教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/11版
PR

田無駅
小学生 塾ランキング

表示順について

223

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 田無教室

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
2

個別教室のトライ 田無駅前校

個別教室のトライの画像
3

個別指導なら森塾 田無校

個別指導なら森塾の画像
1位
田無駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.7万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく講師レベルが高いです。個別ブースも多いし、自習環境もとてもいいと思います。苦手分野もなぜ出来ないのか徹底的に見てくれるので楽しく学習出来たと思います。娘の性格にあった講師に出会えて高いレベルの授業が行なわれたので成績が着実にアップし、難関志望大学にも現役合格出来ました。 個別面談も頻度が多く、その時点の問題点を確実に把握し、説明してくれたのでとてもわかりやすく、講師を信頼出来ました。

総合的な満足度

授業料金が高いのですが自習室も一緒に使えるのでありがたいが最終的には本人にやる気があるのが前提で、当たり前だが厳しく教えてほしくても限界がある。 塾でなにをしているのか見れないので結果が全てです。 カメラでもついていれば親も安心して子供を通わせられると思う。

総合的な満足度

娘にとって静かすぎる環境、真面目で内容も分かりにくく、楽しくない、宿題も多い 全てが合いませんでした。 また、中学受験はしないと塾長に話したのにも関わらず、これからするかもしれませんよ!!とか言われて、勝手に進めないでほしいと思いました。 あと、金額がものすごく高いので、お金が続きません。 お金持ちの家ではないと厳しいと感じるぐらいでした。

料金について/月額:80,000円

講師の高いレベルから、かなりお得感がありました。教材費もあまりかからず、講師が作成してくれたので苦手分野の克服が出来ました。

料金について/月額:30,000円

料金は学生のバイトも常勤の先生も料金が変わらない。 先生を選びたくても忙しくて空いていないので予約すら取れない。

料金について/月額:30,000円

とにかく高いです。 一つの教科で他だと3つ受けられるぐらいの金額です。 学年が上がるたびにさらに上がるのにお金がいくらあっても足りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いし、飲食街がそばにあったので少し心配していましたが、あまり騒がしくなく良かったです。近くに100円ショップがあったのも良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通いやすい。 夜でも街灯があり明るいので犯罪に巻き込まれる心配はない。 歩いて通えるのが一番良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くだったため、歩きでも自転車でも行けました。 ただ、自転車で行ったときは自転車が置き場がいっぱいのため、なかなか停められないときもありました。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
田無駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

なんだかんだで子どももサボることなく、宿題もしっかりとこなしてはいたので、通わせて良かったとは思っている。青石も通う前と後では見違えるほど良くなったこともあり、ここに通わせて勉強に取り組んだことで、今後も自主的に勉強に励んでくれるようになると思うので、大手の塾に通わせることは決して悪い選択ではないと思う

総合的な満足度

子どもに寄り添いながら、成果がでたタイミングで褒めてくれた。その繰り返しで、どれくらい勉強すればどれくらいの結果がでるのか自分なりの感覚を掴めたように感じる。高校入学後のテスト勉強もそのおかげで自分で計画を立ててできた様子。また、年上の高校生など自習している様子をみたことも勉強するイメージを持つのに役立ったよう。

総合的な満足度

ひとりひとりの個性を活かし特徴を理解してもらった上でカリキュラムを編成し成果の出る学び方を提案してくれた 加えて成果を上げる為に色々と 新たな提案をしてくれ個別の 指導を徹底してやってもらうことにより ええ成果がより向上したことがあった。 本人もさらにやる気を出し モチベーションを上げ 結果を出すべき頑張るよう能力を引き出してくれた

料金について

決して普段の月謝は安いとは思わなかったが、後者の環境や先生の質などを考慮すれば、妥当かお得な金額であると思う

料金について/月額:50,000円

納得感があるときとないときがある。具体的な学習計画を示されたときは特に感じなかったが、時間パックで割引率提案のときは違和感を感じた。

料金について/月額:8,000円

ひとりひとりの個性を活かし特徴を理解してもらった上でカリキュラムを編成し成果の出る学び方を提案してくれた

塾内の環境(清潔さや設備など)

ご自宅の場所にもよるかとは思いますが、私の自宅からはとても通いやすいところにあり、安心して送り出すことができました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し離れているが、コンスタントに人通りがあり建物までは明るくて心配が少ない。建物自体が暗く、入ってからエレベーターに乗るまでとエレベーター内がなんとなく薄暗い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ひとりひとりの個性を活かし特徴を理解してもらった上でカリキュラムを編成し成果の出る学び方を提案してくれた

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
22%40%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
田無駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
個別指導なら森塾田無校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人見知りなので学校の授業では質問しにくくても、個別指導なので分からないところがあれば、すぐに質問できる。 家で私が教えると聞いてくれないけど、塾で勉強できる環境だと先生の話しを聞いてくれる。できたら褒めてくれるし、できなくても頑張ってるねと言ってくれるので、前向きに勉強できるようになった。 学校の宿題を自分からやるようになったし、塾の宿題もそんなに多くはないので、うちの子には丁度良かったです。

総合的な満足度

通いやすい場所にあったし、そこまで高額でもなく、個別指導でいい所悪い所があったが、志望校に合格できたので、結果的には良かったと思う。 先生も希望も出せて、相性のいい人に何回かあたり、平均的にいい人が多かったように思う。 やめる時も、そこまで執拗な引き止めがなかったのも良かった。ただ、中学になり、学年が上がるにつれ料金が上がるので、ちょっと大変だった。1年しかやらなかった教科に関してはほぼ成果が見られなかったので、無駄だったような気がした。

