わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/27版
PR

富士見台駅近くの
塾・学習塾 ランキング (4ページ目)

61位
練馬駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万2.2万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

丁寧な指導と勉強する環境が素晴らしい。料金も比較的低額である。同じ学校の子どもたちが通っているため通塾しやすい。フォローアップがしっかりしているため他の習い事で休んでも安心して通塾できる。講師陣がとにかく優しく丁寧に教えてくれるので安心できる。通塾している子どもたちも意識が高いので、良い相乗効果である。

総合的な満足度

この塾はクラスの雰囲気や設備、講師、交通の便などはいいものですが、個別での対応は自分がクラスが変わった時にすごく変わったと思い、いいクラスの人たちにはとてもやさしく長い時間対応をしたりするので、少し不愉快な気持ちになる時もあります、それでもいいところもあるので、私はどちらとも言うことはできないです。

総合的な満足度

クラブ活動やイベントごとが好きな子におすすめです。ひとりで努力するのが苦手な子どもでも、同年代の友達や先生との学校の外での交流がモチベーションになっているようです。一体感を得られるかが大事なので、勉強の進めやすさの面でも、子どもの精神的な面でも、目標や学力レベルに合ったコースを吟味して選ぶことが重要だと思います。

料金について/月額:50,000円

月謝は高い方だったが、子どものためであればそれほど気にせず支出することができた。ただ、もう少し安いと嬉しい。

料金について/月額:22,000円

月額や夏期講習などの別途料金もそこそこ安く、講師の室にとても見合ってると思いました、学年が上がるごとに金額は上がります

料金について

他社と詳細に比較検討できておりませんが、学習環境や模試の頻度からして相場の範囲内かやや安いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近所で通いやすかった。他の習い事や用事などで遅れても心よく受け入れてくれた。塾の近さは子どもの安全にも繋がる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近いので交通の便では困ることはないと思います、また校舎に自動販売機もあるので飲み物にも困りません

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅やバス停の最寄りから近いので、人通りもほどほどで、夜遅い時間でも治安面での不安はそこまでありません。

志望校への合格率 :75%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
62位
光が丘駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.8万3.7万
代々木個別指導学院光が丘校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団だと分からないことが分からないまま授業が進んでしまうこともありましたが、分からないことは分かるようになるまで教えてくれました。 塾に行った時、帰った時にカードをかざし保護者に連絡が来るのも良かったです。安心して通わせることが出来ました。 テスト前には日曜日に無料でテスト対策をしてくれました。友達も誘うことができ、やる気に繋がっていました。

総合的な満足度

子供にあったカリキュラムなので始めやすいと思う

総合的な満足度

先生たちが親しみやすく、勉強への意識が少し改善した事に関しては、先生方のお陰だと思います。 事務スタッフがいないことによって、塾長が親や生徒との面談、事務作業、更には授業までを担当しており、連絡ミス、手続きの遅延などが重なり、口先だけの約束ばかりで、親子共に不信感が増してしまったため、退所に繋がりました。

料金について/月額:50,000円

個別としては他と同じくらいの料金だと思う。入塾前に毎月にかかる費用をしっかり伝えてくれて分かりやすかった。

料金について/月額:17,000円

普通の料金設定だったように思う。

料金について/月額:17,000円

個別ということで、集団のところよりは割高なのかもしれませんが、個別の中では良心的な価格であったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のまわりは住宅街で賑やかさはないが、家から近く、安心して通わせることが出来ている。駐輪場もあり、自転車で通っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので安心して行かせられた

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス通りで歩道もあるため、危険は少ないのは良かったです。自転車置き場が適当なので、自転車を倒され変形してしまうことがあり困りました。

志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
63位
石神井公園駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万3万3.7万
代々木個別指導学院石神井公園校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なので講師の先生もたくさんいるのであまり自分の性格を気にせず入れると思います。たくさんいる先生の中からきっとあう先生が見つかるはずなので。講師の先生だけでなく塾長とも楽しくお話できるので怖い塾長って感じではないので塾の雰囲気がめちゃめちゃ良いです。当たり前かもですが自分に必要な科目だけ取れるので無駄に他の勉強をすることはなく済みます。

