- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
中高一貫校専門で中だるみ生徒向けと言うだけあって、そういう塾はなかなかないように思うが、必要な生徒には合っている環境だと思う。
総合的な満足度
教育機関として設備、教員の質、意識が低くく子供の成績を上げる様子がまったくうかがえない また責任者の所在も不明で行かせるだけ無駄であった。 もう少し金額を上げても個別指導など体制がある所がよい、かなり責任感をもって教えてくれる。安かろう悪かろうになっている。 とにかくいい点が見えない 自分で出来る子が図書館で勉強した方がましなような塾であった。
総合的な満足度
定期的に、子供の学習に臨む態度、成績の上下動、志望校の出題傾向、それらを踏まえた家庭での学習において気をつけるべきことなどについてアドバイスがあったと思いますので、とても有益であったのではないかと思っているところであります。成績の上下動に一喜一憂しないようにしようと心がけてはいましたが、やはり子ども本人も含めて動揺してしまう部分はどうしてもありますので、そのような場合に精神的にどのように安定して学習を続けていくべきかといったことについて、有益なアドバイスがあったのではないかと考えております。
料金について/月額:10,000円
自習室レベルの教育で教師も自覚が低く、まったく成績をあげる意識が低く、教材についても知識など不足していて、金額に合わないというより、全く無駄である
料金について/月額:30,000円
分量的には家庭でも子供が消化可能な範囲に設定されていたのではないかという印象であります。それに対しての価格設定ということでは合理的な範囲だったのではないかという印象であります。
塾内の環境(清潔さや設備など)
最寄り駅からも近く、人通りも多いので、帰り時間が夜遅くなっても安心。
塾内の環境(清潔さや設備など)
高田馬場駅なので、普通としか言いようがない 駅からは近いが、勉強や通学に問題がない程度で普通としている
塾内の環境(清潔さや設備など)
エリアは煩雑な感じがしていたのであまり気が進まなかったのですが、自宅が杉並区なので比較的通いやすかったのではないかと思います、新宿からのアクセスが良いのもポイントでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
子供の理解度に合わせて進めてくれる。遡って学び直しをしてくれる。
料金について
マンツーマン指導で相応
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から少し遠い。徒歩10分
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
学生講師なので、当たり外れはある。しかしながら、講師と会わない場合はチェンジできることも可能でったことから、そのまま通うこととした。冬期講習は志望する高校への冬期講習プログラムを強引に組んで特別料金が発生するなどの行為もあり、どおなのかな?と疑問に思うことがあった。結果、無理な冬期講習で子が疲れたため、高校受験直前の2ヶ月前に退塾したが希望する高校には合格した
総合的な満足度
どうしても個人差が有ると思うので個別に勉強を教えてくれるシステムが良かったので助かります。ただ子供自身にやる気がもう少し欲しいです。どうしても気分が乗らない時や他の事が気になって集中出来ていない時に、塾に行っても入らないし理解しないと思うので、勉強する前に子供達の状況確認してから、進めて頂けると良いと感じますが、大変なので難しいと思いますが。
総合的な満足度
いい先生が多く楽しく通ってました。
料金について/月額:50,000円
2対1の準個別指導方式で通塾に対する料金としては概ね妥当な金額である。集団指導塾でも概ね同じ料金であるから。
料金について/月額:50,000円
必要最低限でお願いしているので、もう少し単価が安ければコマ数増やしたいですが、安ければ質も下がるかも知れないので、今で良いかと。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から非常に近く、自転車で通うことが大きなメリットであった。駅からも近いので通塾する人も便利だと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から近いと言う事も有るので、遅くなる事があってもそれほど心配要らない。大通りに面しているので安心する。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近く便利でした。
初台校
在籍学校(小学生)
渋谷区立代々木山谷小学校, 新宿区立西新宿小学校, 渋谷区立神南小学校, 渋谷区立幡代小学校
在籍学校(中学生)
渋谷区立原宿外苑中学校, 渋谷区立代々木中学校, 実践学園中学校, 渋谷区立上原中学校, 新宿区立西新宿中学校, 渋谷区立松濤中学校, 渋谷区立渋谷本町学園中学校, 日大第二中学校, 慶應義塾中学校, 早稲田実業中学校
在籍学校(高校生)
実践学園高校, 慶應女子高等学校, 富士見丘高校, 豊多摩高校, 松原高校, 石神井高校, 広尾高校, 日大第二高校, 文京高校, 農芸高校, 向丘高校, 文化学園杉並高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
2教科しか受けていないので,他の先生方がどのぐらいよいかわかりません.ただし,受けている授業についてはよい方々です. カリキュラムの編成は必ずしもきちんと行われていないと感じる部分があり,履修したい科目が他の科目と時間割上重複するため,履修できないようなケースが発生しています. そういう意味で,よいところもあれば,改善してもらいたいところもあります.