総合的な満足度

小学生のときで受験を目的とした受講ではなかったので月額料金も安く済みましたが、中学受験、高校受験対策として通うとなるとやはり高くなってしまうのかなと。それは仕方ないことなのかもしれません。それと子供本人は、塾に通ってはみたものの、成績が上がったという訳でもなく、勉強そのものが好きではなかったようで、もったいなかったと思いました。でも雰囲気やカリキュラムは良かったので、自分が子供だったときにあったなら通いたいなと思いました。

料金について

他の塾より月額料金が安いと感じました。 お休みしてしまうと、振替が出来ないのが残念です。 初期費用や教材費は普通だと思います。

料金について/月額:30,000円

個別にしては安い方だったが、施設管理費などまとめて請求がくる月がかなりキツイ。夏休みなど夏期講習を受けないとお休みになってしまうのが残念。

料金について/月額:5,000円

通っていたのは小学生の時で中学受験などではなかったので月額料金などは安かったと思います。他の塾よりも安いと言うことを聞いた気もします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので通いやすい。 自転車置き場も近くの商業施設に停めれるし、子どもを待っている間に買い物ができるので助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の通りにあるので人通りも多く、夜でも明るいので良かったです。駐輪場も専用のではなく、近くの一般の駐輪場に2時間まで無料で停められるので良いかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、駅前にあったが駐輪場がなく、駐輪代がかかる。同じビルに居酒屋などあり環境があまり良くなかった。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
2%45%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
在籍生徒

田無校

小学校
田無小学校、向台小学校、上向台小学校 などの近隣の小学校

中学校
田無第四中学校、田無第一中学校、田無第三中学校、田無第二中学校 などの近隣の中学校

高校
武蔵高校、武蔵野北高校、小平高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
田無駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

優秀な先生とだめな先生がはっきりしていた

総合的な満足度

そこそこの値段で、そこそこの内容の学習塾だと思います。平均的なレベルの塾なので、受験と言うよりは日々の学習サポートをお願いしたいという方には.お勧めではないかと思います。講師が大学生のバイトばかりなので、年齢が若くて親しみやすいのはよいのですが、できれば専任の講師を雇用していただいて、もう少し講師のレベルを上げていただければと思います。

総合的な満足度

施設にの古さ、狭さ、送迎の車の待ちにくさはマイナスだが、塾長の真面目さと対応の柔軟性はプラス。特にオススメというわけでは無いが、子供との相性が合えばアリと思う。結果として志望校は中学受験不合格、高校受験合格、大学受験不合格で1勝2敗。本人の努力と実力が一番ではあるのだが、勝敗でいうと負け越しなので、気持ち的にはもろてを上げては薦めづらい。

料金について/月額:10,000円

とても高い。普段の授業費用以外が多かった

料金について/月額:20,000円

一般的な学習塾の料金体系だと思います。特に高い印象も安い印象もないですが、欲を言えば、もう少し安くても良いと思いました。

料金について/月額:20,000円

相場の範囲だったと思うので、良くも悪くも無い。月謝は相応に思う。ベネフィットステーションの割引が利用出来たのはありがたかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く自転車や電車で通学できた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近の環境なので、可もなく不可もなく。自転車置き場も整備されているので、通いやすい。コンビニなども近く、問題はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なのは良い。電車通学者にはとても良かったのだろうが、そのぶん送迎の車などを停める場所がなく、不便だった。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
田無駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の先生がわかりやすく、丁寧に教えてくれることや、本人の弱点に合った宿題の出し方など、ひとりひとりの指導をしてくれます。大学生の先生がほとんどなので、卒業や就職で退職されてしまうのが残念なところです。責任者の先生も経験豊富で受験のアドバイスはとてもありがたかったです。説明会などはオンラインでも開催されており、参加しやすかったです。

総合的な満足度

先生の感じがよかった

総合的な満足度

子供の実力を引き出して、具体的な教科科目と目標を設定して、日々勉強ができているので、とてもおすすめの塾だとおもいます。先生方もみな優しくて、生徒ひとりひとりに寄り添って教えてくれているようにかんじます。学校も駅から徒歩圏内でまわりも治安が良く、夜でも子供だけで安心してかよわせることができるような環境です。

料金について/月額:3,000円

個別指導なので、料金は集団塾に比べると高めだとおもいますが、じっくり教えてもらえることや苦手に特化して教えてもらえることなど満足でした。

料金について/月額:80,000円

特に安くもなく高くもなく標準的な価格設定だと思うけど、子供が楽しく通っており、成績もだんだん良くなっているので問題ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、ビルには他の学習塾や音楽教室が入っているので、比較的安全だと思います。不審者などの話は聞いたことがありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周りの環境もよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩圏内で、人通りもおおく、夜も明るいので、子供だけでも安心に通わせる環境にあるとおもいます。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
9%24%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
田無駅 徒歩4分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強するには最適な環境で先生一人一人がしっかりと教育されており生徒を伸ばそうと努めてくれています。この先生嫌だなというのも一切なく、他の生徒たちにはほとんど会わず、勉強に集中できているようです。 追い込み時期に塾を変えることになり焦りもありましたがすぐに追いついてきたので元々の体制が整っている素晴らしい塾だったのだとも思います。