総合的な満足度

先生と生徒との距離感が近く、一人一人の目標を理解されているようなので、安心感がある。 また、分からないところは何度も教えてもらえ、出来るところは大きくステップアップしてもらえるので、無駄な学びがない。 しかし、一コマずつの金額のため、何教科も契約すると、集団塾より割高になってしまう。 苦手な分野に絞るのが良いと思う。

総合的な満足度

学生アルバイトの先生が多く、フレンドリーだったため楽しく通えたようですが中々成績向上に結びつかず疑問が残りました。とりあえず合格できたので良かったですが。 あと、とにかく大事な時期(高校受験前、大学受験前)に必ずしっかりした塾長が異動で居なくなるのは本当に酷かったです。 初めの頃は基礎の基礎、簡単な英単語からやり始め成績向上も認められたので良かったです。

料金について

料金は私自身はあんまり理解していないですが、通い続けられてるってことは塾にしては安い方なんじゃないでしょうか

料金について/月額:17,000円

個別指導なので、集団タイプの塾よりは高いと思う。 しかし、その分、理解していないところを何度もやってもらえたりするので、金額に合っていると思う。

料金について/月額:70,000円

結構な授業数だったので、最後はもう高いか普通か安いか分からなくなってしまったと言った方がしっくり来ます。夏期講習や冬期講習などはやっぱりお高いですね。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのに加え、塾の横に駐輪場があるので、自転車で来ても停められるし、コンビニも近いのでお昼ご飯などもすぐ買いに行けます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、人通りも多めの通りなので、夜でもそこまで心配はない。 また、隣に駐輪場もあるため、すぐに帰宅できる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、明るく人通りもよいためまぁまぁ安心して通わせる事が出来ました。ただ、駐輪場が塾の入っているビルの隣にあったのですが有料の為、使用料金が痛かったです。

志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
64位
上井草駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.1万2.2万-
自立学習RED(レッド)上井草教室の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3自立学習RED(レッド)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強するのがあまり好きではない子、勉強塾への抵抗感がある子にはおすすめだと思います。先生は親しみやすく、教え方もすごく丁寧なようです。ただ個別指導ではあるので、大手の小学生の高校受験向けの塾よりはだいぶ割高だと思います。これから夏期講習等もあるのですが、たくさん通塾させたくとも、そうすると費用は嵩む一方で。ほどよいバランスはどのような感じかを探りながら、通塾させていかなければと感じています。

総合的な満足度

ガチガチな塾ではないが子供が楽に通える塾だと思う。イメージは空間を提供してくれる通信教育と思えば、良いかもです。通信教育だけだとやる時間やスピードが子供だけの判断になるが、レッドだと一応、講師と空間があるのである程度は確実に勉強習慣はつくと思う。ただ急激な成績向上を望むならもう少し厳し目な塾に通うことをお勧めします。

総合的な満足度

子供が目指してした高校に入ることができたので、それに関しては満足だと思います。 子供もいろんな面でよかったと言っていたので本人が納得して通ってるのであれば、それが一番良いと思います。 塾の場所に関しても家から自転車で一本道を行くだけでしたし、駅チカだから雨とか降ってもバス一本で行けるところもよかったと思う

料金について/月額:15,000円

小学生で2コマなので金額的にお手頃なのかなと思い問い合わせたのですが、中学生とさほど変わらない金額でした。

料金について/月額:12,000円

週2回にの授業にしては安く、負担は少なかったが、もう少し高くして講師を増やして、面倒をみてもらえてもよかったかも。

料金について/月額:20,000円

月謝やお金の事に関しては妻に任せているので、詳しくは知らないがあまり良いふうな話は聞かないから微妙。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅の近所で通いやすいので良かったです。ただ目の前の交差点が5差路になっていて車通りも多いので、少し危険かなとも感じます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中学校と自宅の中間にあり、部活を終えたあとに行くのにも不便がなかった。駐輪所もあり環境は良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅前周辺だし、家の前の道路から1本道で行けるから便利でした。 前の道路も結構大きいから変な人もいなさそう

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
65位
石神井公園駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友達も通っており続けられそう、場所も駅近で安全。皆勉強しにきているので環境的にも良い。家から遠いのが難点だが、子供がやる気を出しているので尊重している.高学年になったらわからないが、 授業料もリーズナブルで満足している。自転車通学なのでそこが若干心配な面である。 中学受験は今のところ考えていないが、状況によっては受験も考える

