わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/26版
PR

北鴻巣駅 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

17

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別指導の明光義塾 北鴻巣駅前教室

個別指導の明光義塾の画像
2

ITTO個別指導学院 鴻巣鎌塚校

ITTO個別指導学院の画像
3

進学塾 サインワン 吹上校

進学塾 サインワンの画像
1位
北鴻巣駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入塾した頃は英語が本当に苦手でほぼわかりやすかったらない状態でした。 先生の教え方が本当にわかりやすかったようで、おかげでどんどん理解していく事ができて、最終的には1番得意な教科になりました。テストも他の教科よりもいい点数が取れるようになりました。 お金はかかりましたが、かけただけの成果が出たので入塾させてよかったです

総合的な満足度

基本的には、若い先生も多く話しやすい雰囲気はある。受講料も、安価のため複数人兄弟で通っても、家計としては助かっている。受験として利用はしていないが、普段の授業にはついていけており、もんだいないかんじである。定期的な面談をすることでギャップがあれば修正や助言がいただける。自習室はあまり広くないのでもう少し、環境は良くなるとよい

総合的な満足度

まず一番のおすすめポイントは、先生の、教え方が、素晴らしいこと、 二番目は、値段がリーズナブルなことです。 物価高騰な御時世に、助かります。 三番目は衛生面が、素晴らしい。 隅々まで、行き届いていて、勉強する環境が、整っていれば、学力も、自然と向上すると、思いました。 全てが揃っていたので決め手になりました。

料金について/月額:34,000円

決して安くはないですが、個別授業と考えれば相場の範囲内なのかなと思います。 学年が上がると同時に上がっていくのは仕方ないと思います

料金について/月額:10,000円

講師陣の質が微妙ではあるものの安く受講できている。テスト対策などは、しっかりと行えているので、普通とした

料金について

なかなかなかなか良心的な月謝で 助かりながら助かります、 年間にしたらかなり違うので、 馬鹿になりません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だが車の通りはそれほど多くないので、子供だけで行かせても割と安心です 駐車場がもう少しあるといいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは車で5分程度なので、近いには近いが、同じ町内ではないため、自転車で通うことが学校としてNGとなっている

塾内の環境(清潔さや設備など)

なかなかなか、みつからなくて、苦労していた、のですが、助かりました、感謝しています 良いと、思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
北鴻巣駅 自転車で16分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.3万2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生が揃っており、子供達も楽しく塾に通える事が出来て満足しています。勉強に限らず様々な悩みにも親身になって相談に乗ってくれる。 教室内も綺麗で静かになっており、勉強に集中出来る環境が整っている。テスト前も要点を分かりやすく教えてくれるので、子供も家に帰ってからも自然と勉強する事に抵抗がなく取り組めている。

総合的な満足度

先生は個人差はありますが、子供の能力に合わせて、指導をしてくれる。 また、高校受験に合わせて、漢検や英検の案内や内申点対策の説明をしてもらえるので安心している。 別途ではあるが、テスト対策や季節毎に追加講習もあり、予算によりオーダーメイドも出来る。 何より空いている時間は自習室として開放しており、自宅より集中出来る環境があり、高校受験までお世話になりたい。

総合的な満足度

うちの子にはあまり合わなかったみたいでした。

料金について/月額:30,000円

先生方の質の割に割安と感じました。模擬試験も少し安く受けられるのが良かったです。金額の相場からみても割安感があったと思います

料金について/月額:20,000円

やや高いと思ってしまいますが、授業の振替対応が充実している。感染症で長期休みの場合もしっかりと振替してくれる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前通りの一本道になっているので塾の場所もわかり易い。又コンビニも近くにあり多少時間がずれても送迎し易い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が少なく、自宅からもやや遠いので送迎する際は、注意を払う。また、子供が自転車で通う際、街灯が少ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前通りでしたが隣がコンビニで送迎しやすかったです。

