わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/27版
PR

上石神井駅
高校受験 塾ランキング (3ページ目)

表示順について

183

個別指導塾
集団授業塾
41位
西荻窪駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.8万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく、子供が何の不満などなく、楽しそうにしてたし、無事に合格できましたし。

総合的な満足度

エピソードは特にありませんし、どのような講師に習っているか、細かいところまでわかりません。塾はあくまで学校の授業の補足のものなので、生徒のわからない部分があれば教えてもらって解決する、わかっている部分も改めて頭にインプットさせる場所と考えているため、そのあたりは、どこの塾も同じかなと判断してこの評価としました。

総合的な満足度

全体的に雰囲気も良く、先生方も親身なってくれてその子に合わせてフォローがしっかりとされているのでこちらの塾を選んで良かったと思っております。 何より子供が楽しく安心して通っていたのが良かったと思います。授業がない日も補習室を利用していてわからないところなどフォローしていただけたのも良かったと思います。 もう少し金額的に安いとさらに嬉しいです。

料金について/月額:40,000円

子供の友達の兄弟が先に通ってたので、その親御さんに聞いてました、

料金について/月額:20,000円

月額料金というよりも、夏期講習、冬期講習の料金が少々割高に感じるため、どちらでもないを選択しました。

料金について/月額:50,000円

まわりの塾と比較しても全体的な金額は個人的には高いと感じました。 内容を考えると相場なのかなとも思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通いなれた土地ですし、友達と行き来が一緒なので、お互いの親も安心できました、

塾内の環境(清潔さや設備など)

失礼ですが、塾はある程度の規模であれば、そこまで差はないと考えていますので、徒歩で通いやすい場所が良いと思っています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜になってもある程度ひと通りがあり安心して通うことが出来る。また、街灯が着いているので暗くても安心。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
36%33%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
吉祥寺駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分でしっかり目標を持ち、やっていこうとする子供にとってはカリキュラムやその内容に応じた授業サポート体制等、充実しており、評価できる。ただ講師のばらつきがあり、その点は改善の余地があり、授業料の割高感につながる。また他の塾な予備校との差別化という意味では、目立った特色のようなものがないようにも思った。

総合的な満足度

子どもの直感は間違いなかったようで、講師陣の感じはとても良く、親子共々相談しやすい雰囲気はとても良かった。価格については少々高めな印象はあるものの、全体的には満足。 成績は伸びたものの志望校合格には至らず、結果は残念だが勉強する習慣、通いやすい雰囲気からほぼ毎日自習室なら通うなど、自主的に取り組む姿勢は身についたように思う。

総合的な満足度

学習への興味が薄れないように講師の方々がサポートしてくれた事が良かった。

料金について/月額:20,000円

全体的には良いと思うが、個別の講師の中にはそれほど良いと思えない人もおり、そういう点では、少し割高かなと思える時があった。

料金について/月額:60,000円

通年以外に春夏冬講習など金額としてはかなり上積みされて負担は大きい。模試などは割引で受けられたり、単元集中講座で苦手を克服できたり、金額的負担は仕方ないかなと思う反面、全体的に少々高めな印象。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅にとても近く、帰宅が遅くなってもあまり心配する必要がなかったと記憶している。またコンビニや軽食をとれる場所も多く充実していたと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり通塾に不便はないが、近辺は歓楽街の様相を呈しており、お迎えは必須。自転車置き場もないことから徒歩通塾となり夜間は心配。但し、駅前交番も人の目も多いのでその点は少し良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅や駅から徒歩圏内だったので、利便性があった。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
36%33%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
43位
大泉学園駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最初、塾での勉強進捗についていけるか、周囲に打ち解けて上手くやっていけるかという不安があったものの、入塾してみると、教室内は和気藹々としたアットホームな雰囲気で、他の生徒たちとも仲良く学べていたようで、塾に通うことを楽しみにしていました。勉強にも、無理なくついていくことができ、講師のきめ細やかな指導と個性に応じた温かな応対で、勉強に飽きることなく学力が高まって行ったおかげで、無事に志望校に合格することができました。

総合的な満足度

以前通っていた教室より生徒数が多く大学受験中心でフレンドリーな雰囲気ではなかったが(学習塾ではなく)大学受験塾にはフレンドリーは必要ないんだと感じました 高校生になってから推薦入試で無事に第一志望の大学に合格出来た秋までお世話になりました 上の子は高校3年の夏から大学合格までの短期間でしたが下の子は中学2年から高校3年の秋まででしたので長期間お世話になりました