総合的な満足度

塾長さんのカラーが出やすいのか、以前の塾長さんは非常に良い方でしたが、塾長が変わりコロナもあり、結局転塾することになりました。

総合的な満足度

個別なので、本人のペースでできるから、やる気のあるこには良いと思う。

料金について/月額:33,000円

教材や講習、月額費用など買うか買わないか相談して決められる。お安い方ではあるがもう少しお安いもしくは、市からの補助金があればと思う

料金について/月額:15,000円

小学生の塾代としてはこんなものかと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く程よい距離感で周りも明るく賑やかなため防犯上は問題なさそうな場所です。雨の日はバスで行くこともできるし駅に近いので夜まで空いているところもあるので何かあったときはお願いできそう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し離れた場所にあるので天気が悪いと少し面倒でした。人通りが多い通りに面していたので、寂しさはないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、通うのには良いが、飲食店が多く、夜は少し心配だった。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
12%36%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
田無駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
代々木個別指導学院田無校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供にやる気かあり、メンバーにも恵まれれば、良いと思う。車の送迎は困難なのでお勧めできない。子供が遅れ始めたりやる気を出さないと進まないので、先ずは家庭では充分なフォローとモチベーションアップが必要と思われる。受験の成果に関してはそこまで在籍しなかったので分かりかねる。幅広くある塾なので情報は多く持っていると思う。

総合的な満足度

子供が毎回楽しく通っていて、頑張っているので、総合的には良い。ただし、自主的に勉強するので個別指導ではなく、大人数の塾でも良いかもしれない。 親としては中学受験はしなくても良いと思うので毎月の支払いは負担が重く感じる。でも子供がやりたいと言っているので、やらせるのも良いかもしれないとは思う。子供の気持ち次第だと思う。

総合的な満足度

中学受験、ということから考えると、集団塾ではないので、周りと比較されることもなく、焦りが生まれにくい。なので、本人の強い気持ちがかなり重要で、モチベーションの維持は少し苦労する。が、個別の強みとして、躓き単元はしっかりと対応できる。また料金も決して安くはない。なので総合的にみて、どちらとも言えない。

料金について/月額:50,000円

教材はわかりやすいし、良いと思った。費用も周りと比べて高いとは思わない。ただ成果まで考えるととても良いとは言えないと思う。

料金について/月額:46,000円

講師1人に対して生徒2人なので、授業料は一般的な大人数の塾に比べたら高いと思う。 子供は比較的自主的にやるので個別指導でなくても良いかもしれない。

料金について

やはり、決して安い料金ではない。 また当然どけれど、広告料金は最低料金で、ほとんどの人が、その料金コースでは受講しないのでは?と感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く警察署も近いので治安は問題ないと思う。車での送迎は交通量皮多く困難を感じた。無料で駐車できる所は無い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分ほどで、駅前なので夕方でも明るく、人通りも多いので治安は良いと思う。また自転車置き場もある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるが、交通量が多いにも関わらず歩道はとても狭く、さらに駐輪スペースが塾単体ではないため、少し離れた市営の駐輪スペースに止める必要がある。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
3%33%64%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
田無駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担任の先生は子供の性格などもしっかりと見て指導をしてくれました。数回の個人面談では志望校選びや試験直前までの過ごし方、不合格時の対応などもアドバイスをいただきました。費用が他に比べてリーズナブルであったことが最大の理由です。授業の質や講師の質は他の塾に通っていないため分かりません。中学受験における塾はあくまでも勉強のきっかけで、親と子二人三脚で進めるものですのでその点では満足です。受験は残念ながら不合格でしたが、中学の成績も上位ですし、苦手の論文も克服できたのでプラスに捉えています。

総合的な満足度

初めて塾に通う方などにはいいかもしれません。 入塾する前に、個別が集団か、しっかり話し合って子供が勉強しやすい方を選択した方がいいです。 お友達と一緒に通うのがいいと思います。塾に通うのは相当面倒くさい行為だと思うので、お友達に会う感覚で通えたら続くと思います。 逆に仲良しの子が1人もいないと行きたくないってなります。

総合的な満足度

総合的に考えてとても良かったです。環境も良いし先生も明るくめちゃくちゃ行きやすかったです。行く度に楽しみで勉強が苦痛じゃなくなりました。模試対策は特にやりやすく分からないところはすぐ教えてくれるので頼りになりました。学校のテスト前も塾で勉強でき、先生に聞けるので点数が上がったりしました。その後も自習室が使えるのでさらに勉強をすることが出来ました。

料金について/月額:10,000円

値段が他の塾に比べると安かったです。資料や教科書 がものたりないとは感じませんでしたが、他の塾は通っていないのであくまでも主観です。

料金について/月額:20,000円

1番お手頃だったと思います。なるべく続けやすいように、無理のないプランで長く続けたいからです。欲を言えばもっと安ければいいと思います

料金について

基本的には安いと思いました。個別指導の方は分かりませんが集団は夏期講習とか色々ありましたが悪くないと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一階がコンビニエンスストアでした。休憩時間に食べるおやつなどの軽食を買うのに便利でした。駅からも近いのもポイントです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時は踏切の近くだったので、少し心配でしたが、移動してからはとても良さそうだと思います。新しいビルの中なので綺麗だと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾は私はめちゃくちゃしやすかったですが周辺の環境が駅近なのもあるかたまにうるさいです。下にサイゼがあるのでそこはと思っていました。

