わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/28版
PR

東十条駅近くの
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

250

個別指導塾
集団授業塾
21位
板橋区役所前駅 徒歩6分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

進学、論文について熱心にご指導いただきました。家族一同感謝してます。学習の習慣がなく何とか一般レベルまで上げていただきました。大変感謝してます。多少高額ですが通わせで良かったです。 講師にも恵まれて良かったです。 これから検討されてるのどあればおすすめです。学費を含めてリーズナブルだと思います。

総合的な満足度

特に料金面の割高さ、面談の営業色の色濃さが、全体の印象に影を落としています。講師のクオリティを求めるなら、個別指導ではなく集団指導の方が良かったと反省しています。もちろん講師の中にはアルバイトでも良い講師の方がいたことは付言しておきます。教室長の人柄はよく、塾内の清潔さや教室の立地などには満足していただけに、その点だけが残念です。

総合的な満足度

塾長や、講師の先生が皆さん親切丁寧にご指導頂き、サボりがちだった娘に対してもあたたかく見守ってご指導頂きました。普段の学校の授業やテスト対策のサポートもして頂き、部活動との両立し、成績が上がりました。おかげで推薦をもらうことができ、無事合格することができました。高校も大学受験まで通わさせて頂きました。

料金について/月額:20,000円

自宅から近く治安も良いです。商店街にあるため明るいのと安心です。3分で通えます。遅くても安心ですよ。

料金について/月額:30,000円

講師はアルバイトでクオリティは決して高くありません。定期的な保護者面談も夏期講習などへの誘導色が濃く、気持ち良いものではありませんでした。

料金について/月額:20,000円

他の塾よりはリーズナブルのようですが、夏期講習や外部テストなど含めれると、それなりに負担は大きいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

講師の皆さんは粘り強く対応したから進学することができました。自宅から近く治安も良いです。商店街にあるため明るいです

塾内の環境(清潔さや設備など)

この教室は商店街の中にありましたが、教室内はそれほどうるさく感じませんでした。一方、人通りが多いため、女子生徒でも安心して通わせることができたからです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街の中にあり、遅い時間でも明るく人通りも多いため安心です。 自宅からも、3分圏内のため通いやすいです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
王子神谷駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.8万2.6万
個別指導 スクールIE王子三丁目校の画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当の先生は宿題をやって行かなかった時などは厳しく雷を落とすが、どんな小さい事でもできるようになったら褒めてくれるので、本人のやる気が出てきた。 長期休暇のコツコツした丁寧な指導のおかげか、英語の苦手意識の壁が低くなった気がする。本人も「問題を解くスピードが早くなった気がする」と自信がついた様子。親としてはこの行動が一時的な事ではなく長く続き、テストの点に繋がればよいなと思う。

総合的な満足度

周辺に通っている学生なら行きやすいし、風通しもいいのでオススメ出来る。事実クラスにも通っている学生がいるので。オススメしたいところはオンライン学習が自宅でもしっかり出来ること。ここは教え方が上手い様なので、本当は3教科をやりたいが正直金額が高くなるのが億劫なので今はとりあえず心配な所から攻めている形。

総合的な満足度

たまたまウチの子供にある雰囲気や講師だったようなので他の子供にも同じように適応するとは考えていないため普通の評価としている。この手の評価をよく聞かれるが、個人的には、人それぞれの価値観などの違いで感じる事柄が違うと思うので人の評価は鵜呑みにしたくないし、自分の評価で何かを勧めることをしない方針である。