志望校への合格率 :91%89%67%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
3位
北鴻巣駅 自転車で16分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万3.9万-
進学塾 サインワン吹上校の画像
地元密着型の徹底した定期テスト対策で成績アップを目指す
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
進学塾 サインワンの画像0進学塾 サインワンの画像1進学塾 サインワンの画像2進学塾 サインワンの画像3進学塾 サインワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

定期テスト対策と受験対策の両方をバランスよく教えてくれるのが評価できる。また、夏期講習なども充実している。普段の授業がわかりやすいのがとても良く、宿題の量も適量だった。土曜は、難関校の対策がオンラインで行われ、すごく分かりやすい講師で役に立った。8時間の勉強などきついこともあったが友人の支えもありポイントが高い

総合的な満足度

塾長さんがとにかくとても優秀な方でした。勉強嫌いな我が子に対して親身になって寄り添って頂き、勉強のサポートはもちろんですが、授業以外でも将棋を一緒にやってもらっていたようで、数学だけは興味が出て何とかそれなりの点数が取れるようになったことや、塾を3年間なんとか続けられたのは、塾長さんのお陰だったと思います。

総合的な満足度

先生方が親切でいつでも相談できましたし、学校の友達がいたので切磋琢磨しながら学ぶことができたようです。なかなか成績が伸びませんでしたが、先生方が子供の得意なこと、不得意なことをよく見てくれて対策をとってくれたのでお世話になって良かったとおもいました。受験直前は苦手科目だけ個別授業にした時は、子供の性格にあった先生を見つけてくれて指導にあたってくれました。

料金について/月額:17,000円

他の塾と比べて、比較的良心的な値段で塾のサービスを超える価値があると思う。教材費もかかったがその分いい教材だった

料金について/月額:80,000円

講師の質の高さ、教材の充実度、しっかりとしたカリキュラムを考えるととても高い料金は納得できると思います。

料金について/月額:20,000円

教科数、自習対応策、相談しやすい、他の塾と比べても平均的だったので相場の範囲内かとおもいました。受験対策などは少し高いのかなと思ったこともありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からの距離は自転車で5分から10分ほどで通いやすく、学校の帰り道でもあるので、通塾に苦労しなかったため

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近くで、家からも歩いて4分くらいの立地でした。駐車場はありませんでしたが、塾の前に自転車が止められるスペースはありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅と役所が近いため人通りがある場所でした。駐車場はありませんでしたが車を停めやすい場所があったため送迎に不便を感じることはありませんでした。

志望校への合格率 :100%84%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
これ以降はランキングではありません。
北鴻巣駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.5万3.1万2.8万
国大セミナー北鴻巣校の画像
1クラス6名限定の少人数指導で集中した環境で取り組める
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
国大セミナーの画像0国大セミナーの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私が実際に受験でお世話になり、しかも結果がでた。苦しい受験期もこの塾だから乗り越えることができたと思う。また、仲間と協力する体制を作ってくれて、他人と一緒に目標に向かって努力する大切さ、幸せというものを身に染みて理解することができた。受験に合格したり、定期テストの点数を上げたりしたければ、この塾に通うべき。

総合的な満足度

少人数なので、多人数が苦手な子には良いと思います。

総合的な満足度

担当の先生はとても親身になってくださったと感じた。しかし各教科の先生は残念ながらお会いすることが無く。授業の見学などもなった。下の娘は好き嫌いを感じるとやる気を無くす傾向にあったので、先生の実力とは別に受ける子供の性格やもともと苦手な科目もあるので向き不向きなど考慮すると 一概に先生のレベルが良いとも悪いとも評価できないと感じた。

料金について

授業料、講習会は少し高めの料金設定であり、友人に薦めても料金を理由に断られることが度々あったような気がする。

料金について/月額:200,000円

子供を塾に通わせるのはそれなりに出費がかった記憶がある。その場その場で、模試があったり、集中講座のようなものもあったが、本人のやる気を見て無理強いはしなかったが、それでも安くはないと感じた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近く、比較的明るい場所にあるため、通いやすいというだけでなく防犯面でも都合が良かったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くなので、送迎ができない時は1人でも通うことが可能でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほぼ駅のターミナルに近く、家から徒歩13分、自転車で10分、車で5分程度の立地だったので、夜や雨の時は迎えに行けたし、友人と通学や北区が出来たことは、安心出来た。