総合的な満足度

講師の質が高く子供1人1人に対して気配りしておりフレンドリーに接していて勉強以外にも相談にのっていただき子供も信用しておりました。成績も上がり入塾して良かったと思いました。受験年なので夏期講習、冬期講習等金額掛かりましたがそれに見合う成果が出たことで子供も受験だけでなくこれからの自分自身の将来の目標に対して自信がついたかと思います。

料金について/月額:4,000円

他の塾と比較検討したわけではないので、その方面からは何も言えませんが、一般的に負担のない範囲だったので、特段気にすることなく対応できていた。

料金について/月額:20,000円

途中から兄が入塾したので兄妹割りになり親の負担が少なくなったようで気兼ねなく複数教科を受講することが出来た

料金について/月額:10,000円

場所、講師の質を見ると比較的受講料は妥当かと思いました。模試も多様性で比較的安い値段で受けることが出来ました。通年の受講料にしては相場の範囲内でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾自体は、家から自転車で5分ぐらいのところにあり、通うことについての負担はなかった。ただ、塾の立地がバス通りに面したところであったので、喧騒のあるのが気になったところである。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から塾まで電車で通っていたので駅近で楽だった。帰りも人通りが多い明るい道なので安心できた。途中にコンビニなどがあるので軽食を買うこともできた

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時は自転車で通っていましたが駅から近いこともあり人通りも多いので安全性ありコンビニ等お店が有るので軽食には困りませんでした

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
36%33%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
石神井公園駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
代々木個別指導学院石神井公園校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なので講師の先生もたくさんいるのであまり自分の性格を気にせず入れると思います。たくさんいる先生の中からきっとあう先生が見つかるはずなので。講師の先生だけでなく塾長とも楽しくお話できるので怖い塾長って感じではないので塾の雰囲気がめちゃめちゃ良いです。当たり前かもですが自分に必要な科目だけ取れるので無駄に他の勉強をすることはなく済みます。

総合的な満足度

先生と生徒との距離感が近く、一人一人の目標を理解されているようなので、安心感がある。 また、分からないところは何度も教えてもらえ、出来るところは大きくステップアップしてもらえるので、無駄な学びがない。 しかし、一コマずつの金額のため、何教科も契約すると、集団塾より割高になってしまう。 苦手な分野に絞るのが良いと思う。

総合的な満足度

受験の仕組みをしっかりと教えてくれ、その子に合った学校を挙げてくれるので、とても助かった。希望校を変更したときも、すぐに足りない所を指導してくれたので、安心して受験できた。しかし、個別なので、あっちもこっちも実力が足りないとなるとお金がかかると思う。 ただ、取った教科以外の分からないことを質問することもでき、ある程度融通が利いたのでたすかった。

料金について

料金は私自身はあんまり理解していないですが、通い続けられてるってことは塾にしては安い方なんじゃないでしょうか

料金について/月額:17,000円

個別指導なので、集団タイプの塾よりは高いと思う。 しかし、その分、理解していないところを何度もやってもらえたりするので、金額に合っていると思う。

料金について/月額:18,000円

個別なので集団よりかは高い。また、最初に決めたレベルから上がると、新たにテキストの購入があるので、ちょくちょくお金がかかる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのに加え、塾の横に駐輪場があるので、自転車で来ても停められるし、コンビニも近いのでお昼ご飯などもすぐ買いに行けます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、人通りも多めの通りなので、夜でもそこまで心配はない。 また、隣に駐輪場もあるため、すぐに帰宅できる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

専用の自転車置場がないので、有料の自転車置場に置くことになり、時間が超過するか心配になる。また、塾生によって満車になることが多い。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
22%50%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
井荻駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なので講師の先生もたくさんいるのであまり自分の性格を気にせず入れると思います。たくさんいる先生の中からきっとあう先生が見つかるはずなので。講師の先生だけでなく塾長とも楽しくお話できるので怖い塾長って感じではないので塾の雰囲気がめちゃめちゃ良いです。当たり前かもですが自分に必要な科目だけ取れるので無駄に他の勉強をすることはなく済みます。

総合的な満足度

集団だと分からないことが分からないまま授業が進んでしまうこともありましたが、分からないことは分かるようになるまで教えてくれました。 塾に行った時、帰った時にカードをかざし保護者に連絡が来るのも良かったです。安心して通わせることが出来ました。 テスト前には日曜日に無料でテスト対策をしてくれました。友達も誘うことができ、やる気に繋がっていました。