総合的な満足度

駅に徒歩2分と近く、また手軽に通わせやすい金額、入塾相談時の対応も非常に懇切丁寧で入りやすい雰囲気。授業も子供目線に立って丁寧に教えてくれている印象。先生も子供たちにフレンドリーで子供が通いやすい良い塾だと個人的には思います。子供の様子等一言でも良いのでわかる何かコミュニケーションツールがあると尚良いと思います

総合的な満足度

親身で親切に対応していただけていて、成績の低い息子でもやる気を出してくれるような発言をしていただけて、周りの子たちには着いていけてないですが、きちんと面倒を見てくれています。 成績は少し上がりまして、もしここに通っていなかったらと考えたらちょっと恐ろしいです。 しかしやはりお金がかなりかかるので、そこがネックです。

料金について/月額:4,000円

月料金はリーズナブル。ただし教材費が高いかな。高学年になったらどうなるかは不明。しかし勉強の習慣をつけるのがいい

料金について/月額:12,000円

他と比較したことがないので、細かくはわからないですが、絶対的な金額としてはお手軽に通わせられる金額だと思います。

料金について/月額:35,000円

塾の相場的に普通なのでしょうが、春季講習、夏季講習、冬季講習と、やはり高いのと、その時の教材費も別にかかり、かなりの金額になります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

石神井公園駅側で安全だし、家から遠いから通うのが大変だが道に迷うことはない。下がコンビニで人通りも多い

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく家に近くて、また駅にも徒歩2分以内と非常に近いので誰でも通いやすい、且つ安全な環境にあると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

普段は自転車で通っていますが、教室は駅から近いので、雨の日は電車で行っても本人の負担なく通えています。

志望校への合格率 :44%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
66位
練馬駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

費用対効果から見れば成績が上がらないという点でコスト高と言わざるを得ません。 以前は少人数の個別指導だったのですが、集団授業を本人が望んだので現塾に切り替えたのですが、生徒によっては集団授業が向いている人もいれば個別の授業の方が合っている生徒もいるので人それぞれだと思いました。家の子はマイペースで競争心もあまりないという 点で、やはり個別の方が良いのか迷っています

総合的な満足度

良い先生が多いと思います。 受験塾ではないので、アットホームな感じではないでしょうか?勉強の苦手な子ですが、できるところは褒めて貰えるし、やる気は出てきたと思います。このまま失速しないように楽しんで通えると助かります。 お手頃なお月謝が魅力的で入塾しましたが、なんだかんだで思ったより支払ってる気がしますが、満足してます。

総合的な満足度

正直なところ、教材の良し悪しや設備などはおいといて、子ども自身がそれなりに真面目に取り組んでいるという事実だけで一旦満足です。喜んで通っているかは分かりませんが、ちゃんと取り組んでいるので。 生徒同士でそれなりに競争をいい感じに煽ってるのも好感度があります。 模試などを実施して上位10名を発表!とかです。

料金について/月額:25,000円

なく英数国社理の5教科の割には安い方だと思います。休日があっても振替が無く、月曜の授業に影響することがある。やたらと教材が多くほぼ少ししか習わない教材も多い

料金について/月額:3,980円

お月謝は安いと思いますが、なんだかんだでテスト代や、その他の請求が来るので、特別安い感じはしませんでした。

料金について/月額:20,000円

料金は他との比較で高いか安いかは何とも分かりません。 ただ、不当に家計を圧迫するというものではありません。 これから受験が近づくとなんだかんだと物入りになるのかも知れませんが、そのあたりは不明です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りの多い駅前に面していて自宅から10分程度のところにあるので通いやすい。 帰りは22時過ぎに塾を出るので少し心配

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し歩きますが、遠くはないです。近くに警察があるので夜でも安心です。 周りも塾が多いので、夜も子供が多いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

