わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

2025/05/19版
PR

東小金井駅 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

166

個別指導塾
集団授業塾
21位
東小金井駅 自転車で11分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人の意思を大切にしてくれる。 親が言っても聞いてくれないが、塾の先生は否定せずに提案やアドバイスをくれると本人が話している。 親に対するフォローもあり、満足している。 親子ともに先生には話しやすいと感じている。 ほめてくれるし、だめなところの指摘も的確にしてくれるが、しっかりと提案をしてくれる。親身だと思う。

総合的な満足度

クラブチームに入っているので忙しさもあり、勉強の仕方がわからないと本人の意見もあり、成績が向上、維持できればと入塾。なかなか自宅での学習習慣は身についてこないが、塾での授業はためになっている様子。ただテスト前にコマ数が増えたりと毎月何かしら授業料がプラスになる印象です。面談で今後の進路だったり色々と教えて下さるので助かっている

総合的な満足度

自宅から近く便利な場所に合ったのもあり、安心して通わせることが出来ました。 先生方の対応や教え方も、生徒の個性に合わせてカリキュラムを作って下さり、時間内に集中して有意義に勉強が出来たので、子供達もめんどくさがらずに楽しんで通えていたと思います。子供個人個人に合わせて教えて貰えるので、しっかり勉強が出来て助かりました。

料金について/月額:30,000円

月々の料金は良心的だと思う。テスト対策や特別講習では少し嵩むが、他が分からないから問題ない。 テキストなどはおまかせしている。

料金について/月額:18,000円

個別な為、受講料は高めです。テストがある時期や夏期講習など授業数が増えるとその分プラスとなるのでその時期は厳しいです。

料金について/月額:7,000円

月額料金も初期費用も特に他の塾と差が無く、利用しやすかったと思います。 教材費も特に気になりませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多い。駐輪場も整備してくれてある。 駅に近い通りに面しているため、少しうるさいとこともある様子。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいが、塾の前の通りは交通量が少し多い。自転車は塾の前に停められるようになっている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く自転車で安全に通える場所にあったので、心配なく通えました。 駅からも近く人の目もしっかり合ったのも安心できました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
東小金井駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人と仲良く出来なくて先生たちにもあまり真剣に見てくれていない姿や耳にしていたのであまり対応は良くなかったと思われる 最終的に行きたくないと毎回言っていて最終的にもう辞めたいと言っていてそこまでおすすめはできないと思っているもう少し対応や教え方について改善して貰ったらもう少し続けられていたのかなと思ってる

総合的な満足度

個別指導に対して多少なりとも不安はあった。友達が出来にくいのは本人にとってどうなのか…を心配した。しかし本人は特に塾で友達を作ろうとは思っていないと言うので安心した。個別指導だと良いのは本人のペースで進められる事が良く、分からない所を分からないままで進める事がないこと。結果的に模擬試験などの平均得点が上がった。こちらは評価すべき点である。

総合的な満足度

まあいいと思うますです

料金について

英語の授業が受験期に増えていって金額はそのままで行なっていただいたので金額個範囲内ではあると思いました。

料金について/月額:18,000円

塾の月謝はやはりどこも同様であるが経済的な負担が多少はある。その為に家計で多少の節約は余儀なくされる事があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場などがすぐに満員になってしまい最初に置いた時に出れなくなってしまったことがあったから 階段が少しきつかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

安全であり、本人が通いやすい場所に立地している。駅前ではあるが、比較的安全な通りにあること。などなど諸々親が安心できる材料が揃っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える範囲でした

志望校への合格率 :100%82%75%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
武蔵境駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万5.3万5.8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人には合っていたようで成績は上がった。親との面接も要所要所であり、情報を共有できた。

総合的な満足度

相性のいい先生に出会えたら、親身になって対応してくれて、学力向上のきっかけになっていたと思います。残念ながら、科目によっては相性が合わず、先生を変えたり他の塾に変えたりしました。塾長が毎年代わり、対応もそれぞれ違い、でも共通したのは、コマ数を多く入れさせようとすること、でした。夏期講習で英語の文法をしっかりやった方がいいと言ってきたのに、 結局やったことと言えば、学校の宿題を解いていくことのみ。もちろんそれはそれで助かりましたが、主目的じゃない事を行うのはどういうものかと感じました。結局高いお金払って一緒に宿題しただけ。子供はそれでも塾に行った甲斐があったと感じているので、よかったのでしょうね