料金について/月額:38,000円

子どもは数学と英語をとっているが、「数学はできるので先取り」「英語は苦手なので基本から」と、それぞれレベルに合わせて教材を選んでくれる。

料金について/月額:35,000円

最初は高いと感じだが、トータル面を考えるとそこまで高くないかなと感じた。アフターフォローもしっかりされていて助かる。

料金について/月額:30,000円

教育には、想定外の予算が必要であり、もっと安くしてもらいたいとの思いで悪いとした。今は、高校無償化などがあり負担は減っていると思うが、当時はそれがなく経済面で厳しかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩き・自転車でも行ける距離にある。 駐輪場がない為、歩道に自転車を停める事になり、「塾から歩いて通える子はなるべく自転車で来ないで」との事。親としては夜道を歩いて帰らせるのは不安。自転車で早く帰宅してほしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で行ける範囲内でとても近くていい。ただ目の前が道路なのでそこだけが気をつければいけないと思うゆうところ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

本人が通える範囲として、選んできており、実際に徒歩圏であったため特に問題はないと考えており、問題なく通えていた。

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
志茂駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万2.8万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生が親身になって教えてくれるので良い

総合的な満足度

周辺に通っている学生なら行きやすいし、風通しもいいのでオススメ出来る。事実クラスにも通っている学生がいるので。オススメしたいところはオンライン学習が自宅でもしっかり出来ること。ここは教え方が上手い様なので、本当は3教科をやりたいが正直金額が高くなるのが億劫なので今はとりあえず心配な所から攻めている形。

総合的な満足度

とにかく塾長が把握してなさすぎる。質問しても答えられないなど

料金について/月額:13,000円

少し高い気がするが妥協できる

料金について/月額:35,000円

最初は高いと感じだが、トータル面を考えるとそこまで高くないかなと感じた。アフターフォローもしっかりされていて助かる。

料金について/月額:60,000円

個別なのでかなり高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

環境はうるさくなく良いと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で行ける範囲内でとても近くていい。ただ目の前が道路なのでそこだけが気をつければいけないと思うゆうところ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので夜でも明るくて安全

志望校への合格率 :84%88%71%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
赤羽駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5万5.3万5.8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1で個別に指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
対象学年
目的
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

温かく迎えてくれるので、安心して通わせることができます。入退室記録が通知されるので、問題なくひとりで通わせることができます。成績や先生について、何かあれば直ぐに話を聞いてくださいます。電話だけでなく面談を設定してくださり、対応はスピード感があります。費用はお高めなので、必要なコマ数を取ると良いと思います。

総合的な満足度

環境も立地も先生の質もいいと思います。自習室もあり、早めに行って自習したり、授業がない日も使用できる点もいいと思いました。レベルや性格に合わせた指導なので、ついていけないということがなく、適度に宿題もあります。子供の自主性ややる気も上がりました。質問しやすい雰囲気なのがいいと思います。楽しんで通っています。

総合的な満足度

個別対応で子供のペースに合わせてくれ、結果としては安価だったと思う。また、教室の環境、立地は優れていると思う。変な飲み屋やキャッチなどがいないなどは良かった。結果として勉強は本人のやる気だと思うが家族からの話だけではなく、第三者的な話もあってよかった。また、塾の勉強が大学でのスタートにも役立ったようでそれも良かった。塾に行かなくてもいいのかもしれないが、ウチの子には良かった。

料金について/月額:80,000円

料金は高いです。料金に見合った先生であれば良いですが、マニュアル通りの先生だと、納得できないです。学年が上がると費用も上がるので、お金に余裕がないと続けられないです。

料金について/月額:110,000円

他の塾より高いですが、質はいいと思います。集団塾では質問しにくくても、個別指導で、質問しやすいので、学力は上がります。

料金について/月額:30,000円

細かい金額は覚えていないが本当に全部やった場合、月額10万ぐらいはかかってしまい、なかなか大変な金額で調整せざるえなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的、駅から近いです。大通りに面しているので、安心して通えます。人通りも多いので、問題なくひとりで通うことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい通り沿いの繁華街にあり、人通りが多く、駅から近いので、行き帰りも安全です。食事をする場所にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の目の前で非常に安心。また、大型施設なので警備員などもいて子供を預ける環境としてすぐら優れている。