練馬駅からは徒歩で通えるのでつかいやすいです。交通量は少し多いです。 自転車を使っている人もいるようです。

志望校への合格率 :44%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
67位
光が丘駅 徒歩15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校授業対策としては適した塾であると感じます。子供も楽しく通っているのでこのまま勉強が好きになってくれるといいなと感じています。 もう少し早い時間から授業が始まるといいなと感じています。特に秋冬は帰宅時間が暗い時間になるので、授業が早く始まって早く終わる時間割になると、もっと良いのではないかと感じています。

総合的な満足度

少人数で丁寧に教えてくれていて、他の子とも楽しく勉強しながら過ごせているようです。先生の対応も丁寧なので、満足しています。また小テストの結果などをもとにしたポイント制度があり、生徒のやる気をうまく引き出している印象です。中学受験にどれほど注力しているかははっきりとは分かりませんが、授業内容を先取りして勉強する習慣は付くだろうと考えています

総合的な満足度

成績があがった後はレベルがあわなくなったこと、講習を受けない選択をしずらかったこと、費用対効果が悪かったことが理由です。成績があがったので感謝していますが、全体といえば、悪いという評価になりました。集団塾ですし、生徒のレベルはいかんともしがたいですが、転塾や講習を受けない選択もあったらありがたったです。

料金について/月額:11,000円

小学生なので、まだ高いとは思いません。3教科でこの値段であれば安い方ではないかと感じています。初期費用は紹介してもらうと無料になります。

料金について/月額:14,000円

プログラミング教室も併用しているが、それほど金銭的な負担は大きくない。他の大手塾に比べればコストパフォーマンスは良いのではないか。

料金について/月額:30,000円

高いです。講習もいれるとかなり家計は大変でした。講習を受けたくなかったのですが、講習はセットされているので仕方なく受けました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは近くて通いやすいですが、目の前が大通りで車の通行量が多いため、気を付ける必要があると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近かったので自転車で通っていました。ただ講習のときはバスで通わなければならない教室に行かなければならず、思っていたのと違いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通える。周辺に駐輪場や自転車が通りやすい道があるため、通いやすい。大きな駅に近いので、人通りはやや多い。

志望校への合格率 :44%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
68位
練馬駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.3万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果がまだ先なのでなんとも言えませんが、本人も大学合格するために、塾に通う事が不可欠だと認識しています。欠席せず通っています。自習室も利用しています。自分の部屋でも勉強する様になりましたし、塾に通って少しは自分の中で変化があったのだと思います。学校と塾のいいとこ取りが出来るように、本人には色々と本番まで体調崩さず万全な体制で本番を迎えて欲しいです。

総合的な満足度

高校が理系国立なので、数学系はかなり突っ込んで学んでいたようですが、数学の先生は専門性高くかなり良い先生だったようです。ただしどこの塾でもそうだと思いますが、授業を多く取ることを進められるので、いつもお断りに苦慮していましたがうるさく勧められることはありませんでした。夏冬休みなどはたくさん特別コースを取るよう煽られます。

総合的な満足度

教え方が上手な先生が多く、実際に子供の成績があがったので、満足です。教室の雰囲気も良くストレスも無く、学習にうちこめたようで、希望の学校にも合格して、子供に合っていたゼミナールでとても良かったです。孫も是非、通わせたいと思うくらい印象が良かったです。 休日などの電話などの対応も丁寧かつ親切でした。

料金について/月額:65,000円

大学受験の塾や予備校は高額と聞いていましたので、仕方ないかと…特に個別を選んでますから…。 春期、夏期講習は、授業料以外にも発生するので高3の1年間通うだけでも高額です。特に、私立の授業料とダブルですから…

料金について/月額:30,000円

家の子供は中学受験でいい成績を上げたため3割引で通えましたが、普通価格だとやはり高いですね。割高、という意味ではありませんが。

料金について/月額:15,000円

コマ数の単価が少し高い感じがしましたが、普段の受講料は手頃だったので、全体的には、普通くらいだと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場があるのは助かります。駅に近いのですが、自宅から自転車で通うので、駐輪場は必須でした。自転車撤去させてしまう区域なので駐輪場があるのは助かってます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にあり、通いやすい。自転車で通っていましたが、塾のビル隣のカレー店のインド人オーナーとよく話していたようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くにあり、通いやすく周りは、川や緑も多く自然が溢れていた。治安もよく、人通りもそれなりにあったので、不安なことはありませんでした。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
69位
阿佐ヶ谷駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾阿佐ヶ谷校の画像
公立入試に必要な5科目すべてを徹底サポート!進学型個別指導塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
70位
練馬駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万3.4万5万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかくモチベーションを上げてくれた