総合的な満足度

個別指導塾なので、高額な費用となります。基本的に大学生のアルバイト生なので、個人的に知り合いがいれば、家庭教師の方が費用対効果は良いかもしれません。ただ、子どもと合わない場合には、校長の方から先生の変更の申し出があり、変更がしやすい点では個別指導塾の利点が合うかもしれません。満足な授業数を確保するためには非常に高額な費用がかかるので、周りによく聞いて入塾した方がいいと思います。

料金について/月額:20,000円

一コマ一万円以上なので充分高いと感じます。個人対応なので仕方ないとは思いますが、結局お金積めば何とかなる様で、嫌な感じでした。夏期講習や冬季講習を、色々な理由をつけて無理やりコマ数を増やしてくることには辟易しました。

料金について/月額:100,000円

料金については、個別指導なので、選択次第で非常に高額なものとなりました。授業数によって非常に高くなるので普通としました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のビル。自転車多くスペースはない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くに立地していたので、通塾に関しては不安感はありませんでした。吉祥寺なので人混みが多く、でもむしろ、たくさんの目があるから何かあっても頼れるのではないかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境や通塾のしやすさについては、駅周辺であり、猥雑なところもあり、悪いという評価としました。

志望校への合格率 :87%71%67%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
東小金井駅 自転車で11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万3万3.7万
代々木個別指導学院武蔵小金井校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最初、中学生時代に、自分だけで学習することに行き詰りを感じており、精神的にもきついようだったので、本人と相談して入塾することにした。個別指導を受けることで、自分の学習状況を客観的に把握できたことが一番良かったことだと思う。100%満足できる結果を得られないにしても、その理由や対策すべきことについては、自分でもそれなりの判断ができるようになった。

総合的な満足度

個別指導でじっくり教えてもらいたい人に向いていると思います。多くても1:2なので、見てもらえる時間は長いです。先生たちもフレンドリーで笑顔でいてくれるので、授業以外でも関わりやすかったです。また、授業がない時でも顔を覚えて声をかけてくださったり、問題を教えてくれたりするのですごく優しさに溢れた塾だと思いました。

総合的な満足度

総合的に判断すると、よくわからないというのが正直なところですが、子供からはそれほど悪いという話もなかったので、普通にしました。 また、広告などをみていると、合格者のコメントや合格した学校が出ており、通わせてよかったと思っております。 他の予備校でもよかったのかもしれませんが、今となってはなんとも言えません。

料金について/月額:20,000円

他の塾の費用の相場感は正直よく分かりませんが、個別指導ということを考えればそれほど高い金額ではないと思い、通塾を決めました。

料金について/月額:30,000円

他塾と比べて安かったように思います。教材費などは自分持ちですが、本当に必要な物のみの購入にしてくれるのはありがたかったです。

料金について/月額:10,000円

月謝は、それほど高いとは思いませんが、特別講習などでは、結構なお金がかかったと記憶しており、そういう意味で普通にしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で5分以内という近さのため、通塾に大きなストレスを感じることもなく、帰り道も夜遅くなっても不安になるこはありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅に近く、通いやすかったと思います。また、夜でも、人通りが多く、子供一人で行かせても安心感はありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分として家が近かったのもあり、行きやすかったです。ビルも分かりやすく、エレベーターで4階まで行けるので楽でした。

志望校への合格率 :86%82%68%
偏差値の上昇率 :100%91%93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
東小金井駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾武蔵境校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通学前に何度か先生に会って安心して通わせることが出来た。本人は友達が多く勉強に身が入るか心配だったが、メリハリをつけて取り組めたようだ。家庭でも塾の宿題や予習を主体にすることで、学校に安心して通えた。受験直前は先生が多忙で安心して任せられなかった。結果、志望校に合格したため、家族、本人とも良いイメージがある。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。

料金について/月額:17,000円

近隣の教室と比べると安価だったと思う。都心に比べると交通費もかからないし夏期講習もテキスト代含めて安価だった。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について

あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量が多く帰りには混雑していた。教室の前は狭く心配であった。コンビニ前に違う塾の生徒が溜まっていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のすぐ横がコンビニなので、飲み物や筆記用具を忘れたり、切らしてしまっても買いに行けるのが助かっていた、道路に面しているので、少しうるさいのと、夏は日陰になるものが道中になるので対策が必要だった。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
武蔵境駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万3.4万5万
武田塾武蔵境校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

武田塾の強みは生徒の学習の進み具合のチェックのみならず理解度の深さを測り同時にどこをどの程度学習すればいいのかを生徒一人一人に本当の実力を身につける指導を実践しているところが特徴であり他の予備校にないセールスポイントだと思う。地道だが実力が身についてきたし自信とやる気がセットになってついてきたのが大きな評価ポイントではないかと考えられる。

総合的な満足度

個別指導なので、個々に合ったテキストや指導をしてくださいます。マイペースでメンタル弱めの子供にお勧めです。科目別に講師が違うので、相性が合わなければ科目ごとに講師を代えてくださいます。科目以外にも自己推薦文や面接の練習も付き合ってくださいました。子供は卒業した現在も講師陣に感謝しているそうです。 その分、授業料やテキスト代はお高めです。

総合的な満足度

何ヶ月でどのくらいのレベルまで到達できるようになど、参考書と勉強配分を決めてくれるので、消極的な息子でも前向きに楽しく通えています。 参考書も的確ないいものを教えて下さるので自習が好きな息子には向いています。課題もそれなりに多いようですがしっかりやっていけば目標に到達できてまた次のレベルにいけるのでやりがいがあるようです。わからない点はどこにいてもLINEで質問できてその日には返信を頂けるのですぐに解決できて次に進めます。

料金について/月額:90,000円

一月で十万円近い月謝を払っており家計の負担が大きい。授業が全くないのでもう少し減額してくれると助かります。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので、多少割高なのは覚悟していましたが、予想以上に高かったです。解約も縛りがいろいろあった印象です。

料金について/月額:46,000円

料金は少し高いと思います。入会金が四万くらいしたのでそこは下げてほしかったです。週一一コマで46000くらいなので3万円台にしてくれたらと切望します。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩圏内にありまたバス停留所にも程よい距離にありとても通いやすいので有難い。周囲は静かでコンビニもあり便利で良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、学校からの途中の駅なので定期も使え便利です。またまわりに図書館やカフェなどもあり息抜きもできるようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅と学校の中間にあったので、休みの日も放課後も通い易かったと思います。通学定期も使えて良かったです。

志望校への合格率 :100%83%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
27位
東小金井駅 自転車で10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-3.6万4万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師陣も普通です。子どもは帰り道に通える塾ということで、仕方なく通っていました。 通っていた生徒は様々で、やる気のある子はいいのですが、カバンの中を漁ってきたり、意地悪をしてきたり、最悪な思い出しかありません。 有名な講師の特別授業を受けに行った時も、質問するも、とても冷たくあしらわれた、と、言っていました。

総合的な満足度

決められた授業時間ではなく、自分の時間で進められるので、忙しい人には良いと思います。

総合的な満足度

映像授業には向き不向きがあると思うが、自分の子にはあっていた。人と一緒の学習でなく自分がやりたいことに集中できるのが良かった。通いながら学習やそれ以外のことも相談できる仲間ができ、大学生の担任助手が学習の進度や大学の話など幅広く面倒をみてくれるので、心強い思いでした。受験前日も励ましてくれたり、電話をくれたりありがあかった。

料金について/月額:50,000円

コマ数が増えると金額は上がりますが、相場だと思います。模試も少し安い料金で受けることが出来ました。学年が上がるごとにたくさん受講しましたが、それなりの金額でした。

料金について/月額:75,000円

月謝でなく、コマ数かける受講料なので、ついつい費用が高くなってしまって驚いたが、慣れてきて取捨選択できるようになってからは安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の帰り道ですし、塾周辺は普通の街なので、通いやすかった。周りにコンビニエンスストアが豊富だったので、小腹が空いた時に大変助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ目の前で、通うのは便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から10分かからない近さが良かった。いくら遅くなっても心配がなかったし、通いやすく、学校帰りによりやすい。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
東小金井駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
東小金井駅 自転車で9分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万3.3万3万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とてもいい先生と仲間に恵まれ満足していましたが、本人の内申点が奮わず、結果的には第一志望校に合格することが出来ませんでした。でも、最後までよく面倒をみてくれて感謝しかありません。 都立の推薦試験の前は、小論文の対策と面接の対策を、とてもよくみていただきました。 本人も塾が大好きでした。 3人目を、いま同じ個太郎塾に通わせています。