志望校への合格率 :44%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
36%64%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
9位
田無駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万
個別指導 コノ塾田無校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室はとてもフレンドリーな雰囲気があります。 またとても先生に恵まれて子どもも楽しく通っています。現在は算数のみですが、通い始めてすぐにテストの点数が上がりました。 今後子どもの意向を聞きながら、他の教科も通ってみても良いと考えています。 ただコマ数を多くするとその分費用も高くなってしまうのでお財布と相談が必要でもある。

総合的な満足度

先生も特に悪い人はいないし、楽しく本人が行ければそれに越したことはないからいいと思います。でもずっと通うわけじゃないから、あまり長い目でどうこうはわかりません。学校の勉強の補助としては充分だと思いますし、かなり高い受験を目指すわけじゃないからここで充分かと思いますが、もし、受験なども考えてるならどうかなとも思います

総合的な満足度

苦手科目だった英語が好きになり、検定を受けたいといったのには本当にびっくりしました。宿題も多くなく、負担にならない程度なので嫌だと言った事がありません。 先生もとても優しく丁寧は方ばかりなので、塾の日が楽しみにしているようです。小学4年生~中学3年生までの塾なので、環境的にもにぎやかというよりも静かでみんな集中している印象があります。

料金について/月額:5,000円

きめ細かい対応であるにも関わらず、初期費用および月謝も安くとても良い。 本人も通って良かったと話しており今後も続けたいと思う。

料金について/月額:10,000円

金額もこんなもんじゃないかと思います。高すぎず、安すぎずですね。まあこちらとしては、安いほうが助かります

料金について/月額:20,240円

料金は色々な塾と比較しましたが、個別指導にしてはとても良心的かと思いました。宿題でわからない所とかも別途見てくれたりするのでコスパ的には良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。また塾から自宅までの道も人通りが多く、また街灯も明るいた安全に帰宅することができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一人で行こうと思えばいけるし、送り迎えもできるし、変な誘惑するような建物もないし、至って普通だと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほとんどの生徒が自転車で通っているのかなといった印象を受けます。うちからも自転車で通える距離なので、助かりました。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
田無駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に見ると、今までに回答してきたような理由からで良い部分がたくさんあるのではないかと思うからです。 特に気に入っている部分を言うと、教室の雰囲気がいいことが挙げられます。 楽しく通えているようなので、このまま通わせてみたいなと思っています。 今後も引き続きお世話になろうと思います

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめしたいポイントは、通い始めたばかりなので、取り立ててコメントするのは難しいところです。 ただ、他の塾よりは費用を抑えられる印象が強いです。 勉強はあくまで本人のヤル気次第のところが大きいと思いますので、塾の雰囲気や教材との相性をかんがみて、本人に選ばせるのが良いと思います。

総合的な満足度

生徒に合わせて丁寧な指導をしてもらえて大変満足です。志望校、学力に合わせてカリキュラムを組んでもらえます。自習室や勉強大会では講師に質問対応してもらえてとても良かったです。 テキストやテストも希望に沿って臨機応変に対応してもらえたので、良かったです。 受け付け、担当の教員も感じがよく、勉強するのに適した環境だと思います。

料金について

可もなく不可もなく、高すぎもせず塾に通うということはおそらくこのくらいかかるんだろうなと思うからです。

料金について/月額:30,400円

料金(月額料金、初期費用、教材費など)については、他の塾と比べると安い印象があるが、通い始めたばかりなので質が価格に見合っているかは判断できない

料金について/月額:12,600円

他の個別より割安に感じました。模試などもセレクトして受けないこともできるし、良かったです。ひどい勧誘もなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りの環境については、治安も悪いわけではないし通いやすい立地にある場所なので、良いのではないかと思っています

塾内の環境(清潔さや設備など)

本人が今のところ嫌がらずに素直に向かうので、塾周辺に特に問題はなく、環境は良いと判断してよいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近く、通いやすかった。駐輪場がなくて停められず近隣の駐輪場にとめなくてはならないのが不便だった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
田無駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。

総合的な満足度

月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。

料金について/月額:15,000円

ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通機関の関係や近所の環境に関してそのように思ったのだと記憶しているように思います。近所の商店街でも帰りに買い物もしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスに乗って通える場所にあるのが良いと思います、最寄りの駅からも歩ける距離の場所にあるのが良いですね。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
田無駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に判断して良い予備校だと思います。受験の際には下の子も通わせたいと思います。実は親戚の子に勧めたら、その子は他の校舎ですが通うようになりました。それくらい良い予備校です。立地の良いところに校舎があるので、小学生には安心だと思います。初めての模試によって子供は自分の力を客観的に見ることができたそうです。

総合的な満足度

駅から近い、周りが賑やかで犯罪に巻き込まれる心配が少ないこと 通い易さも良く、特別講習も通い易い点は良い コンビニも近くにあり、万一にも備えられる 天候に応じて、通う手段も選択可能 講師もフレンドリーに接してくれている 子どもは、講師の教え方も気に入っており、安心して通わせることが出来ている 居残り対応、質問対応も良い印象

総合的な満足度

クラスメイトや先生達と楽しくお話ができる子におすすめです。フレンドリーな先生も多いようでわからなおところがあればすぐに聞ける雰囲気の中に置かれていますので分からないところをすぐに聞くことができます。また、すぐに対応してくれるためそのまま分からないところを放置するといったことがなくなると思います。しかし、先生から勧められたワークを多く買ってしまうと受験期にやりきれない場合も出てきますので子どもの問題の解くスピードや学んでいるスピードに合わしてワークを買った方が良さそうです。

