教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/20版
PR

東伏見駅
中学受験 塾ランキング (7ページ目)

表示順について

144

個別指導塾
集団授業塾
これ以降はランキングではありません。
三鷹駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万
no-image
きめ細やかなサポート体制で万全の高校受験対策をおこなえる!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自宅からの距離、慣れた地域での予備校通学で環境面に関しては良かったのではないかと思います。 予備校レベルとしては普通で、ワンランク上を目指す子供には物足りなさが感じられたのではないか。 先生のレベルももう少し意識高めで指導し難関校対策にもっと力を入れる体制が必要と感じられた。 学生が上がるごとに、講習料金が上がり、夏期講習、冬期講習、特別講習、直前講習など、ことあるごとに講習料金が上がりましたが、必ずしもすべてを受講する必要はなく、レベルにあった講習の選択をする必要がありました。

総合的な満足度

有名な塾で実績もあるので、基本的に塾のブランドとして信頼できること。実際に授業の風景を見学した感じでは、勉強するための雰囲気ができていたし、カリキュラムも個人の能力に合わせた形で組まれるので、効果も期待できると思うので。頻繁に全国模試が行われており、その時々の自分のレベルを全国レベルで知ることができて、競争心が煽られる環境にあるので、特にやる気のある子どもであれば、その環境の良さもあって、学習効果が期待できると思うので。

総合的な満足度

駅近く、環境も良く学習習慣が身につく成績が以前よりアップして、その結果休まず塾に通っていて新しい友達も増えて子供にとっては、たいへん良いこと。先生もいい先生に会えて子供も以前よりやる気があるので良かったと思います。しっかりしたフォローしてるのは親は安心して子供の成長が楽しみである、料金はやや割高だと感じるが今後の事を感じるが仕方が無いと

料金について/月額:20,000円

比較的普通なのかなという印象ですが、夏期講習、冬期講習などは少し高いようなきがした。授業内容に少し不満があったようです。

料金について/月額:80,000円

かなり費用が掛かると思う。通常の授業だけでもそれなりの費用がかかるし、夏休みや冬休みには夏期講習や冬期講習といった特別な授業もあるので、それまで受講しようとすると、かなりの費用が必要。あと全国模試なども頻繁にあり、この費用もかさむ。

料金について/月額:15,000円

月額料金については、想像していたよりは、やや割高に感じるのは模擬試験が少なく相場の範囲内とは思えない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、日中は比較的良いのですか、夜間になると、飲食店が多く、酒の提供するお店があるので、雰囲気が変わる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からちょっと遠い(自宅から40分くらいはかかる距離にある)ので、通塾のしやすさはあまりよくない。塾周辺の環境は比較的静かで、勉強するには良い環境だと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺には、コンビニエンストアや、大型マンションが建つていて駅から近いので通塾のには、何も問題はない、

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
田無駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.1万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の先生が子どもたちの日頃の様子を良く見ていただいていると感じます 面談では本人の性格似合った受験校の提案があったりします。 また、登校時や下校時には明るく挨拶されているところを良く見かけ、子どもも塾に行くことを楽しみにしているようです。 クラスメイトとも楽しく過ごしており塾の冬行きの良さを感じます

総合的な満足度

入塾までにお勉強はして、できる限り上位クラスでのスタートをおすすめします。学習習慣も入塾前につけておくと安心ですが、とにかく復習を大事にする塾です。テキストを何巡もしてのぞめば上位に行けます。上位だと子どもはやる気が出てきます。当たり前のことですが、勉強しないとついていけません。勉強時間は確保し、スマホやゲームとは適切な距離が必要です。

総合的な満足度

大手4社(早稲アカ、サピ、四谷)をよく比較して入塾したが、日能研が1番子どもたちが伸び伸びしているように思う。本気度は他塾が上回るかもしれないが、マイペースな子どもには日能研がよくあっていると思う。テストの結果出しが早いのも良い。土曜日受けたものが月曜日にはわかるので子どものモチベーションが保ちやすい。