総合的な満足度

個別指導でも一体一ではないので集団でレベル分けして教えてもらった方が効率が良いかもしれない 生徒の性格次第だと思う わからないところをそのままにしない取り組みをする塾が良いと思う どこの塾が良いかは分からないが個別指導の塾は授業料が高いので効果が出るなら勧めたいと思った 学生やまだ講師としての経歴が浅い先生も多いし子供との相性もあるので探すのは何回も足を運ばないと決められないと思った 本人のやる気が一番だがやる気を引き起こせる先生がいる所が良いと思う

総合的な満足度

ここのおかげで志望校に合格したわけでは無いのでよくわかりません。

料金について/月額:50,000円

個別で対応してもらっていたのですが、他の個別塾の相場が分かりませんでした。 我が家としてはとてもよかったのですが、そのため普通と記入してしまいました。

料金について/月額:20,000円

主に個別指導の教室に通っていたので集団よりかは個別の歩か疑問点をすぐに教えてもらえるのだと思う  個別の方が高いので全体的に高く感じた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩1分です。うちの子どもは、家から自転車で通っていました。駐輪場は塾の目の前にありました。目の前にコンビニがあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近くて通いやすいところが良いと思う 塾はたくさんあるので選択するのも大変 講師の指導能力次第だと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える圏内でしたが、車での送り迎えはしにくい場所でした

志望校への合格率 :91%78%80%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
30位
花小金井駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万3.1万3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私は雑談をしつつ勉強をするときはする、という勉強スタイルです。先生方も授業が始まって10分ほどはすこし雑談をして、そこから問題を解いている間にほかの人に教えたりしています。問題を解き終わったらまた雑談の時間になるので、ガチガチではなくても、集中して勉強ができると思います。また、アドバイスが上手な先生も多いので、困っていることがあれば気軽に頼ることができます

総合的な満足度

全体的な印象は良いが特出して素晴らしい点はあまりなく標準的な印象を持っています。そのため評価はどちらでもないとしています。これ以上のコメントはないです。指定文字数が多いため終盤以降は非常に困ります。どうしてこんなに長文を記載しないといけないのか理解に苦しむ状況となっております。見直しが必要だと思います。

総合的な満足度

先生とも良好な関係だったようです。

料金について/月額:14,000円

少し高めに設定さえているようなのですが、その分の手厚いサポートだと考えればそれくらいになるのかとも思います

料金について

特に費用は高くもないため気にすることはないと思います。教材費のわりに内容はやや薄い感じもうけたが気にするほどでもない、

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩で3分ほどなので、部活があったりしてもギリギリ間に合うことがおおく、とても便利だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近にあり夜間も明るい道で通塾することもでき 雨天でもほとんど濡れることはないところも良い印象を持った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、人通りも多く安心な環境です。

志望校への合格率 :81%80%83%
偏差値の上昇率 :98%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
田無駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万3.1万3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私は雑談をしつつ勉強をするときはする、という勉強スタイルです。先生方も授業が始まって10分ほどはすこし雑談をして、そこから問題を解いている間にほかの人に教えたりしています。問題を解き終わったらまた雑談の時間になるので、ガチガチではなくても、集中して勉強ができると思います。また、アドバイスが上手な先生も多いので、困っていることがあれば気軽に頼ることができます

総合的な満足度

先生とも良好な関係だったようです。

総合的な満足度

大学に浪人せず、入学できたから、名の通ったゼミナールに通わせて正解だったと思いました。特に夏期講習は大切でした。うちの娘の場合とくに。栄光ゼミナールに通って高校の成績も、上がり出したし、やはり、やる気をもアップさせていただいたのかとかんじました。正直言って、子供の塾の費用は大変です。この先の私立大学の学費もあるので。でも、通わせてよかったです。

料金について/月額:14,000円

少し高めに設定さえているようなのですが、その分の手厚いサポートだと考えればそれくらいになるのかとも思います

料金について/月額:15,000円

あまりはっきりと覚えていませんが、他の塾と比較しても平均的だったように記憶しています。名前がメジャーだからやはり、心配なく通えるだろうと、感じてました。当時は。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩で3分ほどなので、部活があったりしてもギリギリ間に合うことがおおく、とても便利だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、人通りも多く安心な環境です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いところに栄光ゼミナールがあったから通いやすかったと思う。ただ、自転車置き場がもう少し広かったらいいと思うとの事。

志望校への合格率 :81%80%83%
偏差値の上昇率 :98%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
花小金井駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万4.3万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

初めての塾で親としては心配でしたが、知り合いの子どもと一緒だったので問題なく通っています。 初めて行った時も先生が優しくお声掛け下さった様で丁寧に指導して下さるので、理解しやすく自ら家でも勉強する癖がつきました。 テストの点もしっかりと取れる様になって来て子ども自身もやる気が出て来てしっかりと学習する事が出来ているのでとても良かったと思います。

総合的な満足度

最初は塾に行くの嫌だと言っていたが、行き始めると男子同士の会話は無いものの、わかりやすく教えてくれていて、あまり退屈しないで参加出来ている。 帰ってくると鼻唄が出て来るのは、いい雰囲気で参加出来ているからだと思います。 2、3年になるに連れて、月謝が上がって行くのは、家計の負担になるが、本人のやる気も維持されているので、このまま成績アップしてくれたらなお良いかと思います。

総合的な満足度

進学対策で塾に通うわけなので、教室内が勉強する雰囲気であることが重要です。切磋琢磨して勉強する姿勢が生徒たちにありました。そのため、我が子もそれが励みと一生懸命、勉強するようになっていきました。講師陣も受験対策に熱心で、いろんなことをとても相談しやすかったです。通学のアクセスも良く、塾内の設備も整っていました。

料金について/月額:8,000円

他のところと比べた事はないので、よく分からない部分ですが、自分が通っていた塾よりリーズナブルでしたので、これぐらいが相場かと思います。

料金について/月額:27,000円

大手だけあって、高い印象。まだ1年だが、2年、3年と段階的に金額が上がっていく。 夏季講習や冬季講習は、半強制的に参加させられ、月謝にプラスして講習の参加費がかかる。月謝より高くなっていた。

料金について/月額:60,000円

塾の授業料は、リーズナブルな金額だと思います。これといって高くもなく安くもなく、まあ、 こんな感じの授業料です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅自体もそこまで混雑するところでもなく、自転車でも通えるところですし、車通りもそこまで多くないので普通です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので通いやすく、遅く帰る時に、暗くても多少は人通りがあって良いと思う。 雨の日に車で送迎する時は、ロータリーで待ったりも出来るのがいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺は、風俗店がなく、治安も良さそうな環境です。ある程度の賑わいがあり、安心して通わせられる環境です。

志望校への合格率 :81%87%
偏差値の上昇率 :95%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
田無駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万3万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に雰囲気も良く、先生方も親身なってくれてその子に合わせてフォローがしっかりとされているのでこちらの塾を選んで良かったと思っております。 何より子供が楽しく安心して通っていたのが良かったと思います。授業がない日も補習室を利用していてわからないところなどフォローしていただけたのも良かったと思います。 もう少し金額的に安いとさらに嬉しいです。

総合的な満足度

自宅から自転車で通える範囲で近く、先生方は各教科で熱心で良い方ばかりでしたが、本人のやる気をなかなか引き出して貰うことができず、なかなか成績が伸びることはありませんでした。 しかし、先生とはとても仲が良くなり、勉強以外のことも話したりすることがあったので、サボることなく毎回塾に通うことができました。

総合的な満足度

集団の授業に不安はありましたが、お友達もいたからか刺激を受けながら楽しく勉強できたように思います。 受験は自分との戦いでしょうが、いい先生と仲間のいる比較的大人数のこの塾で正解だったと思います。 少人数だったり、お友達のいないエリアの違う所の方が、初めは集中するのかと思いましたが、逆でした。 豊富な、講習も良かったです。