料金について/月額:15,000円

体験はお手頃でしたが、入会後の月謝はそれなりの金額でした。他の予備校よりは家計には優しかったですが、決して安くはありません。

料金について/月額:10,000円

まあ、高いといえば高いのだが、カリキュラムを考えると相応な値段になるかと思う 夏期講習や冬季講習も妥当かと

料金について

学年が変わる事に、教科書の量や塾講師の方からおすすめされるワークが増えそれに沿って買っていくと金額と来ては上がりましたが、それなりの値段だと考えております。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので、ありがたかったです。遠いと小学生を一人で通わすのは不安ですが、立地が良くて決めた部分もあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠くない 自宅からも自転車で通える距離にあるため、晴れの日は自転車で通え、バスも安価で利用可能だ

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅が近く、塾の周りは常に賑わっていますが授業に集中するのには問題ないです。塾の周りにはコンビニやファミリーレストラン、スーパーマーケットなどが多くあるので軽食には困りません。

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
3%39%58%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
田無駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.9万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供に寄り添い、よく観察してくれていて良い塾だと思います。必要な提案をしてくれると思います。個別指導のため無理なく通うことができます。通塾の面では閑静な住宅街におり、人通りが少ないため小さな子が一人で通うには不安があるかもしれません。またくる車で送迎をする際には道路が狭いため周りの通行に影響がないように配慮する必要があるかと思います。

総合的な満足度

ADHDの子でも対応していただけるということで入ったものの、先生方の障害児に対する理解が浅すぎる。 何でも本人に合わせてしまっては、甘やすことになる。 今後もいろんなお子さんが来ると思うので、受け入れるのであれば体制を整えてほしい。 良い先生もいらっしゃいましたが、別の先生によって大人嫌いになってしまい、結局退塾しました

総合的な満足度

よくわからない 成績が上がってるわけでもないし、ただ、通ってるって感じです。可もなく不可もなく、徐々に勉強が身についてくれればいいなと思います。 高学年になればなるほど、勉強も、難しくなってくるのでら今のうちに、わからないところはわかるようになってほしいです。これからも頑張って欲しいですねー

料金について/月額:12,600円

子供の体調不良や家庭な事情による振替や授業の変更に伴い返金を行なってくれた。とても親切に相談に乗ってくれました。

料金について/月額:80,000円

個別だから仕方ないが、高い。その割に成績に影響なかったので、手応えなし。とはいえ、障害もつ子を対応してもらえることだけありがたい

料金について/月額:16,600円

個別授業なので妥当なのかなと思ってます。ただ、1万円きると家庭には優しい。子供のためだと思い続けます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りが少なく街灯も少ないので少し不安。 ただし少し少し進めば大通りに出れるのでそこまでいけば問題ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街なので通学路にはガールズバー呼び込みとか風紀はよくない場所。教育の環境としてはあまりよろしくない

塾内の環境(清潔さや設備など)

家に近いから選んだだけであって、特に詳しくこれが良いとかあれがいいとか感想がないです。

志望校への合格率 :43%
偏差値の上昇率 :88%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
16%21%63%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
14位
田無駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEひばりが丘校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業料は個別指導なので高めかもしれませんが、とても熱心で優しい先生が多く、前向きな声がけをしてくださるのが本人のやる気につながっているようです わからないところはただ教えるだけではなく、一緒に考えながら答えに辿り着けるように指導をしてくれていました。授業内容に関しても、柔軟に対応してくれるようなのでおすすめです。

総合的な満足度

うちの子は集団授業には向いていない方なので、スクールIEの少人数授業はとても良かったです。本人のゆっくりしたペースに合わせた指導だったので、本人も勉強を進めやすかったと思います。親に対しても、進捗状況をわかりやすく丁寧に説明していただけたのも、安心出来たポイントだと思います。場所も家から近く、通いやすかったのも、3年通い続けられた理由だと思います。

総合的な満足度

個別なので、先生とワンツーマンで子供に合わせて女性の先生にして頂いている。これは入塾の際に要望を出していて今でもその要望を叶えて頂いている。また、趣味も子供と合っている先生が多く、勉強の面も趣味の面でも相性がいいようである。子供も気に入っているようである。あとは子供のやる気やモチベーションがもう少し上がるといいです。

料金について

個別指導なので料金が高いのは仕方がないとおもいますが、他のところに比べると比較的リーズナブルかなと思います

料金について/月額:25,000円

受講するコマ数によって金額が変わるので、その時に必要な授業を選べたのはよかったと思いました。個別指導なのでこのくらいの金額は仕方ないのかなと思います。

料金について/月額:45,000円

個別なので、了解は、少し割高なのは仕方ないが、ちょっと高すぎるように思う。が個別と割り切ってしまえばそんなものかとも思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車で行ける距離なのでとても通いやすいでが駐輪スペースは狭いので置き場所に困ることが多かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通える距離で、団地が近いため、人通りも多い場所だったので、夜遅くなっても心配しませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾までの通塾は10分程度であり、車通りが多いのでそこは心配だが、人通りが多いため、何かあれば周りの目もあるので、良いと思う。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
12%37%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
田無駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