志望校への合格率 :73%71%72%
偏差値の上昇率 :99%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
板橋区役所前駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾板橋区役所前校の画像
5教科フルカバーの個別指導を月額26,400円で
授業形式
対象学年
目的
個別指導 コノ塾の画像0個別指導 コノ塾の画像1個別指導 コノ塾の画像2個別指導 コノ塾の画像3個別指導 コノ塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
王子神谷駅 徒歩16分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.9万3万2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
対象学年
目的
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合すると、同じ月謝でもっとサービスが良かったり授業内容が良い塾はたくさんあると感じました。アピールポイントが特にありません。家庭教師と変わらないもしくは家庭教師の方が良いと感じました。どこかに他社と差別化してる部分があると良いです。冬季講習など短期間は良いかもしれません。

総合的な満足度

うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。

総合的な満足度

家で勉強できなかった息子が塾でなら勉強できるらしく、クラブ活動が無い日は塾の自習室に通うようになった。今度の中間テストの結果が楽しみになる。沢山のコマを受講すると金額があがるみたいだが、もし本当に成績があがるのであれば、追加コマを取ることも検討したいと思う。受験前には集団塾にも通わせて、ダブル体制にすれば効果が上がるかも?

料金について/月額:10,000円

2〜3回ほど値上げがあり、内容と比べた時に必ず高額に感じました。値上げする分、何か子供に対するサービス等手厚くなると良かったです。

料金について/月額:30,000円

かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど

料金について/月額:17,000円

どの程度が相場なのかわからないが、一コマで16000円~17000円程度。しかし自習室はいつでも使え、先生も自習中に質問したら答えて頂けるとのこと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車で通っていました。雨が降ってもそこまでたくさん歩く距離でなかったので良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街にあるので、遊ぶ環境は皆無。学校帰りやクラブ帰りに30分でも良いから寄って勉強していってね、と言われる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
27位
赤羽岩淵駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万3万3.7万
代々木個別指導学院赤羽校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
対象学年
目的
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通っていたのが、何年も前なので現状は分かりませんが、当時はきちんと叱る講師も多かったし子供達も反省したりしている生徒も多く感じました。 しかし、現在はモンスターペアレントも多い時代、塾長~講師などもどのように対応し対策をしているのかは、わからないのが現状です。 当時は、しっかりと叱る良い塾だったと覚えています

総合的な満足度

家から近いところにあったのが最大のメリットでした。個別指導だったため本人のレベルに合わせた学習ができ、飽きることなく長続きしたようです。校長先生も子供の様子や特徴をよく観察していただき、進路指導に役立てていただき、親には見えない点も指摘されて大変助かりました。コマ数が増えるたびに料金が上がりましたが納得でした。

総合的な満足度

受付兼塾長なので1人しか受付がいなく電話対応が悪いことがとても嫌だった

料金について/月額:50,000円

総合的にみて講師の経歴や教え方が良い点など見ても金額は普通なのではないかと思っています。 正直、もう何年も経っているので金額なのは覚えていませんが

料金について/月額:30,000円

個別指導だったため、授業メニューが細かく選べある意味納得できる料金体系でした。コマ数が増えるたびに料金は上がりましたが。

料金について/月額:50,000円

個別なので割と高めではある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から通う途中、繁華街が多く酔っ払いなどが多かったと聞いています。 赤羽は飲み屋が多いのでその点は心配でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家が商店街の中にあるということで人通りが多く、そこから近い場所にあったため安心して通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場は有料の駐輪場

志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
赤羽駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.7万3.2万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

積極的な子はお勧めできます。そうしたら先生を選べることができるのでまた、消極的な子はあんまりお勧めしません。先生も気づかないで授業に進んだり放置されてることもあるので、積極的な子はどんどん伸びる塾だと感じています。 先生も良い先生は本当に良いと思うのでその先生についてもらえば大体の学校は行けると思っています

総合的な満足度

塾長独自のカリキュラムと考え方で色々相談にのってもらえました。講師の先生の調整もおひとりでなさっていて心配してしまったくらいです。個別ですとモチベーションをあげること、成績につながることがむずかしく、大きくなると本人の個性もあるので厳しかったのが残念です。 ただ、駅から近く明るい道を通るのでそれは安心でした。