志望校への合格率 :82%88%67%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 徒歩8分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万2.4万2.6万
秀英iD予備校の画像
室長・チューター・映像授業のトリプルサポートで学力向上!
授業形式
映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
秀英iD予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とても面白い先生で、その子に合った教え方で良かった。宿題も少なかったため、続けやすかった。先生の教え方も良かったのか成績がとても上がりました。中3の夏から通い始めましたがもっと早くから通っておけば良かったと思うこともありました。先生にたくさんのアドバイスをいただき、志望校にも合格でき、今では楽しい学校生活を送れています。

料金について/月額:30,000円

時間数のわりにお安く助かりました。夏期講習なども他の塾に比べると安かったように感じる。他の塾が高いのか、ここが安いのか?

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くだったが、塾のすぐ前に車を止めておけるため、送迎の際、便利だった。駅近くだと車を止めておけないという話も聞くので、その点は良かったと思う。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.3万2.3万2.1万
no-image
独自の「くり返し学習システム」で着実に学力を身につける
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

正直、金額は高いですが、課題も多く勉強する時間、環境を買うと思ばいいのかなと思います。子どもはやらなければいけない状況にならないとやらないので課題も多く、自習室も使え、テスト対策等かなり多くやってくれます。うちの子どもは本当にやらなくて大変でしたが、なんとか課題をこなし、行かなければいけないので行く…行ったらやらなければいけないので助かりました。

総合的な満足度

どこにでもある学習塾で、大きな特徴はないが、教室の雰囲気はよいようで、子供は小学校から中学校まで数年間通うことができ、また勉強も好きになった。ただ先生が大学生が多く、そのレベルについては疑問。また駅や自宅からのアクセスが悪く、道も暗いので、通わせるには車での送迎が必要だが、車を駐車させるところがなく、近所トラブルにもなっていた。

総合的な満足度

先生は、申し分ないのですが おかげさまで漢検もうかり 履歴書などにもかけるまでの 成績になることが出来ました でも他の生徒さんの 何故勉強にきたはずの 生徒さんが真面目に向かえないのがそこがわかりません。 先生は、その生徒さんの前でも 普通に教えてました。 自分は、良かった上 納得いかない所などが沢山ありました。 遠いところから又不便ながら 行ってましたが 短期間でやめさせて貰いました。

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べると、高いですが、勉強時間や他の事も含めると妥当ではないかと思います。勉強時間、環境 を買ったという感じでしょうか

料金について/月額:30,000円

そこそこの料金で、特に不満もないが、追加での教材費について、あまり説明もなく次々に支払っていた印象がある

料金について/月額:25,000円

先生の指導に対しては 問題ないのですが 短い間でしたが 他の受験生などの態度などが うるさかったです。 それがなかったらもっと良かった と思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くなせいか、遅くまで人の通りがあるのは安心だと思いますが、飲み屋さんがあるので酔っ払いや近くの自転車預かりのおじさん(もう営業していませんが)が嫌な感じでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し距離が有り、親が来るまでの送り迎えをしないといけなかったが、住宅街に有り静かな環境ではあった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは、バスでしかいけなかったので 又沢山走ってないので 不便でした。 又駅近では、ないのでその 点なども 先生が良かったので いられました。 軽食は駅から歩いて塾に 行ったので途中でコンビニが あったので良かったです

志望校への合格率 :92%94%100%
偏差値の上昇率 :85%100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.1万1.4万2.3万
no-image
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

比較対象がなかったので評価できない。4年間頑張って通ったこと自体は良かったと思う。

総合的な満足度

小学校の勉強が遅れていました。4年生で入塾し2年生の学習から始めました。塾の雰囲気にもなれ、塾が好きになっていきました。しっかり勉強をするようになって、6年生の学習に追い付いたことには、とても感謝しています。中学校では、塾に行ってませんが、学研とおなじような雰囲気の場所ではなかったことが大きいです。