アットホームな雰囲気のクラスで集団受講も可能でモチベーションをキープするのに有益な面がある。基本的に個別指導なのでレベルに即した指導をしてもらえるので、効率的で成績も右上がりが継続中。オプションを選択し過ぎると高額になるので適切に選ばないと負担が増す。夏期講習や冬期講習等を積極的に利用して長期休業中のやる気維持に繋げる事は効果が高い様に思われる。

総合的な満足度

小学生のときに親身に対応していただいた先生がたが、引き続き中学でも対応していただけることや、生活面での指導も丁寧にしてくれること、子供のレベルに合わせてカリキュラムを取捨選択して組んでいただけることからこの塾を選んだことは良かったと思います。引き続き中学生になっても子供は積極的に通い続け、勉強を続けています。

総合的な満足度

最初、手続きで、なかなか、口座振替できず、連絡もこないと思ったら、メールアドレスの認識間違いがあり、連絡がこず、授業の内容も届いてなかった。こちらから、授業料の引き落としされてないことを連絡して、ようやく、連絡が繋がったため、メールからの授業の連絡がついたし、授業料も引き落としされるようになった。ちゃんと連絡がついてるかチェックしてほしい

料金について/月額:24,050円

月額授業料も他の学習塾に比較して割安で入会金も半額キャンペーンで負担にならないレベル。独自の教材も優れて理解しやすい内容になっている。

料金について/月額:20,000円

個別指導なので、学年があがるごとにコマ数は増え、金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。丁寧に教えていただいたので、コスパは良いと思います。

料金について/月額:18,700円

値段高いように感じるが、今の時代を考えると妥当なのかなとも思うが、少しばかり高い気もする。講師にちゃんと還元されてるのか気になる

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの距離も徒歩圏内で塾周辺に悪影響を与える様な店舗が無く、通塾しやすい。鉄道の駅に近いので遠方からも通塾しやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩5分もかからず、近くにコンビニエンスストアもあり、夜道も明るく、一人で通塾でき、とてもよかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くて、交通量が多くないところでやってるので問題なく通える。駐輪場があると、よいです。夜になると街灯が少ない

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
18%32%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
ひばりヶ丘駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ひばりヶ丘教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の質に左右されるところはあるが、あたりの講師であれば、かなりきめ細かい指導を受けられるのではないか。塾長や講師との定期的な面談もあり、子供の様子や進捗状況を把握することができるので、安心して預けることができる。その時その時で教えて欲しい教科についても柔軟に対応してくれるのでとてもありがたいです。

総合的な満足度

とにかく講師レベルが高いです。個別ブースも多いし、自習環境もとてもいいと思います。苦手分野もなぜ出来ないのか徹底的に見てくれるので楽しく学習出来たと思います。娘の性格にあった講師に出会えて高いレベルの授業が行なわれたので成績が着実にアップし、難関志望大学にも現役合格出来ました。 個別面談も頻度が多く、その時点の問題点を確実に把握し、説明してくれたのでとてもわかりやすく、講師を信頼出来ました。

総合的な満足度

人によって好みが分かれる

料金について

個別指導ということで割高なのは理解しているが、夏期講習や冬期講習を含めるとかなりの金額になってしまうから

料金について/月額:80,000円

講師の高いレベルから、かなりお得感がありました。教材費もあまりかからず、講師が作成してくれたので苦手分野の克服が出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便利。入居しているビルも静かで、ビルの回りも人通りが多いので、夜遅くになっても安心できる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近かったからよい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いし、飲食街がそばにあったので少し心配していましたが、あまり騒がしくなく良かったです。近くに100円ショップがあったのも良かったです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
武蔵境駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵境教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ひとりひとりの個性を活かし特徴を理解してもらった上でカリキュラムを編成し成果の出る学び方を提案してくれた 加えて成果を上げる為に色々と 新たな提案をしてくれ個別の 指導を徹底してやってもらうことにより ええ成果がより向上したことがあった。 本人もさらにやる気を出し モチベーションを上げ 結果を出すべき頑張るよう能力を引き出してくれた

総合的な満足度

講師の質に左右されるところはあるが、あたりの講師であれば、かなりきめ細かい指導を受けられるのではないか。塾長や講師との定期的な面談もあり、子供の様子や進捗状況を把握することができるので、安心して預けることができる。その時その時で教えて欲しい教科についても柔軟に対応してくれるのでとてもありがたいです。

総合的な満足度

個別対応なのでしたいことをしたいだけできる

料金について/月額:8,000円

ひとりひとりの個性を活かし特徴を理解してもらった上でカリキュラムを編成し成果の出る学び方を提案してくれた

料金について

個別指導ということで割高なのは理解しているが、夏期講習や冬期講習を含めるとかなりの金額になってしまうから

料金について/月額:50,000円

追加していくと料金がどんどんあがっていく

塾内の環境(清潔さや設備など)

ひとりひとりの個性を活かし特徴を理解してもらった上でカリキュラムを編成し成果の出る学び方を提案してくれた

塾内の環境(清潔さや設備など)

暗い場所がなくとても安全

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便利。入居しているビルも静かで、ビルの回りも人通りが多いので、夜遅くになっても安心できる。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
田無駅 自転車で12分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
個別指導なら森塾ひばりヶ丘校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人見知りなので学校の授業では質問しにくくても、個別指導なので分からないところがあれば、すぐに質問できる。 家で私が教えると聞いてくれないけど、塾で勉強できる環境だと先生の話しを聞いてくれる。できたら褒めてくれるし、できなくても頑張ってるねと言ってくれるので、前向きに勉強できるようになった。 学校の宿題を自分からやるようになったし、塾の宿題もそんなに多くはないので、うちの子には丁度良かったです。