総合的な満足度

とにかくやる気の無かった娘をその気にさせてくれました。

総合的な満足度

繰り返しになるが、生徒の状況に応じてカリキュラムを組んで頂けるというのが素晴らしかった。生徒によって状況は当然違うものの、学校だとどうしても画一的な授業になってしまっている点を補って頂けていたものと思う。 また、この塾に通っている子たちは基本的に良い結果を出しており、その意味でもパフォーマンスに優れていると感じた。 また、勉強のやり方自体も学べるため、今後の人生において非常に有意義であったと感じる。

料金について/月額:20,000円

値段それ自体が安いというわけではなく、塾としてのパフォーマンスに対してのコストパフォーマンスという意味で非常に優れていると感じたため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので便利でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので通学しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄駅から近い場所にありアクセスが良かった。また、その駅周辺にも子供が1人あるいは友人と行ける飲食店や書店もあり、便利であったため。

志望校への合格率 :80%100%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
71位
光が丘駅 徒歩12分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
72位
石神井公園駅 徒歩3分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
73位
阿佐ヶ谷駅 徒歩5分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
74位
上井草駅 徒歩12分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院上井草校の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

この地域にはたくさんの塾があり選びきれないほどで、かつ入りたくても入塾テストで落とされるケースも多々ありますが、こちらの塾に関しては厳しい入塾テストもなく、入塾後も楽しく通えていたため子供には合っていたのかなと思います。先生方も皆さまお優しく、勉強以外の部分でも心の支えになって下さったと感じております。雰囲気の良い塾だと感じました。

総合的な満足度

講師の方を子供も気に入っており、親身にご指導ぃただけることに感謝しております。根気よく継続するのが苦手な子ですが継続して通えており、学業にも効果が出始めたことには満足しています。立地として通いやすいのと人気が多いため、遅い時間でも安心な部分は親としても安心しておりたす。あとは授業料がもう少し安いということ無しです

総合的な満足度

先生がわかりやすい説明の先生と、意味がわかりにくい先生がいた

料金について/月額:11,000円

先生の教え方の質の割には手頃な月謝料金で通うことができたため大満足です。高いところはもっとお金がかかるイメージでした。

料金について

どうしてもコストは高めに感じてしまいます。これから学年も上がり、コマ数を増やそうにも躊躇してしまいます。下の子もいずれ通うことを考えるともう少し安い値段だと良かったです

料金について/月額:35,000円

夏期講習などは高く感じたが、他は良心的

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車か自転車で簡単に通える距離であることと、近所すぎないので学校以外のお友達がたくさんできたことがよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは近いので通いやすかった。近くにスーパーもあり休憩したりして息抜きできた

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からの通塾の利便性も高いです。女の子なので駅近で開けた立地は人通りも多くて治安の面でも親としては安心です

志望校への合格率 :50%84%92%
偏差値の上昇率 :100%100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
75位
石神井公園駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

わが子は競争して、順位付けを繰り返しながらクラス替えを頻繁にしてどんどん伸びる大手塾に向くタイプの子ではないので、比較的少人数で疑問点を解消しながら進めたい子には向いていると思います。講師もスパルタではなく、やさしく丁寧に教えてくれるので、そういうまったりとした方法が好きな子には向いていると思います。

総合的な満足度

総合的に判断して良い予備校だと思います。受験の際には下の子も通わせたいと思います。実は親戚の子に勧めたら、その子は他の校舎ですが通うようになりました。それくらい良い予備校です。立地の良いところに校舎があるので、小学生には安心だと思います。初めての模試によって子供は自分の力を客観的に見ることができたそうです。

総合的な満足度

駅から近い、周りが賑やかで犯罪に巻き込まれる心配が少ないこと 通い易さも良く、特別講習も通い易い点は良い コンビニも近くにあり、万一にも備えられる 天候に応じて、通う手段も選択可能 講師もフレンドリーに接してくれている 子どもは、講師の教え方も気に入っており、安心して通わせることが出来ている 居残り対応、質問対応も良い印象