総合的な満足度

塾長も相談しても笑って話すことが多く子供の将来を真剣に考えてくれず、不親切に感じました。また、成績が上がらなかったのも気になります。また、子供自身がサボってしまうことがあった際も連絡すらくれなかったことが多数ありました。親としては行っていると思っていたので、子供と塾から裏切られた気分になり改善することもできなかったです。

料金について/月額:10,000円

支払いは両親に行ってもらってたのですが安いと聞きます。また、普通の個別の塾に通うよりも費用はだいぶ安いと色んな人から聞きます。

料金について/月額:8,000円

料金に関しては、正直あまり覚えてないのですが、色々考えてカリキュラムを組んでいただいたので納得していました

料金について/月額:30,000円

夏講習などセールスが多く結構高い印象でした。ただ、教材費がないのでその点は良かったです。ただ、結果は成績が上がっていないので高く感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのと自転車置き場があるので通学は良いといえます。他にはないです。また、塾長も親しみやすくて通いやすいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは明るく通いやすい場所にありましたが、駅周辺は飲み屋など色々なお店があり夜はちょっと心配でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、徒歩で行けたのでよかった。また、繁華街にあるので夜でも明るく人通りも多いので安心でした。

志望校への合格率 :83%88%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
南北線王子駅 徒歩9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
対象学年
目的
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生のレベルが高く、対応も丁寧なため、通塾の効果は高く感じました。また、クラスメイトを始めとした友達がたくさん通塾していたので、アットホームな雰囲気で楽しく過ごすことができました。立地も家と学校の途中という理想的な場所にありました。一方で、月額料金がやや高額なことに加えて、教材費を始めとした様々な追加料金が事後的に請求されたのが残念でした、

総合的な満足度

公立高校への合格実績が高い塾です。ハイレベル私立の合格者数も近年増えていると説明されました。指導は結構手厚く、出来損ないの我が子も見捨てられることなく、授業のない月曜日に無料で補習に呼ばれることもあります。月謝内で特別にやってくれるので、感謝です。 3年生の2学期からは土曜午前にV模擬を受けて、午後からはそれに対する授業が夜まであります。 優秀な学校に合格している子も多数いるのですが、とにかく受講者本人のやる気次第ですし、サボりにサボっり、生活習慣までだらけた我が子の成績は簡単には上がりません。

総合的な満足度

うちの子は途中で、やめてしまったけど、やめる直前まで、先生達は頑張ろうとはげましてくれた

料金について/月額:21,000円

内容は良かったのですが、月額料金はやや高額でした。また、基本料金以外に様々な追加料金が必要だったのでトータルが分かりづらかったです

料金について/月額:30,000円

毎月3万円ほどかかり、学期ごとに教材費と維持費がまた別途かかる。春季・夏季・冬季の講習は必須で必ず受けなければならず、その際にはもっと掛かる。しかし、通常週3日のところ、季節ごとの講習ほぼ毎日あるので、値段以上にやってくれます。

料金について/月額:11,000円

1万円以内で考えていたが自習もできたので、よしと

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く通塾の道も安全でした。また、学校と家との間にあって、子供としては寄り道気分で通うことができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通っている中学校から10分ちょっとの距離にあるので、まあまあ通いやすい。塾には駐輪場がないが、近所のドン・キホーテの有料駐輪場が利用できるので、夜間でも明るい中で自転車までたどり着ける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からはちょっと離れていた、自転車で通わせていたが、帰りの遅い夜は心配になる

志望校への合格率 :41%86%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
30位
赤羽駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--5.1万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
対象学年
目的
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的には高いと思うけど私も長い間通っていた訳では無いので何かを言う資格もないと思うけもとてもいいと思いました。赤羽駅からも徒歩で行けるとても近いので立地もいいですし、赤羽駅付近にはとても充実した施設やお店が沢山あるので通うにも飽きずにいけるのではないかとおもいます。そして、先生方のサポー度いいのでおすすめします