料金について/月額:20,000円

他と比較していないので詳しくはわからないが 講師らの関わりから考えるとそこまで高い料金ではないのではないか

料金について/月額:40,000円

他所に比べて良心的な価格でした。近所のいくつかの塾を見学してからここに決めましたが、すごく安いわけではありませんでしたが、妥当な価格だったように思います。

料金について

高すぎるわけではないが、決して安くはないから。月会費はそこそこ安いが、季節講習やテスト代が高いように思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

若干道の狭いところにあり心配なところはあるものの、車通りは少ない。 居酒屋が並ぶ場所にあるのも気になるが、駅チカなら仕方ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく駅から近いです。駅から見えるくらい。繁華街を通ることなく通うことができ、小学生には安心して通える場所でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、線路沿いなので明るい。人気もあるので、安心。電車の騒音が気になるが、子どもはそこまで気にならないと言っていた

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
7%66%27%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
上石神井駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.5万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ガツガツはしないけど、でも中学受験はしたい。そして勉強を嫌いにならないでほしい・・・ぐらいの感じのモチベーションの人にちょうど良いと思います。サピックスとか早稲田アカデミーとかと比べたら難関校の合格実績は劣りますが、正直、課している勉強量が全然違う印象なので、絶対超難関校・・・!みたいな感じじゃなければ、十分な実績と思います。

総合的な満足度

たとえ学校の成績が少し悪かったとしても、塾の試験でレベルが低めだったとしても、次回頑張ればいいことかフォローがない。中学受験に向けて頑張り始めるのは早いご家庭で小学校4年生、少なくとも5年生では受験に対して対策を練り始めます。受験まで2年から3年程度、頑張っていく時間があるのですから、たった1回の試験の結果だけを見て細かく指摘されるだけだった

総合的な満足度

全体的に穏やかな温かい雰囲気で、スタッフの方の応対が良かったです。 カリキュラムや教材も充実していました。 我が家はこの塾一本で充分完結できました。 ただ、レベル別クラスへの振り分け変更があまり速効性がなく、なかなか上のクラスに上がらせてもらえず苦労しました。 (最終的に偏差値60以上に合格しましたが、下のクラスから上になかなか上がらせてもらえませんでした。)

料金について/月額:12,000円

今通っている英語の学童や、科学教室と比べて、授業数の割に安いのでありがたいです。春期講習、夏期講習、冬期講習など別料金ではありますが、それでも許容範囲と感じています。

料金について/月額:100,000円

家庭教師にお金がかかり過ぎて、日能研をそんなに高いなって思う事はなかった。模試の問題が偏りがあったのが残念です

料金について/月額:50,000円

大手の塾として、典型的な料金,だったかと思います。 夏期講習などは高額てしたが、日数やコマ数を考えると妥当かと思います。」

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすぐ近くで、1分もかからないというのが非常に良いと思います。 ただ、駅前に信号のない交差点+踏切があるので、少し気を付けてもらう必要があるのと、建物にエレベータがないので、保護者会のときにベビーカーでいけないなどは若干不便かもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

どの教室も駅から近いのは良かったが、模試の度に教室が違ったのが、調べてからその教室まで行くとで大変でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

急行の停まる駅で、駅からもすぐの立地であり、駐輪場もすぐ隣にあったため、通いやすかったです。 コンビニも近くにあったため、飲料や軽食も買えました。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
7%66%27%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
ひばりヶ丘駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.9万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

成績順に座るので、競争心が薄い子やメンタルの弱い子には向かないのでは?と思う。 お弁当も食べるし、集団塾なので、個別が好きなこには不向きであると思う まだ小学生なので、ちょっかい出す男子や授業中に騒ぐ男子もいた。それが不満だったた 娘は戯れず、1人でも大丈夫だったのでやってこれたが、男子に対する不満はあったと思う。