総合的な満足度

本人がとても楽しく通っていて、定期テストの点数も上がってきているので、入会して良かったとおもっています。 褒めて伸ばしてくれるので、自信を持って日々の勉強や試験に取り組めるようになったと思います。 最初は不安だったようですが、どの先生も分かるまで優しく丁寧に教えてくれるようなので、安心して通うことができています。

料金について

料金は私自身はあんまり理解していないですが、通い続けられてるってことは塾にしては安い方なんじゃないでしょうか

料金について/月額:50,000円

個別としては他と同じくらいの料金だと思う。入塾前に毎月にかかる費用をしっかり伝えてくれて分かりやすかった。

料金について/月額:18,000円

料金は、今現在では続けられる金額ですが、今後回数や科目の数を増やすことを検討した場合、少し負担になるので悩みます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのに加え、塾の横に駐輪場があるので、自転車で来ても停められるし、コンビニも近いのでお昼ご飯などもすぐ買いに行けます

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のまわりは住宅街で賑やかさはないが、家から近く、安心して通わせることが出来ている。駐輪場もあり、自転車で通っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いため、安心して通わせることができています。 夜遅い授業の日も、明るい道だけをを通って帰れるので安心です。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
22%50%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
46位
大泉学園駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.9万
代々木個別指導学院大泉学園校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入退出のメールサービスによる安全管理、駅から近く通塾にも便利だった。勉強に抵抗があり、個別指導に惹かれて入塾した。講師陣も大学生で距離感も近く、授業以外の趣味的な面でも興味を持ち休まず通えた。成績も徐々に向上し、志望校に合格することができた。駐輪場がないのとビル入り口に喫煙所があったのがマイナスポイント。

総合的な満足度

自分から話すことが難しいうちの子供をみる先生はとても大変だったと思います 何度教えても次の時間には忘れてしまうので本当に教えることは大変だったと思います 校長先生も気にしてくれてたようで、でも、なかなか伸びないから見切りをつけて話をしてくれたのはありがたかったです 成長しないのにダラダラやっててもお金の無駄だったからハッキリ言ってもらえてよかったです

総合的な満足度

自分の苦手分野や学習ペースに合わせて勉強に取り組めるので、その点は良いと思います。何度も同じところを繰り返し学習することもできます。基本的な時間帯は決まっていますが、部活との両立も可能です。受験期が近づくと、それに対応した講習も実施しているので、必要なものを選び受講しました。 学年が上がるにつれて塾代も高めになってしまうため、費用はかかります。

料金について/月額:20,000円

個別指導なので授業料も少し割高に感じたが、勉強に対するハードルも下がったので費用対効果はありと思います

料金について/月額:23,000円

他の塾に比べて同じコマ数でも比較的安かったです 安いけど、やる気があれば教室を開放してくれて毎日のように通えるのがとてもありがたかったです

料金について/月額:15,000円

コマ数が増えるとその分高くなるので仕方ありませんが、もう少しリーズナブルだと良いと思いました。冬休みや夏休みは必ず講習を取らないといけない感じでした、

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので比較的通いやすかった。ただ、駐輪場がないのとビル入り口に喫煙所があったことはマイナス点。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅近くだったので塾の前に自転車置き場がなくて数台置くと置けなくなってしまうらしく毎回置き場に困っていたようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なので良いですが、目の前が飲み屋があったので、時間帯が遅くなると、少し心配になりました。自転車置き場もないので、駐輪代が毎回かかりました。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
22%50%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
井荻駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

費用対効果から見れば成績が上がらないという点でコスト高と言わざるを得ません。 以前は少人数の個別指導だったのですが、集団授業を本人が望んだので現塾に切り替えたのですが、生徒によっては集団授業が向いている人もいれば個別の授業の方が合っている生徒もいるので人それぞれだと思いました。家の子はマイペースで競争心もあまりないという 点で、やはり個別の方が良いのか迷っています

総合的な満足度

どこを選ぶかでいけば、相性の良い先生に出会えれば、良いと思う為、普通という評価にした。子供それぞれなので、試しにいろんな塾を見学した方が良いと思うが、とても親身になってくれ、都立高校を落ちた時のフォローに関しても、親よりも親身になってくれたのではないだろうか。とても有り難かった記憶があります。とても感謝しています。本人のやる気が出てきたのは塾に行ったからだと思いました。

総合的な満足度

成績があがった後はレベルがあわなくなったこと、講習を受けない選択をしずらかったこと、費用対効果が悪かったことが理由です。成績があがったので感謝していますが、全体といえば、悪いという評価になりました。集団塾ですし、生徒のレベルはいかんともしがたいですが、転塾や講習を受けない選択もあったらありがたったです。