総合的な満足度

予備校と言うより英会話スクールに通わせているイメージだったが、自習室も使わせてもらえたし、塾長が自己推薦の資料づくりにとても協力してくれた。

総合的な満足度

どちらかといいますと性格が消極的な子供なので塾の生徒や講師と馴染めなかったらと心配しておりましたが、すぐに友達もでき、講師や事務局の方とも明るく会話できるようになりました。教室の雰囲気もよく、塾に通う前よりも 勉強が楽しくなったと言っています。学力テストの成績も本人も驚くほど向上しました。勉強の内容もさることながら、講師やスタッフの励まし、友達との切磋琢磨によって、勉強への姿勢が前向きになったことが何よりも成果に結びついたものと思います。

料金について/月額:70,000円

料金的には母があまり気にせずにしてくれていたけど、正直高いと思う、とても毎月の出費としては大変だったと思う

料金について/月額:30,000円

料金は安いとは言えませんが、講師の質や事務局の対応の良さ、独自の教材の豊富さからたいへん満足しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

赤羽駅から徒歩3分くらいの駅にとても近くて、私は赤羽岩淵駅から歩いて通っていたのですが、途中にはお店が沢山あるのでそれをモチベとしても行ける

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅から1駅だったし、駅前にあったので通塾しやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも自宅からも近いので、学校帰りに行くときも、家から行くときも便利だった。書店も近くにあるので良かった。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
新板橋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万3.2万3.7万
英才個別学院板橋校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子の性格というより、それぞれのご家庭が塾に求めるものによるかと思いますが、こちらの塾はプロ講師の指導というよりは、学生バイトの講師の指導となりますので、どちらかというと家庭教師に教わるのに近い感じかと思います。我が家にはそういう塾が非常に合っていて、子供たちが二人とも楽しく勉強できたり、子供の目指す中学の先輩にあたる先生がいるなど、より身近な、親しみを感じる塾なので、そういった環境で勉強するのが合いそうなお友達には、実際に勧めたこともあります。

総合的な満足度

成績に結び付いていないが、日頃の勉強の習慣をつけるために通わせている。最近は気のりしなくても通っているようで、このペースは崩さないようにしたいのでこのまま継続する予定。数年後に受験を控えているため今から段階的に対策をして行きたい。本人の意欲が下がらないようにもう少し効果のでる方法を提示していただければと思う。

総合的な満足度

勉強する本人が、ここで学びたい、と強く思える所に通うことが一番だと思います。私自身は是でなかったので、手放しでおすすめです!とは言えませんが、本人が通うと言ったので契約したまでです。ぴったりはまれば、その人にとっては最高の環境になるはずです。いろいろ見て、感じて決めてほしいです。個別指導はどこも同じでしょうが、都合で変更できるところは助かります。

料金について/月額:33,520円

夏期講習などはかなりコマ数を入れられて、金額も大きくなりましたが、志望校合格に必要なカリキュラムをこなすにはこれだけの時間が必要と言われ、そう言われるとお断りできないですが。トータルで見て、納得できる価格だったと思います。

料金について

近辺の塾と比較して、授業時間と月額料金が程よいと思います。維持費がもう少し安ければ助かりますが、他も同じようなシステムのようです。

料金について/月額:40,000円

金額的には高くて生活を圧迫しました。テキストも高く感じています。本人の質かもしれませんご、お金をかけただけの成果も感じられなかったので、もっと安価にできれば、有り難いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くの賑やかな通り沿いなので、帰りが遅めの時間になっても、道が暗かったり怖かったりすることなく、また賑やかな通り沿いなのに教室の中はきちんと集中できる静かさなのも良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通塾の際の不安が少ない。駅から塾までも広い道で明るさも十分ある。駐輪場はビルの下にある。暗いのが気がかりだが利用者は多そう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて通える距離にある、塾を、基本的に探しました。駅前で人通りがあるので、夜でも多少心配が減ります。