料金について/月額:50,000円

まわりの塾と比較しても全体的な金額は個人的には高いと感じました。 内容を考えると相場なのかなとも思った。

料金について/月額:40,000円

先生方の熱心さはとてもよかったのですが、教材費、月謝、講習等々、何かと出費だらけでしたが、本人の身に付いていないのがとても残念に感じた。

料金について/月額:30,000円

受験期には仕方ないのかと思う値段だが、納得いく授業だったので高くてもそれなりなのかと思う。 先生方も経験のある方々なので安心だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜になってもある程度ひと通りがあり安心して通うことが出来る。また、街灯が着いているので暗くても安心。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で5分くらいのところにあり、自転車置場も無料で完備されているので安心して通わせることが出来ました。ただ駅近なので騒音が気になることがあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで、自転車置き場もちゃんとあるので通いやすい。 近くにコンビニ、ドラッグストアがあるので明るいので安心。

志望校への合格率 :81%87%
偏差値の上昇率 :95%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
東小金井駅 自転車で13分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人と仲良く出来なくて先生たちにもあまり真剣に見てくれていない姿や耳にしていたのであまり対応は良くなかったと思われる 最終的に行きたくないと毎回言っていて最終的にもう辞めたいと言っていてそこまでおすすめはできないと思っているもう少し対応や教え方について改善して貰ったらもう少し続けられていたのかなと思ってる

総合的な満足度

個別指導に対して多少なりとも不安はあった。友達が出来にくいのは本人にとってどうなのか…を心配した。しかし本人は特に塾で友達を作ろうとは思っていないと言うので安心した。個別指導だと良いのは本人のペースで進められる事が良く、分からない所を分からないままで進める事がないこと。結果的に模擬試験などの平均得点が上がった。こちらは評価すべき点である。

総合的な満足度

話の合う先生ばかりで、雑談も楽しく、授業内容もわかりやすく、あっという間に成績があがりました。生徒同士も仲が良く、楽しく通えていたみたいです。自習室も自由に使えて、分からないことがあれば、その場で先生に教えてもらえるので助かりました。ただ、席数が少ないので、夏休みや、テスト前などは席がいっぱいで使えない時がありました。

料金について

英語の授業が受験期に増えていって金額はそのままで行なっていただいたので金額個範囲内ではあると思いました。

料金について/月額:18,000円

塾の月謝はやはりどこも同様であるが経済的な負担が多少はある。その為に家計で多少の節約は余儀なくされる事があります。

料金について/月額:25,000円

個別の授業なので、さほど高いとも思いませんでした。夏期講習などの時は、授業数も増えるので、致し方ないという感じではありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場などがすぐに満員になってしまい最初に置いた時に出れなくなってしまったことがあったから 階段が少しきつかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

安全であり、本人が通いやすい場所に立地している。駅前ではあるが、比較的安全な通りにあること。などなど諸々親が安心できる材料が揃っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し離れていますが、自転車で通っていたので、問題ありませんでした。目の前に自転車も置けたのでよかったです。

志望校への合格率 :100%82%75%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
花小金井駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.1万3.1万3.5万
個別指導学院フリーステップ花小金井教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

時間の都合がつけやすく、スケジュールも融通がきくので部活動などで忙しくしている学生さんには良いと思います。学期ごとの面談で本人の希望する学校や学科を聞いて調べて親身にアドバイスしてもらったり、受験時期から逆算して習得していくべき必要な課程を考え提案してもらえるのでやるべきことがくるのみえてきてこちらも勉強になりました。

総合的な満足度

子供が明るく勉強に取り組めるようになったことが一番うれしい。

総合的な満足度

駅からも近くとても通いやすい環境だと思います

料金について/月額:30,000円

他の塾を知らないので何ともいえないのですが、通塾(毎月、長期休暇の講習代)費用は年間で結構するのですが相場程度だと思います。

料金について/月額:66,425円

個別ならある程度の金額は仕方がないと思っている。

料金について/月額:61,050円

もう少し安いと助かるのですが

塾内の環境(清潔さや設備など)

本人が通うのに面倒にならないことを念頭に置いていたので部活など学校生活に忙しい現在とても助かっていると思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前ロータリーに面しているので安心である

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場がもう少し近ければ良いのですが

志望校への合格率 :100%80%
偏差値の上昇率 :92%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
花小金井駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万3万3.7万
代々木個別指導学院花小金井校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