料金について/月額:25,000円

なく英数国社理の5教科の割には安い方だと思います。休日があっても振替が無く、月曜の授業に影響することがある。やたらと教材が多くほぼ少ししか習わない教材も多い

料金について/月額:20,000円

学力を上げるという点では、安いのだろうが家計的には、厳しかった。月々の支払いもだが、長期休み期間の特別講習などは、高いと感じた。最終的に都立には落ちてしまったので、行かなくてもよかったと思う。これは塾の所為ではありませんが。

料金について/月額:30,000円

高いです。講習もいれるとかなり家計は大変でした。講習を受けたくなかったのですが、講習はセットされているので仕方なく受けました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りの多い駅前に面していて自宅から10分程度のところにあるので通いやすい。 帰りは22時過ぎに塾を出るので少し心配

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りもあり、車の迎えも行きやすいところにあったことと、軽食を取れるコンビニなどもあり、自転車でも通いやすい場所だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近かったので自転車で通っていました。ただ講習のときはバスで通わなければならない教室に行かなければならず、思っていたのと違いました。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
36%32%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
48位
石神井公園駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親身で親切に対応していただけていて、成績の低い息子でもやる気を出してくれるような発言をしていただけて、周りの子たちには着いていけてないですが、きちんと面倒を見てくれています。 成績は少し上がりまして、もしここに通っていなかったらと考えたらちょっと恐ろしいです。 しかしやはりお金がかなりかかるので、そこがネックです。

総合的な満足度

費用対効果から見れば成績が上がらないという点でコスト高と言わざるを得ません。 以前は少人数の個別指導だったのですが、集団授業を本人が望んだので現塾に切り替えたのですが、生徒によっては集団授業が向いている人もいれば個別の授業の方が合っている生徒もいるので人それぞれだと思いました。家の子はマイペースで競争心もあまりないという 点で、やはり個別の方が良いのか迷っています

総合的な満足度

どこを選ぶかでいけば、相性の良い先生に出会えれば、良いと思う為、普通という評価にした。子供それぞれなので、試しにいろんな塾を見学した方が良いと思うが、とても親身になってくれ、都立高校を落ちた時のフォローに関しても、親よりも親身になってくれたのではないだろうか。とても有り難かった記憶があります。とても感謝しています。本人のやる気が出てきたのは塾に行ったからだと思いました。

料金について/月額:35,000円

塾の相場的に普通なのでしょうが、春季講習、夏季講習、冬季講習と、やはり高いのと、その時の教材費も別にかかり、かなりの金額になります。

料金について/月額:25,000円

なく英数国社理の5教科の割には安い方だと思います。休日があっても振替が無く、月曜の授業に影響することがある。やたらと教材が多くほぼ少ししか習わない教材も多い

料金について/月額:20,000円

学力を上げるという点では、安いのだろうが家計的には、厳しかった。月々の支払いもだが、長期休み期間の特別講習などは、高いと感じた。最終的に都立には落ちてしまったので、行かなくてもよかったと思う。これは塾の所為ではありませんが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

普段は自転車で通っていますが、教室は駅から近いので、雨の日は電車で行っても本人の負担なく通えています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りの多い駅前に面していて自宅から10分程度のところにあるので通いやすい。 帰りは22時過ぎに塾を出るので少し心配

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りもあり、車の迎えも行きやすいところにあったことと、軽食を取れるコンビニなどもあり、自転車でも通いやすい場所だった。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
36%32%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
49位
大泉学園駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

費用対効果から見れば成績が上がらないという点でコスト高と言わざるを得ません。 以前は少人数の個別指導だったのですが、集団授業を本人が望んだので現塾に切り替えたのですが、生徒によっては集団授業が向いている人もいれば個別の授業の方が合っている生徒もいるので人それぞれだと思いました。家の子はマイペースで競争心もあまりないという 点で、やはり個別の方が良いのか迷っています

総合的な満足度

どこを選ぶかでいけば、相性の良い先生に出会えれば、良いと思う為、普通という評価にした。子供それぞれなので、試しにいろんな塾を見学した方が良いと思うが、とても親身になってくれ、都立高校を落ちた時のフォローに関しても、親よりも親身になってくれたのではないだろうか。とても有り難かった記憶があります。とても感謝しています。本人のやる気が出てきたのは塾に行ったからだと思いました。