志望校への合格率 :70%89%80%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
32位
南北線王子駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万3.4万5.1万
武田塾王子校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人の相性によるのでわからない。個別指導は合う合わないがあると思う

総合的な満足度

個人的には、講師の教え方がわかりやすかったり、悩みを聞いてくれるなどのメリットはあるが、授業料が高かったからです。自分自身としては講師と交流することを楽しみつつ勉強ができるので通塾が好きだったが、ふと授業料のことを考えた時に「親に負担をかけてしまっている、、」と落ち込んだ時がありました。ホストですかね、塾って。

総合的な満足度

本人のやる気をもっと引き出して欲しかった

料金について/月額:10,000円

金額は見ていないのでわかりません

料金について

授業料以外にもかさむ面があるからです。人によって使う教科書が変わってくることもあり、料金が一律というよりは個人差があったからです。自分自身は多めに教科書を買わされたのでその分授業料がかさみました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所で、通いやすかった。駐輪場はない

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は「コンビニをはじめとしたお店が近い、カフェが近い」です。自分自身カフェに行って勉強したり、コンビニで買い物することがあったので都合が良かったです。また家から近く通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くアクセスは良かった

志望校への合格率 :80%100%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
33位
赤羽駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万3.4万5.1万
武田塾赤羽校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個人的には、講師の教え方がわかりやすかったり、悩みを聞いてくれるなどのメリットはあるが、授業料が高かったからです。自分自身としては講師と交流することを楽しみつつ勉強ができるので通塾が好きだったが、ふと授業料のことを考えた時に「親に負担をかけてしまっている、、」と落ち込んだ時がありました。ホストですかね、塾って。

総合的な満足度

講師により、教え方の上手さなどの差があるので、そこのレベルを同じくらいにして欲しいところと、 お金が高い割に成果があまり見られなかったので、 その辺のカリキュラムの検討をして欲しいです。今後の生徒さんのために。 あとは、高い割に他の生徒の声とか進み具合が気になります、ちょっと狭すぎると思います。教室の拡張を希望します。

総合的な満足度

うちの子どもの場合、先生は1人でしたが、どの教科にも特化しており、合格までの勉強の進め方やフォローも親身になってくれ、やる気にさせてくれた。先生はお正月以外休みがなく、毎日塾に通えた点も子どもの不安が軽減したのではないかと思う。強制ではなく、毎日好きな時に行け、好きな時間に帰れる点も、子どもの自主性を尊重してくれたと思う。

料金について

授業料以外にもかさむ面があるからです。人によって使う教科書が変わってくることもあり、料金が一律というよりは個人差があったからです。自分自身は多めに教科書を買わされたのでその分授業料がかさみました。

料金について/月額:40,000円

料金は全てひっくるめて やはり割高だと思います。 それなりの成果が出てれば高くても許せるんですが、 そこまで出なかったので、 トータル的に考えて高かったと思います。

料金について/月額:57,000円

妥当な料金だったと思う。先生はお正月以外休みなく開塾しており、学校帰り毎日通えた事が良かった。休日も子どもの好きな時間に通えて自由だった。教材は教えて頂いた物をちょこちょこ買うので、かなりの量を購入したと思うので、トータルすると高かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は「コンビニをはじめとしたお店が近い、カフェが近い」です。自分自身カフェに行って勉強したり、コンビニで買い物することがあったので都合が良かったです。また家から近く通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地が駅から比較的に近いので、通塾するには通いやすさはありました。 ただ、駅から近いということは、その分、ガヤガヤしていてうちは男子だったので、 良かったですが、女子だったら少し怖いかなと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜遅くまで通っていたので安全な立地で安心していた。周りに色々な施設やコンビニがあり、困らなかった。