総合的な満足度
一度も訪れたことがないので、具体的なエピソードを交えて何も書くことがない。何度も繰り返しになるが、自分の子どもが良いと、通学したいと選んできた塾・予備校に、親とすれば、子供を信頼し、子供のいきたい塾・予備校に行かせてあげることが、役割であろうと考える。逆にいえば、親の決めたとことに子供を従わせるのではなく、子供が見極めたところに通学させることが、子供の成長にもつながるのでは
総合的な満足度
先生が丁寧に指導してくれたので良かったと思う
料金について/月額:8,000円
他と比較し,相場の範囲内とは思います.しかし,過去に事務側の手続きミスがあり,いったん多くとられたことがあります.なお,これについては,あとで返金はありました.
料金について/月額:20,000円
近隣の相場から判断して、妥当な水準ではないかと持った。特に、自宅は千葉県なので、東京都内は1割から2割程度高くても妥当な水準と考えた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅の近くまで走るバスがある点で通いやすいです.駅も近いので,交通の便は問題ありません.夜になると周りは少々暗くなりますが,問題になるほどではないように感じています.
塾内の環境(清潔さや設備など)
子どもが率先していきたいと言って、高校の通学の帰りに立ち寄り、不満も何も言わずの通学していたので、親とすれば子が納得して通学していた塾・予備校なので良いと判断した。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅からは通いやすい場所で、駅からも近い
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
環境の悪さと先生の質と思いました。料金としては特に問題ないので、満足点は初期費用が掛からなかったことですかね。総合的にお勧めしたいのポイントは多分役に立たないと思います、先生との相性が塾を選ぶ時にやはり分からないことです、これは根本的なことですが、体験の時は担当の先生ではなかったので、それはわからないものです。改善点はやはり入学する時のありのままの姿を見せた欲しいですね。
料金について/月額:20,000円
料金としては特に高くはなかったので、初期費用もキャンペーンの時に利用したので、かからなかった。問題は環境が1番良くなっかたです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近かったので、1番の理由で選んだんだけど、それ以外のことはそんなに見てなかったのも選びが失敗の要因ですね。
早稲田本校
■小学校
早稲田小学校、鶴巻小学校、戸塚第一小学校、市谷小学校、江戸川小学校、余丁町小学校、愛日小学校、牛込仲之小学校、高南小学校、落合第四小学校、関口台小学校、小目白小学校、小日向台町小学校/お茶の水女子大学附属小学校、立教女学院小学校、学習院初等科、宝仙学園小学校
■中学校
牛込第一中学校、牛込第二中学校、牛込第三中学校、西早稲田中学校、新宿中学校、音羽中学校、千登世橋中学校、落合第三中学校、三鷹第三中学校、巣鴨北中学校/都立小石川中等教育学校、慶應義塾中等部、白百合学園中学校、広尾学園中学校、暁星中学校、成城中学校、お茶の水女子大学附属中学校、安田学園中学校、光塩女子学院中等科、跡見学園中学校、獨協中学校、日本大学豊山中学校、日本大学豊山女子中学校、日本大学第一中学校、聖学院中学校、女子聖学院中学校、城西大学附属城西中学校など
■高等学校
東京工業大学附属科学技術高等学校、早稲田高等学校、白百合学園高等学校、暁星高等学校、國學院高等学校、北園高等学校、獨協高等学校、大妻中野高等学校、日本大学豊山高等学校、山吹高等学校、豊島学院高等学校、杉並学院高等学校など
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
良くも悪くも協調性があり、周りに流されてしまうところのあるお子様なら、思い切って電車で通わなければならない距離にある塾に行かせれば良い。色々な地域から生徒が集まってくるので、派閥もなくストレスフリーに勉学に励むことが出来る。講師陣は受験だけでなく、もっと広い世界に出てからも通用するような、知的な授業を展開してくれる。知識をつけることの面白さを教えてくれる教室。
総合的な満足度
今までの予備校は私自身にしっかりと向き合って教えてくださる先生方はあまりいなかったのですが、授業中に周って回答をみてくれたり、テストの採点がとても丁寧で改善点がわかりやすかったり、成績が上がることに直結する点が多かった。また、駅にも近く都内でアクセスがとてもしやすいので通うのが楽で良かった。設備も綺麗で快適に学習できた。
総合的な満足度
通信教育で受けられるので通塾するかどうか迷うところですが、時間に限りがある学生は、部活や宿題、帰宅してからやることが多く本当に多忙です。Z会はどちらも選べるので、その子に合った勉強のスタイルを見つけるために通うのは良いことだと思います。その後に本人の希望に沿った所を見つけられると良いと思っています。授業そのものは親切で丁寧な指導だと感じました。
料金について
どうしても体調不良や学校行事で出られない時はオンラインで振替が可能だったため。模試などの追加料金もそれほど取られなかった。