総合的な満足度

とにかく講師の先生が熱心に教えてくださるところが1番のおすすめポイントです。わかるまで徹底的にやるという環境が整っているところが素晴らしいと思いました。また、同じ教室に通う子どもたちも、ライバルでありながらも良い子ばかりなので、足の引っ張り合いなどのいじめがなく、その点でも安心して通わせることができました。

料金について/月額:18,000円

大手の塾に比べコストパフォーマンスは良いと思いました。出来ることなら、中学校でも学研に行かせたかったのですが、中学生の部がなくて残念です。

料金について/月額:100,000円

塾全体の質はとても高く、講師のみなさんも素晴らしい方ばかりなのですが、その割に値段が安く有り難かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街の狭い道を入ってゆかねばならず、車では少し怖かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、歩いて行ける距離てあり、ひと通りもあることから、帰りも安心して帰ることができました。 自転車でも安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くにあり通いやすいところが便利でした。また、お弁当などを買えるコンビニエンスストアも近くにありました。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1万1.1万1.4万
公文式の画像
自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人数が多いからなのか、細かく見てくれることがなく、同じレベルのプリントを半年以上やらされていた。 面談時に伝えたところ、できないので同じ物をやっていたのではなく、気付いていなかったことが判明。 その後も先生の変なこだわりから同じようなことが続き、子供のやる気もなくなる結果となった。

総合的な満足度

今まで違う公文式の教室に通っていたけれど、曜日が合わなくなってしまって、違う公文式の教室に通うことにしたが、新しい先生はいろいろなことに挑戦させようとしてくれて、例えば英検、数検、漢検チャレンジしてみようとか普段の学習だけでなく、色々考えてくれる、夏休みは学習マラソンで3.4.6時間集中して勉強をして、達成感を味合わせてくれたりとても良いです。

総合的な満足度

特に嫌がることなく通っている。宿題が結構多いので、その辺は結構ぶつぶつ言っているが、塾自体の雰囲気も悪ないし、崇徳に数学のテスト結果が良くなっているので、通塾の効果は出ているのではないかと思う。あとは再来年の高校受験の結果がどうなるかだと思う。それまで飽きずに通ってくれればいいが。今のところ塾としては及第点だと思う。

料金について/月額:21,000円

月謝は1ヶ月7150円で高めだけど、ちゃんと力がつくので良い。先生が一人一人の学力にあわせてのばしてくれるからとても良い。

料金について/月額:16,000円

墓の塾に比べると決して高くないと思う。コスパは受験結果が出ないと何とも言えないが、それほど高いとも思えない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供が小さいうちは交通手段が車になりますが、駐車場がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前であり、通いやすく、近くにいろいろな施設があるので、親は時間を潰すのに良い。線路沿いだけど、騒音はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分もかからないので結構近いと思う。これ以上何も説明することはないし、何の問題もない。そんな感じ。

志望校への合格率 :87%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 徒歩8分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1万1.1万1.4万
公文式の画像
自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人数が多いからなのか、細かく見てくれることがなく、同じレベルのプリントを半年以上やらされていた。 面談時に伝えたところ、できないので同じ物をやっていたのではなく、気付いていなかったことが判明。 その後も先生の変なこだわりから同じようなことが続き、子供のやる気もなくなる結果となった。

総合的な満足度

今まで違う公文式の教室に通っていたけれど、曜日が合わなくなってしまって、違う公文式の教室に通うことにしたが、新しい先生はいろいろなことに挑戦させようとしてくれて、例えば英検、数検、漢検チャレンジしてみようとか普段の学習だけでなく、色々考えてくれる、夏休みは学習マラソンで3.4.6時間集中して勉強をして、達成感を味合わせてくれたりとても良いです。

総合的な満足度

特に嫌がることなく通っている。宿題が結構多いので、その辺は結構ぶつぶつ言っているが、塾自体の雰囲気も悪ないし、崇徳に数学のテスト結果が良くなっているので、通塾の効果は出ているのではないかと思う。あとは再来年の高校受験の結果がどうなるかだと思う。それまで飽きずに通ってくれればいいが。今のところ塾としては及第点だと思う。

料金について/月額:21,000円

月謝は1ヶ月7150円で高めだけど、ちゃんと力がつくので良い。先生が一人一人の学力にあわせてのばしてくれるからとても良い。

料金について/月額:16,000円

墓の塾に比べると決して高くないと思う。コスパは受験結果が出ないと何とも言えないが、それほど高いとも思えない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供が小さいうちは交通手段が車になりますが、駐車場がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前であり、通いやすく、近くにいろいろな施設があるので、親は時間を潰すのに良い。線路沿いだけど、騒音はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分もかからないので結構近いと思う。これ以上何も説明することはないし、何の問題もない。そんな感じ。

志望校への合格率 :87%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 徒歩19分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1万1.1万1.4万
公文式の画像
自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人数が多いからなのか、細かく見てくれることがなく、同じレベルのプリントを半年以上やらされていた。 面談時に伝えたところ、できないので同じ物をやっていたのではなく、気付いていなかったことが判明。 その後も先生の変なこだわりから同じようなことが続き、子供のやる気もなくなる結果となった。

総合的な満足度

今まで違う公文式の教室に通っていたけれど、曜日が合わなくなってしまって、違う公文式の教室に通うことにしたが、新しい先生はいろいろなことに挑戦させようとしてくれて、例えば英検、数検、漢検チャレンジしてみようとか普段の学習だけでなく、色々考えてくれる、夏休みは学習マラソンで3.4.6時間集中して勉強をして、達成感を味合わせてくれたりとても良いです。

総合的な満足度

特に嫌がることなく通っている。宿題が結構多いので、その辺は結構ぶつぶつ言っているが、塾自体の雰囲気も悪ないし、崇徳に数学のテスト結果が良くなっているので、通塾の効果は出ているのではないかと思う。あとは再来年の高校受験の結果がどうなるかだと思う。それまで飽きずに通ってくれればいいが。今のところ塾としては及第点だと思う。

料金について/月額:21,000円

月謝は1ヶ月7150円で高めだけど、ちゃんと力がつくので良い。先生が一人一人の学力にあわせてのばしてくれるからとても良い。

料金について/月額:16,000円

墓の塾に比べると決して高くないと思う。コスパは受験結果が出ないと何とも言えないが、それほど高いとも思えない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供が小さいうちは交通手段が車になりますが、駐車場がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前であり、通いやすく、近くにいろいろな施設があるので、親は時間を潰すのに良い。線路沿いだけど、騒音はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分もかからないので結構近いと思う。これ以上何も説明することはないし、何の問題もない。そんな感じ。

志望校への合格率 :87%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 自転車で15分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
講師による授業・動画教材・自習でバランスよく学べる学習環境
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 自転車で12分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
数学の本質に迫る「水道方式」で深い理解と思考力を養う
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 自転車で14分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.3万2.3万2.1万
no-image
独自の「くり返し学習システム」で着実に学力を身につける
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どこにでもある学習塾で、大きな特徴はないが、教室の雰囲気はよいようで、子供は小学校から中学校まで数年間通うことができ、また勉強も好きになった。ただ先生が大学生が多く、そのレベルについては疑問。また駅や自宅からのアクセスが悪く、道も暗いので、通わせるには車での送迎が必要だが、車を駐車させるところがなく、近所トラブルにもなっていた。

総合的な満足度

先生は若い人が多かったが、大学生で子供との年齢差も小さく、いろいろフレンドリーに接して頂き、ストレスなく塾に通える。ただ、迎えに行くときに近くの住宅街に駐車すると、近所から苦情が来るので、駐車場等を用意してくれるとありがたかった。授業料はチェーン店のことも有りリーズナブルで、コストパフォーマンスはよいと考える。