志望校への合格率 :80%100%85%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
34位
本蓮沼駅 徒歩17分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.5万2.9万2.5万
個別指導キャンパス本蓮沼校の画像
成績保証制度で安心!高品質の指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
対象学年
目的
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生は大学生が多く、子どもにとっては、身近な先生という印象があります。授業の時と休憩時間の時、切り替えも早く授業に取り組んでいただいています。 振替制度がとても便利で、すぐに対応してくださるのでとてもおすすめです。 入塾した時は比較的新しい塾で、お子さんの数が少なかったものの、徐々に人数が増えてる印象ですが、当初と変わりなく指導してくださり、受験をしない小学校高学年のお子さんにもおすすめです。

総合的な満足度

場所、値段は良いが、成績にはつながっていないように思える。本人の努力が必要ではあるが、もっとサポートして欲しい。その子その子によって合わせて指導していただけたらなと思います。 点を上げる為の指導をお願いしたいです。 講師の方々は、話しやすく良い方だと思います。 日曜日も開講してくれたらとも思いますが!

総合的な満足度

子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通って…子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています。子どもは楽しく通っています

料金について/月額:21,120円

大手の塾にくらべ、少しお安い設定だと思います。 また紹介割引きがあり、お友達が入塾した際には、数回分の授業が割引になりました。

料金について/月額:35,000円

他よりは安いと思いますが、正直支出は大きいので、、、 春夏冬、定期テスト講習も他よりは安いであろうと思います。

料金について/月額:8,000円

初期費用や教材費など個別指導であることを考えるとお安いのではないでしょうか。相場の範囲内だとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅が多い地域で、バス通りに面しています。 近くに中学校、小学校もあり比較的人通りも多いですが教室はとても静かです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩すぐなので子供ひとりでも安全の通うことができる安心感があります。時間がかからないので負担が少ないです

志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
35位
南北線王子駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万3万3万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
対象学年
目的
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

小6になり、過去問を解くようになっても「見ました」のハンコしかなく、国語で文章を書かせる傾向の学校なのに「みました(ハンコ)」しかないのはどうかと思う。 過去問前の授業(特に算数と国語)でも、子どもからは「テクニック」を教えてくれなかったと言っていたが「先生はテクニックを教えていたが、本人が理解ていなかった」の間違いでは?と感じた。 集団塾を2人に1箇所ずつ通わせたが、(自分の子の成績が低レベルの教室に入っていたのも原因の1つだと考えるが)集団の悪いところしか見えなかった。

総合的な満足度

とても指導に熱心な先生が多く、子供も満足して通っています。担任の先生が定期的に保護者面談を設けているので、子供の授業の様子がわかり助かっています。学校の成績も上がるようになり、自習室に進んで通うようになりました。自宅では勉強できる環境ではないのですが、自習室は同じように勉強している子供がたくさんいるので、進んで取り組むようになりました。

総合的な満足度

とにかく、子ども本人がやる気で通塾していたことが全てをあらわしていると考えます 学校ではなかなか聞けない事も塾で色々と教えていただけたので成績アップにも繋がったと考えます。金額が発生することは致し方ないかもしれませんが、その分勉強以上のことを色々と学んだと振り返ってみて、そう思います。 第一志望校には残念ながら受かりませんでしたが、別の高校でも、きちんと授業に取り組んで高い成績をおさめているので決して無駄では無かったと考えます。

料金について/月額:18,000円

集団塾なので個人塾よりも安い印象がある。しかし、集団なので個人差があるが進みが早い。 何でも質問できる子だったので他の先生にも質問したが「基本は担当の先生に聞いてね」としか言わない。 同時進行で通っていた個別塾では事務の方でも中学受験の内容であれば答えてくれていたが、ここの集団塾は事務員は事務の仕事しかしないのか…と残念に感じた。