料金について
少し高いが、設備や先生方の質、テキストのわかりやすさを考えれば妥当だと思うので、あまり気にはしなかった。
料金について/月額:20,000円
夏期講習だけ通ったので、それほど料金は高くなかったのですが、実際通塾するとなると結構料金はかかると思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
渋谷の宮益坂にあり、アクセスは良いが渋谷駅の駅構内や出口が煩雑で人混みもあり、慣れるまでは本人も心細かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
都内なので電車へのアクセスがしやすく、また渋谷駅から徒歩数分のためとても通塾しやすかったので助かった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
渋谷駅から歩いてすぐの所にあり、どの路線からでもアクセスしやすく、夜遅くなったとしても安全上問題があまりないと感じました。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自習できる環境なのと、個人個人に合わせたテキストを利用し、指導していただけるので、苦手教科の学習方法がわかったようです。ですから、今後もその学習方法は他の教科にも活かせますし、定期テストや大学受験などにも応用できるので、結果良かったと思います。なにより、集団指導よりも無駄のない学習ができたことは満足度が高かったです。
総合的な満足度
あうあわないがあるので、なんとも言えません
料金について/月額:42,000円
他の個別指導塾と比較すると、授業時間あたりの価格はまだお安い方だと思います。ただ、テスト前にコマ数を増やしたり、夏期講習などの時期は想像以上に価格が上がりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、周りにはコンビニもあります。教室で飲食可能でしたので、学校帰りに軽食を買ってそのまま塾という事も可能です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので、通塾にはらくだと思います。
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自習できる環境なのと、個人個人に合わせたテキストを利用し、指導していただけるので、苦手教科の学習方法がわかったようです。ですから、今後もその学習方法は他の教科にも活かせますし、定期テストや大学受験などにも応用できるので、結果良かったと思います。なにより、集団指導よりも無駄のない学習ができたことは満足度が高かったです。
総合的な満足度
あうあわないがあるので、なんとも言えません
料金について/月額:42,000円
他の個別指導塾と比較すると、授業時間あたりの価格はまだお安い方だと思います。ただ、テスト前にコマ数を増やしたり、夏期講習などの時期は想像以上に価格が上がりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、周りにはコンビニもあります。教室で飲食可能でしたので、学校帰りに軽食を買ってそのまま塾という事も可能です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので、通塾にはらくだと思います。
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。
総合的な満足度
全体的に問題はなく 子供達講師たちの雰囲気も良い 他の親御さんたちにもすすめやすいと思われる 医学部となっているが 別に医学部にこだわらなくても全体的な学習指導もあるので子供本人も満足していると語っている 将来的に医学の道に行くのも良いし 別の道を歩むのも問題はなし とりあえずいまだけ医学コースを選んでいるだけ
総合的な満足度
塾に関しては駅から通いやすくアクセスしやすいので負担なく通う得ていると感じている。塾の講師の方々に関してもプロフェッショナルが方々が多く、指導方法や指導内容に関しては満足していると改めて感じる。実際に塾に通い始めてから、塾に通う以前よりも本人の集中力も上がり、学校の成績やテスト結果も上がり始めている。
料金について/月額:6,000円
親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。
料金について/月額:30,000円
多少の出費は仕方ないので 問題はない もう少し月額料金が高くても 講師たちの質が上がれば問題はないと思われる
料金について/月額:40,000円
講師の指導がたいへん丁寧でありわかりやすいと感じるため、塾の毎月の料金に対しては高くないと改めて感じる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾内の教室については気にしていたが、塾周辺の環境についてはあまり重要視していなかった。コンビ二を利用することも少なかったため。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家からも比較的近く徒歩圏内だし 途中も車の往来が激しい箇所はないので 安心して子供を通わせることが出来る