総合的な満足度

成績があがった後はレベルがあわなくなったこと、講習を受けない選択をしずらかったこと、費用対効果が悪かったことが理由です。成績があがったので感謝していますが、全体といえば、悪いという評価になりました。集団塾ですし、生徒のレベルはいかんともしがたいですが、転塾や講習を受けない選択もあったらありがたったです。

料金について/月額:25,000円

なく英数国社理の5教科の割には安い方だと思います。休日があっても振替が無く、月曜の授業に影響することがある。やたらと教材が多くほぼ少ししか習わない教材も多い

料金について/月額:20,000円

学力を上げるという点では、安いのだろうが家計的には、厳しかった。月々の支払いもだが、長期休み期間の特別講習などは、高いと感じた。最終的に都立には落ちてしまったので、行かなくてもよかったと思う。これは塾の所為ではありませんが。

料金について/月額:30,000円

高いです。講習もいれるとかなり家計は大変でした。講習を受けたくなかったのですが、講習はセットされているので仕方なく受けました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りの多い駅前に面していて自宅から10分程度のところにあるので通いやすい。 帰りは22時過ぎに塾を出るので少し心配

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りもあり、車の迎えも行きやすいところにあったことと、軽食を取れるコンビニなどもあり、自転車でも通いやすい場所だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近かったので自転車で通っていました。ただ講習のときはバスで通わなければならない教室に行かなければならず、思っていたのと違いました。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
36%32%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
50位
東伏見駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いやすく、授業の様子も良いように子供から聞いています。家に帰ってからも塾からの宿題をやっていて勉強時間も増えた。学校の宿題と合わせて時間は掛かるが、頑張って取り組めていると感じます。志望校への合格に向けて塾からの継続した指導もお願いしたく、また本人のこれからも努力と合わせて取り組んで頂きたい。良い結果が生まれるように期待しています。

総合的な満足度

費用対効果から見れば成績が上がらないという点でコスト高と言わざるを得ません。 以前は少人数の個別指導だったのですが、集団授業を本人が望んだので現塾に切り替えたのですが、生徒によっては集団授業が向いている人もいれば個別の授業の方が合っている生徒もいるので人それぞれだと思いました。家の子はマイペースで競争心もあまりないという 点で、やはり個別の方が良いのか迷っています

総合的な満足度

これから高校受験に向けて、サポートしてもらえたらと思います。

料金について/月額:10,000円

高くもなく安くもないと感じます。成績として成果が良く出ていれば料金については申し分ないので普通です。

料金について/月額:25,000円

なく英数国社理の5教科の割には安い方だと思います。休日があっても振替が無く、月曜の授業に影響することがある。やたらと教材が多くほぼ少ししか習わない教材も多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で通える距離にある。交通量は多いが歩道がきちんとあるので安心して通える。塾周辺には何も無い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分、直線なので夜遅くなっても安心している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りの多い駅前に面していて自宅から10分程度のところにあるので通いやすい。 帰りは22時過ぎに塾を出るので少し心配

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
36%32%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
51位
大泉学園駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.6万
Z会個別指導教室の画像
高品質の完全1対1の個別指導で本質的な学力を養成
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
Z会個別指導教室の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通いやすさ、講師、環境と、大事な要素はいろいろありましたが、苦手な国語と数学の、克服に大変手伝って頂き、とても助かりました。 1人でもできなかったし、学校の勉強だけでも難しかったと思います もう少し安いと、続けやすく、良かったです 個別なので、価格の難しさはあると思いますが、継続する教育費は、抑えたいです

総合的な満足度

あくまで個人の話だが、うちの子はなじめず3ヶ月でやめてしまった。

総合的な満足度

おすすめしたいポイントは特に思いつかないが、子供の成績が伸びている事実からおススメであることに違いはなく、必要以上を求める人には物足りなく感じるかもしれないが、最低限の要求は満たせているので、自分的にはここで問題は無いと感じている。だが他の塾の程度をあまり知らないので素人目線での評価になってしまうには否めない。

料金について/月額:15,000円

高い印象でした。 他の家庭教師よりも、 ばらつきが少なくて、 先生が良かったかなとは思います。

料金について/月額:30,000円

高いと感じるが子供の成績も伸びているのと、他の塾の相場を知らないので、この程度のものではないかと思っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子どもが一人で通える距離、という範囲で決めました。 問題無い、という範囲でした。 吉祥寺など、我が家から場所がもう少し通いやすければ、もう少し通いました