静かな環境で勉強したい子、自分のペースで勉強をすすめていきたい子におすすめです。若い講師ばかりでしたが、話が合ったので子どもも楽しく通っていたので満足しています。担任以外の講師もフレンドリーな感じで雰囲気も良かったそうです。合格までのフォロー、アドバイスもしてくれたので、入塾してよかったと思います。

総合的な満足度

昔のことで覚えていません。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

総合的な満足度

塾長が一生懸命で、講師の方も、親身に教えて頂いて親子共に満足しています。1人めの子どもと違う塾で不安もありましたが、マイペースな次女にはあっていたと思います。塾の無い日も友達と自習室で教えあっても志望校に合格することが出来ました。その友達とは今も交流があり、塾内の環境が良いからたと思います。夏期講習、冬期講習は金額が上がりがちですが、共に科目事に1:2.1:3と選べるので安心して通わせる事ができました。

料金について

個別指導のわりに安く感じました。模試も安かったと思います。ほかの塾の料金など分かりませんが、想定内の料金でした。

料金について/月額:30,000円

昔のことで覚えていません。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

料金について/月額:13,000円

キャンペーンで入塾したので、入塾料と初期費用がお得だったと思います。苦手な教科は1対2、得意な科目は1対3と選べるので、経済的にリーズナブルだったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、人通りが多く、飲食店やお店も多いので明るかった。また家の近所だったので、駐輪場はなくても、歩いて行けたのが良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

昔のことで覚えていません。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、自転車置場もありましたが、バスも通っていたので雨でも通いやすかったです。 近くにはスーパーやコンビニもあり、飲食には困りませんでした。

志望校への合格率 :86%82%68%
偏差値の上昇率 :100%91%93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
花小金井駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万2.7万3.2万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

英検前や、定期考査前は、対策してくれるのでいいと思います。

総合的な満足度

自分の進度に合わせてくれたことと、タイミングに応じて面談を設けてくれたことで、自分の将来を明確に捉えることができました。また、宿題の完成度など、細かい報告があるので、自分がどのくらいできてるのかも、分かって良かったと思います。先生が変わることもあまりなかったので、ずっと自分のことをわかってくれる先生です。

総合的な満足度

中高生におすすめなのですが、やはり大学生という歳が近く身近な存在から勉強を教われるのはこの塾しかないと考えるからです。実際に私も大学生の先生に教わりたい一心でこの塾に通いました。私が通っていた頃はフレンドリーな先生も多く、優秀な成績を収めている先生だらけで先生が分からないという事案も起こることなく高校受験を終えることが出来ました。是非オススメです。

料金について

使う教材を一気に購入するので、一度にかかる負担が多かったです。また、春季講習、夏期講習、冬季講習と何かしらとお金がやはりかかりました。

料金について

他社競合とも特に差はなく、手は出しやすい値段かなと感じました。また紹介キャンペーン等も実施しているので、中高生をターゲットにしている個別指導塾ATOMさんは有利なのかなと感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周りは、飲み屋さんとかが多く、帰りが、遅い時間帯は少し心配です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも5分くらいで近く、大通りを通る道なので、学校帰りの夜遅くなっても全く怖くないのがいい点です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大変近い事がこの教室の一番の魅力かなと感じました。また周りには飲み屋街などもないので怖い大人に晒されることもありませんでした。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
武蔵境駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

静かな方もおしゃべりな子も通いやすい塾だと思います。最大でも1対3の形なので、一人一人見てもらうことができます。 先生もとても話しやすく、質問しやすいです。私は勉強以外の相談を良くしていました。 学習面では、学校での成績も上がり、高校受験も第1志望、特待生になることが出来ました。 とてもかんしゃしています。

総合的な満足度

総合的に言えばどの点も割と良い、おすすめしたいポイントはやはり手厚いサポートがとても充実していてかなり通いやすい。ただ、コースやコマをとりすぎると高学年になればなるほどお金を払う金額も順々と高くなってしまうので、もう少し値段を下げてくれることを期待したいしダメならばもっと手厚いサポートを期待したい。

総合的な満足度

アットホームな雰囲気で良いと思います

料金について

料金は母や父に任せていましたが、塾なので高いというのは聞いていました。 その分、特待生などをとって、親に恩返ししようと思って頑張って勉強しました。

料金について

塾だから仕方のないことかもしれないが、塾に通う料金が高い。もう少し安くできるのではないかというところが悪いところ

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で行ける距離で、周りも穏やかな場所なので、勉強もしやすかった。治安がよく、通塾しやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