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾は最寄駅から近いためにアクセスしやすくて、通いやすい便利な環境であると便利であり改めて感じている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 環境
総合的な満足度
個人に合わせてしていただけるのが良い
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くて通いやすい
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 環境
総合的な満足度
個人に合わせてしていただけるのが良い
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くて通いやすい
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
先生を子どもが納得するまでしっかり選べます。 また、替えてもらう事も問題なくしてもらえます。勉強の進みも子供に寄り添ってもらえるので、集団とは違い、完全に見てもらえます。 また、親の希望にあわせた指導もしてもらえます。 授業後にはメールでの進捗報告が毎回あるので、とりあえず通わせてるたけにはならず、高校受験に向けてしっかり確認でき、親も対策がしやすいと思います。
料金について/月額:136,620円
教材費はこちらでお願いしたい参考書を持たせたりするので塾指定で高い教材費をとられたりすることはありません。 先生からお勧めの参考書を聞いて自前で購入することはあります。 個人指導のため、月額料金はかなり高く感じます。
塾内の環境(清潔さや設備など)
六義園や図書館、保育園が近くにあるのと、駅近なので帰宅時の治安の心配はあまりありません。 駅の中にも軽食のお店がたくさん入っているので、簡単に購入できます。 ただ、友達と調子にのってたくさん買ってしまったりということをやってしまうかもしれません。
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
結果的には成績が上がって安定しているので通わせていますがお月謝が高いので、もう少しお安くなれば他の兄弟も通わせて頂きたいと思っています。内容は昔から変わらず、ひたすらプリントをやり込む形式のようなので、合う子には合うと思います。一生懸命やらない子には合わないと思います。今どきのタブレット形式ではなく、自分で書いて覚える、何度もやり込む形が親的にはとても良いと思います。
料金について/月額:38,500円
1科目。週2回の割に割高感は否めませんが、本人にあっている内容なので通わせ続けています。もう少しお安くなるととても有難く、他の兄弟も通わせたいです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近いので助かりますが、裏通りなので暗いのが難点です。自転車の止め方が悪い方がいて自転車通学できなくなったのが少し不便です。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自分のペースで学びたい。自分の得意や苦手を伸ばしていきたいという子におすすめできる。メンタル的なサポートもしてくれるので、ある程度は親子間での勉強や進路に対するいざこざのクッションにもなってくれたと思っている。 5教科全部を任せるには費用的にも難しいと思うので、英語や数学などの土台を固めたい教科を優先したいとか、得意を伸ばしたい・苦手克服したい教科がある子にもよいと思う。
総合的な満足度
先生たちはよいのですが、やはり個別指導なのでお月謝が高い。続かない家庭も沢山いたことを知っている。紹介してくれた友達の親が経済的に負担がありすぎて退塾したと言っていた。お金と比例するサービスなので安くて手厚いところはないものかと思う。根本的に勉強が苦手な子なので塾だけでは身に付かないところがある。手厚く見てくれるような個人の塾などがあるといいと思う。
料金について/月額:23,000円
講師は丁寧で分かりやすいとのこと。マンツーマンの個別指導なので料金は高いと感じたが、マンツーマンの塾の中で考えると妥当な範囲と思う。
料金について/月額:65,000円
個別指導だから高いと感じた。講習なども高いのであまりてが出せない。他塾と比べても大差はない。個別だからしかたないのか。しかし、事情を話すと経済事情に合わせて考えてくれるのはいい
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前の大通りから一本入るが、すぐそばにスーパーなどもあり人通りもそれなりにある。うるさすぎず寂しすぎない立地。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近だし適度に人通りがあり近くにスーパーもあったり学校があったりと遅い時間でも人が行き交うので寂しい場所どはない。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません