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通塾できる距離

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺には利用しやすい店舗が多く塾に行く前や後などに子供がよく立ち寄ったりしているので、とても良い立地だと思う。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
45%18%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
52位
練馬高野台駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
英才個別学院練馬高野台校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾でなかなか質問出来ない子でも、個別塾だとすぐ近くに講師がいて、講師も大学生かほとんどなので、先生というより先輩のようで、緊張せずに授業か受けられると思います。テスト前もテスト対策の授業をしてくれて、結果が良かった時には表彰もしてくれて、モチベーションが上がり、次も頑張ろうと思えるようで、通わせて良かったと思える塾です。

総合的な満足度

指導体勢、先生方の管理体勢、子供の通塾に関する管理体勢など、様々な内容で安心できる要素がある塾のひとつに思える。中学受験の結果に問わず今後も利用していきたいと思う。塾長もいつも融通をきかせてくれて、面接対応の要領を考え、対策の練習をしてくれるなど、特別授業にも対応し、利益を前提とした営業を感じないところが良いところ。

総合的な満足度

成績は上げりませんでしたが、高校には合格しましたので良かったです。 塾長から高校受験した生徒たちを集めてお話があったようです。 また日頃から大学は「指定校推薦」が良いと教わり、常に意識し指定校推薦で大学へ行きました。これはありがたい情報でした。塾に通ったことによって勉強するようになりました。ただ勉強に仕方は自分にあったやり方が見つからなかったようです

料金について

よその個別塾の授業料を知らないので何とも言えないが、少しずつではあるが子供の成績も上がっていて、妥当な金額なのかもしれないと思っているから

料金について/月額:24,000円

特に高いとかや安いとは無いが、個別指導と熱心さを加味しても充分お得な値段に思える。引き続き利用してみたい

料金について/月額:40,000円

初めての塾なので、普通としか言いようがありません。高いとは思ったことがありません。 こんなもんかという感じで支払ってました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ近くにあり道路沿いにあるが、騒がしい雰囲気もなく、子供からも授業中外が騒がしいという話を聞いた事がないから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の立地及びなど通いやすい場所である。人通りが多い商店街にあり、人の目も届きやすく、治安としても悪く無い

塾内の環境(清潔さや設備など)

地元なので普通としかいいようがありません。都内なのでとりあえずなんでも揃ってます。駅近なのでそんなに物騒でもないです

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
33%29%39%
1年生2年生3年生
在籍生徒

練馬高野台校

在籍学校(小学生)
区立石神井東小学校, 区立南田中小学校, 区立富士見台小学校, 区立南が丘小学校, 区立谷原小学校
在籍学校(中学生)
区立石神井東中学校, 区立南が丘中学校, 区立三原台中学校, 区立谷原中学校, 区立石神井中学校, 区立石神井南中学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
53位
東伏見駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
英才個別学院東伏見駅前校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団塾でなかなか質問出来ない子でも、個別塾だとすぐ近くに講師がいて、講師も大学生かほとんどなので、先生というより先輩のようで、緊張せずに授業か受けられると思います。テスト前もテスト対策の授業をしてくれて、結果が良かった時には表彰もしてくれて、モチベーションが上がり、次も頑張ろうと思えるようで、通わせて良かったと思える塾です。

総合的な満足度

指導体勢、先生方の管理体勢、子供の通塾に関する管理体勢など、様々な内容で安心できる要素がある塾のひとつに思える。中学受験の結果に問わず今後も利用していきたいと思う。塾長もいつも融通をきかせてくれて、面接対応の要領を考え、対策の練習をしてくれるなど、特別授業にも対応し、利益を前提とした営業を感じないところが良いところ。

総合的な満足度

成績は上げりませんでしたが、高校には合格しましたので良かったです。 塾長から高校受験した生徒たちを集めてお話があったようです。 また日頃から大学は「指定校推薦」が良いと教わり、常に意識し指定校推薦で大学へ行きました。これはありがたい情報でした。塾に通ったことによって勉強するようになりました。ただ勉強に仕方は自分にあったやり方が見つからなかったようです

料金について

よその個別塾の授業料を知らないので何とも言えないが、少しずつではあるが子供の成績も上がっていて、妥当な金額なのかもしれないと思っているから

料金について/月額:24,000円

特に高いとかや安いとは無いが、個別指導と熱心さを加味しても充分お得な値段に思える。引き続き利用してみたい

料金について/月額:40,000円

初めての塾なので、普通としか言いようがありません。高いとは思ったことがありません。 こんなもんかという感じで支払ってました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ近くにあり道路沿いにあるが、騒がしい雰囲気もなく、子供からも授業中外が騒がしいという話を聞いた事がないから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の立地及びなど通いやすい場所である。人通りが多い商店街にあり、人の目も届きやすく、治安としても悪く無い