料金について/月額:5,500円

キャンペーンで都立中高一貫校コースの月額料金が下がっているのが魅力である。安くてもしっかりと指導していくれているので良い。

料金について/月額:15,000円

体験はお手頃でしたが、入会後の月謝はそれなりの金額でした。他の予備校よりは家計には優しかったですが、決して安くはありません。

料金について/月額:10,000円

まあ、高いといえば高いのだが、カリキュラムを考えると相応な値段になるかと思う 夏期講習や冬季講習も妥当かと

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多いので、安心して通える場所にある。周りにコンビニもあるので、弁当が持たせられない日でも安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので、ありがたかったです。遠いと小学生を一人で通わすのは不安ですが、立地が良くて決めた部分もあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠くない 自宅からも自転車で通える距離にあるため、晴れの日は自転車で通え、バスも安価で利用可能だ

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

76位
練馬駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫校受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

わが子は競争して、順位付けを繰り返しながらクラス替えを頻繁にしてどんどん伸びる大手塾に向くタイプの子ではないので、比較的少人数で疑問点を解消しながら進めたい子には向いていると思います。講師もスパルタではなく、やさしく丁寧に教えてくれるので、そういうまったりとした方法が好きな子には向いていると思います。

総合的な満足度

総合的に判断して良い予備校だと思います。受験の際には下の子も通わせたいと思います。実は親戚の子に勧めたら、その子は他の校舎ですが通うようになりました。それくらい良い予備校です。立地の良いところに校舎があるので、小学生には安心だと思います。初めての模試によって子供は自分の力を客観的に見ることができたそうです。

総合的な満足度

駅から近い、周りが賑やかで犯罪に巻き込まれる心配が少ないこと 通い易さも良く、特別講習も通い易い点は良い コンビニも近くにあり、万一にも備えられる 天候に応じて、通う手段も選択可能 講師もフレンドリーに接してくれている 子どもは、講師の教え方も気に入っており、安心して通わせることが出来ている 居残り対応、質問対応も良い印象

料金について/月額:5,500円

キャンペーンで都立中高一貫校コースの月額料金が下がっているのが魅力である。安くてもしっかりと指導していくれているので良い。

料金について/月額:15,000円

体験はお手頃でしたが、入会後の月謝はそれなりの金額でした。他の予備校よりは家計には優しかったですが、決して安くはありません。

料金について/月額:10,000円

まあ、高いといえば高いのだが、カリキュラムを考えると相応な値段になるかと思う 夏期講習や冬季講習も妥当かと

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多いので、安心して通える場所にある。周りにコンビニもあるので、弁当が持たせられない日でも安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので、ありがたかったです。遠いと小学生を一人で通わすのは不安ですが、立地が良くて決めた部分もあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠くない 自宅からも自転車で通える距離にあるため、晴れの日は自転車で通え、バスも安価で利用可能だ

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
77位
練馬駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
78位
練馬駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。

総合的な満足度

月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。

料金について/月額:15,000円

ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通機関の関係や近所の環境に関してそのように思ったのだと記憶しているように思います。近所の商店街でも帰りに買い物もしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスに乗って通える場所にあるのが良いと思います、最寄りの駅からも歩ける距離の場所にあるのが良いですね。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
79位
野方駅 徒歩15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万2.5万2.9万
対話式進学塾1対1ネッツ豊玉校の画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
対象学年
目的
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

使っている教材にやや難点がありますが、塾長はじめ、先生方は良く子供を見てくれているので、満足しています。初めての中学受験で、親が子供にどのような心持ちでいればいいのかなどのアドバイスも聞くことが出来る塾で、満足のいくサービスとサポートを受けることができています。なので、総合的には良いとさせていただきました

総合的な満足度

一人一人の状況に合わせてフォローしてくれるので、焦らずじっくり学習できるのはよかったです。その点ではオススメです。 ただ、受験対策など、新たな講座を勧められることが多く、営利目的な部分がかなり露呈しているのは残念でした。費用の関係で断った講座がありましたが、やはり、その分の対策までは塾では対応して貰えなかったので、苦労しました。費用を押さえたい方にはオススメしません。 総合的に判断すると普通だと思います。