落ち着いた環境だと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニエンスストアがあり、軽食に困らないのは良い。ただ夜道がとても暗いところは少し悪いところ

志望校への合格率 :50%88%90%
偏差値の上昇率 :100%100%83%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
39位
武蔵小金井駅 徒歩19分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.8万2.6万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に言えばどの点も割と良い、おすすめしたいポイントはやはり手厚いサポートがとても充実していてかなり通いやすい。ただ、コースやコマをとりすぎると高学年になればなるほどお金を払う金額も順々と高くなってしまうので、もう少し値段を下げてくれることを期待したいしダメならばもっと手厚いサポートを期待したい。

総合的な満足度

静かな方もおしゃべりな子も通いやすい塾だと思います。最大でも1対3の形なので、一人一人見てもらうことができます。 先生もとても話しやすく、質問しやすいです。私は勉強以外の相談を良くしていました。 学習面では、学校での成績も上がり、高校受験も第1志望、特待生になることが出来ました。 とてもかんしゃしています。

総合的な満足度

まあ普通の教室だと思います

料金について

塾だから仕方のないことかもしれないが、塾に通う料金が高い。もう少し安くできるのではないかというところが悪いところ

料金について

料金は母や父に任せていましたが、塾なので高いというのは聞いていました。 その分、特待生などをとって、親に恩返ししようと思って頑張って勉強しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニエンスストアがあり、軽食に困らないのは良い。ただ夜道がとても暗いところは少し悪いところ

塾内の環境(清潔さや設備など)

わからないが成績はまあ保たれました

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で行ける距離で、周りも穏やかな場所なので、勉強もしやすかった。治安がよく、通塾しやすかったです。

志望校への合格率 :50%88%90%
偏差値の上昇率 :100%100%83%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
40位
東小金井駅 自転車で14分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

タイムマネージメントが自分でできる学生にはちょうどよく成績は伸びていくだろうと感じる。 反面、タイムマネージメントに課題がある学生は難しいかもしれない。 自分の好きな教科が伸びたことを考えると、自分の好きな科目を伸ばしたい人向けであり、苦手の教科の克服には向かないかもしれない。 どちらにしても環境ではなく自分のことと捉えられる子どもには、いい環境だろう

総合的な満足度

先生方や事務の方も皆さん良い方です。教え方などに問題を感じる先生は1人もおりません。受講していない科目の問題プリントもくださったのが他の塾では全くないことだったので好印象でした。これは息子が通っている臨海の塾以外の横浜でもそうだったので塾の方針なのだと思います。以前悪いニュースを見たことがあり躊躇した時期がありましたが、全くそのようなこともなく良い印象しかありません。

総合的な満足度

初めて塾に通う方などにはいいかもしれません。 入塾する前に、個別が集団か、しっかり話し合って子供が勉強しやすい方を選択した方がいいです。 お友達と一緒に通うのがいいと思います。塾に通うのは相当面倒くさい行為だと思うので、お友達に会う感覚で通えたら続くと思います。 逆に仲良しの子が1人もいないと行きたくないってなります。

料金について

主要3教科と曜日をサッカーとの兼ね合いで多くなかったため、料金的にはそのほかの塾に比べて、良心的だった

料金について/月額:25,000円

個別の時よりかなりお安いと思います。余計な勧誘もなく、逆に理社は必要ないかと思いますなどアドバイスをいただけました。

料金について/月額:20,000円

1番お手頃だったと思います。なるべく続けやすいように、無理のないプランで長く続けたいからです。欲を言えばもっと安ければいいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車での通塾が可能だったこと。また雨が降っても徒歩で通える範囲で、苦になる距離ではなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅から近く、自宅からも近く便利です。かと言って環境が悪い繁華街にある訳でもなく良いと思います。我家は自転車か徒歩ですが、雨の日は車で送迎をしている方もいるそうです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

当時は踏切の近くだったので、少し心配でしたが、移動してからはとても良さそうだと思います。新しいビルの中なので綺麗だと思います

志望校への合格率 :43%86%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
166

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の英語ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の英語ランキングを見る

東小金井駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る