塾内の環境(清潔さや設備など)

地元なので普通としかいいようがありません。都内なのでとりあえずなんでも揃ってます。駅近なのでそんなに物騒でもないです

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
33%29%39%
1年生2年生3年生
在籍生徒

東伏見駅前校

在籍学校(小学生)
東伏見小学校, 碧山小学校, 本町小学校, 関町小学校
在籍学校(中学生)
保谷中学校, 関中学校, 柳沢中学校, 明保中学校, 武蔵野大学中学校, 大泉第二中学校, 石神井西中学校, 武蔵高等学校附属中学校, 三鷹中等教育学校
在籍学校(高校生)
豊島高校, 武蔵丘高校, 保谷高校, 鷺宮高校, 日本大学第二高等学校, 石神井高校, 清瀬高校, 駒場学園高校, 成蹊高校, 実践学園高校, N高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
54位
吉祥寺駅 徒歩2分
地図を見る
プロ教師の名門会の画像
完全1対1で指導!開成・灘・桜蔭から、東大・京大・医学部受験まで対応。
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
プロ教師の名門会の画像0プロ教師の名門会の画像1プロ教師の名門会の画像2プロ教師の名門会の画像3プロ教師の名門会の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
55位
西荻窪駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.8万
創研学院(首都圏)西荻窪校の画像
成績アップのために必要な学習を塾で完結!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創研学院(首都圏)の画像0創研学院(首都圏)の画像1創研学院(首都圏)の画像2創研学院(首都圏)の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめしたいポイントですが、やる気があって自分から出来る子はいいですが、そうでないと厳しいかと思います。 課題をしっかりこなせる子でないと厳しいことを言われることもあるらしく大変な時もありました。 面談でもかなりはっきりと言われるので、ただ通わせているというわけにはいかないとおもいます。

総合的な満足度

前述した通り、本人は最上位のクラスと次のクラスをクラス分けテストのたびに行ったり来たりしていましたが、どちらのレベルになったとしても、生徒のモチベーションが保つことができる講義を提供してくださったので、本人も中だるみや自暴自棄になることなく通うことができていたように感じます。本人がもつキャラクターを把握してくださっていたのだと感じます。

総合的な満足度

あまり大規模な塾ではないので、一人ひとりの生徒の学習状況に目を配っていただいています。画一的なプログラムや応対ではなく、合格結果のみ追い求める大型学習塾にない個別対応や相談が可能で、保護者とのコミュニケーションが充実しており、学習塾での様子や本人の得手不得手を踏まえた総合的なアドバイスをいただきました。

料金について/月額:100,000円

料金(月謝料金、初期費用、教材費)についてですが、大手の塾に比べればだいぶ適正で良い方だと思います。

料金について/月額:20,000円

東京都区内であれば適当な相場であると思う。周辺に個別塾があるが、相場がまちまちで、中には法外な料金を請求している塾もあるので、情報収集は大切であると感じた。

料金について/月額:50,000円

他の学習塾と厳密な比較をしていないので相対的に判断していないが、一般的な相場の範囲内と予想しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境や通塾もしやすさですが、塾が大通りに面しているのでとても明るく心配は少ないと思われます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

前述した通り、昔から町の治安も良いことで知られており、パチンコ店などの娯楽施設も少なく、ゲームセンターもないので、塾との往復だけで誘惑はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、また商店街のなかに所在しているため、夜遅くても比較的明るく、ボウハンメンで安心感がある。

偏差値の上昇率 :80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
吉祥寺駅 徒歩10分
地図を見る
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾吉祥寺校の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」の完全1対1個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供の理解度に合わせて進めてくれる。遡って学び直しをしてくれる。

料金について

マンツーマン指導で相応

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し遠い。徒歩10分

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
57位
西荻窪駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
坪田塾西荻窪校の画像
映画「ビリギャル」でおなじみの“子”別指導塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
坪田塾の画像0坪田塾の画像1坪田塾の画像2坪田塾の画像3坪田塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全てにおいて、大手の指導塾よりも素晴らしい状況にあったと感じる。我が家では全く勉強せずに偏差値61に合格したので、元の頭の良さもあったと感じるが成果を出してくれた。私立合格後に都立受験に関する相談にも乗ってくれて、総合的な判断が出来るエビデンスを示してくれ納得できる学校選びが出来たと思う。これから先の大学進学に関してもサポートしてくれるということなので、過去の成績や性格を踏まえた上での指導が可能なため、安心して今後のことも任せることが可能だと考える。