総合的な満足度

環境の悪さと先生の質と思いました。料金としては特に問題ないので、満足点は初期費用が掛からなかったことですかね。総合的にお勧めしたいのポイントは多分役に立たないと思います、先生との相性が塾を選ぶ時にやはり分からないことです、これは根本的なことですが、体験の時は担当の先生ではなかったので、それはわからないものです。改善点はやはり入学する時のありのままの姿を見せた欲しいですね。

料金について/月額:30,000円

相場感でいうと高すぎず、安すぎずですし、マンツーマンの強みである手厚く子供の学習状態を把握してフォローしてくれているので、良いと思います

料金について/月額:60,000円

個別対応なので、それなりの価格ではありましたが、新しい講座への声かけが多く、特に受験対策の講座は、細かく分かれて別講座があり、お金を積めば対策できる感が強く感じました。

料金について/月額:20,000円

料金としては特に高くはなかったので、初期費用もキャンペーンの時に利用したので、かからなかった。問題は環境が1番良くなっかたです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

都内なので車通りが多く、狭い道に面した立地で、夜間は街灯が少ないので、交通事故に合わないか心配です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近く、また、駅からも近いので通塾しやすかったです。ただ、イトーヨーカドーの向かいで、歩行者用信号機のそばだったので、人通りが多く、塾の入口が混みやすかった。防犯上では良い点でもありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので、1番の理由で選んだんだけど、それ以外のことはそんなに見てなかったのも選びが失敗の要因ですね。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
80位
石神井公園駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3.6万7.3万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

同じ志望校の生徒たち数人でのグループミーティングがあるのが、とても良いと思った。勉強漬けの毎日ではなく、その時間はリラックスできていたからだ。担任助手も何人かコロコロと代わって落ち着きなかったようにも思える。 やはり塾はサービス同じ志望校の生徒たち数人でのグループミーティングがあるのが、とても良いと思った。勉強漬けの毎日ではなく、その時間はリラックスできていたからだ。担任助手も何人かコロコロと代わって落ち着きなかったようにも思える。 やはり塾はサービス

総合的な満足度

住宅地から非常に近い設置の環境ではあります。近くから通う生徒にとっては通学の負担は非常に少ないと思います。また環境も住宅ということでよく夜間での心配も少ないと思っております。指導される講師の大学生なども熱心に取り組んでくれて良いアドバイスがもらえると思います。仙人の先生方も、過去のアドバイス等を踏まえ、個別の志望校に対しては割と明確なアドバイスをもらえると思います。

総合的な満足度

個々の生徒の学力及び進捗度に合わせてさまざまなコースからカリキュラムを選択することが出来る点。圧倒的な過去データに基づいた分析から、半年後・1年後に今の実力と比べてどれぐらい伸びるかを予測してくれるのは非常に有り難く素晴らしい。但し、ビデオ視聴授業スタイルは生徒自身が強い意志と目的を持って取り組まないと適当な授業の受け方となってしまうリスクがある点は要注意。

料金について/月額:200,000円

体験は無料だったし、雰囲気も良いと思って入塾したが、こちらが支払えると判断したら、不必要なカリキュラムまで勧められて、200万円超えた。

料金について/月額:50,000円

きちんと明細等を事前に金額やスケジュール等が説明され、書類等もいただけましたので、予算金額に対する予定が立つことができました。

料金について/月額:70,000円

個別指導だと非常に高額になる。一方で大勢のクラス型授業だと授業料はある程度抑えられるが個々の理解度にバラツキが出る可能性が高い。ビデオ視聴授業プラス、チューターによる個別フォローとしては納得感のある料金レベルだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

石神井公園駅から歩いて3分くらいの距離だったので、学校帰りにも寄ることができた。夜遅くに帰宅する時も人通りがあったので、あまり危険だとは思わなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くにありますが、繁華街ではございませんので、多くの人が通勤通学で利用されている環境です。自宅から通うには良い環境だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

西武池袋線・石神井公園駅から徒歩1分以内と非常に駅からも近く、自宅からも徒歩でも自転車でも通える場所にある。塾から帰るのが夜遅くになることが多かったが、駅周辺・塾周辺・通学路の治安は非常に良いため不安が少ない。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
289

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

富士見台駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る