総合的な満足度

通いやすい場所にあったし、そこまで高額でもなく、個別指導でいい所悪い所があったが、志望校に合格できたので、結果的には良かったと思う。 先生も希望も出せて、相性のいい人に何回かあたり、平均的にいい人が多かったように思う。 やめる時も、そこまで執拗な引き止めがなかったのも良かった。ただ、中学になり、学年が上がるにつれ料金が上がるので、ちょっと大変だった。1年しかやらなかった教科に関してはほぼ成果が見られなかったので、無駄だったような気がした。

総合的な満足度

小学生のときで受験を目的とした受講ではなかったので月額料金も安く済みましたが、中学受験、高校受験対策として通うとなるとやはり高くなってしまうのかなと。それは仕方ないことなのかもしれません。それと子供本人は、塾に通ってはみたものの、成績が上がったという訳でもなく、勉強そのものが好きではなかったようで、もったいなかったと思いました。でも雰囲気やカリキュラムは良かったので、自分が子供だったときにあったなら通いたいなと思いました。

料金について

他の塾より月額料金が安いと感じました。 お休みしてしまうと、振替が出来ないのが残念です。 初期費用や教材費は普通だと思います。

料金について/月額:30,000円

個別にしては安い方だったが、施設管理費などまとめて請求がくる月がかなりキツイ。夏休みなど夏期講習を受けないとお休みになってしまうのが残念。

料金について/月額:5,000円

通っていたのは小学生の時で中学受験などではなかったので月額料金などは安かったと思います。他の塾よりも安いと言うことを聞いた気もします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので通いやすい。 自転車置き場も近くの商業施設に停めれるし、子どもを待っている間に買い物ができるので助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、駅前にあったが駐輪場がなく、駐輪代がかかる。同じビルに居酒屋などあり環境があまり良くなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の通りにあるので人通りも多く、夜でも明るいので良かったです。駐輪場も専用のではなく、近くの一般の駐輪場に2時間まで無料で停められるので良いかな。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
2%45%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
在籍生徒

ひばりヶ丘校

小学校
中原小学校、谷戸第二小学校、谷戸小学校、住吉小学校 などの近隣の小学校

中学校
ひばりが丘中学校、青嵐中学校、田無第二中学校、明保中学校、東久留米南中学校 などの近隣の中学校

高校
清瀬高校、保谷高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
ひばりヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.6万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

栄光ゼミナールは、フレンドリーな先生が多く、生徒に寄り添っているため、簡単に質問しにいくことが可能である。また、グループ授業とは言えど、少人数であるため、クラスに友達ができることも多々ある。非常に暮らしやすく、通いやすいため、とてもいい授業であると思う。挨拶などの面を含めて良い塾であると3年間で感じた。

総合的な満足度

いろいろな講師の先生方がいて、どの先生も熱心で分かりやすくて面白い授業をしてくれるので、一人ひとりに合った講師の先生が見つかると思います。子どもたちも楽しく積極的に授業を受けている子が多いので、みんなの相乗効果でどんどん成績が良くなっていると思います。駅からも近く、通いやすいところにあるため良いです。

総合的な満足度

いい教室環境、いい通塾環境があって、いい先生がいる塾だとおもいます。受験する学校の希望の相談にも乗ってくれていると思います。何より進んで自習に行きたくなるような塾なのが良いと思います。上の子は見事に志望校に合格できました。合格すると、引き続きの通塾が安くなるのもいいですね。ただしもう少し安いと助かります。

料金について

個別授業よりは、安くはあるが、グループ授業でも結構な値段がしていた。1日分でどれだけの額かは分からないが結構した

料金について/月額:9,000円

入会キャンペーンをしていたため、入会金がかからずお得に入会することができました。月額料金も他より少し安いと思います。

料金について/月額:50,000円

塾に通う頻度に比べる値、相応ぐらいの授業料なのではないかと思います。自習に行かなければ、少々高く感じるかもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

コンビニや、目の前に道路があったため、少しバイクなどが通った時はうるさくなってしまうことが多かった気がする。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅・バス停が近く通いやすいです。自転車置き場近くには警備員もいて明るいので、夜遅くなっても安心です。コンビニも近くにあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くにあるため自転車で通うことができて良いです。駅からも近いため、夜でも明るくて安心できます。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
武蔵境駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いろいろな講師の先生方がいて、どの先生も熱心で分かりやすくて面白い授業をしてくれるので、一人ひとりに合った講師の先生が見つかると思います。子どもたちも楽しく積極的に授業を受けている子が多いので、みんなの相乗効果でどんどん成績が良くなっていると思います。駅からも近く、通いやすいところにあるため良いです。

総合的な満足度

志望校に向けて、学校での授業の取り組みと、受験勉強の両立が出来たので、その指導方法や進め方に感謝してい る。受験対策として、自由に自習室を利用でき、都度、質問や相談に乗ってくれたイメージで、苦手項目をある程度解決していた。受験前後のフォローは、非常に細かくしてくれて、数校落ちた時も、即座に精神面においても、先支えてくれたので、感謝している。

総合的な満足度

受講している子ども自身が先生の授業を楽しいと感じていることが1番ですが、モチベーションが下がった時に親の悩みや現状を親身に聞いてくれ、子どもの心に響く声かけを担当や責任者の先生方にして頂いたおかげで、子どものモチベーションも上がり、結果にも現れた。そのことを、先生方が子どもにたくさん褒めてくれ更にヤル気になったりと有難いです