総合的な満足度

子供が塾が好きになり、成績も上がったので満足です。

料金について/月額:30,000円

そこそこの料金で、特に不満もないが、追加での教材費について、あまり説明もなく次々に支払っていた印象がある

料金について/月額:30,000円

授業料は他と比べても安く、教材費の追加もそれほどの経済的な負担を感じられず、小学校から中学校までかよわせられたこと

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し距離が有り、親が来るまでの送り迎えをしないといけなかったが、住宅街に有り静かな環境ではあった

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街で静かで環境がよく、自習などをする場合にも、近くにコンビニがあり、軽食などがすぐに買ってこれる環境にあること

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送り迎えが必要であったが、いざとなれば歩いて通うことができた

志望校への合格率 :92%94%100%
偏差値の上昇率 :85%100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 自転車で16分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.1万1.4万2.3万
no-image
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

比較対象がなかったので評価できない。4年間頑張って通ったこと自体は良かったと思う。

総合的な満足度

小学校の勉強が遅れていました。4年生で入塾し2年生の学習から始めました。塾の雰囲気にもなれ、塾が好きになっていきました。しっかり勉強をするようになって、6年生の学習に追い付いたことには、とても感謝しています。中学校では、塾に行ってませんが、学研とおなじような雰囲気の場所ではなかったことが大きいです。

総合的な満足度

とにかく講師の先生が熱心に教えてくださるところが1番のおすすめポイントです。わかるまで徹底的にやるという環境が整っているところが素晴らしいと思いました。また、同じ教室に通う子どもたちも、ライバルでありながらも良い子ばかりなので、足の引っ張り合いなどのいじめがなく、その点でも安心して通わせることができました。

料金について/月額:18,000円

大手の塾に比べコストパフォーマンスは良いと思いました。出来ることなら、中学校でも学研に行かせたかったのですが、中学生の部がなくて残念です。

料金について/月額:100,000円

塾全体の質はとても高く、講師のみなさんも素晴らしい方ばかりなのですが、その割に値段が安く有り難かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街の狭い道を入ってゆかねばならず、車では少し怖かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、歩いて行ける距離てあり、ひと通りもあることから、帰りも安心して帰ることができました。 自転車でも安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くにあり通いやすいところが便利でした。また、お弁当などを買えるコンビニエンスストアも近くにありました。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 自転車で16分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.1万1.4万2.3万
no-image
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

比較対象がなかったので評価できない。4年間頑張って通ったこと自体は良かったと思う。

総合的な満足度

小学校の勉強が遅れていました。4年生で入塾し2年生の学習から始めました。塾の雰囲気にもなれ、塾が好きになっていきました。しっかり勉強をするようになって、6年生の学習に追い付いたことには、とても感謝しています。中学校では、塾に行ってませんが、学研とおなじような雰囲気の場所ではなかったことが大きいです。

総合的な満足度

とにかく講師の先生が熱心に教えてくださるところが1番のおすすめポイントです。わかるまで徹底的にやるという環境が整っているところが素晴らしいと思いました。また、同じ教室に通う子どもたちも、ライバルでありながらも良い子ばかりなので、足の引っ張り合いなどのいじめがなく、その点でも安心して通わせることができました。

料金について/月額:18,000円

大手の塾に比べコストパフォーマンスは良いと思いました。出来ることなら、中学校でも学研に行かせたかったのですが、中学生の部がなくて残念です。

料金について/月額:100,000円

塾全体の質はとても高く、講師のみなさんも素晴らしい方ばかりなのですが、その割に値段が安く有り難かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街の狭い道を入ってゆかねばならず、車では少し怖かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、歩いて行ける距離てあり、ひと通りもあることから、帰りも安心して帰ることができました。 自転車でも安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くにあり通いやすいところが便利でした。また、お弁当などを買えるコンビニエンスストアも近くにありました。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 自転車で13分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1万1.1万1.4万
公文式の画像
自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人数が多いからなのか、細かく見てくれることがなく、同じレベルのプリントを半年以上やらされていた。 面談時に伝えたところ、できないので同じ物をやっていたのではなく、気付いていなかったことが判明。 その後も先生の変なこだわりから同じようなことが続き、子供のやる気もなくなる結果となった。

