾・学習塾を105件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

百草園駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

百草園駅にある塾・学習塾の口コミは70件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
なお
4
2025.02.13

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大人しいタイプの子でも少人数なので、萎縮したりしないのと、先生にも相談、質問がしやい。通っている中学が真横にあるので学校終わりに塾へ行ってそのまま自習して帰宅もできる。ただ、コースやコマをとりすぎると、個別指導ということもあり、かなり金額が高くなります。なるべく必要な教科だけを受講するべきだと思います

料金について / 月額:25,000円

個別指導なので、やはり少し金額は高め。夏季講座、冬季講座はその子にあった内容でくんでくれますが
かなりの金額になります

40代から50代の女性
紫陽花
4
2025.02.13

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立調布北高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方がフレンドリーで、冗談も交えたりして明るく話しかけてくれるのでおとなしい子でも安心できると思います。ほめて伸ばすのが息子には合っていたようで、やる気を引き出してくれた先生にとても感謝しています。成績が伸び悩んだときも、目標を落としてはいけないと励ましてくれました。頼れる熱心な先生方で、本当に真摯に対応してくれました。

料金について / 月額:15,009円

とても熱心に教えてもらえるわりに月額料金は安い方だったと感じています。教材はかなりたくさんあるため、ある程度の値段になっても仕方なく、結果的にはたくさん学べてよかったと思います。

40代から50代の女性
みず
5
2025.02.04

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験についてよく分からない親に対しても細かいカウンセリングで説明いただき、とても頼りになる塾長がいる。
子供も最後まで気に入って通塾しており、勉強レベルが格段に上がった。
子供の狙えるレベルを最後まで見ていただき、志望校に合格することができてよかった。
生活リズムが変わるため退塾したが、高校の授業対策としても通う際の候補にしている。

料金について / 月額:30,000円

授業料試合は高いことはないが、受験対策として色々なプログラムに参加することになり、トータルでお金がかかった。

40代から50代の女性
まーちゃん
3
2025.01.29

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立府中東高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 48
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

2人に1人の講師がつき,ラッキーな時?はマンツーマンで授業してもらえたので,話しやすい先生に当たると聞きやすくて良かったと言ってました。ちょうど兄や姉と同世代の先生なので,親しみやすかったみたいです。苦手な教科を集中的に授業入れたおかげで少し出来るようになりました。本人も苦手意識が強くて嫌いな教科が少し理解ができると嬉しい見たいです。

料金について / 月額:50,000円

上2人も違う個別塾に通ってましたが,それぞれ金額が違ったので,ここはちょうど平均的価格でしたので,高いとは思いませんが,このくらいかなという価格でした。

40代から50代の女性
ソーニャ
3
2025.01.29

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。
一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。
本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

料金について / 月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

百草園駅で中学生に人気の塾はどこですか?

百草園駅で中学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)聖蹟桜ヶ丘教室
  • 2位 個別教室のトライ聖蹟桜ヶ丘駅前校
  • 3位 個別教室のトライ高幡不動駅前校
そのほか合わせて全105件の中学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

百草園駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る