料金について/月額:25,000円

週3回各日2時間の授業で、塾独自のテキストもありましたが、安い値段であったと思います。周辺の塾と同じ相場だと思います。

料金について/月額:30,000円

講師の方は、皆レベルの高い方々でしたがリーズナブルな金額で受講できました。他の相場はあまり分かりませんが、私立高校の学費よりは抑えているのかなと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く明るい道なので安心して通わせられた。 バスと電車の両方で通わせる事ができたが、歩くには遠すぎた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるので通いやすく、自転車置き場もあったので、通いやすかったです。周りにスーパーマーケットもあり、便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通っていたが、自転車置き場が少し狭くて駐輪するのに時間がかかった 近隣から自転車置き場についての申し入れがあり100円の駐輪場に置いて後で駐輪場代を請求するシステムに変わった。本人はそれが面倒臭くて自転車ではなく徒歩通学に変えたが、かえってそれが運動にもなってリフレッシュできたと思う

志望校への合格率 :83%90%85%
偏差値の上昇率 :99%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
南北線王子駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.3万2.6万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
対象学年
目的
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

模試の成績や実力、志望校に応じて適切に必要十分な形で受講講義を設定してくれており、費用も抑えられる。特に、途中で当初受講予定の講義をキャンセルしたり、他の講義に振り替えるなとの提案もしてくれるのはありがたい。 また、自習室の利用状況などから適切にコミュニケーションをとってくれていて、本人のモチベーションも維持されている。

総合的な満足度

通うのに便利であり、授業内容がから考えて、効率よく学習することができました。個別に担当者が付き、授業のフォローアップもしてもらうことができます。志望校のフォローアップも適宜行なわれますので、安心して授業に集中することができます。自分のスケジュールでカリキュラムを考えて通うことができます。レベルアップも確実にできると思います。

総合的な満足度

アドバイザーに適切なアドバイスをする能力がない。受講を急かすことしか言わない。そのため、受講後のアドバイスタイムを嫌がるようになり、通塾自体を嫌がるようになった。受験校選定の相談もしたが、資料を出力したものを渡されただけだった。結局、学校の先生に相談し、受験対策をして、なんとか合格することはできたが、通わせた時間は無駄だった。

料金について/月額:30,000円

受講する科目、講義単位の価格設定であり、動画授業なので、単価はとてもリーズナブル。過不足ないように講義選定してくれるので、トータルでは高くない。

料金について/月額:40,000円

授業内容がから考えて相応な料金だと思います。教材も独自に工夫されており、学習しやすかったです。特に不満な点はありませんでした。

料金について/月額:5,500円

先にまとめて受講するコマ数を申し込むと割引がある。受講できなかった分は返金してもらうことができる。しかし、申し込みの際、不要な科目まで勧められたので不信感をいだいた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは30分以上掛かる一方で、学校と家とのちょうど中間地点にあることは便利だと思う。家からは近くないので、学校が休みの日の通塾は面倒。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅からはアクセスもよく、周辺の治安もよく、遅い時間帯でも安心して通うのに問題はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いが、飲食店が周辺に多く、酔っ払いに絡まれたりした。そのため、あまり遅い時間には通塾したからなくなった。

志望校への合格率 :100%73%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
37位
南北線王子駅 徒歩4分
地図を見る
りんご塾の画像
思考力や最後までやり抜く力が身につく!算数が好きな子どものための教室
授業形式
対象学年
目的
りんご塾の画像0りんご塾の画像1りんご塾の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
南北線王子駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
39位
南北線王子駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。

総合的な満足度

月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。

料金について/月額:15,000円

ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通機関の関係や近所の環境に関してそのように思ったのだと記憶しているように思います。近所の商店街でも帰りに買い物もしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスに乗って通える場所にあるのが良いと思います、最寄りの駅からも歩ける距離の場所にあるのが良いですね。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
赤羽駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
対象学年
目的
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。

総合的な満足度

月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。

料金について/月額:15,000円

ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通機関の関係や近所の環境に関してそのように思ったのだと記憶しているように思います。近所の商店街でも帰りに買い物もしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスに乗って通える場所にあるのが良いと思います、最寄りの駅からも歩ける距離の場所にあるのが良いですね。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
250

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

東十条駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る