総合的な満足度

日能研は前項統一テストを実施しているので我が子の学力(偏差値)がどのくらいなのか。先生のフォローを基に合格できる確率の高い学校と本人が行きたい学校を相談しながら志望校を決められるのが良かった。合格まで親身になって相談に乗ってくれて良かったです。 夏期講座や冬季講座更に春季講座もあるので費用面では親としてはつらいと感じていました

総合的な満足度

大手の実績を出している塾なので、カリキュラムは申し分ない。 わかりやすいテキストと、わかりやすい講義で、しかも随時テストがあるのでサボれない テスト順の席になるので、下がると席も後ろになる 競争が苦手なこは合わないと思う 中学受験なので、うるさい男子は最後までうるさかった。親もやる気のない子の為に、高額な塾代を出して、大変だなぁーと何度も感じた

料金について/月額:6,600円

やはり、中学受験はお金がかかるのは当たり前なのだが、夏期講習は本当に高額だった。 他に何かと演習など、プラス料金がかかった

料金について/月額:20,000円

料金(初期費用・月額料金・教材費)については特に他の塾を調べたりしなかったので学習塾の料金相場がどのくらいなのか、日能研の料金が安いのか高いのかは判断できません。

料金について/月額:30,000円

集団塾なので、そこまでは高くない ただ、模試代や夏期講習、春期講習などの時期になると凄い金額になる

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅に塾があるので、行きやすかった。 お迎えは車で行ってた。 歩ける距離なので立地には不満はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄駅から近いし、塾と駅の距離も近かったので子供にとっても苦にならないと思っている、但しビルの2階にあって駐輪施設はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

まだ小学生なので、車で送っていってた。みなさん、そんな感じだったので、お迎えの車で渋滞していた 場所は良かったが、駐輪場ないのが非常に不便

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
7%66%27%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
三鷹駅 徒歩7分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
生徒一人ひとりの学習内容や進度にあわせた個別指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
吉祥寺駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
生徒一人ひとりの学習内容や進度にあわせた個別指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
田無駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.9万
no-image
都立中学・重点高校の合格実績ナンバー1の個別指導塾!日曜特訓や合宿などの行事も
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果的に成果が出なかったので残念

総合的な満足度

年明けてから、ご相談にいったのですが、短期間ながらも快くお引き受けいただきました。初めての塾で、1対1だったのですが、息子の特徴をよくつかんで、効率的にご指導いただけたのではないかと思っています。 ほんとうに2.3週間の間の数回で,都立一貫校の特殊な適性検査に対する対策ができたようで,親子ともども安心しました。

総合的な満足度

おすすめしたいポイントは、全くない。エナ=都立に受かるイメージを与えているが、そんなことはない。短期間にかなりの金額を費やしたがその結果は得られなかった。特に都立は私立みたいに、応用はきがないので残念な気持ちでいっぱいです。今まで支払いした授業料を返していただきたいとも思っています。 合否がわかったあと、力になれずすみませんでした。次に向かって頑張りましょう、と言われ、準備講座の案内を出された時には、怒りが頂点に達しました。

料金について/月額:12,000円

短期間の短期集中でご指導いただけたので、コストパフォーマンスはとても満足しています。特に高いとは感じませんでした

料金について/月額:50,000円

授業や内容、質の割に高価な受講費用だったと思う。模試も高いし、スポット利用の割に高かった。掛け持ちだったから、もう少し安価に抑えて、効率よく学習できる方法を教えてくれたらよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場がなかったのが困った

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からそれほど遠くはなく、小6の息子が自分で通える範囲にあり、交通の便もよく、特に問題はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

毎回車で送迎をしていたので、通いやすいなどは言えない。車を停めておける場所がなく、いつも困っていた。塾から離れた場所にとめて、子どもと連絡を取り合っていた

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
11%21%68%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
三鷹駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.9万
no-image
都立中学・重点高校の合格実績ナンバー1の個別指導塾!日曜特訓や合宿などの行事も
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果は出せなかったが、ことは楽しく通うことができたのでよかった。

