神戸駅の塾・学習塾に関するよくある質問
どのような口コミ・評判がありますか?
神戸駅にある塾・学習塾の口コミは268件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

2025.03.18
志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 34 → 卒塾時 52
授業がとてもわかりやすかったです。授業以外にも勉強計画や勉強のやり方、受験校の相談、合格するための戦略などでもサポートしてもらえました。自習室も毎日空いていて勉強を頑張れました
食事スペースが狭く、授業中など匂いが少し気になる時もあった。 自習室は良い感じなので、そこだけなんとかできたらもっとよかった
駅から近いのでよかったが、夜は人が多いかなと思ったが平日やお昼間は問題はないと思う。 コンビニも近くにあるのでよかった
授業時間外でラーメンを食べていた生徒がいて面白かった。流石に注意されていた。 お話も出来る雰囲気だったので気晴らしになった。
授業がない時でも塾には毎日行くことができました。塾に行くと着いた時と帰るときも声をかけてくれました。私は真面目な話ばかりだとつまらなくなってしまいますが、部活の話や趣味の話もしてくれタノで、とても居心地が良かったです。授業以外でも受験について相談することができたので、とても助かりました。通っている生徒はみんな静かに勉強していたので、特に不満はありませんでした
料金
2.0コース・カリキュラム
4.0塾内の環境
2.0塾周辺の環境
4.0教室の雰囲気
4.0サポート体制
4.0第1志望校 : 兵庫県立大学
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
|
科目 | 国語 漢文 数1・A 生物 現代文 古文 数学 数2・B 化学 地理 数3・C |

2025.03.03
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定・中学受験
志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 72 → 卒塾時 71
算数の基礎ではなく、思考力を鍛えるような難易度の高い問題を希望していた為、算数に特化したコースがあり、息子の希望に合った授業を選択できた。
親は授業を見学することができないので、実際に見たわけではないが、息子から話を聞く限り問題はなさそう。授業の最後にあまり時間ができた時は、謎解きのような問題を即興で出してくれるようで、息子はそれがとても嬉しい様子。
明るく高級感のある教室。トイレは外にあるが、とても綺麗にしている。教室は20名ほど入る広すぎない部屋で、講師の目がしっかり行き届き、声も全員にしっかり届く。受付、事務所の奥に教室があるため、不審者は簡単に入れない仕組み。
繁華街にあるので、治安は良いとは言えない。受講日が日曜日なので、人通りがかなり多く、南京町もすぐ近くにあるため外国人や観光客も多い。駅の目の前なので通塾はしやすいが、子供だけで通わせるのはあまりおすすめしない。
1人だけ授業中に余計なことを喋ったり、鼻歌を歌ったりして授業を妨害している子がいる。毎回講師や職員が注意しているようだが改善なし。息子は真面目なタイプなので、それがストレスになっている。そのことが無ければ問題ないが、そこが解決できず何ヶ月も経っていることに疑問を感じている。
まだ小学1年生なので、深く関わっておらず、良い悪いの判断はまだできない。職員の対応はかなり親切で、どのような話でもこちらの話をしっかり聞き取る姿勢を見せてくれる。
学校の授業が簡単すぎて面白くなく、難しい算数の授業を受けるため
とても丁寧で親切。こちらの話をしっかりと聞き、受け止めた上で、様々な案を提案してくれました。
料金
4.0コース・カリキュラム
4.0講師の教え方
3.0塾内の環境
4.0塾周辺の環境
3.0教室の雰囲気
2.0サポート体制
3.0算出機関 : 浜学園
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2025年 |
|
科目 | 算数 |

2025.02.27
志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
成績が上がって来ていることと、集中力があまり持たなかったのが、しっかり勉強に集中出来るようになってきた。
最初はイヤイヤ行っていた(強制された感)が、現在は、学校を休んでしまったりしたら、授業に遅れるからと自主的に自習してくる
環境が悪いと家に帰ってきてから文句を言う(過去に違う習い事であった)が、特に何も言わずに真面目に通っているから
徒歩で10分ほどの距離に在るので長期休みとかの運動不足も解消になる通塾距離であり、少し登り坂なのが良い
塾で学校の先輩と一緒に自習してきたり、自分の苦手教科を先輩にも聞きやすい環境なようで、自習室が閉まるくらいまでいる時もある
入室、退室が分かるようにメールが来るので帰って来る時間がだいたい計算でき、あまりに遅いと探しに行ける、あと、真面目に通っていることがわかる
料金
4.0コース・カリキュラム
4.0講師の教え方
4.0塾内の環境
4.0塾周辺の環境
4.0教室の雰囲気
4.0サポート体制
4.0回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
|
科目 | 国語 算数 英語 |

2025.02.27
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・テスト対策
志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
どのように進めるかは本人の気持ちに従った上でのコース、カリキュラムの専攻だったため、親の意見は入っていません。
模試などの専攻や、大学受験時の専攻など、親には相談しない内容までサポートしていただいていたようです。
教室は人数の割に小さかったようですが、自習室はコロナのあとだったためか仕切られていたようで、集中しやすかったようです。
駅から近いので、通いやすかったようです。また近くにコンビニエンスストアもあり、軽食などは困らなかったようてす。
他の生徒さんたちとは、あまり交流がなかったようです。授業は本人が納得いくまでご教授いただけたようです。
受験に対するメンタル面でのサポートも含め、塾側より直接本人に声かけやフォローをしていただけていたようです。
料金
3.0コース・カリキュラム
3.0講師の教え方
3.0塾内の環境
3.0塾周辺の環境
4.0教室の雰囲気
3.0サポート体制
3.0回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2017年 |
|
科目 | 古文 日本史 |

2025.02.20
志望校 : 兵庫県立兵庫高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 70
他学校の教材などを取寄せコピーなどを利用することで、自分が買う教材量が少なくすんだ
またテストなども行ったり宿題の確認なども細かくしてくれるため、自分の実力が上がっていく気がした
早く空くのはもちろん、空調も良かった
また自習室も集中できるためたくさんの人が利用していた
学校が終わったあとすぐ行っていた
学校の近くにあるため、学校が終わってからすぐ行けた
またすぐ行けるためやるきがでた
わざわざ行くわけでないので行きやすかった
人によって違った
少し騒がしい人もいたが、先生はあまり注意する方ではなかった
逆にそれ以上被害は拡大しなかった
面談なども沢山行ってくれたため自分の進路が定まりやすかった
また他の人とへの配慮もあったため良く話せた
料金
5.0コース・カリキュラム
5.0塾内の環境
5.0塾周辺の環境
5.0教室の雰囲気
3.0サポート体制
4.0第1志望校 : 兵庫県立兵庫高等学校 合格
第2志望校 : 須磨学園高等学校 合格
第3志望校 : 須磨学園高等学校
算出機関 : -
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
|
科目 | 数学 化学 |