総合的な満足度

今まで違う公文式の教室に通っていたけれど、曜日が合わなくなってしまって、違う公文式の教室に通うことにしたが、新しい先生はいろいろなことに挑戦させようとしてくれて、例えば英検、数検、漢検チャレンジしてみようとか普段の学習だけでなく、色々考えてくれる、夏休みは学習マラソンで3.4.6時間集中して勉強をして、達成感を味合わせてくれたりとても良いです。

総合的な満足度

特に嫌がることなく通っている。宿題が結構多いので、その辺は結構ぶつぶつ言っているが、塾自体の雰囲気も悪ないし、崇徳に数学のテスト結果が良くなっているので、通塾の効果は出ているのではないかと思う。あとは再来年の高校受験の結果がどうなるかだと思う。それまで飽きずに通ってくれればいいが。今のところ塾としては及第点だと思う。

料金について/月額:21,000円

月謝は1ヶ月7150円で高めだけど、ちゃんと力がつくので良い。先生が一人一人の学力にあわせてのばしてくれるからとても良い。

料金について/月額:16,000円

墓の塾に比べると決して高くないと思う。コスパは受験結果が出ないと何とも言えないが、それほど高いとも思えない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供が小さいうちは交通手段が車になりますが、駐車場がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前であり、通いやすく、近くにいろいろな施設があるので、親は時間を潰すのに良い。線路沿いだけど、騒音はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分もかからないので結構近いと思う。これ以上何も説明することはないし、何の問題もない。そんな感じ。

志望校への合格率 :87%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
北鴻巣駅 自転車で15分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1万1.1万1.4万
公文式の画像
自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人数が多いからなのか、細かく見てくれることがなく、同じレベルのプリントを半年以上やらされていた。 面談時に伝えたところ、できないので同じ物をやっていたのではなく、気付いていなかったことが判明。 その後も先生の変なこだわりから同じようなことが続き、子供のやる気もなくなる結果となった。

総合的な満足度

今まで違う公文式の教室に通っていたけれど、曜日が合わなくなってしまって、違う公文式の教室に通うことにしたが、新しい先生はいろいろなことに挑戦させようとしてくれて、例えば英検、数検、漢検チャレンジしてみようとか普段の学習だけでなく、色々考えてくれる、夏休みは学習マラソンで3.4.6時間集中して勉強をして、達成感を味合わせてくれたりとても良いです。

総合的な満足度

特に嫌がることなく通っている。宿題が結構多いので、その辺は結構ぶつぶつ言っているが、塾自体の雰囲気も悪ないし、崇徳に数学のテスト結果が良くなっているので、通塾の効果は出ているのではないかと思う。あとは再来年の高校受験の結果がどうなるかだと思う。それまで飽きずに通ってくれればいいが。今のところ塾としては及第点だと思う。

料金について/月額:21,000円

月謝は1ヶ月7150円で高めだけど、ちゃんと力がつくので良い。先生が一人一人の学力にあわせてのばしてくれるからとても良い。

料金について/月額:16,000円

墓の塾に比べると決して高くないと思う。コスパは受験結果が出ないと何とも言えないが、それほど高いとも思えない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供が小さいうちは交通手段が車になりますが、駐車場がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前であり、通いやすく、近くにいろいろな施設があるので、親は時間を潰すのに良い。線路沿いだけど、騒音はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分もかからないので結構近いと思う。これ以上何も説明することはないし、何の問題もない。そんな感じ。