総合的な満足度

結果的に成果が出なかったので残念

総合的な満足度

年明けてから、ご相談にいったのですが、短期間ながらも快くお引き受けいただきました。初めての塾で、1対1だったのですが、息子の特徴をよくつかんで、効率的にご指導いただけたのではないかと思っています。 ほんとうに2.3週間の間の数回で,都立一貫校の特殊な適性検査に対する対策ができたようで,親子ともども安心しました。

料金について/月額:20,000円

受験前は講習やらでぐっと値上がりしてキツかった

料金について/月額:12,000円

短期間の短期集中でご指導いただけたので、コストパフォーマンスはとても満足しています。特に高いとは感じませんでした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、夜も人通りがある道で安心だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場がなかったのが困った

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からそれほど遠くはなく、小6の息子が自分で通える範囲にあり、交通の便もよく、特に問題はありませんでした。

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
11%21%68%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
ひばりヶ丘駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.9万
no-image
都立中学・重点高校の合格実績ナンバー1の個別指導塾!日曜特訓や合宿などの行事も
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果的に成果が出なかったので残念

総合的な満足度

年明けてから、ご相談にいったのですが、短期間ながらも快くお引き受けいただきました。初めての塾で、1対1だったのですが、息子の特徴をよくつかんで、効率的にご指導いただけたのではないかと思っています。 ほんとうに2.3週間の間の数回で,都立一貫校の特殊な適性検査に対する対策ができたようで,親子ともども安心しました。

総合的な満足度

おすすめしたいポイントは、全くない。エナ=都立に受かるイメージを与えているが、そんなことはない。短期間にかなりの金額を費やしたがその結果は得られなかった。特に都立は私立みたいに、応用はきがないので残念な気持ちでいっぱいです。今まで支払いした授業料を返していただきたいとも思っています。 合否がわかったあと、力になれずすみませんでした。次に向かって頑張りましょう、と言われ、準備講座の案内を出された時には、怒りが頂点に達しました。

料金について/月額:12,000円

短期間の短期集中でご指導いただけたので、コストパフォーマンスはとても満足しています。特に高いとは感じませんでした

料金について/月額:50,000円

授業や内容、質の割に高価な受講費用だったと思う。模試も高いし、スポット利用の割に高かった。掛け持ちだったから、もう少し安価に抑えて、効率よく学習できる方法を教えてくれたらよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場がなかったのが困った

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からそれほど遠くはなく、小6の息子が自分で通える範囲にあり、交通の便もよく、特に問題はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

毎回車で送迎をしていたので、通いやすいなどは言えない。車を停めておける場所がなく、いつも困っていた。塾から離れた場所にとめて、子どもと連絡を取り合っていた

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
11%21%68%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
三鷹駅 徒歩1分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.7万
no-image
思考力や表現力などを養うことで実力がアップする
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅近でアクセスが良い。 一人一人丁寧に指導してくれる。 皆、自己の課題を発見することができ、それを解決しようと努力できる。 苦手科目や苦手分野を克服できる。 公式など、要点を分かりやすく解説してくれる。 全体的に総合的に良かったと思う。 生徒たちの個性を尊重してくれる。 服装も自由。 制服の人もいれば革ジャンの人もいる。

総合的な満足度

通信のZ会は教材もとても良いので凄く良いと思いますが、塾のZ会は総合的にあまり良くないと思います。 先生の教え方が面白くて、良い授業もあり良いのですが、たまに変わった先生もいて、よく分からない教え方もあるそうで、要注意です。 事務の人の対応が悪く、よく忘れたり、連絡ミスが多いので、ちゃんと出来ているのか、心配になるくらいでした。

総合的な満足度

講師の人柄や教え方がうまく、子供たちにも人気があって、教わった内容をしっかりと吸収できる環境づくりができているので、学力もそうだが、勉強への取り組み方が変わってきたことが一番大きいと感じている。 それと学費の問題もある程度の想定内。 コロナ化などの、感染予防などもしっかりとした対策が取られていたので、心配事がほぼないこと。

料金について

私はこの塾に入って、自分の勉強力を上げることができ、今でも、勉強していないが、クラスの上位25位以内をキープできている。

料金について/月額:60,000円

栄光ゼミナール、早稲田アカゼミーに比べて、かなり高かったです。通年取っている教科は夏期講習と冬季講習は必ず付いてくるので、金額がその時は倍以上になる時もありました。

料金について/月額:40,000円

当初から、予定していた範囲内で収まっているので、今のところは納得して通わせられる。 夏期講習などの費用も想定内。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩1分で紀伊國屋や、ドトールコーヒーも近くにあるため、塾前後に時間を潰すことが可能であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いのですが、近すぎて、電車の通る音がかなりうるさく、あまり治安が良い場所だとは言えません。隣に宗教の建物があり、少し不気味です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一人で通う際に、家から近いことが安心して通させられるので一番大きいと思う。 悪天候でも休まずに済むから。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
22%78%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
吉祥寺駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
Z会グループ運営の幼児知育教室!幼稚園・小学校受験にも対応
授業形式
集団授業
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
吉祥寺駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
Z会グループ運営の幼児知育教室!幼稚園・小学校受験にも対応
授業形式
集団授業
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
三鷹駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.5万
国大セミナー三鷹校の画像
1クラス6名限定の少人数指導で集中した環境で取り組める
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
国大セミナーの画像0国大セミナーの画像1国大セミナーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生は厳しくもあり親しみやすくもあり、丁寧に指導してくれるので以前いた塾より成績が伸びて、こどもも満足して通っているみたいなので、変わってよかったとは思う。あとはやはりビルと施設が古すぎるので、勉強に集中するためにももう少し環境は良くしてほしいと思う。あと、夏季、冬季などの授業時間が他塾よりも短いのも少し不満があるので、もう少し授業の時間はとってほしい。

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っています。フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。その結果、学習習慣が身につき成績が上がりました。1クラスが少人数の為、子供のことを一人一人丁寧に理解度を合わせながら進めて貰えるため、子供も積極的に塾へ通うようになり、親としても安心して通わせる事が出来ます

総合的な満足度

うちの子が、先生を気に入ってます。

料金について/月額:35,000円

少人数なので料金はやや高めだが、そのぶん丁寧におしえてくれているとは思う。施設費が料金に見合っていないとは感じる。

料金について/月額:5,000円

講師陣の質の割に安く受講出来ました。学年が上がるごとにコマ数が増えて金額としては上がりましたが相場の範囲内だと思います

料金について/月額:5,800円

まわりが幾らか分からないので、普通にしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは駅向こうで少し遠いが、駅からは1本道で人通りも多いので、それほど治安に関しては心配しないで良いのが利点。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くさらに家からも近い場所です。歩いて来る人が多い為、駐輪場は狭いですが、人通りも多い為、暗い道のりでは無い

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段は、自転車。明るい道が多く、通学しやすい。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
三鷹駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
希望にあわせて個別指導・グループ指導を自由に組み合わせ可能
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
東伏見駅 自転車で12分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.5万
no-image
生徒一人ひとりの学力や目標に沿ったカリキュラムをオーダーメイドで作成
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

もともと入塾のハードルが高いため入ってしまえば、最低でもある一定のレベルの子たちなのでその中で競い合いより中身の濃い学習ができたと思います。落ちこぼれないように講師も工夫を凝らしていました。やる気を出させるカリキュラムの組み方、飽きない学習法により 自宅に帰っても復習をしっかりやるようになりましたね。おかげで学力もアップして本人も自信がついたようでした。

総合的な満足度

子供たちの長所、短所を見極めてくれて、志望校への合格する手助けをしてくれます。普段は人見知りをする2番目でしたが、学校外の友達もでき、担任の先生以外にも仲良くしていただけてたようでした。総合的には満足していますが、やはり一点だけ、塾代の高さに一般家庭では、なかなか全ての受講を受けるのも無理がありました。

総合的な満足度

トータル的には講師の先生にも恵まれて、クラスの友達たちとも和気あいあいの状態で自分から積極的に通塾も楽しみながら通えて結果として学力も上がり偏差値も上がり、親としては望み通りに成り、良かったと思っています。又これがきっかけとなり前向きに進んで勉強の習慣が付き、社交的な性格が出来たと思います。コース等にも無理はなかったようです。

料金について/月額:30,000円

やはり大手と言うこともあり 料金は、少し高めというイメージです。全国のデータがあり子供の実力がわかりやすいのは、かなりメリットです

料金について/月額:10,000円

夏期講習、冬期講習の値段がやはり高く、月額料金もですが、もう少し費用が安めに設定いただけるとありがたいと思います。

料金について/月額:6,000円

他の塾なども調べて本人が通ってくれることが一番でしたので、通い易くレベル的に無理のない料金についても負担が大きくならないのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩1分とかなり利便性がよく 繁華街なので人通りも多く安心して通わせることが出来ました。でも送迎は、必ず親がしましたけどね

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので、通塾には困らないと思います。また近隣には、コンビニもあるので、お弁当がなくても、なんとか調達できる環境です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し離れてはいましたが、域はバスで通い、帰りは私が迎えに車で向かいました。駐車場は無いので路駐で待っていました。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

吉祥寺駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.3万
no-image
早稲田アカデミーのノウハウを個別指導専用に改良!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人見知りで集団授業があまり好きではない子供にはとても良いと思います。学びたい科目、苦手な所に特化した授業、また子供の性格に合わせた授業を提供してもらえて満足度が高いと思います。ただ、先生との相性がとても重要なってきますので、通う前にどんな先生が良いのか、どんな授業を希望するのかなど希望を塾側にしっかりと伝えていく事が大切です。疑問点はどんどん質問した方が良いと思います。

総合的な満足度

先にも述べました通り、どんな環境であっても結局は目的を達成できるかどうかにかかってきます。我が家のケースでは希望の中学に合格できなかったので、理由はどうあれ何かに対して不満、それが家庭の問題であっても塾の問題であっても、申し訳ないのですが結果としては悪いということになります。結果には塾も家庭も向き合わなければなりません。

総合的な満足度

自宅から自転車で通える範囲にあり、小学校の同級生も多く通っていたので本人も楽しみながら通っていたようです。SAPIXなどのように選ばれた精鋭が集まるわけではないので、学校の延長で気軽に塾通いをしたい子におすすめします。他の小学校の子もキツい子はいなかったようで、塾に行きたくないと言った話は聞きませんでした。

料金について

個別または少人数での授業なので、正直料金は高かったと思います。その分、子供に合わせた授業を提供していただき感謝もしています。

料金について/月額:30,000円

結局学力があがり、志望した中学に合格できればいくらでも高くないですが、不合格となった場合には、ある程度の出費と思われても仕方ないのでは?

料金について/月額:40,000円

正直、早稲田アカデミー本体と個別指導を併用すると高いと感じましたが、効果はありました。受験が迫って追い込まれてから行くよりも、早い段階で計画的に利用するのが良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通える距離で遅い時間の授業でも負担なく通えました。 駐輪場も完備され、安心して駐輪が出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

練馬駅前で商店街と繁華街が重なり合ったような場所ですので、それを良い環境と思うかどうかだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多いので防犯面は問題ないと感じました。ただ、塾前の道が狭い割に車が通るので、交通事故の不安がありました。そのため、毎日迎えに行っていました。

志望校への合格率 :57%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
11%22%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
田無駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.6万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

体育系塾として有名な塾です。向けない子供がいるかもしれませんが、むいていると非常に助かります。何より、勉強が楽しいことを教えてくれました。子供もいつも学校より塾の授業が面白いと行ってます。特に学年が上がるほど、学校はただ遊び場のような場所になっています。気分転換で学校に行く、勉強は塾ということになりましたようです。

総合的な満足度

学校ではトップクラスの成績でも、中学受験に向けての塾は五年生の終わりから始めるので一番下からのスタートとなり、本人も不安いっぱいで入塾テストと体験受講をさせてもらったが、それでも終わったあとはとても楽しかったと言える内容だったので一安心しました。途中で投げ出すこともないように前向きに指導してくださりそうで、これから楽しみにしています。

総合的な満足度

塾の総合的満足度は、生徒一人ひとりのニーズに応じた丁寧な指導と、きめ細やかなサポート体制が高く評価されています。講師陣の質の高さや親しみやすさ、清潔で学びやすい環境が魅力です。授業内容は基礎から応用まで幅広く対応し、定期的なテストや面談を通じて学習進捗を確認。自習室や質問対応の充実により、生徒が自主的に学べる環境も整っています。保護者からも「成績向上」「安心して任せられる」との声が多く、目標達成を支える塾です。

料金について/月額:50,000円

安くもないし高くもないです。普通の中学受験塾の値段設定だと思います。 なので料金からの塾選びは不要です。

料金について/月額:42,000円

料金をまだよく確認できていないのでどちらとも言えないにした。ただ、姉が通っていたenaと比べても特に驚いたりしなかったので妥当なのだと思う。

料金について/月額:30,000円

塾の料金は、コースや授業時間に応じた明確でわかりやすい設定です。入会金や教材費などの詳細も事前に説明し、追加費用の有無を明示します。家計に配慮したプランも用意し、無理なく通える料金体系を心がけています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近の場所にあります。急行も止まる駅で便利です。バス停も塾出て目前すぐのところにあります。とても便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で10分程なので、とても通いやすい。自転車置き場がないので、自転車で行けないのが少し残念だ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は、安全で通いやすい立地を重視しています。駅やバス停から近く、夜でも明るい道が整備されています。また、周囲に静かな住宅街や公園があり、落ち着いて学習に集中できる環境が整っています。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
10%62%28%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
大泉学園駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.9万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

目的意識がはっきりして、自分で勉強をこなしながら、親のサポートをうけて楽しめる子供なら早稲田アカデミーは向いていると思います。ただ、親に行きなさいと言われて仕方なくいく子供にとっては早稲田アカデミー向いていないと思います。受験に向けての教材の量がとても多く、これをこなせたら志望校は親が見て合格すると思える量と質です。

総合的な満足度

とにかく先生が親身。テストで難しい問題が出て息子が回答出来なかった場合、授業中に詳しい解説をしてくれる。また、個別に聞きに行った場合もわかりやすく教えてくれる。親との面談で、親が悩みを相談したときに、その心配を払拭してくれる親身なアドバイスをいただいた。息子はそれで立ち直って次の公開テストで高得点を取ることができた。

総合的な満足度

塾の場所もよく、問題のある生徒もおらず、先生も懇切丁寧であるし、塾の設備自体もいいので概ね問題はありません。例えば、息子がわからない問題があるときに先生に質問に行ったときに先生は時間を取ってくれて説明いただくので息子も疑問点を持ったまま家に帰ってくることはない。常に頭がすっきりした状態で塾に通っているので塾を辞めることはないと思う。

料金について/月額:40,000円

教材が多く使いこなせないため、教材費を含めて短期講習会、日々の授業料も受験を終えてみると高額であったと感じます。志望校に合格していればそのあたりの捉え方は違ったものになったとおもいます。

料金について/月額:70,000円

毎月100000円近くの授業料を払っている。決して安い金貨ではない。インフレの影響もわかるが、安くならないのかと思う。

料金について/月額:50,000円

月に50000円と一概に安いとは言えないが、懇切丁寧に教えてもらっており、これぐらいの金額をはらってもやむなしかと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通いやすい環境にあり、通りも明るく多少遅くなっても不安がない立地にあったのでとても良いと回答しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通える距離にあるが、ほぼ駅から直結の構造なので、安心して通わせることができる。駅の北側に行かないようにしてほしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近い。駅の北側にはスナックなど子供には不適切な飲食店があるが、塾は駅の南側に位置しているので環境的には問題ない。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
10%62%28%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
吉祥寺駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.7万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

