教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/18版
PR

多磨駅
中学受験 塾ランキング (4ページ目)

表示順について

62

個別指導塾
集団授業塾
これ以降はランキングではありません。
東小金井駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人が希望して通塾しはじめました。都立一貫高そして都立高校の合格実績をあげている塾であり、そのための教材も充実しており、その意味ではいい塾でした。スランプになり、精神的に不安定になった時など講師の方が保護者からの相談にものってくれました。また講習会、合宿、模擬試験など充実していました。しかし志望校の合格には至らず普通としました。

総合的な満足度

面白い先生もいますが、物凄く怖い先生もおり、メリハリがあります。授業外でも質問に答えてくれたり、自習用に問題をコピーしてくれたりとやる気のある子には良い環境だと思います。合宿は勉強以外にも課外活動があり、木工細工や乳搾りなどがあります。費用がさらにかかりますが、普段と違う場所で緊張感を持って勉強できます。

総合的な満足度

何より合格出来るように導いてくれた事が良かった。子供の何を伸ばせば合格できるのかが分かっていたのではないかと今では感じている

料金について/月額:30,000円

合格実績をあげている塾であり、通年のコースの料金は納得のいく金額であると思われる。それ以外の夏期講習、冬期講習などは負担感がある。

料金について/月額:50,000円

学年が上がるにつれて値段が上がります。講習のほかに希望者は合宿があるのでさらに費用がかかります。テキストも塾独自のものです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学経路の駅の最寄りに塾があったので通いやすかった。学校帰りにも、また夜おそくても心配がいらなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは若干遠いですが、駅に近いので駐輪場が多く行きやすい。低学年は塾の前に駐輪できました。自販機はビル内に、コンビニやファストフード店はちかくにあるので、飲食物を買うことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の塾だったので、帰る時にバスを使用して帰れるので危険な事に合う事なく帰宅出来た。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多磨駅周辺の教室)
0%50%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人が希望して通塾しはじめました。都立一貫高そして都立高校の合格実績をあげている塾であり、そのための教材も充実しており、その意味ではいい塾でした。スランプになり、精神的に不安定になった時など講師の方が保護者からの相談にものってくれました。また講習会、合宿、模擬試験など充実していました。しかし志望校の合格には至らず普通としました。

総合的な満足度

面白い先生もいますが、物凄く怖い先生もおり、メリハリがあります。授業外でも質問に答えてくれたり、自習用に問題をコピーしてくれたりとやる気のある子には良い環境だと思います。合宿は勉強以外にも課外活動があり、木工細工や乳搾りなどがあります。費用がさらにかかりますが、普段と違う場所で緊張感を持って勉強できます。

総合的な満足度

何より合格出来るように導いてくれた事が良かった。子供の何を伸ばせば合格できるのかが分かっていたのではないかと今では感じている

料金について/月額:30,000円

合格実績をあげている塾であり、通年のコースの料金は納得のいく金額であると思われる。それ以外の夏期講習、冬期講習などは負担感がある。

料金について/月額:50,000円

学年が上がるにつれて値段が上がります。講習のほかに希望者は合宿があるのでさらに費用がかかります。テキストも塾独自のものです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学経路の駅の最寄りに塾があったので通いやすかった。学校帰りにも、また夜おそくても心配がいらなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは若干遠いですが、駅に近いので駐輪場が多く行きやすい。低学年は塾の前に駐輪できました。自販機はビル内に、コンビニやファストフード店はちかくにあるので、飲食物を買うことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の塾だったので、帰る時にバスを使用して帰れるので危険な事に合う事なく帰宅出来た。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多磨駅周辺の教室)
0%50%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

62

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

多磨駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る