料金について/月額:9,000円

入会キャンペーンをしていたため、入会金がかからずお得に入会することができました。月額料金も他より少し安いと思います。

料金について/月額:20,000円

自粛室が自由に使えて、静かに利用できて、また、個別に質問も受け付けてくれたので、安いと思う。相場の範囲である。

料金について/月額:35,000円

他の塾を見ると同等か、少し安いと思います。ただ講習や何か別講座を取るとそれなりに出費は増えますが、無理のない価格です

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くにあるため自転車で通うことができて良いです。駅からも近いため、夜でも明るくて安心できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅ということもあり、通いやすいが、駐輪場が なかくて、よく車で送迎していた。イトーヨーカドーがすぐにあり、時間調整しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2分程度で着き、人通りもあるので安心できます。塾が入ってる建物のエレベーターが時間帯によっては非常に混み合い、何回か待つことがある。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(田無駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
223

田無駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無
個別教室のトライ田無駅前校
個別指導なら森塾田無校
栄光ゼミナール田無校
栄光の個別ビザビ田無校
個別指導の明光義塾田無教室
代々木個別指導学院田無校
臨海セミナー 小中学部田無
個別指導 コノ塾田無校
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト田無
口コミ評価
3.76
3.74
3.67
3.71
3.76
3.73
3.71
3.67
3.69
3.69
平均料金約4.7万円/月約2.9万円/月約1.7万円/月約1.7万円/月約3.7万円/月約2.6万円/月約1.7万円/月約1.2万円/月約2.4万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導集団授業個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
集団授業個別指導個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)集団授業(少人数制)個別指導(1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

田無駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、田無駅にある塾・学習塾を223件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

田無駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

田無駅にある塾・学習塾の口コミは151件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

個太郎塾田無教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
シャンプー
4
2025.02.20

小学4年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別のレベルに合わせたクラスは選択できるので納得して通わせられる。講師の先生たちも親切な方ばかりだと感じた。地域によって差もあるかもしれないがこの地域は安全で安心感がある。クラスの雰囲気も和やかでみんなが仲良くしていると思う。授業に対して前向きで集中して取り組んでいる姿が印象的だった。今のところこの内容で満足している。

料金について / 月額:30,000円

それぞれの家庭があるので一概に適切な費用かどうかは判断できない。一般的な家庭には少し割高と感じるかもしれない。

20代から30代の女性
あい
5
2025.02.14

小学3年生 / 通塾経験あり / 中学受験・高校受験・大学受験

志望校 : 和洋九段女子中学校 合格
偏差値 : 入塾時 35 → 卒塾時 41
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

落ち着いた環境でじっくり学びたい人、熟練の講師陣からの丁寧な個別指導を受けたい人にはもってこいの塾だと思う。地元密着で地域の人からの評判もいい。

また、個別指導なので、大手の塾のように学習についていけない事がない。一人一人を大切にしてくれる塾であると思う。

普段の宿題の指導から資格勉強の指導、受験指導まで幅広く対応しており、あらゆるニーズに応えられるとおもう

料金について / 月額:5,000円

大手の塾よりも安い値段で、値段以上の指導を受けられるのがよかった。自習に関しては料金がかからない。生徒が勉強したいタイミングで気軽に通うことができる

40代から50代の男性
何でもない
5
2025.02.13

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の先生が子どもたちの日頃の様子を良く見ていただいていると感じます
面談では本人の性格似合った受験校の提案があったりします。
また、登校時や下校時には明るく挨拶されているところを良く見かけ、子どもも塾に行くことを楽しみにしているようです。
クラスメイトとも楽しく過ごしており塾の冬行きの良さを感じます

料金について / 月額:20,000円

他と比較していないので詳しくはわからないが
講師らの関わりから考えるとそこまで高い料金ではないのではないか

20代から30代の男性
やん
4
2025.02.12

小学2年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いろいろ改善点はあるが、子ども目線では大きな問題はない。考えることを良しとする風潮は大賛成。教材もおもしろいものがおおいし、理科や社会もしっかり力を入れている印象。あとはとにかく受付対応、事務対応関連のレベルアップを望む。受付の裏でこそこそと迷惑そうな感じで対応を検討している感じは本当に不愉快。入塾を検討していた人が離れていく可能性もあると思う。

料金について / 月額:15,000円

他の塾の学費がわからないのでなんとも言えないが、年会費というものがかかる。教室のメンテナンス、セキュリティツール等に使うそうだが、映像授業を受けるコースでもかかるのが理解できない。

40代から50代の男性
ほほ
5
2025.02.06

小学5年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 獨協中学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

我が家に今通塾している子供を含めて、3人の子供全員がおりますが、全員この塾の受講経験者です。それぞれ成績も性格も進路も異なりますが、3人共この塾に対する評価は高く、またそれぞれ結果(受験合格)も伴っています。そのようなことからもこの塾(講師の先生方)のポテンシャルは相当高いのではないかと推測しています。

料金について / 月額:10,000円

経済的にそれほど潤沢ではない我が家の経済状況でも継続出来ているくらいなので、他は知りませんがそれほど高くないのでは、と思います。

田無駅で小学生に人気の塾はどこですか?

田無駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室
  • 2位 個別教室のトライ田無駅前校
  • 3位 個別指導なら森塾田無校
そのほか合わせて全223件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

田無駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る