早稲田アカデミーはとても宿題が多いと評判であったが、噂にたがわず量が多かったので子供たちは大変だったようだが、毎日宿題をこなしていかないとついていけないので、勉強する習慣をつけさせることができ、また合わせて計算力などもついて親としては安心して通わせることができたほか、ライバルとなる子供たちにもヤンチャボーイズも少なく、子供も安心して楽しく通えたようだった

総合的な満足度

宿題がとにかく多いので子供によっては発狂するときもあるようだが息子はとても相性があっていたようで、勉強自体がとても楽しく感じられ、次の授業にもはやく行きたいというマインドになっていたようだ。先生の対応にも非常に満足できており、高いレベルの授業を提供してほしい子供で相性があえばとてもいい塾だと思う。ぜひ迷ってる方は体験授業を受けてから判断するといいと思う。

総合的な満足度

まだ、転塾して間もないので、正直よくわかりません。 もっと手厚い塾かと思っていましたが、意外とそうでもなく、これからどうなるのか少し不安はあります。 子供が、つまづいた時に、どうフォローしていただけるのか、期待もしています。 こどもの自己肯定感も高めつつ、お世話になりたいです 子どもに寄り添った塾であってほしいです。

料金について/月額:40,000円

月謝だけを見たら決して安いものではなかったが、先生たちの熱心な指導と安心できる教材があったので、比較的良いかと思う

料金について/月額:5,000円

塾の指導や宿題量と質からすれば適当な金額ではあると思う。ただ、通年で通っておらず高学年では合宿も出てきたら高いと感じる時がくるかも

料金について/月額:34,000円

初期費用や、教材は、一つ一つは高くないけれど、塵も積もればで高かったです。 でも、塾とはそんなものかなとも考えています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から少し遠いのと、繁華街に近いので子供を1人で通わせるには不安があり、送り迎えがとても大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

吉祥寺まではバスで通わざるを得ないので親による送迎が必須であったがどうしても遠く感じるし、他のこの送迎と時間が重なると調整が難しかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いこと、また大通りに面しているのは、安心して通わせられる点です。 コンビニも近いので便利です

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東伏見駅周辺の教室)
10%62%28%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
三鷹駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
ECCの個別指導塾ベストワンの画像
成績保証制度あり!定期テストで20点以上伸ばせなければ2ヵ月間授業料無料で徹底指導が受けられる
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最終的に中学受験を断念したので、指導の成果を評価するのは難しい。ただ教科の内容や講師の態度、指導の仕方についてはよかったと評価したい。本人に感想を聞いてみたが、悪い印象はなく、集中して勉強できたと言っていた。中学受験を真剣に考えるなら、もう少し強めの指導をする所の方がよいのかもしれない。自分が受験する立場だったら、もっと競争の激しい所に通っていたかもしれない。

総合的な満足度

色々な温かいフォローと計画的な進め方で、受験を思い立って半年で志望校に受かった。また、自他ともに勉強が苦手だとおもっていた息子が、やればできるという自信を身につける事ができ、優しくきめ細かいフォローに、感謝しかありません。 少人数のアットホームな環境なので、すぐに馴染むことができ、受験してから間もない学生さんの先生が多くノウハウが新しいので、良かったようです。

総合的な満足度

親切丁寧に子供のレベルに合わせた指導をして頂ける

料金について/月額:30,000円

他の塾と比較したが、時間と金額は大差ないと感じた。個別指導の方がよさそうなのと、交通の便を優先して決めた。

料金について/月額:30,000円

2人に1人の料金でマンツーマンだったのと、授業外のフォロー、最低限の時間の契約だったのに、理解が悪い時は無料で延長してくれていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅周辺には塾がなく、バスで15分ほど通う必要があったが、本数は多くて便利だった。帰りは駅前からなので、安全だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので、人が多く、明るく安心でき、通いやすい立地だった。自転車置き場がなかったが、近くのスーパーの自転車置き場に駐められた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近く、駅近くで交番も近くに有り良かった

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
144

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

東伏見駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る