総合的な満足度

学力の向上はとても感じられました。苦手なところは時間をかけて教えていただけるので成長が感じられます。ただ先生とのやりとりはメールのみなので、細かいところはよく把握出来ず高校受験は残念な結果になってしまったこともあり、もう少し子供の様子や学習内容を把握したかったという思いもあります。電話がなかったことも親にとっては不安なところでした。

料金について/月額:36,000円

今時の塾の相場より若干安いかなぁというレベルで、特別講習は高いけど価格に見合うレベルアップが出来た。

料金について/月額:60,000円

一人一人に対し丁寧に教えていただく環境なので仕方ないかとは思いますが、やはり月額が高く感じられました。自習室もないので勉強する時間という意味からでもお高く感じられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一番近い教室は自宅から徒歩10分で一番遠い教室でも徒歩15分ととても近くて駅前の商店街にあったので、心配無く通わせることが出来た。

塾内の環境(清潔さや設備など)

女子ということもあり、塾の帰りが遅くなっても周りが明るく人通りも多いので安心でした。駅も2路線の駅に近いので便利です。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
58位
大泉学園駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

カリキュラムや立地条件、講師陣の質、施設の衛生面、設備の充実度等、とても高い次元で完全された学習塾だと感じます。 また、スローガンにある誰も置いていかないと言うスローガンに従って、全員で目標に向かって行く姿に感銘を受け、少し涙が出る思いでした。また、料金体系が、細かく設定されており、非常にコストパフォーマンスに優れています

総合的な満足度

受験のために通わせたけど、フレンドリーな雰囲気で良かった。子供は学校よりも楽しみのような感じがする。先生方がやる気を出させてくれたりフォローが良く相談もしやすいようで、通わせて良かったと思う。ただ、仕方のないことだけど授業が増えると月謝金額も上がるので、本当に必要なものを本人と話し合って決めさせようと思う。

総合的な満足度

子供のやる気を引き出すという点で、先生の指導スキルは高かったと思う

料金について/月額:78,000円

かなりリーズナブルであり、コストパフォーマンスに優れた料金体系だと感じています。細かい価格設定が良いと思いました

料金について/月額:5,000円

高くもなく安くもなく、授業時間に見合った金額だと思う。今後時間が増えると月謝も上がるのは仕方がない。

料金について/月額:8,000円

一般的な金額だったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通のアクセスがとても良く、安心して通わせられる学習塾だと感じています。交番が近くにあるのも安心出来る要因です

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量の多い道路を自転車で通っていたため交通事故が心配であった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通いやすいが、夜は人通りが少なく危険な感じがする。コンビニがあって通いやすい寄りやすい。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
34%41%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
59位
吉祥寺駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人が楽しく通うことができ、結果を出せたので、満足しています

総合的な満足度

ずっとお世話になっているので他の塾がよくわからないが受かる、受からないは別にしてこどもが本当によくモチベーションを上げて勉強するようなになって自分のレベルより上の学校に入ることが出来た。やればできるということを教えていただいたと思う。敢えて言えば受験用であって普段の定期考査向けではないような気もする

総合的な満足度

信頼していた講師がやめて通うモチベーションが下がるくらい、相性の良い講師に出会え良かった。 その講師がいるから自習にもよく行ってた。 アットホーム感あり、通いやすいので近所のこには良いと思う。 ただ長期休み中の講習はコマ数を考えないと高額になるので、塾長に言われた通りにせずにしたほうがよいと思われる

料金について/月額:22,000円

月謝以外に諸経費等が毎回かかり割高に感じた

料金について

やはりしょうがないけど一ヶ月の料金が高い。入会金はないがずっと続けていける値段ではない。他の習い事をなくして受験用に2コマが限度。

料金について/月額:30,000円

月謝はまぁ普通の範囲内だが、夏期講習とうはコマ数が多いと予想以上の金額になってしまうため必要最低限しか取らなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも自宅からも習い事からもアクセスがよく便利な立地でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

狭い道沿いではないのでその店は安心だが旧街道沿いで車の通りが激しい。明るいので危ないと思うこともあるが、歩いてゆけば問題ないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿いでコンビニ・スーパーがちかく夜でも人通りがあり一人で通わせやすい。 バス停も近いが近所の子どもがが多かった印象

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(上石神井駅周辺の教室)
15%38%47%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
60位
大泉学園駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像
「進研ゼミ×教室×専門コーチ」の個人別学習で勉強の質を高めて成績アップ!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像0進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像1進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像2進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像3進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループの東京個別・関西個別)の画像4
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
183

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

上石神井駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る