志望校への合格率 :87%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17

北鴻巣駅で英語が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
個別指導の明光義塾北鴻巣駅前教室
ITTO個別指導学院鴻巣鎌塚校
進学塾 サインワン吹上校
口コミ評価
3.73
3.70
3.61
平均料金約1.7万円/月約1.8万円/月
平均料金約2.3万円/月約3.9万円/月
平均料金約2万円/月
授業形態個別 / 映像 / オンライン個別集団 / 個別 / 映像 / オンライン
指導形態個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:3)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生

北鴻巣駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、北鴻巣駅にある塾・学習塾を17件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

北鴻巣駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

北鴻巣駅にある塾・学習塾の口コミは12件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の男性
イナズマ
5
2025.01.29

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立熊谷高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

定期テスト対策と受験対策の両方をバランスよく教えてくれるのが評価できる。また、夏期講習なども充実している。普段の授業がわかりやすいのがとても良く、宿題の量も適量だった。土曜は、難関校の対策がオンラインで行われ、すごく分かりやすい講師で役に立った。8時間の勉強などきついこともあったが友人の支えもありポイントが高い

料金について / 月額:17,000円

他の塾と比べて、比較的良心的な値段で塾のサービスを超える価値があると思う。教材費もかかったがその分いい教材だった

秀英iD予備校北鴻巣校の口コミ・評判
40代から50代の女性
めめたん
5
2024.08.06

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立鴻巣高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても面白い先生で、その子に合った教え方で良かった。宿題も少なかったため、続けやすかった。先生の教え方も良かったのか成績がとても上がりました。中3の夏から通い始めましたがもっと早くから通っておけば良かったと思うこともありました。先生にたくさんのアドバイスをいただき、志望校にも合格でき、今では楽しい学校生活を送れています。

料金について / 月額:30,000円

時間数のわりにお安く助かりました。夏期講習なども他の塾に比べると安かったように感じる。他の塾が高いのか、ここが安いのか?

40代から50代の男性
まつ
4
2024.07.04

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長さんがとにかくとても優秀な方でした。勉強嫌いな我が子に対して親身になって寄り添って頂き、勉強のサポートはもちろんですが、授業以外でも将棋を一緒にやってもらっていたようで、数学だけは興味が出て何とかそれなりの点数が取れるようになったことや、塾を3年間なんとか続けられたのは、塾長さんのお陰だったと思います。

料金について / 月額:80,000円

講師の質の高さ、教材の充実度、しっかりとしたカリキュラムを考えるととても高い料金は納得できると思います。

こうゆうかん吹上校の口コミ・評判
40代から50代の男性
いいかげんにしろ
3
2024.06.13

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策

志望校 : 埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 63 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どこにでもある学習塾で、大きな特徴はないが、教室の雰囲気はよいようで、子供は小学校から中学校まで数年間通うことができ、また勉強も好きになった。ただ先生が大学生が多く、そのレベルについては疑問。また駅や自宅からのアクセスが悪く、道も暗いので、通わせるには車での送迎が必要だが、車を駐車させるところがなく、近所トラブルにもなっていた。

料金について / 月額:30,000円

そこそこの料金で、特に不満もないが、追加での教材費について、あまり説明もなく次々に支払っていた印象がある

40代から50代の男性
アサクサデンエン
4
2024.06.11

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生が揃っており、子供達も楽しく塾に通える事が出来て満足しています。勉強に限らず様々な悩みにも親身になって相談に乗ってくれる。 教室内も綺麗で静かになっており、勉強に集中出来る環境が整っている。テスト前も要点を分かりやすく教えてくれるので、子供も家に帰ってからも自然と勉強する事に抵抗がなく取り組めている。

料金について / 月額:30,000円

先生方の質の割に割安と感じました。模擬試験も少し安く受けられるのが良かったです。金額の相場からみても割安感があったと思います

北鴻巣駅で人気の英語が受講可能な塾はどこですか?

北鴻巣駅で人気の英語が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別指導の明光義塾北鴻巣駅前教室
  • 2位 ITTO個別指導学院鴻巣鎌塚校
  • 3位 進学塾 サインワン吹上校
そのほか合わせて全17件の人気の英語が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

北鴻巣駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る